ご飯に合うおかず人気ランキング!みんながおすすめするご飯のおかずは?
このお題は投票により総合ランキングが決定
- ランクイン数89
- 投票参加者数3,714
- 投票数18,417
ランキング結果
-
1位
鶏の唐揚げ
(2,037人が評価)
鶏の唐揚げへのコメント
-
嫌いな人がいない定番のおかず
鶏の唐揚げはどの店に行ってもよく頼みますし、自分でも週2くらいのペースで作っています。カリッとした表面の食感とジュワーと肉汁がジューシーな風味がたまりません。その肉汁がついたご飯も美味しく感じます。なので鶏の唐揚げさえあればご飯何杯でもいけるくらい好きなおかずです。りょうさん
-
むね肉で山ほどつくる
唐揚げはむね肉で、大量に作ります。 いくらつくっても間に合わないような感じなので、むね肉二枚で、作ります。 こどもたちからも、良くリクエストがあります。 沢山揚げても、ほぼなくなります。 夏の揚げ物は熱中症になりそうな感じがします。 水分補給しながら揚げ物してますね。三角さん
-
?×100
うんまい! 家で作るのが最高!!! 作る時に、油が跳ねるー、汚れる―、って思ってる人、 「お酢」、使ってみてください! 油でギトギトの所に、お酢ぶっかけて、いらない布とかで拭いたら、 すんごいきれいになりますよー!!! お酢がなかったら絶対作らない(笑)って思うほど、落ちます! おススメです?いちにさん
-
-
2位
焼肉
(1,046人が評価)
焼肉へのコメント
-
飯をくれ
昔、焼肉店で当然のごとくライスをオーダーしたときのこと。 頼んでからしばらくして戻ってくる店員。 「すみません、今ライスきらしちゃってて…」 そんなことがあるのか。 コンビニで売っている即席のご飯を買ってきてもらうでもいいと思ったのだけど、個人経営の店だから忙しくてそういう行動に至らなかったのでしょう。 白飯ととも焼肉を食べられないことがかなりの苦痛であるを知った体験でした。ピキノドさん
-
美味しすぎる
あのねもうね肉は私の命だから?好きすぎて困っちゃう〜美味しいよねみんなやばいよね!!!!!!クソうまい(バチクソ美味いから)焼き肉キング?ていうかしょうがやきより美味いでしょ!!!!!!!!!!!!ご飯に合うまじで!さあいこー焼肉きんぐ今すぐいっこ〜よおいしいよOKさん
-
ご飯に合うのも当然
焼き肉にはご飯がないと絶対に無理。タレつけた焼き肉とご飯を食べるとヤミツキになるほどうまい。肉の種類を変えるとまた違った旨味がある。また、残ったタレをご飯にかけて食べるタレご飯も絶品で最後の最後までパクパクいけるのがすごくイイ。やっぱり焼き肉はご飯が一番。ピンピンマグロさん
-
-
3位
ハンバーグ
(740人が評価)
ハンバーグへのコメント
-
ピノは、昨日ハンバーグだったよ〜
昨日ハンバーグだったのでまだ美味しかった味を覚えているので、これは確定で美味しい組み合わせです! また、チーズを付けるとチーズの甘みと、香ばしさが広がってハンバーグの肉汁とばっちりです!!すごく「おすすめ」です!!!!さらにお米にもすご〜くあって美味しいです!この「お米・ハンバーグ・チーズ」の組み合わせは、ベストです!!!!!!だから、食べてみてね!!!!!!ピノさん
-
昔から好きな味
家庭料理の定番のハンバーグは、アレンジがしやすくてチーズハンバーグにしたり豆腐ハンバーグにしたりできる上、バリエーション豊かだしソースもデミソースやケチャップ、ポン酢で食べても美味しいので、味を変えてご飯をおかわりするのは定番です。haruka.さん
-
ファミレスでもよく注文する定番おかず
ハンバーグにもごはんは欠かせないです。そのままでももちろん良いですが、デミグラスソースや和風ソース、大根おろしをかけたもの、どれもとてもよく合ってごはんが進みます。ハンバーグがチーズと一緒になっているものも最高です。にゃんころもちさん
-
-
4位
しょうが焼き
(1,279人が評価)
しょうが焼きへのコメント
-
食欲全開、ご飯がすすむ!
ご飯をモリモリ食べたいなら、甘辛い味付けの豚肉のしょうが焼きがぴったり。パスタやパンに合わせる人は皆無といっていいでしょう。日本にしかない料理といってもいいですよね。 しょうが焼きの作り方はいろいろあります。 ?豚肉をタレにつけ込んでから炒める方法、?先に豚肉だけ炒めてからタレを絡める方法、?豚肉に薄く片栗粉(または小麦粉)をまぶして炒めて、最後にタレを絡める方法など。 合わせるご飯(お米)の種類で使い分けるのもおすすめです! あきたこまちやヒノヒカリなどあっさり系のお米なら、?のタレにつけ込んでから炒める。ゆめぴりかやミルキークイーンなどもちもち系のお米には、?の先に炒めてからタレを絡める。コシヒカリやひとめぼれなど味がしっかりしているお米には、?の粉をまぶしてから炒める方法など。 しょうが焼きの味付けにどれくらい甘みを入れるかによってもご飯との相性が異なってきますので、いろいろ試してみてくださいね。たにりりさん
-
定食にもなれる立派なおかず料理
ご飯との相性抜群のおかず料理といえば「しょうが焼き」。 揚げ物だとちょっと口の中の水分持ってかれる……といったことがない程よいジューシー加減と食べ応えを誇ります。 味の染み込んだ玉ねぎと、付け合わせの千切りキャベツも相まってほぼカロリー零!砂糖さん
-
生姜がきいていてご飯がすすむ
ご飯に合う味の濃さで、どんどんご飯が進んでしまいます。ボリュームもあるので、ご飯と合わせて思いきり頬張る贅沢さがたまりたせん。甘さとしょっぱさのバランスが良いので、飽きることなく最後の一口までおいしいまま、というところがダントツの1位です。kanarさん
-
-
5位
とんかつ
(737人が評価)
とんかつへのコメント
-
日本のTONKATSUにはやっぱりご飯!
とんかつは明治時代に日本の西洋料理として誕生しました。つまり日本だけの料理です。海外ではTonkatsuとか Japanese pork cutletなどと呼ばれています。欧米ではザクザク衣のフライはめずらしく、また豚肉の厚切りをフライ(揚げ物)にする料理はありません。 とんかつのザクザクした衣とむぎゅっとした豚肉の食感、甘辛いソース、シャキシャキして口の中をさっぱりさせるキャベツの千切り。こうしたものはすべて、もっちりしたご飯との対比の中で最高潮に達して「ウマイ!」と感じるのです。 カツサンドはどうなんだ?とお思いの方。もちろん、カツサンドも文句なくおいしい。ただ、衣のザクザク感やキャベツのシャキシャキ感は薄くなりますよね。 とんかつ定食にはやっぱりご飯。ご飯にあうおかずのトップ3に入れない理由はありません。揚げたての分厚いとんかつをおいしいご飯で食べる。どんな嫌なこともきっと吹っ飛びますよね!たにりりさん
-
ソースとの相性が最高!
トンカツの中でも特に好きなのはヒレカツです。柔らかいヒレ肉は食べやすいので、息子にも人気メニュー。ご飯がとにかくすすむのと、とんかつソースにも合います。塩だけでもよし、さっぱりポン酢でもよし、こってりソースでも、味噌でもOK!バリエーションが豊かなのもポイント高いです。ゆんさん
-
とんかつさえあればご飯が何杯でも食べれそうだから
ご飯が一番進むのは何かと考えた時に、やっぱりとんかつがはじめに浮かんできました。このとんかつとキャベツの千切りにマヨネーズとソースをかけてご飯と一緒に食べると最高に美味しいです。やっぱり肉を食べるとスタミナも付きますし大好きです。ネバーさん
-
-
6位
餃子
(1,024人が評価)
餃子へのコメント
-
ご飯にのせても美味しい
餃子には挽肉やネギなどが使われており、それら全てが白米と合います。特にニンニクの香りは白米との相性抜群です。また、ご飯にのせて酢醤油をかけるだけで白米がもりもり進みます。脂っこい料理なので、単品で食べるよりご飯と一緒に食べる方が飽きもこず美味しく感じられます。みーねさん
-
餃子に染み込んだタレ
餃子は、手作りでよく作りますが、その餃子は、味ポンをつけて食べてます。その餃子の具に味ポンが染み込んだものをご飯の上に乗せて食べるのが、ご飯がすすみ、一番好きです。ほんとうは、ご飯1杯に留めておきたいところですが、2杯はいけます。こころさん
-
パリパリで美味しい
餃子はビールと一緒に食べてもいいし、また御飯のおかずとしても最高です。僕は主に御飯のおかずとして食べるのですが、餃子と一緒に食べると何杯もご飯をお変わりしてしまい、翌日体重が数キロ増えてるということがザラにあります(笑)りんさん
-
-
7位
麻婆豆腐
(878人が評価)
麻婆豆腐へのコメント
-
白米に合う料理No.1
広東風から四川風までひとくちに麻婆豆腐といっても、その味わいはさまざまな「麻婆豆腐」。 お店によっても味がまったく異なり、絶妙なピリ辛具合が食欲をそそります。 もはや飲み物なので、欲を言えばお腹を満たす用の肉系料理も欲しいところです。砂糖さん
-
辛いのでご飯がすすむ!
麻婆豆腐は辛いのでご飯と相性が良いです。 辛口の麻婆豆腐は口が焼けそうになるくらい辛いので、甘いご飯が進みます。 口の麻婆豆腐でもご飯と会うので大好きなおかずです。 熱々の麻婆豆腐をこはんと一緒にかきこむことで、満足感が大きいおかずです。こうすけさん
-
辛い麻婆豆腐はご飯でマイルドに
ちょっと辛めの麻婆豆腐をご飯に載せて「麻婆豆腐丼」にして食べるのが好きです。辛いアンがご飯の旨みを引き立ててくれるのでどんどん進みます。ここでのポイントは辛めであること。甘口だとご飯の甘さを引き立てられないのでいまいちです。purachanさん
-
-
8位
味付け海苔
(251人が評価)
味付け海苔へのコメント
-
いい
いいやつながたやくもさん
-
あいしてます
ご飯と一緒に食べると美味しいIQ45.5さん
-
ごはんがほしい
ごはんがあるとさいこう!(なくてもおいしいよね)あーちゃんさん
-
-
9位
ステーキ
(222人が評価)
ステーキへのコメント
-
神や
なんで1位にしないの?神なのに〜(くやしいかも)あーちゃんさん
-
酒やろ
ワイン一択ゲストさん
-
-
10位
味噌汁
(546人が評価)
味噌汁へのコメント
-
日本人なら味噌汁でしょ
うちの母の作った味噌汁はやはり絶品でこれでご飯が何杯でも食べることが出来ます。子供の頃から40年近く食べてきてるのに全く飽きない。これぞまさにお袋の味なんだと自分としては思います。何より添加物などが一切入ってないのがいいですよね。りんさん
-
早く食べられる
ご飯と一緒に食べるとどんどんご飯を食べられてしまえる。最高の秘訣かも!スカイさん
-
神
味噌汁とご飯、、、うまし 汁ご飯すきRさん
-
-
11位
チキン南蛮
(475人が評価)
チキン南蛮へのコメント
-
甘辛いたれがよく合う
お酢と醤油の甘辛いたれとジューシーな鶏肉は最強です。甘辛だれはごはんにとてもよく合うので、ごはんを何回でもおかわりできちゃいます。また、甘辛だれに卵のタルタルソースをかけて食べると美味しさ倍増なのでとても好きです。にゃんころもちさん
-
タルタルソースと甘辛いタレがマッチ
外食でチキン南蛮があると大体注文します。 不思議とご飯が進みます。SHINOBUさん
-
忘れた時に一番食べたい!
チキン南蛮は個人的に忘れた時に一番食べたい一品!本当に美味しい!wヲタク 公式さん
-
-
12位
刺身
(322人が評価)
刺身へのコメント
-
魚うますぎ
最後は刺し身ですね。これをおかずとして食べるのはどうかと思う人も多いと思いますが、僕は子供の頃からおかずとして食べてきたので全く違和感はありません。僕が好きな刺し身は鯛と鯵なのですが、最近はよくカツオのたたきも食べるようになりました。カツオは新鮮なうちに食べないと生臭くて食べづらくなるのですが、そのぶん新鮮なカツは最高にうまいです!!りんさん
-
魚最高!!!
やっぱ魚しかかたんゲストさん
-
もっと,,,
もっと順位高くても??ゲストさん
-
-
13位
納豆
(772人が評価)
納豆へのコメント
-
健康的な、飽きない味!
納豆はとにかく健康に良いから好きです。お通じにもよく効いてくれるので必ず食べたい1品です。納豆を使ったアレンジレシピはたくさんありますが、やっぱり白ごはんと一緒に食べたいです!白いご飯と納豆さえあれば、日本人の最高の1食だと思います。うさぎさん
-
組み合わせが最高!
私が納豆を選んだ理由は、納豆のやみつきになる独特な粘り気のある豆の味です。これが和風のたれとカラシ、ネギを混ぜ合わせることにより最高の組み合わせとして良さが強調されます。毎日冷蔵庫にストックがないと不安になるくらい、納豆の虜になります。ふうさん
-
おいしくて健康に良い
納豆にたまごを割り入れてめちゃくちゃに混ぜまくる食べ方が、美味しいので好きです。朝昼晩どこに出してもご飯が進んでしまいます。 カラシを多めに入れれば大人な味ですし、入れなければ子どもでも好きな味です。haruka.さん
-
-
14位
すき焼き
(206人が評価)
すき焼きへのコメント
-
ご飯にワンクッション、がポイント
お肉や野菜、豆腐やきのこなど様々な食材を一緒に食べられるのが魅力です。鍋から溶き卵に肉を取り、卵がいい感じに絡んだ肉をご飯にワンクッションさせる。そして肉を口に入れ咀嚼し、そのあとで卵と肉汁で味のついたご飯をかきこむ。少し行儀が悪いかも知れませんが、これが私のすき焼きの作法です。これでご飯2杯は余裕で食べられます。すぴすたさん
-
甘く味付けしたすき焼きはご飯と相性抜群
すき焼きは、得意ではありませんが、これも甘辛く味付けして、ご飯に乗せて食べるのが大好きです。 シメにうどん。ではなく、最初っから、うどんを入れて食べますが、甘辛く味がついたうどんが、ご飯によく合います。こころさん
-
お正月に食べる
私に家では毎年親戚の家に集まって食べてます。 この生たまごの中にお肉がダイブするともうとっても美味しい!! お肉の肉汁とたまごの絶妙な甘さがたまらない!ぷりん。さん
-
-
15位
塩鮭
(454人が評価)
塩鮭へのコメント
-
シャケには白飯マスト!
シャケ(塩鮭)のおにぎりといったら定番中の定番ですよね。おにぎりでなくても、塩気が効い塩鮭にはホカホカの白米が欲しくなる…。つまり、塩鮭だけを食べる人はほとんどいないのではないでしょうか。それくらいごはんのおかずにぴったりです。なぜでしょう? 塩鮭は生鮭を塩漬けし、熟成したものです。水分が出て旨みが凝縮され、生鮭にはなかった旨みが出ます。(最近では熟成させずに、工場で鮭の切り身に塩をふって冷凍しただけのものも多いです。よくある「甘口」はこうした製法のものが多いようです。減塩だけど熟成していないので、旨みはそれほど深くありません。) 熟成した塩鮭には強い塩気とほどよい脂、凝縮された旨みがあります。とてもおいしいけれど、それだけで食べるには強すぎる。だからご飯が必要になります。淡い甘みと粘りがあるご飯といっしょに食べると、より深くてやさしい味わいを感じることができるのです。 熟成した塩鮭の中でも、新潟県村上市の「塩引き鮭」は天下一品。かなりしょっぱいですが、ご飯に合わせると最高ですよ。たにりりさん
-
中辛辛口よりも
甘塩のシャケがおいしいです!朝ごはんにはこれ!あやちゃんさん
-
日本人なら
日本人で鮭嫌いな人を見た事ないけんいちさん
-
-
16位
焼き鳥
(173人が評価)
焼き鳥へのコメント
-
シンプルな鳥料理だけど、奥深い!
「ネギま」「つくね」「かわ」といったたくさんの種類がある焼き鳥。 味付けは塩とタレがありますが、ご飯には断然タレです。 焼き鳥をご飯の上に乗せて食べると、焼き鳥の油とタレがご飯に染みて大変美味です。緑さん
-
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー米
うまいただひとつ見て見て見て見て見て見てさん
-
うまい!
「ビールのお供にあう」ならぬ「ジュースのお供にあう」だわ笑笑 だって高二だもーんぷりん。さん
-
-
17位
鮭・サーモン
(155人が評価)
鮭・サーモンへのコメント
-
サーモンとごはんの組み合わせが大好き!
サーモンをお醤油につけて、それをごはんと一緒に食べるのが大好き!普通に食べるのも好きだけど、ごはんと一緒に食べるのが私は1番好きです!なので、この点数にしました!このはさん
-
焼いたら最強
焼いたら圧倒的にめしうま窓際担当02さん
-
-
18位
豚汁
(160人が評価)
豚汁へのコメント
-
寒いときは豚汁
一年を通して、一番作るのが豚汁かもしれません。 野菜たっぷりで、体も暖まって一石二鳥ですね。 冬はもちろん、何もないときなど豚汁を作って、それだけでもおかずになるように、具沢山の豚汁を作ります。 毎回お代わりするほどです。三角さん
-
-
19位
辛子明太子
(760人が評価)
辛子明太子へのコメント
-
ふわふわのご飯にのせて食べる!
1位は絶対に明太子!着色料の濃い赤い明太子よりも、着色料が薄い淡い色味の明太子が好きです。冷蔵庫にも高確率でストックしています。 おにぎりなどにせず、ふわふわに炊いたご飯に切った明太子をのせていただいています。 私のおすすめは、明太子に納豆を混ぜる食べ方。とても美味しいのでぜひ試してみてください!板野 友美さん
-
独特の辛味がアクセント
明太子の塩辛さと適度な辛味が白いご飯とマッチしてご飯が進みます。塩漬けにされた魚卵と酒や唐辛子などの調味料が合わさっていて熟成させた旨味が溢れ出すところが魅力だと思います。プチプチとした食感がたまらなく好きです。こてつさん
-
ご飯の∞ループ
おかずといっていいのかわからないですが、お供にすれば白米が驚くほどすすむ「辛子明太子」。 嫌いな人いなさそう。5合くらぺろっといけちゃう。 ただ、ほかにもお腹を満たすようのおかずが必要です。砂糖さん
-
-
20位
コロッケ
(442人が評価)
コロッケへのコメント
-
熱々のコロッケはうまい
これもうちの母が作ってくれるコロッケなのですが、市販のコロッケと違って添加物などが入っていないので安心して食べれるというのも大きいです。そして何より美味しい。じゃがいもが特に大量に入っていて食べごたえ抜群です。りんさん
-
コロッケはうますぎる
美味しいからBESTさん
-
悪いが違う
じゃがいもベースで甘さのないコロッケだとご飯に合わないよ。ソースかけたら合うけど。ゲストさん
-
