高級車メーカー人気ランキング!みんなの好きなブランドは?
このお題は投票により総合ランキングが決定
- ランクイン数29
- 投票参加者数1,744
- 投票数6,370
ランキング結果
-
1位
ポルシェ
(540人が評価)
引用元: ポルシェ公式
ポルシェへのコメント
-
高級車=ポルシェのイメージがあるため
ポルシェはスポーツカーのイメージがありますが、SUV車も出ており、ファミリーでも乗れる車だと思います。 ロゴのかっこよさや、車自体の特別感があります。 芸能人、スポーツ選手などが乗っているイメージがありますが、街中でもときどき見かけることがあります。 やはり、スポーツカーは車の形自体が格好良いと思います。くっぴりんさん
-
やっぱかっこいい
父親が2台ともポルシェでした。空冷911(993)とマカンです。そんなちちに憧れています。もちろんスポーティーな車でもあるが、SUVなどファミリー向けの車もあるというこのに感動です。(特にマカン)そんなポルシェを身近にいつもあるということを考えると、とても幸せなんだなと思います。(ちなみに、僕が将来乗りたい車は、ポルシェのボクスター、かっこいいよね〜 値段的なことを考えないと、GTとかも乗ってみたいけどw) やっっっっっっっっっぱポルシェはいい。ピカソ 第二世さん
-
女性のような美しさ
ポルシェは女性らしいデザインという意味で他にはないブランドだと思います。 特にお尻が秀逸。 少し前のカイエンのお尻が特に好きでした。 その癖、乗り込むとスポーツ感満載で、まるでコックピットに乗り込んだかのようなデザイン。 運転していて楽しいクルマです。タニティさん
-
-
2位
フェラーリ(企業)
(486人が評価)
引用元: CC BY
フェラーリ(企業)へのコメント
-
エンジン音が魅力的
あの赤い跳ね馬。嫌いな人はいるのでしょうか、いやいません。 イタリアといえばフェラーリといわれるくらい歴史があります。僕が一番かっこいいと思う車種はフェラーリSF90ストラダーレで、スポーツ感があり、迫力があるところが魅力的です。流石フェラーリ! 限定モデルも見逃せません。 品格がある人しか乗れないと思います。 いつか相棒で神戸君が乗って海沿い走ってほしいな〜。 ちなみにフェラーリは港区に行けばたくさん見られます。ちなみにドバイでは大衆車ですよ。花子村 村長さん
-
まずはフェラーリのどのモデルでもいいので所有してください!
フェラーリオーナーですがストリートで流していると1.どんな人が乗っているか車に興味が無い人でも普通に見てきます(視覚から入るのでしょうね)2.次に調律のとれた綺麗な高音=F1サウンドで振り向きます(視覚の次は聴覚で感じます) 3.はっきり言ってフェラーリはどのモデルでも相当速いです。 国産の2リッターターボが軽クラスに感じます。 パーキングエリア等で休憩していると仕事何しているのですか? 維持費高いのですか?等色々と聞いてきますがそういった人にはまずは購入することをお勧めしてます。いつもの道が違う景色に見えるので。。。フェラーリ購入の勧めさん
-
ずっと憧れています。
小さいときから父が乗っていました。 「自分で働いて買いなさい」と言われてきましたが、運転が下手でフェラーリにはまだ乗ってません。 でも必ず技術と自分を磨いて乗りたい車。 横には誰も乗せないで、海沿いを走るのが夢です。ちゃいさん
-
-
3位
ランボルギーニ
(387人が評価)
引用元: CC BY
ランボルギーニへのコメント
-
ザ・スポーツカー
男ならだれもが一度はあこがれるだろうランボルギーニ。 なんといっても見た目がかっこいい。 トランスフォーマーのような、F1カーのような、ザ・スポーツカー。 デザインも派手で、こんな車を運転しながら助手席に綺麗な女性を乗せてみたい、そんな気持ちで第3位です。パピジさん
-
言わずと知れた暴れ牛
エンブレムに浮かぶ暴れ牛。中高生の頃はこの車にあこがれたものです。 スポーツカーならではの低重心車体は、非常に流線美あふれるフォルムとなっている。 地元・岩手で乗っている人など見たことないが、ぜひ乗ってみたい車です。いけみさん
-
名前からにじみ出る高級なかっこよさ
値段はベンツより高いが、スポーツカーであるため用途が限定される。 派手さに苦手意識を持つ人もいるため、高級感があるが、見た目の好き嫌いが別れる。 スポーツカー好きや、かっこよさを求める男性にはピッタリである。benishakeさん
-
-
4位
メルセデス・ベンツ
(669人が評価)
メルセデス・ベンツへのコメント
-
始めて出会った輸入車だから
私個人で輸入車と言えばベンツと言うくらい、初めて乗った輸入車がベンツだったので、今でも変わらず好きです。 内装の高級感がとても好きで、長時間乗っていても疲れないところが高級車だなと思います。 選ぶ選択肢がたくさんあり、選ぶのが楽しくなります。Ramuさん
-
ベンツは最高。中古で安い車ばっかりに
昔30年前とかは現金でCクラスでも500万をセカンドカーとして、現金とか1400万Sクラス現金とかで買うのが当たり前だったのが、残価設定というものができて以来、誰でも買える車に。しかも、中古が車は素材がよくなり綺麗なのに、とてつもなく安いから、どこでもベンツ、非正規職員でもベンツ。分譲住宅地でどこでもベンツ。正さん
-
手が届く価格で乗り心地も良い
庶民でも手が届く価格で乗り心地も良い(最近、大分値上げされてしまったが)。見た目も美しい。車がしゃべる機能もおもしろい。ただ、機械操作を覚えるのが苦手な人にとっては機能がつきすぎていてすべて使いこなせないのが玉にキズ。スマフォ教室みたいな車の使い方教室みたいなのをやってほしい。ルンバさん
-
-
5位
マセラティ(企業)
(330人が評価)
引用元: マセラティ公式
マセラティ(企業)へのコメント
-
車の存在自体が高級感があるため
なかなか目にしない車種ですが、近所にディーラーがあり、存在を知りました。 値段、車の存在、車体の重厚感、どれにおいても最高級な車だと思います。 特別な人が大切に乗っている車の印象を受けます。 乗ったことはありませんが、いつか乗ってみたい車です。くっぴりんさん
-
力強さが好き
個人的に高級感の象徴なデザインがとても好きです。 エンブレムのデザインがトライデントでローマ神話のポセイドンが持っていたという由来が神からとっているところが好き。 ブレーキキャリパーが大きく、ちゃんと走りを考えているところも好きです。Ramuさん
-
品格とスポーツの最も良いところだけを集めたブランド
高級車だがべらぼーに高い訳でもなく、 スポーティーさと、品格をバランスよく兼ね備えてる唯一無二のメーカー。 グラントゥーリズモとギブリがお気に入り。タニティさん
-
-
6位
ロールスロイス
(289人が評価)
ロールスロイスへのコメント
-
高級車の王様
庶民には全く手が届かない、普通に働いても絶対に手が届かない、夢の車です。 テレビで有名芸能人が乗っているのを見たりしますが、本当にうらやましいの一言です。 イギリスといえば、高級車といえば、王様といえば、それはロールスロイス。 憧れの意味を込めて第4位です。パピジさん
-
大人のかっこよさ
ただ成人した人というより、大人っぽい人という意味で「大人の車」としての地位を持つ。 高級感とかっこよさを兼ね備えた、まさに理想の車。 ただ値段が高い。真の高級志向に向いている車だ。benishakeさん
-
かっこいい中のカッコいい
1位。この車に乗るために生まれてきた。車好きさん
-
-
7位
アウディ
(438人が評価)
アウディへのコメント
-
外観はいいが、内装が残念だった
以前、ディーラーに行ったとき、別のメーカーの同レベルの車種と比べて、外観のおしゃれな感じとは裏腹に内装がしょぼいという感じだった。オプションをたくさんつけないと、他のメーカーの車と同程度の機能を備えられないのが欠点かな。オプションをたくさんつけると、最初の価格より大分増してしまう。ただ、アウディの白色は本当にきれいだと思う。ルンバさん
-
SかRSじゃないと。
S5以上じゃないと日本車買った方が良いです。A1〜A5買うなら日本車の方をお勧めします。買うならS~RSセダンかな。SUVなら日本車の方が優秀。またコンピュータのアップデートもおろそかだ。2000万くらいで買える範囲のメーカーですから、ガツンとスピード出したい人以外は選ばなくて良いかもなあ。しかも今半導体不足でアナログなキーになってる。S5ユーザさん
-
最先端デザイン
新型の車は現行の車の概念に捉われ外観や装備にこれといって革命的な進歩があまり見られないが、アウディは全く別物を毎回繰り広げている。 今高級車に使われているデザインや機能は、アウディが最初に実用的に取り入れているものが多いと思います。だいちさん
-
-
8位
BMW
(381人が評価)
BMWへのコメント
-
Xシリーズが秀逸
高級と一般の間にいるようなメーカー。 なので乗り心地はとてもよく、ポルシェなどを乗った後に乗ると安定性に驚かされます。 そしてSUVは天職なのでは?と思うほどに豚鼻が似合うデザイン。 とくにX5はいいですね。 ただスポーツタイプで言うと、BMWで2000万台のクルマを買うならもう少し違うブランドを選ぶかも。タニティさん
-
外車の中での高級なイメージ
BMWは以前に比べると高級車のイメージが少ないですが、国産車に比べると値段も高いですし、高級車なのかなと思います。 BMWのロゴに以前は憧れを持っていました。 車のクラスもいろいろあり、車体の色味も多く、見ていて飽きない車だと思います。くっぴりんさん
-
手軽にスポーツ走行が可能
ゴージャスという意味では外れる車かもしれませんが、所有欲を満たしつつ、走行時の楽しさを追及しているメーカーであるので選出しています。 安くて速く、ドライブして楽しいクルマ作りを行なっている点で右に出るクルマは他にありません。ブラックキャッツさん
-
-
9位
マクラーレン
(216人が評価)
引用元: CC BY
マクラーレンへのコメント
-
なぜ10位?
自分もマクラーレン570Sに乗っていますが、他にも持っているフェラーリ458イタリアと比べると内装も上質だし、乗り心地も良いすばらしいイギリス車なのになぜ10位なのか問いたい。フィアットマンさん
-
かっこよく、優れた車
動力や空力を考えた優れたボディデザインに加え、走っても一流以上のものを見せるクルマ作りは他に類を見ません。 所有欲も満たしてくれるクルマという意味ではナンバー1と考えます。 見ても乗ってもカッコいいクルマを作るメーカーです。ブラックキャッツさん
-
スポーツカーといえば
スポーツカーといえば5本の指に入るメーカーで、F1にも長年参戦しているのも象徴的。いさん
-
-
10位
アストンマーチン
(197人が評価)
引用元: アストンマーチン公式
アストンマーチンへのコメント
-
スパイ
アストンマーチンは、男だったら誰しもが一度は憧れたことがある、言わずと知れた007の相棒、名車です。 数々の不思議な性能で見落としがちですが、その美しいフォルムはまるでサラブレッドのように力強く、頼もしい印象です。レオナルドヨコタさん
-
高級スポーツカー
スポーツカーのRRと呼ばれる本物の高級車。 フェラーリやランボは高級車というより高性能スーパーカー。 アストンは性能だけでは前出のメーカーに負けても高級感では勝っている高級スポーツカーだと思う。あああさん
-
-
-
12位
レクサス
(457人が評価)
レクサスへのコメント
-
日本車の中での高級車のイメージがある
レクサスは、トヨタの中でも最高級なクラスの車だと思います。 ディーラーでの接客態度も、他の国産車と比べるとサービスがとても良いと思います。 それに伴って、車自体も、そこまで派手さはないですが、レクサスらしい、落ち着いた雰囲気の車だと思います。くっぴりんさん
-
どの車をとっても高級
スポーツカー以外の車も非常に高級感にあふれているメーカーです。 そのインテリアはまるで近未来から来た車かのよう。 直感的なインテリアビジュアルがその高級感を非常に後押ししている。 購入してまで乗りたいとは思わないが、所有していることはステータスの1つなのだろう。いけみさん
-
日本らしい高級車
外車の高級車はどうしても俺は金持ちだぞ!っていうオラオラ感が出てしまうのですが、レクサスはそれと比べるとちょっとお上品な雰囲気があり嫌味が少ないです。高級車には乗りたいけど嫌味っぽく見られたくない場合はとても良い選択肢です。乗り心地や性能も申し分なく信頼性も抜群なのもよいですね。にゃははさん
-
-
13位
ブガッティ
(210人が評価)
ブガッティへのコメント
-
とにかく高い
ブガッティは高級車の中でもスポーティーなデザインや性能です。 なかでもブガッティヴェイロンは、市販車の最高速度400キロオーバーの記録を持つことでも有名な車種です。 ただ普通に働いていては絶対に購入することができないので、憧れという位置付けで4位にしました。だいちさん
-
とにかく速い
ブガッティといえば早さだけど買うのには無理があるぐらい高い世界一高い車でもある。ブガッティの体格そして車内がかっこいい所が魅力で、一年生から憧れていました。ヨーシさん
-
T.N T_T 8.12 8.19
1位でいいと思います。価格とかもろもろ。一度は乗ってみたいものです。ニッシーさん
-
-
14位
ジャガー(企業)
(194人が評価)
引用元: ジャガー公式
ジャガー(企業)へのコメント
-
高級車のイメージが強い
セレブそのものが走っている感じがあります。 また、母の友人がジャガー好きが多くて。皆さん有閑マダムのような方々で。 そういう方々が選ぶ車なんだろうなぁと思ってます。ちゃいさん
-
高級車ではあるが・・
ドイツの御三家と同じで手に入れることのできる高級車だと思います。 RRやベントレー・アストンなどの本物の高級車とは言えない存在。 時計でいうロレックスであってパテックフィリップではないという感じでしょうか・・・あああさん
-
イギリスの古き良きブランド
昔からのイメージを決して裏切らないブランド。エレガントで流麗なデザインにしなやかな乗り心地...機能重視のドイツ御三家とは一線を画した素敵な高級車ブランドだと思います。 2025年からオール電気自動車化というのが残念ではありますが。輸入車好きさん
-
-
15位
ボルボ
(282人が評価)
ボルボへのコメント
-
“人”のために作った車
人のために設計しているだけあり、世界最先端の安全性が凄いと思います。 日本で初めてクルーズコントロールを導入しているのに有名じゃないのは寂しいです。 スェーデン本国ではヘラジカがいるので大型動物検知機能がありますが、日本ではあまり使う機会がないのでそこも含めボルボの好きなところです。Ramuさん
-
鉄の車
以前、知人がボルボに乗っており、中が広いイメージで良い感じでした。 子どもが初心者マークのときはこの車が良いかなと候補にも挙がりました。 セカンドカーにこの車が良い感じです。 でも最近あまり見かけないのが残念。akamotoさん
-
日本の高級車
見た目・乗り心地・安全性 日本らしい高級車なイメージななみんさん
-
-
16位
テスラ
(192人が評価)
テスラへのコメント
-
普通じゃないところが好き
車屋が作った車ではなくパソコン業界の人が作った車なので、エンジンルームに荷物を入れる場所があったり、システム制御も違った面白さがあり好きです。 カメラが全方位あるので安全性はとても高く、変わった車が好きな人は好きかなと思います。Ramuさん
-
かっこいい
大谷翔平が乗っているからゲストさん
-
ダメダメw
テスラは誤作動ばかりで話になりません。 絶対にテスラには乗りたくないです ^^日本車好きさん
-
-
17位
キャデラック
(95人が評価)
引用元: キャデラック公式
-
18位
フォルクスワーゲン
(53人が評価)
フォルクスワーゲンへのコメント
-
祖父、父親の愛車フォルクスワーゲン
外車なのに調子に乗ってる感じもなく、嫌味もないから良い。 デザインはカッコイイわけでもなくダサいわけでもない、その普通のデザインが良い。中学2年男子さん
-
アルテオン
カッケーまるすかみさん
-
よく見る高級車
最近、よく見かけるようになった 全て平均以上の車なんだろうなぁ… 見た目は個人的にはあまり目が惹かないななみんさん
-
-
-
