日本といえばで思い浮かぶものランキング!日本をイメージするものは?
このお題は投票により総合ランキングが決定
- ランクイン数52
- 投票参加者数6,398
- 投票数19,507
ランキング結果
-
1位
寿司
(2,488人が評価)
寿司へのコメント
-
世界に発信するべきではなかった食文化
日本といえば寿司でしょう。昔と違って回転寿司屋さんのおかげで毎週食べても大丈夫。むしろ好きな量を食べられるので、外食産業としても優れています。ただ出来れば外国へ持ち込むべきではなかったでしょうね。おかげでマグロ等の人気魚が枯渇していってます。それぐらい寿司って凄いものだと思います。中田乃介さん
-
本格的な日本のお寿司は最高で海外でのお寿司の人気が高まっているのが嬉しい
私が以前、アメリカ・カリフォルニアに住んでいた時に日本人のご夫婦が経営されているお寿司屋さんでアルバイトをしていたのですが、そこのお寿司は本格的な日本のお寿司で本当に美味しかったのでファンが多かったです。アメリカナイズされているお寿司がたくさんありますが、やっぱり本格的な日本のお寿司は最高だと思います。海外でお寿司の人気が高まっているのが嬉しいです。きよみさん
-
矢張り食べ物は強し!
日本人は、謙遜や八つ橋で有名ですが、食べ物に関してだけは強気なんですよね!魚を生で食べるのを禁止された時は、表面だけ焼いて中身は生の物を出して、「これは生ではない」と言って食べ出したのが、実は鰹のたたきだったりする所とかに、それがよく現れていると思います。食べ物が一番な所は万国共通だと思うので、そこの所を鑑みても、この順位が妥当だと思います!美味しいのならば、カリフォルニアロールだのアボカドの寿司だの、まあ許容範囲ですが、とりあえず本場の『SUSHI』食ってみろや!!!菊之丞さん
-
-
2位
富士山
(2,539人が評価)
- 交通アクセス
- 吉田ルート:富士急行線河口湖駅、富士山駅より登山バス乗車 富士スバルライン五合目下車 須走ルート:JR御殿場線御殿場駅、小田急線新松田駅よりバス乗車 須走口五合目下車 御殿場ルート:JR御殿場線御殿場駅より登山バス乗車 御殿場口新五合目下車 富士宮ルート:JR東海道本線三島駅、JR東海道新幹線新富士駅・東海道線富士駅・身延線富士宮駅、JR静岡駅より登山バス乗車 富士宮口五合目下車
- 標高
- 3776m
富士山へのコメント
-
昔から親しまれている日本一高い山
世界文化遺産に登録もされた有名な日本一高い山、家のそばの高台に登ればどこからでもよく見えて、晴れた日に綺麗な富士山を見れた時はなんだかとても良い気分になります。季節や時間によって見せる姿が美しく、有名な絵にもたくさん出てくることや昔から親しまれていることも日本人にとって身近な存在だなと感じます。まどかさん
-
日本一高い山
富士山の魅力は外見だけではありません。 2019年夏季の登山者数は23万6千人ほどと言われており、登山客にも人気があることがわかります。 富士山に登る魅力を、三つの点から見ていきましょう。 富士登山の魅力は、まず景色です。 日常では見られない景色が、登山の過酷さを忘れさせてくれます。 一番有名なのは「ご来光」でしょう。 山頂で夜明けを迎えると、上ってくる太陽を見ることができます。ふじーさまさん
-
日本人と富士山
富士山はただ高いわけではなく、日本古来の【神道】に於いても、非常に重要な山なんですよね。富士山の神を祀る『富士信仰』なんてものもあるくらいですし。これは知っている方も多いやも知れませんが、麓にある富士樹海も、パワースポットと呼ばれる神聖な場所なんですよね。神話の時代から約2700年(2022年時点で2682年)続くこの国に相応しい山だと言えると思います。菊之丞さん
-
3位
サクラ
(1,500人が評価)
サクラへのコメント
-
なんといっても綺麗!お花見が最高!
以前、訪日外国人観光客を対象とした「日本で何を見たいか」というアンケートで第一位だったのが桜であることが非常に印象的で、日本=桜というイメージが植えついていると思う。さらに桜は日本の代表的な花ということで、硬貨にも桜柄が用いられているし、日本特有の四季を感じることができる。こーーーーーさん
-
日本人の共通認識
好む好まざる、興味の有無に関わらず、日本人に最も認識されている花だと思う。 全く花に興味がなくても、春になれば開花情報が流れ、満開の桜の映像がニュースにも取り上げられる。 もちろん好きな人は、開花から桜吹雪まで心が高揚させられる。 アメリカ人の友達は、花が散るのを綺麗だと思えるのはすごい!と言っていた。 桜の近くの住人は、お花見の人混みやゴミに迷惑し、散った花びらの掃除に苦労し、シーズンを過ぎれば毛虫の雨が降る。 良いところ悪いところを全てひっくるめて、日本人は春の数週間、必ず桜を意識する。ゆうさん
-
桜は美しいだけではない
いやはや、桜は本当に綺麗ですよねぇ…少なくとも、下に屍体が埋まっていると考えてしまうくらいには。ただ、見ていると、少し寂しくなりませんか?満開になっているということは、もうすぐに散ってしまうということで、私には素直には喜べませんね。その点だと、桃や梅の方が見ていて安心はします。ただ、それも桜の美しさ故ですので、世界中の人に美しいと思っていただけているのなら、嬉しい限りです。菊之丞さん
-
-
4位
白米
(894人が評価)
白米へのコメント
-
考えるだけで悍ましい米無し生活
大陸の方から伝わった文化ですが、『日本といえば』になってるんですね!そういえば、『卵かけご飯』も、日本ならではなんでしたっけ?残念ながら、外国の卵はあまり新鮮ではない様ですので、真似したくても真似られないという不条理。ドイツさんやイギリスさんの所はジャガイモで、欧州の方々はパン…。メキシコさんはトルティーヤなんですね!?初めて知りました!菊之丞さん
-
おいしい!
他の国には日本のお米のように美味しいお米はありません。日本独自のふっくらやわらかなお米の味わいが楽しめる国に生まれて幸せ!ポロロンさん
-
日本食
みんな食べる、、うんこんにちは〜さん
-
-
5位
刺身
(412人が評価)
刺身へのコメント
-
日本食馬鹿にする奴は許さん!!その3
魚を生で食べる文化は、日本だけなんですね!美味しいのに勿体無い…あとフグの刺身とか、タコの刺身とか、ゲテモノ扱いされている物も日本人は食べてるんですよね。そもそも、フグに限っては無毒化方法が確立されてないのに、流石、食べ物と二次元への執念がえげつないですよね…菊之丞さん
-
冷凍技術が世界一
生の魚のお刺身が美味しいのは当然ですが、冷凍マグロの美味しさに唖然とする外国人が多いです。どうして?とよく質問されます。また、イカやタコの柔らかさに衝撃を受ける人も多いです。スーパーの刺身のクオリティーは世界一だと思います。おるちゃんさん
-
わさびと醤油がないと物足りない?
小さいときは醤油だけで十分だったけれど、中学校2年生からわさびがないと物足りなくなった。寿司も良いけれど、刺身だけの方が好き。硬すぎないし、柔らかすぎないから良い。中でもサーモンが一番好き。Lさん
-
-
6位
日本食(和食)
(659人が評価)
日本食(和食)へのコメント
-
世界文化遺産
2011年に世界文化遺産に登録されており、現在では、寿司とともに、世界各国で食べられている。現在では日本以外に40万店舗の和食屋がある。黄タクミンは世界を救う(あるため)さん
-
和!和!和!
健康的でおいしくて日本の文化が感じられる最高の食べ物。 寿司とか豪華なのもいいけれどやっぱり煮魚とか冷奴とか筑前煮とかおでんの日本の家庭料理の味も外国人観光客も食べてほしいと思う。達希さん
-
やばい
日本にしかないからフランシスコ・ザビエルしか勝たんさん
-
-
7位
花火
(370人が評価)
花火へのコメント
-
四季のうちの一つ夏を司る色爆弾
花火を見ると心が憂鬱になりますがそれ以上に自分の心の空でも何かが弾けるような気がします。映画などでは花火はハッピーなときに使われており、僕も花火を見るとリア充、と思ってしまいます。 つまりそれほど花火は明るい気持ちを表してくれるんです 暗くなってしまった夜の空に明るいものを打ち上げる すごいと思いますアイスラズさん
-
花火♪
パッと光って咲いた〜花火をみてたんだ〜 きっとまた、終わらない夏が〜曖昧な心をきっとまた夢見た〜この夜ささやいてたんだ♪ だけど、、、海外にも歩くね?w黄タクミンは世界を救う(あるため)さん
-
キレイ!!
うぉおっぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ花火大会楽しみぃいぃぃいぃぃっぃぃぃぃぃぃ!!!!花火最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!小学5年ですさん
-
-
8位
着物
(701人が評価)
着物へのコメント
-
ほんの70年前くらいまで、皆着物だったんですよ?
いやはや、めっきり着物を着る機会が少なくなりましたね…私が住んでいる所はまだ、大きな神社や寺が近くにありますので、見る機会は多いですが、それでも昔に比べて大分減ってしまいました。吉祥、青海波、唐草、亀甲等々の『和柄』も、あまり見かけなくなってしまいましたね。だからこそ、市松模様や麻の葉模様が鬼滅ブームのお陰で広まってくれて、とても嬉しいです。菊之丞さん
-
最高だけどアニメだけ!
現実だと違和感があるけど、アニメの浴衣姿は着てるだけでかっこいい。 例えば、ブラッククローバのやみ団長の幼馴染のようにように、あぐらかいても何してもかっこいい、女子も可愛くなる。 アニメ最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!俺だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさん
-
テンションが上がる日本の伝統的衣装
日本の伝統的な衣装。海外の人たちからの人気も高くて綺麗。着物を着ている人がいるとテンションが上がります。まどかさん
-
-
9位
四季
(524人が評価)
四季へのコメント
-
日本は四季折々の歳時と風景があります。
日本の四季は、その季節季節の美しい風景があり、それぞれが外国の人から評価されるほどの美しさです。まつりさん
-
素晴らしい
温度環境が素晴らしいからねこむいちろうさん
-
すごい
日本にしかないから。はははははははははのはさん
-
-
10位
たこ焼き
(221人が評価)
たこ焼きへのコメント
-
ソース料理
私が知らないだけかもしれませんが、たこ焼きは日本にしかない料理ではないのかと思います。ソース、鰹節、紅生姜、日本の代表的な材料で作ったたこ焼きは、日本のメニューという感じがします。webyさん
-
関西?
たこ焼きは関西代表むつのすけさん
-
いちばんすきかも
中にタコか神か神か勇者ソロさん
-
-
11位
緑茶
(448人が評価)
緑茶へのコメント
-
和
日本といえばやっぱ緑茶でしょ。あの甘味、茶の本来の味、旨味が口の中に広がる感覚うまーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!マミ〜さん
-
やっぱりこのイメージはある
先に言っておきますが私は日本への偏見が強いです。「日本」と聞くと、白い髭のおじいさんが緑茶を飲みながら盆栽を眺めている光景が浮かびます。ライターさん
-
和風
和風っぽいからへっへへさん
-
-
12位
アニメ
(1,254人が評価)
アニメへのコメント
-
世界に誇れる文化
外国の友人がアニメ好きで、日本のアニメのクオリティーは世界一位だそうです。また、作品のジャンルが多いところも凄いと言っていました。もっと日本人はアニメーションの凄さを実感すべきだと思います。映像技術や声優人のクオリティーも世界に誇れるレベルだと思います。おるちゃんさん
-
二次元は我ら日本人の誇りです!
矢張りランクインしましたね!アニメ!!NARUTO、鬼滅の刃、ONE PIECE etc…矢張り幾つになっても二次元は最強です!日本食とアニメがなくては、私もう生きていけませんよきっと。『鳥獣戯画』に衝撃を受けて早千年、きっとこれからも進化していくであろうアニメを、ずっと見守っていきたいですね!菊之丞さん
-
ドラえもん最高
ドラえもんは最高のアニメ 細かいところへのこだわりがすごいしキャラ設定がすごく面白い 毎回様々な道具が出てすごいし誕生から50年も経っているのがすごい。 アニメも初回から40年も経っているのにずっと一定の人気を保ち続け 毎週放送や大晦日スペシャル、誕生日スペシャル、映画も毎年放送していて本当にすごいアニメ。未来からきた天才ロボット。 ロボットなのに歩いたり、走ったり、喋ったり、感性を持っていたり 今のロボットにはない技術が詰め込まれていてすごい。 ドラえもんの街も便利なものが様々あり未来感を感じる。 現実にないものなのに想像のはずがかなりリアルに描かれていて 制作している人は本当にすごいと思う。 こんなにいいことがあるのでぜひ見てください!!!ドラえもんさん
-
-
13位
漫画
(261人が評価)
漫画へのコメント
-
日本が誇る現代文化の象徴
今では漫画は日本国内だけでなく、世界の国々においても人気を博しており、大規模なコミックマーケットや漫画キャラクターのコスプレイベントなど多くのイベントが日本のみならず海外でも開催されるようになった。Kazu112239さん
-
漫画が好き!
漫画が大好き! 漫画が大好き! 漫画が大好き! 漫画が大好き! 「ハイキュー!!」が大好きです!古舘先生に感謝します!(ここでいうことじゃないけど小学5年ですさん
-
ざ・日本
漫画、ほんとすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいよね!!!!虎さん
-
-
14位
味噌汁
(145人が評価)
味噌汁へのコメント
-
味噌ぉーーーーー
単純にうまいよ〜〜〜〜〜みーーちゃんさん
-
美味い
味噌汁ってめちゃ美味い鯉の王さん
-
普通に美味しい!
シンプルにめっちゃ美味しい!ちゃんトラさん
-
-
15位
日の丸
(921人が評価)
日の丸へのコメント
-
日出るのは実はロシアさんの方が早い
『日出る国』といえばコレ!日章旗!昔は旭日旗も使われてましたけど、正式な国旗はコレなんですよね。私的にはシンプルで日章旗の方が好きなんですけど、150年以上使われてきたのも事実ですので、韓国さんには旭日旗も認めてもらいたいものです…。 日の丸弁当は、今では手抜き弁当として主婦には大助かりな代物ですが、子供的には少し厳しいですね(笑)菊之丞さん
-
これほどシンプルに描ける国旗は他にありません
白い紙に赤ペンさえあれば誰にでも描くことができる日本の国旗は、日本を象徴する一番のシンボルだと思う。動物が描かれているような凝った国旗もいいですが、この“日の丸”と一言で表現できるシンプルさがお気に入り。OREOさん
-
日本国旗を表す言葉
日本の国旗である日の丸は非常にシンプルかつ力強さを感じさせ、海外でも人気のあるものだと感じる。特に昨年のラグビーワールドカップでは、日本の方のみならず海外の方たちも一緒になって日の丸の鉢巻きを着けていたのがとても印象的だった。Kazu112239さん
-
-
16位
天ぷら
(177人が評価)
天ぷらへのコメント
-
自分が好きな天ぷらの具材はこれだ!!!
私が好きな天ぷらの具材1つ目は、さつまいも!秋にはピッタリ!中はホカホカ外はサクサク、これがいい〜!2つ目は、エビ!中はエビのプリプリ外はサクサクこれもうまい!私の好きな天ぷらの具材は、さつまいもとエビだ!味は、塩がおすすめ!たまに何もつけないで食べてもうまい!ピクミンさん
-
食感がいい!
天ぷらは噛んだら中のみがプリッとしていてこれがまた美味い!みんなもぜひ食べよう!!15位の日の丸にもあるからぜひ見てね、評価よろしく、\(^o^)/ただの5年生さん
-
天ぷら
エビが好きかほさん
-
-
17位
醤油ラーメン
(191人が評価)
醤油ラーメンへのコメント
-
いつも食べてる{ラーメン屋行ったとき}
くそうまい勇者ソロさん
-
栄養も取れるし、うまい!
栄養も取れるし、うまい!ぐっどよろ〜さん
-
味
ワタッシは、豚骨らーっ麺かほさん
-
-
18位
侍
(645人が評価)
侍へのコメント
-
日本といえばこれ!侍ジャパン!
サムライハートやサムライアクセントなど、日本人の特徴を表す言葉には侍という言葉がよく使われており、日本文化を語るうえで侍は欠かせない。外国人の中にはいまだに日本には侍がいると思っている人がいるほど、世界に強烈な印象を残している。こーーーーーさん
-
ラストサムライなど海外でも侍の存在は人気が高くてやっぱり侍はカッコ良くていかにも日本的な存在
ハリウッド映画、ラストサムライなど海外でも侍の存在は人気が高いと思いますし、やっぱり侍はカッコ良くていかにも日本的な存在だと思います。きよみさん
-
やはりこれ!
いやー侍これ1択権堂権堂雨権堂さん
-
-
19位
神社
(121人が評価)
神社へのコメント
-
素晴らしき日本の文化
外見は勿論宗教に関係しているにも関わらず日本人の心に昔から残り続けている神社やお寺はすごいと思う。みんながみんな意識してお参りに行くとかはないのに初詣や受験など大切な日に出向く。日本人の几帳面なところが現れていたり日本を感じる事ができる神社は好き。kanipanさん
-
幻想的
儚い雰囲気。美しいああさん
-
美しい
めっちゃ落ち着くReinさん
-
-
20位
京都
(612人が評価)
京都へのコメント
-
京都は日本が凝縮されている!京都へ行けば日本がわかる
日本といえばやはり京都です。日本らしさを感じるもの、例えば寺社仏閣、着物、和菓子、和食などは心置きなく堪能できると思います。映画村に行けば忍者や侍に会えたり、自分が体験できたりします。また、マンガミュージアムなるものもあるので、アニメを求める人にも楽しめると思います。京都は日本が凝縮されている場所だと思います。ぴのこさん
-
古来の伝統が残っている古都京都こそ日本そのものです
世界遺産や国宝が多い京都の街並みを歩くとまるでタイムスリップしたのかと思うほど他の国内都市とは趣が違うことが分かります。芸妓さんの華やかな踊りには魅了されますし、和の食文化も日本中から修行に来るほど職人さん達の技術が秀でていて日本の文化の真髄が京都にあると思います。京都を目指して世界中から外国人観光客が遊びに来るのも日本人として納得です。pukuripoさん
-
「和」を感じる観光地
日本の古都で、今なお古き良き時代を感じさせてくれる、日本を代表する観光地。国内外問わず、多くの観光客が訪れますし、「KYOTO」という地名は世界的に知られているので、日本といえば京都というイメージがある。寺社仏閣も数多くあり、「和」を感じさせてくれるそれらの風景が大好き。まゆみさん
-
