ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

USJのアトラクション人気ランキング!ユニバーサルスタジオジャパンのおすすめは?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数54
  • 投票参加者数2,331
  • 投票数6,455

ランキング結果

  • 1

    ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー

    (1,090人が評価)

    ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー 引用元: 参考動画

    ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーへのコメント

    • 三半規管がやられる!けど楽しい!

      ハリー・ポッターの世界観に一気に吸い込まれていき、ハリーたちと一体感になれるところが好きだからです。 ほうきに一緒に乗っている気分にもなるし、戦っている気分を体感できます。 3Dなのにメガネ無しで体験できるのがすごいと思います。 体験した後は少し酔った気分になりますが、それでも一度は乗ってみるべきアトラクションだと思います。

      alan_84さん

    • グリフィンドールになった気分

      これも定番のアトラクションですが初めて乗った時は衝撃と恐怖の二つがありました。動き方が横に動きながら上下するので怖いです。結構早く絶叫系までにはなりませんが弱い方だと厳しいかなと思います。ですがハリーポッターの世界が見れるのでとても楽しいです。

      ルンルンさん

    • 世界に入り込む

      ハリーポッターのストーリーを知らない人でも楽しめるし、感動できます。スタンバイで並んでいる所もかなり作り込まれていて、スネイプ先生の部屋などがあります。 アトラクションに乗ると、自分が乗ったところが色んな方向に動くので、あたかも自分も空を飛んでいるように感じてものすごく楽しいです。

      こじろうさん

  • 2

    アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド4K3D

    (553人が評価)

    アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド4K3D 引用元: 公式動画

    アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド4K3Dへのコメント

    • 何回乗っても楽しい

      私がユニバに初めて行った時、初めて乗ったアトラクションで衝撃を受けました。 乗り物に乗ったら車を運転しているように動いてるだけなのですが、まるで高いところから落ちているように感じたりします。画面があるところとそれ以外の壁などよ差もなく、全てが楽しいです。スパイダーマンを知らない人でも楽しめます。

      こじろうさん

    • アメコミの世界が楽しい!

      ニューヨークエリアのアメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3Dです。 こちらのアトラクションは並んでいる通路もスパーダーマンのアメコミの世界が広がっているので、待っている間も楽しいです。 また、ライドはリアルな3Dを駆使していて、映像なのに本当に起こっているようで、何度乗っても飽きません。 アトラクションの途中で写真を撮られるのですが、最初に乗った時はいつ撮られたかわからないと思うので、自然に絶叫しているところが写ってしまいそこも楽しいポイントです。

      橋本ななこさん

    • 最高!

      1位にバック・トゥ・ザ・フューチャーザライドを選びましたが、スパイダーマンも映像の世界に入り込んでいるようでハラハラした楽しさがあるので楽しくて乗ったあとにまたもう1回乗りたくなります!アトラクションに乗っている最中に撮られる写真を見るのも楽しみです。

      うーたんさん

  • 3

    ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

    (854人が評価)

    ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド 引用元: 公式動画

    エリア
    ハリウッド・エリア

    ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドへのコメント

    • 人生で一度は体験してほしいジェットコースター

      最初にハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに乗ったとき、衝撃を覚えました。こんなに乗り心地のいいジェットコースターが存在するのかと。 レールを支えている支柱を触ってみても振動の少ない設計。 安全バーが膝を押さえるだけなのに、座席の形状とあわさって腰回りまでしっかり固定される設計。 上半身と足はフリーだから浮遊感があり、本当に空を飛んでいる感覚。 それにシートのスピーカーから音楽が流れ、耳で楽しむことのできるジェットコースター。 曲を選択でき、音楽を変えれば何度でも楽しめるリピート要素。 ぜひ一度体験していただきたいです。絶叫系が苦手な方でも夜は光りながら走るので、乗らずに見ているだけでも楽しめるアトラクションです。

      清水 群さん

    • 王道のジェットコースター

      やっぱり王道のジェットコースターですよね。走行中は音楽が流れて自分の気分も爆上がり。おすすめポイントは後ろ向きもあるということですね。後ろ向きに進むジェットコースターは、絶叫が怖い人でも試しに乗ってみることができるアトラクションになっています。夢の世界を浮遊している感じが最高です。

      妹に影響された姉さん

    • ユニバと言ったらこれ!

      ユニバと言ったらこれ! ハリウッドドリームザライド この乗り物は約43mの高さから一気に落ちます。 さすがユニバだなと思いました。 ハロインになるとコラボしていたり, 今は,鬼滅の刃の「炎」の歌がコラボしています。 鬼滅の歌が鳴っている時には一回は乗りたいなと思いました。 ジェットコースターが好きな人は絶対好きです。 ぜひ乗ってみてください!!! とても楽しいですよ!!笑笑 次行くのいつかなー?

      神ちゃんさん

  • 4

    ミニオン・ハチャメチャ・ライド

    (485人が評価)

    ミニオン・ハチャメチャ・ライドへのコメント

    • ミニオンの魅力たっぷりのアトラクションです。

      ミニオンの魅力が沢山詰まったアトラクションです。ミニオン好きならば間違いなく体験するべきアトラクションです。綺麗なスクリーンに映し出されるミニオンたちはとても可愛く、3D映像や映像の内容と合わせるように飛んだり跳ねたりする新感覚を味わえるアトラクションです。

      バナナコマさん

    • リアルな3D映像は一見の価値あり

      ミニオンたちが本当に目の前に飛び出してくるようなリアルな映像を、メガネなしで楽しむことができます。 室内のアトラクションで激しく落下するわけでもないのに乗り物酔いをしてしまう人がいることからも、そのリアルさが想像できますよね。 天気が悪い日でも楽しめるのもポイント高し!

      タクトさん

    • 子供も大人も楽しめる!!

      大人も子供も楽しめるコースターです。 映像を見て乗り物が動きます。 スパイダーマンみたいな乗り物です。 とても並んでいます。 時間を見て並んで乗ってみてください。 絶対みんなが楽しめると思います。 ぜひ来た時には乗ってみてください。 とても楽しいですよ!!! スパイダーマンと一緒で,「102cm」から乗れます。 一週間シャワーを浴びてない人 グルーに見つかると‥ おならをかけられるかも! とても楽しいので行ってみてください!

      神ちゃんさん

  • 5

    ジュラシック・パーク・ザ・ライド

    (501人が評価)

    ジュラシック・パーク・ザ・ライド 引用元: 公式動画

    ジュラシック・パーク・ザ・ライドへのコメント

    • 物を言わせぬ圧倒的迫力!!

      小学1年生の頃初めて訪れたUFJで、初めて乗ったジュラシックパークの衝撃が今でも忘れられないです。長蛇の列を並び、長時間待った後に待っていた世界は、本当にジュラシックパークの世界に飛び込んだと思わせるほどのもので胸の高鳴りを止められませんでした。ボートに乗れば、迫る実感に鳥肌が立って、大人になった今でもあの時と変わらない気持ちにさせてくれるアトラクションです。

      taemmyさん

    • ホンモノには敵わない

      シアターやVRなど「立体映像のアトラクション」は、低コストで、実際以上の世界観を表現できるので、テーマパークでは重宝されています。それでも所詮は映像・・・だったりします。 ジュラシック・パーク・ザ・ライドの恐竜は、映像ではなく、アニマトロにクス(ロボット)で再現された、"ホンモノの恐竜"です。 昼と夜で雰囲気が変わるのも、このアトラクションの2度おいしいところやったりします!

      USJ情報局 L.C.Aさん

    • 映画の世界観を完全に再現したアトラクション

      大人気映画、ジュラシック・パークをテーマにしたアトラクションです。 本当に映画の中に紛れ込んで出演者の一人になったような気分を味わえること間違いなし。 水の上を船で進むのって、なんでこんなに胸がときめくのでしょうか? 最後のドロップは「ここでくる!」と分かっていても楽しめますね!

      タクトさん

  • 6

    ザ・フライング・ダイナソー

    (509人が評価)

    ザ・フライング・ダイナソー 引用元: 公式動画

    ザ・フライング・ダイナソーへのコメント

    • 絶叫好きも唸らせるアトラクション

      絶叫好きの私ですら、少しやられたアトラクションの1つです。真下むきで進むことにより、コースがどうなっているか全くわかりません。初めて乗った時の衝撃はこれが群を抜いて一番な気がします!乗った後、少し後悔してしまうのにも関わらず、なぜかもう一度乗りたくなってしまいます。

      taemmyさん

    • 何!?この新感覚!!

      体勢がとにかくすごい!!映画の設定通りプテラノドンにつかまれて振り回されるので、もう高低差も、動きもブンブン。うつ伏せに近い体勢なので余計にスリルがあります。ジェットコースター特有の浮遊感も少ないので、浮遊感が苦手な人も案外乗れるかもしれません!

      さん

    • なんだこれ?

      下向きのジェットコースターで,何が何だかわかりません「?」 ユニバに来たら絶対乗ってみてください! とても楽しいです。 浮いているような恐竜になっているような感じがします。 ハリドリより怖くありません! 怖がらなくて良いので乗ってみてください。

      神ちゃんさん

  • 7

    ジョーズ

    (328人が評価)

    ジョーズ 引用元: 公式動画

    エリア
    アミティ・ビレッジ

    ジョーズへのコメント

    • スケールが大きい!

      技術者視点でいうと、ジョーズのように水を使ったアトラクションであれだけ広大なエリアであることに驚かされます。サメが登場することはもちろん、サメの大きさや動き、火などのエフェクト、それらを長年維持されていることに敬服します。とにかくスケールが大きい! 技術者からすれば水を使ったアトラクションは部品の劣化などで悩まされるので、安全に楽しませてくれるのは日々のメンテナンスの結果なんだろうと思います。 それに技術だけではなく、このアトラクションは船長さんそれぞれに個性があるので、乗船するたびに違った体験ができます。 座席によってもサメの見え方や水のかかり方が異なりますので、ぜひ何度も体験してください!

      清水 群さん

    • クオリティが高い

      「USJのデ〇ズニーシー」と勝手に呼んでいるほど、細部のクオリティが高い。世界観で勝負してるライド・アトラクション。 水面からいきなり襲い掛かるサメは、飛行機のエンジン並みの馬力があるマシンで再現されているそう…。そんなマシンが水中に沈んでいるから、メンテナンスも大変だろうと思います。管理維持が難しそうな中、現在でも体験できるのは嬉しい! そして何気ない風景の1つ1つに、細かい裏設定(バックグラウンドストーリー)があり、知れば知るほど惹かれるアトラクションです。

      USJ情報局 L.C.Aさん

    • クルーのお兄さんのリアクションの良さ!

      ジョーズは、結末がわかっているものの、何度乗っても最高のアトラクションです。その理由は、クルーのお兄さんのリアクションです!クルーのお兄さんによりますが、ノリの良いオーバーリアクションで船の中を盛り上げてくれます。そのお兄さんのリアクションが楽しくて面白くて、何度乗っても楽しめるアトラクションです。また暗くなってから乗ると、スリル満点です。暗くなってから乗るとまた昼間と違うジョーズを楽しむことができます。

      まりもまりさん

  • 8

    ウォーターワールド

    (230人が評価)

    ウォーターワールド 引用元: 公式動画

    エリア
    ウォーターワールド

    ウォーターワールドへのコメント

    • エンターテイナーさんの技術力の高さ

      ウォーターワールドは機械的な技術力というよりは、エンターテイナーさんたちの技術力の高さに圧倒されます。 高いところから飛び降りたり、火が出てきたり、水の中に飛び込んだり・・・危険なアクションを安全にこなすのは技術力の高さやしっかりした準備の裏付けといえるでしょう。 さらにクライマックスで飛んでくる飛行機!かなりの大きさの機体が飛んでくるのですから本当に圧巻です! これらが1日の中で複数回開催され、それが毎日続くわけです。 危険なアクションを安全に何度もこなす技術力の高さをぜひご覧ください。

      清水 群さん

    • 名前の通りの水の迫力に圧巻

      世界観があるものがただただ好き。ウォーターワールドはなぜが、簡潔なストーリーなはずなのに、大人になった今でもUSJに訪れれば必ず行ってしまうアトラクションなのは、世界観に加え、名前の通りの水の世界、水の迫力に面白さがあるからじゃないかと思います。ユニバーサルスタジオハリウッドに訪れた際もウォーターワールドに行きましたが、日本のウォーターワールドもハリウッドに劣らないものでした。

      taemmyさん

    • 大迫力の世界最高ショー

      映画に登場した水上要塞をそのまま再現! 世界的に見ても、「スタントショー」というものは、ただスゴ技を披露するだけのサーカス的なものが多いですが、ウォーターワールドはストーリーがしっかり存在し、その中に自然にスタントを盛り込んでいます。 古いアトラクションですが、USJの後に作られたシンガポールのパーク、そして今建設中のペキンのパークにも誘致されています。現在でもユニバーサル・スタジオが"最も推してる"ハイクオリティなショーです。

      USJ情報局 L.C.Aさん

  • 9

    ミニオン・ハチャメチャ・ワールド

    (130人が評価)

    ミニオン・ハチャメチャ・ワールドへのコメント

    • 何十回

      ユニバに行ったら最初に乗る。 それぐらい面白い?

      ?さん

    • た の し い  お も し ろ い

      結構、前にUSJにいって乗ったけどまだ鮮明に覚えている

      うよさん

  • 10

    スペース・ファンタジー・ザ・ライド

    (252人が評価)

    スペース・ファンタジー・ザ・ライド 引用元: 公式動画

    スペース・ファンタジー・ザ・ライドへのコメント

    • 幻想的な空間を自由に飛び回る気分を体感

      絶叫系・ジェットコースターが大の苦手な私でも、このアトラクションは全力で楽しむことができました! 宇宙の中に投げ出され、最初は振り回されているように感じても、次第に自由に飛び回る宇宙旅行を体感できるように。 これのおかげで、多少起伏のあるコースターは楽しめるようになれたので感謝しています。

      しおさん

    • コラボ期間は大盛況

      コラボ期間中のスペース・ファンタジー・ザ・ライドはバーチャルリアリティで楽しめます。リアルで面白いため、コラボ期間中は待ち時間が長いです。それでも待つ価値はあると僕は思います。待つのが嫌な方は通常時に乗るのがいいと思います。通常時は空いてるのでオススメです。

      ボブサップさん

    • 行き先が見えないアトラクションは迫力満点!

      その名の通り、真っ暗な宇宙空間を進んでいきます。 自分が次にどこへ向かうのかが全く想定できないので、実際の動き以上に迫力満点です。 宇宙空間を走り回るという世界観も新鮮で楽しいですよね。 光や音の演出も加わって大人から子供まで楽しめるアトラクションです。

      タクトさん

  • 11

    ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド〜バッグドロップ〜

    (185人が評価)

    ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド〜バッグドロップ〜へのコメント

    • 実は乗りやすいところが好き!

      ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド〜バックドロップ〜は通常のハリウッド・ドリーム・ザ・ライドを後ろ向きに走行するものです。 しかしライドは背もたれが頭より大きい設計なので背中が安定しているし、それにより風圧もそんなに感じないので、実は思ったよりも怖くないのです! 最初に登る時だけいつ落ちるか見えないので怖いのですが、それ以外はスピードを楽しみながら座って入られます。 なので通常のハリウッド・ドリーム・ザ・ライドがちょっと……という人にむしろオススメしたいです! 私も通常はちょっと怖いのでバックドロップなら楽しく乗れます!

      橋本ななこさん

    • 後ろ向きに落ちるスリリングなアトラクションです。

      後ろ向きに落ちる絶叫系アトラクションです。毎回かなりの待ち時間を要しますがそれでも一回は乗りたいアトラクションです。後ろ向きに落ちるので今まで体験したことのないフワッと浮く感覚が味わうことができます。絶叫系が好きな方なら是非乗ってもらいたいです。

      バナナコマさん

    • とても怖い

      ユニバにしかないジェットコースター? 後ろ向きと前向きがあるのでとても楽しいです 前向きを乗れたら後ろも絶対に乗れます! ユニバに来たら,ぜひ乗ってみてください!!!!!!!!!!!!!! とても楽しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜? 都市伝説 あるAさんが調子が悪くなりました。 そして乗ると,緊急停止しました。 トンネルで真っ暗の時に止まりました。 「このことを誰にも言わないで」と言われました。 そしてあかりがついた時に, 上を向くと‥大量のお札がありました。 という都市伝説があります。 都市伝説とかが好きな人は,見てみてください。 でもアトラクションが早いので見れるかわかりません。 でも楽しいので行ってみてください。 バックドロップじゃなくても,前向きでもみれるので, 前向きのでも探してみてください。 アトラクション自体楽しいので, 乗ってみてください。

      神ちゃんさん

  • 12

    バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド

    (100人が評価)

    バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドへのコメント

    • ワクワクした

      今はありませんがバック・トゥ・ザ・フューチャーザライドは車に乗り込んで楽しむアトラクションで映像を見ていると本当にその空間にいるかのようなハラハラドキドキを味わえるので1番好きなアトラクションでした。今このアトラクションがないのは残念です。機会があればまた乗りたいアトラクションです!

      うーたんさん

    • なんでなくなった?

      あんな楽しいアトラクションがなんでなくなってしまったのだろう? 不思議に思う。 今は「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」に変わってしまったが、そんなに変わってない部分が結構ある。気がする。 (実は乗ったことがないが...小さかったし、ユニバに結構行ってたけど、まだユニバに目覚める前だったからなー...) 復活してほしいな(泣目)

      ユニバオタク(小学生)さん

    • 絶叫!

      私は小さい時に乗りました。その時に絶叫したので大人になっても楽しいと思ったからです。

      ?さん

  • 13

    エルモのゴーゴー・スケートボード

    (83人が評価)

    エルモのゴーゴー・スケートボードへのコメント

    • 楽しい!

      ユニバーサルワンダーランド唯一の絶叫系(?)で、身長が92cmから乗れるのもいいところだと思います。 私はエルモが好きなので、エルモとスケートボードに乗れる!と思ってユニバに行くと毎回乗ります。 とにかく楽しいので乗ったことない人は乗って見てください!

      あやにょんさん

    • 唯一の絶叫系

      お子様向けエリア「ユニバーサル・ワンダーランド」にある唯一の絶叫系 (そんなに激しくはないけど...)身長92cmのお子様から中学生以上の付き添いがいれば乗れるので、絶叫系が好きだけど、この身長で乗れる絶叫系が好きだからいいんじゃないかなと思った。 私はいつも端っこに乗れるまで何回も乗ってます。

      ユニバオタク(小学生)さん

    • 最高

      揺れて自分もスケボーにのってるみたいでたのしい

      メガネさん

  • 14

    スヌーピーのグレート・レース

    (111人が評価)

    スヌーピーのグレート・レースへのコメント

    • 老若男女問わずスヌーピーの可愛い世界観に没入

      屋内コースターですが、他のアトラクションに比べてかなりゆるやか。 スヌーピーの定番曲を聞きながら可愛らしいセットに囲まれて過ごす時間は、年齢を選ばず楽しめること間違いなし。 子供向けアトラクションですが、大人も違和感なく溶け込めて楽しめますよ。

      しおさん

    • スヌーピーがかわいい!でもスリルもあるジェットコースター

      スヌーピーが好きだし、ジェットコースターも好きなので最高な組み合わせだったからです。 スヌーピーでほのぼのとしていてかわいいジェットコースターだなと油断して乗ってみると意外にもスリルがとてもある室内のジェットコースターでした。

      alan_84さん

    • 可愛い

      スヌーピーがとっても可愛いです??

      オッホホさん

  • 15

    フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ

    (105人が評価)

    フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフへのコメント

    • ちょっと怖い笑笑

      子供向けで3歳の子でも乗れるジェットコースターなので, 怖くないと思ったら意外と怖かったです。 急に落ちたりスピードが速かったりします。 楽しいのでぜひ乗ってみてください!!!!

      神ちゃんさん

    • 意外と怖い

      小さなジェットコースターで子供向けなのかと思いきや、結構怖いです。乗る場所が小さいのもあってか、遠心力だったり結構高いところから落ちたりするので、スリリングで何回乗っても飽きません。結構人気のアトラクションです。

      こじろうさん

    • 小さなお子様でも乗れる!

      中学生以上の付き添いがいれば身長92cm以上あれば乗れる、小さなお子様でも乗れるアトラクションです! それもあるからか、結構並びます。 お話で出てきたヒッポグリフにのれるので夢です? 皆さんぜひ乗ってみてください

      ユニバオタク(小学生)さん

  • 16

    マリオカート 〜クッパ城の挑戦状〜

    (59人が評価)

    マリオカート 〜クッパ城の挑戦状〜へのコメント

    • 乗ってみな、飛ぶぞ。

      迷っていたり、少しでも乗ってみたいと思った人がいれば、 1回乗ってみてください!乗る価値は十分にあります? 乗る時に、皆ARゴーグルを付けます。(ARとはVRみたいなものです。) そのARゴーグルに映し出される景色がしっかりマリオカートを再現しています。特に最後のレインボーロードでスター状態になる場面があるのですが、その時はまるで別の世界にテレポートしたかのような気持ちになります。 ハンドルを傾けたり、敵に甲羅をぶつけたりなどすると、コインが獲得できます。目標は100枚です。ですが、100枚以上コインを集めることができます。なので自分のハイスコアを目指して何回も乗る人もいます。(自分が前に行った時に見たハイスコアは300枚ぐらいでした。200枚ぐらい集められればすごいと思います。) 隠しブロックなどもあり、やり込み要素もあります。 ぜひ乗ってみたください?!

      Numberさん

    • すごく面白い

      ほんとにマリオの世界のマリオカートが味わえたから

      やったーーーーーさん

    • 楽しい

      楽しいから

      gfdsasbvcxさん

  • 17

    プレイング・ウィズおさるのジョージ

    (83人が評価)

    プレイング・ウィズおさるのジョージ 引用元: 公式動画

    プレイング・ウィズおさるのジョージへのコメント

    • 映像を駆使したジョージの世界

      子どもたちが大好きなジョージがいたずらする様子を、目の前で楽しむことができます。子どもたちだけのエリアが客席の前方に用意されていて、子どもたちもとても楽しむことができます。映像を駆使していて、あちらこちらに現れるジョージの様子が可愛いです。

      るーさん

    • 誰でも楽しい!

      最初見るとなった時こんな小学生が見て面白いの?と思ったけどいざ見てみるととっても面白かったです。なので誰でも楽しめると思います。

      ?さん

    • 行ったことがない

      ジョージは、アニメでもやっているのですね。

      佐々木麻友さん

  • 18

    ミニオン・ハチャメチャ・アイス

    (45人が評価)
  • 19

    バックドラフト

    (96人が評価)

    バックドラフトへのコメント

    • 映画の世界を楽しむなら!

      バックドラフトの映画の世界を楽しむことができます。炎がかなり近くで上がったり、建物内部が壊れたりと、火の勢いに恐怖を感じる所もありますが、実際の消防士はこれより熱いんだろうなぁとか、色々考えさせられるところもあります。

      るーさん

    • ホンモノを体感するアトラクション

      監督や俳優のインタビューや特殊効果の説明など、映画のテーマパークらしいスタジオツアー形式アトラクション。 最後の化学工場の火災は圧巻!これを見るためだけに入園したこともある。最高!無くならないで!!!

      ??零亜??さん

    • リアル

      このアトラクションは火災を体験している感じですごくリアルでおすすめです。 火災を体験できるアトラクションです。 ぜひ乗って見てください。

      オッホホさん

  • 20

    フライング・スヌーピー

    (43人が評価)