ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

松屋メニュー人気ランキング!みんなのおすすめは?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数27
  • 投票参加者数366
  • 投票数757

ランキング結果

  • 1

    カルビ焼肉定食

    (61人が評価)

    カルビ焼肉定食 引用元: 松屋公式

    カロリー
    902kcal
    価格
    660円(税込)

    カルビ焼肉定食へのコメント

    • たまに浮気したくなるやつ

      どんぶりメニューもいいけど、定食も素敵。だってサラダついてるし、カルビはご飯がすすむし、卓上のドレッシングで味変しながら食べればお値段以上の満足感間違いなし。「みんなの食卓」の名に恥じない最強の定食です。

      TARSさん

    • たまにはこっちいっとくかぁ

      松屋の定食はだいたい牛焼肉定食なのだけど、ちょっと豪華にいっておきたいときにはこのカルビ焼肉定食を食べる。カルビのほうが50円高いのだ。でも牛焼肉定食のほうがおいしい気がする。

      ピキノドさん

    • いつもこれ!!

      食べ応えもあり、1人で焼肉に行くのは迷うなと思った時の救世主です♪♪タレやドレッシングも選べるのでその日の気分で美味しくいただけます。

      らいぐれさん

  • 2

    牛めし

    (101人が評価)

    牛めし 引用元: 松屋公式

    単品価格
    ミニ盛:280円(税込) 並盛:320円(税込) あたま大盛 390円(税込) 大盛:430円(税込) 特盛:550円(税込)
    カロリー
    ミニ盛:510kcal 並盛:692kcal あたま大盛:760kcal 大盛:953kcal 特盛:1350kcal

    牛めしへのコメント

    • シンプルにおいしい

      しょっぱすぎず、肉からほんのりと甘みが感じられます。 牛めしだけでも美味しいですが、トッピングして食べることができるので、アレンジしやすいのも選んだ要因です。 牛丼が食べたくなったらこれを選んで食べています。

      tamayuraさん

    • 迷ったらこれと思える商品です。

      牛丼店ということで、シンプルに牛丼を頼むこともよくあります。他社の牛丼は生姜の味がしますが、松屋の牛丼は肉そのものというような味です。また、味噌汁が必ず付いてきて、牛丼と味噌汁を交互に食べるとより牛丼が美味しく感じられます。

      みつさん

    • 私の中で松屋と言ったら牛めしと言うほど好きだからです。

      松屋に行くと必ず牛めしを注文します。某牛丼チェーン店より断然松屋派です。まずお肉が美味しいです。美味しいお肉とだしの効いたつゆとのバランスが絶妙です。

      ファイルさん

  • 3

    キムカル丼

    (115人が評価)

    キムカル丼 引用元: 松屋公式

    カロリー
    並盛:796kcal 大盛:1180kcal 特盛:1541kcal
    単品価格
    並盛:500円(税込) 大盛:630円(税込) 特盛:780円(税込)

    キムカル丼へのコメント

    • 10回行ったら8回はコレ!

      松屋=キムカル丼。味噌汁付いてきてお得だよねーじゃないです。ダントツで1位です。肉の上にキムチがちょこんと乗っているのだけど、このキムチがいいアクセントになるっ! 甘めのタレは個人的に少しでいい。でもたまにびちゃびちゃに入れてくる店員がいる。でもそれも店の個性だと思って楽しんでます。 自分は米の1粒まで残さずに食べるタイプ。農家の子だから。そのため、肉の最後の1枚で米粒をかき集めて食べていることに今気づいた。文字にするとすごい貧乏くさい気がするけどキムカル丼最高!

      ピキノドさん

    • 甘辛味のガッツリ丼

      どんぶり飯の上にカルビ肉とキムチがたっぷり乗っていて、刻み海苔がちらされているキムカル丼が好きです。甘辛のバランスがたまりません。私がこれを食べる時は丼の中ですべてを混ぜこぜにしてから味わいます。結構混ぜにくいので1分程度の時間をかけていると思います。この混ぜてから食べる方法ならごはんがキムチの辛さをマイルドにしてくれるので、辛いのが少々苦手な人にも楽しめると思います。

      licさん

    • 辛くて旨い

      カルビとキムチが一緒のなった松屋の伝統的なメニューです。 まるで焼き肉屋に来たんじゃないかというカルビとキムチのクオリティを感じられる一杯です。 お好みでカルビソースを少々加えると濃厚な味わいになり、さらにおいしく頂けると思います。

      tamayuraさん

  • 4

    ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし

    (57人が評価)

    ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし 引用元: 松屋公式

    単品価格
    ミニ盛:390円(税込) 並盛:430円(税込) 大盛:540円(税込) 特盛:660円(税込)
    カロリー
    ミニ盛:617kcal 並盛:823kcal 大盛:1084kcal 特盛:1481kcal

    ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めしへのコメント

    • 癖になる味がそそられます。

      濃いものが食べたい時によく食べます。ネギとタレの組み合わせがよく合い、がっつり食べたいと思うような味です。はじめは、肉とネギとタレの味を楽しみ、次に卵を混ぜると、不思議とまろやかな味になります。他社の牛丼店にはないような組み合わせ、味なので濃い味が好きな人におすすめです。

      みつさん

    • ネギ好きには嬉しいです

      普通の牛めしでは物足りないときにはネギたっぷりの旨辛ネギたま牛めしを注文します。ネギが大好きなので大満足できるメニューです。玉子の硬さもプルプルで美味しくて楽しみのひとつです。味は濃い目です。

      はみさ13歳さん

    • これ最強!!!

      これはもう本当に最強に美味しいです!辛いもの好きもネギ好きもみんな集まってきちゃうような美味しさです!満足感があります。

      くるりんさん

  • 5

    牛焼肉定食(松屋)

    (41人が評価)

    牛焼肉定食(松屋) 引用元: 松屋公式

    価格
    提供終了 ※現在はリニューアルされ、「アンガス牛焼肉定食」として販売
    カロリー
    -

    牛焼肉定食(松屋)へのコメント

    • 松屋で食べる高級定食。

      牛焼肉定食Wで。 メニューから選んで店員さんに渡す、味気ない食券ではまず口にしない言葉。 でもなんか食券を中指と人差し指で挟んでピッ!と差し出し、(心の中で)そう言わざるを得ない。 W定食はなんと900円。 カルビやチキン南蛮のWよりも安い。 安い・・が、私の中のキングオブ定食は牛焼肉定食だ。 大根おろし+ポン酢をたっぷり付けて、牛の脂味を白米でいただくのだ。 ・・・・・・うまいっ!!!!

      tatasan777さん

    • 肉はうっすいけどうめぇんだ!

      味噌汁はもちろん、付け合わせで大根おろしと刻みねぎ、そのうえサラダまでついてくる。松屋の定食の安心感。 正直、肉は牛丼に使われるぺらっぺらのぺら。でもそこにソースをかけると、ご飯がすすむすすむ。自分はポン酢派です。 ブラック企業で徹夜してたとき、キムカル丼とコレは夜中によく食べたっけなぁ……。

      ピキノドさん

    • やばすぎ絶対に松屋に行ったら食べたくなる

      とても美味しすぎマジで美味しい松屋で好きなもの僕にとっては1位です!どこが美味しのかというとポン酢をかけることでとても美味しくなるし七味を入れることでもっと美味しくなるそして味噌汁がその後に食べるのか最高ぜひ食べてみてほしい!

      ゲストさん

  • 6

    ネギたっぷりネギ塩豚肩ロース丼

    (59人が評価)

    ネギたっぷりネギ塩豚肩ロース丼 引用元: 松屋公式

    単品価格
    提供終了
    カロリー
    -

    ネギたっぷりネギ塩豚肩ロース丼へのコメント

    • ネギ塩が好き。

      もうこれは私の独断と偏見でしかないランキング。 私の口には甘い味付けよりも塩味や酸味が強い方が合っている。 オーダーして出てくるのは丼ものとしては少し遅いかもしれない。 だけどネギ塩のタレによく絡まった豚肉の柔らかさ。 脂っぽさを、たっぷりな刻みネギが消し去ってくれるハーモニー。 店内で食べるのもよし、テイクアウトをセパレートで頼んで、この旨みたっぷりのネギ塩を白米に乗っけて楽しむもよし。 たまらーん!もう一杯!!!

      tatasan777さん

    • 松屋の牛丼?いや豚丼でしょ

      豚肩ロースとネギを一緒にご飯をかきこめばお口の中は幸せいっぱい。お好みで七味と紅生姜をトッピングすればさらに美味しい。牛丼の甘めのタレに飽きたらぜひ一度お試しあれ!

      もりくまさん

    • 肉感が強い一品

      牛飯と比べると肉の油が、強調されていて、ネギ塩のピリッとした味がお腹を満たしてくれます。カロリーが高いような感じがして、男飯という感じがします。ネギ塩だけだと飽きてしまいますが、ご飯と一緒に食べることで、ペロッと食べられます。

      みつさん

  • 7

    牛ビビン丼

    (34人が評価)

    牛ビビン丼 引用元: 松屋公式

    単品価格
    提供終了 ※現在はリニューアルされ、「アンガス牛焼ビビン丼」として販売
    カロリー
    -

    牛ビビン丼へのコメント

    • 甘辛たれが食欲をそそる

      少し刺激のある牛丼が食べたいときに選びます。 ねぎ、のり、半熟卵、キムチが牛丼の上に載っているややカオスな感じですが、これがとてもおいしい。 キムチがピリッとして、半熟卵がやさしく包み込み、ねぎとのりが食感を刺激する感じです。 疲れているときに食べると疲れが抜けてます。

      tamayuraさん

    • バランスがいい

      牛めしだと野菜不足が気になりますが、これなら野菜も摂れて少しは健康的な気がします。甘辛くてご飯がすすみ、具材がいろいろあるので最後まで飽きずに食べることができます。

      mixsandさん

    • お肉も野菜もとにかくボリュームいっぱい!

      いつもの松屋と違うどんぶりに着丼から興奮すること間違いなし!男性でも大盛りにしないで十分お腹いっぱいになるボリュームなのもいいところ。デフォルトで温玉もついててこれ一杯で大満足できる。

      もりくまさん

  • 8

    ブラウンソースハンバーグ定食

    (22人が評価)

    ブラウンソースハンバーグ定食 引用元: 松屋公式

    価格
    600円(税込)
    カロリー
    853kcal

    ブラウンソースハンバーグ定食へのコメント

    • 松屋はハンバーグが最高

      今までいろんなお店のハンバーグや冷凍ハンバーグを食べ、コスパなどを比べてきました。 意外なところに答えがありました笑 松屋のブラウンソースハンバーグ定食の値段は税込で→通常600円 ライスミニ570円 そして単品は驚きの400円です。 400円は高くないか?と思う方もいらっしゃるかもしれませんがこのハンバーグに隠された秘密は2つあります。 "本格的なデミグラスソースの味付け"です。 この味で400円は本当に安い笑 そしてもう一つポイント!この値段で出来立ての"持ち帰りができる"こと。 一時はおかずに困った時はこれを注文して家でご飯を炊いておくだけでメインディッシュは完了!なんてことをしていました笑 もし味を変えたいのであれば持ち帰ったハンバーグの上に目玉焼きをトッピングなんてことも可能です! 勿論その場で食べるよなら味噌汁なども付きます! まさに牛丼屋は牛丼だけの時代じゃない!という感じですね。

      クマキーさん

    • ソースがおいしいハンバーグ

      かかっているブラウンソースがマイルドでとてもおいしいです。ハンバーグ自体も肉肉しい感じでギュッと詰まっていて、老舗洋食屋で出てきても不思議でないくらいのレベルだと思います。

      仏パンさん

    • お肉がふんわり、量たっぷり

      松屋のハンバーグは、ボリュームがあって安いので、よくオーダーしています。ふんわりしているので、子どもも食べやすく気に入っています。ソースをご飯にかけるとお米もついつい食べすぎてしまいます。

      エポカドールさん

  • 9

    おろしポン酢牛めし

    (47人が評価)

    おろしポン酢牛めし 引用元: 松屋公式

    カロリー
    ミニ盛:537kcal 並盛:719kcal 大盛:981kcal 特盛:1377kcal
    単品価格
    ミニ盛:380円(税込) 並盛:420円(税込) 大盛:530円(税込) 特盛:650円(税込)

    おろしポン酢牛めしへのコメント

    • スッキリとした味わい

      牛丼というと肉というイメージが強いですが、おろしポン酢と一緒に食べると肉の油と、大根おろしのすっきりとした味がよく合います。すっきりとしているので飽きることなく食べられます。おろしポン酢牛丼を頼むときはいつも特盛りで注文しますが、ぺろっと食べられるので、お腹も心も満たされます。

      みつさん

    • さっぱり美味しい

      少し元気がない時に胃に優しくてイイと思います。とくに夏にお勧めかな。ガッツリしたメニューが多い中、お腹は減ってるけど少し抑えた感じがとても心地いいと思います。それでいて牛丼とマッチしているので文句なくお勧め出来ます。

      stellaさん

    • サッパリ

      大根おろしとポン酢の組み合わせが大好きな私にピッタリのメニューです。大人になって肉系は若い時に比べ敬遠しがちですがこれならガツガツ食べられます。

      マスドさん

  • 10

    ビーフハンバーグステーキ定食

    (12人が評価)

    ビーフハンバーグステーキ定食 引用元: 松屋公式

    カロリー
    -
    価格
    提供終了

    ビーフハンバーグステーキ定食へのコメント

    • 牛丼屋さんらしくないところがいい。

      いつもの牛めしに飽きたら食べてみるといい一品です。牛丼屋さんなのにハンバーグステーキが食べられるお店は松屋くらいしかないと思います。ファミリー層の方が食べやすい商品だと思います。味もほどよく、1000円以下で食べられるのでお得です。

      みつさん

  • 11

    創業ビーフカレー

    (28人が評価)

    創業ビーフカレー 引用元: 松屋公式

    価格
    並盛:490円(税込) 大盛:590円(税込)
    カロリー
    並盛:735kcal 大盛:997kcal

    創業ビーフカレーへのコメント

    • 決してあなどってはいけなかった…

      松屋でカレーを頼むなんて邪道だと少し前は思っていた…が、そんなこと言ってはイケナイ。 しばらく松屋のカレーばかり食べていた時期があり、以前のカレーも美味しかったが、創業ビーフカレーは輪をかけておいしいから驚きだ。コクがあるとはこういうことをいうのだろう…。

      アントニオきのこさん

    • 辛い

      牛めし屋のカレーというとサブメニューのようだが、実はとても個性的。とても辛い。が、他店のカレーには無いような独特の旨味があり、ついつい病みつきになってしまう。ボリュームも十分。ガツガツとがっつり熱いこのカレーは気合いを入れたい時にぴったり。

      明日蘭さん

    • うま過ぎる

      このカレーを語る上で大切なのは提供時間が早くて美味いことだと思います。温めるだけ…なのかもしれませんがそんなことも重々承知です。しかしながらこのカレーライスの旨味、そして中毒性。これは他のカレーショップと比較しても決して劣らない代物です。

      こじ低塩さん

  • 12

    豚肩ロースの生姜焼定食

    (24人が評価)

    豚肩ロースの生姜焼定食 引用元: 松屋公式

    価格
    提供終了 ※現在はリニューアルされ、「厚切り豚生姜焼定食」として販売
    カロリー
    -
  • 13

    ハンバーグカレー(松屋)

    (18人が評価)

    ハンバーグカレー(松屋) 引用元: 松屋公式

    カロリー
    -
    単品価格
    提供終了 ※現在はリニューアルされ、「創業ハンバーグビーフカレー」として販売

    ハンバーグカレー(松屋)へのコメント

    • スパイシーで本格的な松屋のカレー

      ハンバーグにカレーと子供の大好きなものだけど、味付けはスパイシーで大人向け。辛党の人で松屋のカレーを食べたことのない人は一回食べてみてほしい。

      もりくまさん

  • 14

    カレギュウ

    (18人が評価)

    カレギュウ 引用元: 松屋公式

    カロリー
    -
    単品価格
    提供終了 ※現在はリニューアルされ、「創業ビーフカレギュウ」として販売
  • 15

    定番朝定食

    (18人が評価)

    定番朝定食 引用元: 松屋公式

    価格
    360円(税込)
    カロリー
    506kcal

    定番朝定食へのコメント

    • 朝ごはん

      ワンコイン以下で健康的な朝ごはんを食べることができます。おかずも選ぶことができるので、その日の気分に合わせて変えられるのも魅力的です。なかなか家で和食の朝食は用意できないのでありがたいです。

      mixsandさん

    • 安くてうまい

      朝以外も食べたいね。

      甲乙は僕とアナタに置き換えるさん

  • 16

    プレミアム牛めし

    (14人が評価)

    プレミアム牛めし 引用元: 松屋公式

    カロリー
    ミニ盛:513kcal 並盛:695kcal あたま大盛:763kcal 大盛:956kcal 特盛:1353kcal
    単品価格
    ミニ盛:330円(税込) 並盛:380円(税込) あたま大盛:480円(税込) 大盛:530円(税込) 特盛:650円(税込)

    プレミアム牛めしへのコメント

    • 肉が美味い

      使われている肉が、吉野屋とは違い、美味さがあると感じます。油身が少なく、柔らかく、ジューシーな肉の旨味が感じられて、病みつきになるおいしさです。是非また食べに行きたいです。吉野屋には負けてません!

      べいファンさん

    • 定番、王道、正義

      いつの頃からか「牛めし」から「プレミアム牛めし」を販売するようになった松屋。少々値段は上がったものの、以前と変わらず庶民に優くて美味しい牛めしです。味の違いは正直わかりませんが、今日もおなじみのサービス味噌汁とともに頬張るのです。

      TARSさん

    • やっぱりこれ

      焙煎黒七味がついてくるのが特別感あっていい。

      もりくまさん

  • 17

    オリジナルカレー(松屋)

    (18人が評価)

    オリジナルカレー(松屋) 引用元: 松屋公式

    カロリー
    -
    単品価格
    提供終了 ※現在はリニューアルされ、「創業ビーフカレー」として販売

    オリジナルカレー(松屋)へのコメント

    • なかなかスパイシー

      牛丼屋さんのカレーという事で、勝手に万人受けする普通のカレーを想像していたのですが、食べてビックリ、とてもスパイシーでパンチのきいたカレーでした。辛めのカレーが好みの方にはおすすめ。

      みゆきさん

    • コクが深い!

      スパイスが効いた、コクのある松屋のカレー! みそ汁のサービスがうれしいです。 持ち帰って家でじっくり味わって食べるのもアリです!

      ギャル志望さん

    • コクが深い!

      数多くの牛丼チェーンでカレーが販売されていますが、松屋のカレーが1番好きです。 14種類のスパイスが使用されているらしく、コクの深みがすごみ? 福神漬けもちゃんと美味しい! このクオリティーで380円なのお得すぎませんか?

      汐 里さん

  • 18

    豚ビビン丼

    (10人が評価)

    豚ビビン丼 引用元: 松屋公式

    単品価格
    提供終了 ※現在はリニューアルされ、「アンガス牛焼ビビン丼」として販売
    カロリー
    -

    豚ビビン丼へのコメント

    • 味の変化を楽しめる

      一般的なビビンバの具材の丼ものです。一般的なビビンバよりもしょっぱめの味付けで、それだけでも美味しいのですが、生卵が丼の上に割ってあり、この黄身を崩して絡めることで一層魅力的な味に変化します。最初は普通に食べて中盤から黄身を崩して食べると2度美味しいです。

      明日蘭さん

  • 19

    プレミアムおろしポン酢牛めし

    (11人が評価)

    プレミアムおろしポン酢牛めし 引用元: 松屋公式

    カロリー
    ミニ盛:540kcal 並盛:722kcal 大盛:984kcal 特盛:1380kcal
    単品価格
    ミニ盛:430円 並盛:480円 大盛:630円 特盛:750円

    プレミアムおろしポン酢牛めしへのコメント

    • さっぱり

      基本メニューであるプレミアム牛めしに大根おろしを乗せてポン酢をかけたもの。さっぱりしたご飯物を食べたい時についつい注文してしまう。夏、暑くて体力をつけたいが熱いのは気分が乗らない。そんな時こんなにいい牛めしは無い。

      明日蘭さん

  • 20

    ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食

    (11人が評価)

    ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食 引用元: 松屋公式

    価格
    690円(税込)
    カロリー
    919kcal

    ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食へのコメント

    • 期間限定メニュー

      いいかよく聞け。 6月2日から松屋でうまトマ解禁じゃひゃっほーーーーーーーーーーー! トマトの酸味と肉がぎゅっと詰まった松屋のハンバーグ。 濃いめの味付けを程よく緩和する絶妙な温泉卵。 ああ・・あの酸味・・・あの酸味が食いたい・・・・っ!! そんな松屋のうまトマが6月2日から解禁じゃひゃっほーーーーーーーーーーー!(2回目) あ、ちなみにこれ書いているのは2020年6月1日だからね。

      tatasan777さん