嫌いな食べ物ランキング!最も苦手な料理・食材は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
- ランクイン数303
- 投票参加者数8,538
- 投票数55,897
ランキング結果
-
1位
パクチー(コリアンダー)
(3,251人が評価)
パクチー(コリアンダー)へのコメント
-
くさい
割と同意を得る人がいるのですが、どうしてもパクチーの匂い=カメムシの匂いがするので、美味しいと言って食べる人が信じられません。匂いを嗅ぐだけで気分が悪くなります。あの食材が合う料理とかあるんでしょうか。まごころさん
-
何が美味しい?意識高い系の食べ物
意識高い系の食べものの代表。 これを山盛り食べている人を見たけど意味がわからない。普通にまずいし、公園の草を食べたほうがマシ。 なんでレタスでなくこっちを好むのか知りたい。ギャルみざわあゆ子さん
-
匂い
匂いがきつすぎて食べたあと口の中がパクチーのみになってしまい、気分が悪くなるからです。料理の香り付けと言われていますが、入れないほうが美味しいだろと思ったし、料理のもともとの味を台無しにしてしまっている気がします。sorさん
-
-
2位
くさや
(1,081人が評価)
くさやへのコメント
-
くさやのくささを甘く見ていた…
余裕で食べることができると思っていました。生臭いのは好きだし、お酒も好きだし、良いおつまみになるかと思って居酒屋のメニューにあった”くさや”を注文したのが間違いでした。 うまいとか、まずいとか、考えられない。とにかく臭い。 こんなのと一緒にお酒飲むなんて無理! もしお店でみかけても、興味本位でくさやをオーダーするのはやめましょう。ハチマキさん
-
単純に臭すぎる
くさやは発酵させているせいか、独特のにおいがしますが、そのにおいでご飯を食べるという気持ちにどうしてもなれません。単純に一夜干しやみりん干しにすればよいのに、と常々感じるほど、あのくさやの独特のにおいに閉口してしまいます。d.kassanさん
-
匂いが大嫌い!!
1,くさやをかぐ。 2,それだけで、ゲボを吐く。 真面目に食べられた人がおかしすぎる。zenou0130さん
-
-
3位
ほや
(837人が評価)
ほやへのコメント
-
洗剤の風味がするのが嫌です。
三陸名物のホヤについては、私は何回もチャレンジしましたが、どうしても食べ物の味だと思えません。理由はあの独特な風味です。どうしても洗剤かガソリンが降りかかっているように感じるのです。鮮度のよいホヤも食べましたが、やはり人間の食べるものとは思えません。d.kassanさん
-
家族は好きだったが
小生は海の近くに育ったので、鱈やカツオなどの海産物が好きで、多少生臭いものでも全然平気だった。貝も好きだし、雲丹も食べられる。ただ、ほやだけは少し、苦手だ。甘みが独特。 切る前の見た目はドリアンみたいでかっこいいとは思うが、どうも味は得意でない。ほろけいさん
-
食わず嫌い
ホヤ好きな人ごめんなさい? やっぱり無理でした。サンマを買いに魚屋に行くとたまにあるホヤ、見た目からして食べる気が出ません、ホヤさんのキャラやホヤのシンガーソングライターさん?がいるみたいで正直驚きました。ホヤさんキャラクターなどは可愛かったです。食べてみたら美味しいんだろうか??Marnieさん
-
-
4位
セロリ
(2,083人が評価)
セロリへのコメント
-
ドライカレーに入っているのが許せない
検索して調べてレシピ通りにセロリ入りのドライカレーを作ってみたら大後悔。もはやセロリの風味しかしません。ドライカレーのカレー部分を楽しめない!材料費かけて、時間をかけて、一生懸命作ったドライカレーなのにセロリの主張しか楽しめない。悲しすぎる。 あれ以来、ドライカレーをお店で頼むこともなくなりました。ハチマキさん
-
独特な味。
セロリに関しては食わず嫌いのほうが大きいかもしれませんが、独特の臭み 味で嫌いだなと直感で感じました。それ以来食すこともなく、レシピのバリエーションも知らないため食卓に並ぶことは一切ありません。ちなみに母も嫌いだったため人生で食べた経験が無いため食べようと思うこともないです。あきたんさん
-
食べました。死にました。
セロリ大好きな友達の家に泊まりました。 夜ご飯にセロリ出てきました。 セロリという植物を知らなかった幼いころの私。 頭の上にはてなマークを浮かべながら食べました。 それから何も食べてもセロリの味しかしませんでした。 夜ご飯が終わったあと、吐きました。 はい。ねむさん
-
-
5位
蜂の子
(441人が評価)
蜂の子へのコメント
-
食感は良い♪
食感はエビみたいでサクサク(^^)一瞬これイケるんじゃね?て思った。 しかし!飲み込む瞬間に喉の奥が、なんとも昆虫臭い(´;ω;`)ウッ…好きな人はこの独特の風味が病みつきになるんだろうね?たぶんうどんさん
-
ハ、ハハ、、、
長野県生まれで祖母がよくつ食ってくれた う、うん 食感は? 飲み込むときに虫の味(?)ばああ〜〜〜 味付けは醤油、、、かな? 大量につけないと虫 大量につけてもマシになるだけ 栄養にはいいんだってさ、!さん
-
生きたやつを
小さい頃に従兄弟の家にできた蜂の巣をおじさんが取ったんだけど、その時に蜂の子がいたみたいで…うまいぞって生きたやつを口に入れられてから大嫌い。たぶん加工してあっても口に入れることすら無理だと思う…ゲストさん
-
-
6位
レバー
(2,444人が評価)
レバーへのコメント
-
苦味と感触
レバーは大人になれば好きになると言う人もいるが私は信じていない。あの独特の苦さと臭さ、さらに言えば固いのか柔らかいのかわからないツブツブのような何かで出来上がった構造が好きになれない。焼き鳥で当たり前のように並べられているのも腹が立ってしまう。明日蘭さん
-
臭みが苦手
私はレバーの生臭ささが苦手です。 焼肉などに行っても、他の人はレバーを食べるのに対して私はレバーを食べません。 それと、レバーは調理はできるのですが、自分では食べません。 例外に、高級な飲食店で、出てくるレバーパテは臭みが無く食べられます。ミントさん
-
気分が悪くなる
あの血なまぐさい匂いとその食感、嫌いだからか尚更その見た目も嫌です。基本的に生臭い系は苦手なのですが、レバーはその中でも群を抜いて嫌いで、食べている人を見るのも苦手なくらいです。何年も食べていませんが、食べたらきっと吐きます。まごころさん
-
-
7位
ゴーヤ
(1,381人が評価)
ゴーヤへのコメント
-
つい手に取ってしまう
お土産売り場でゴーヤチップスの在庫が沢山ありましたので箱買いしました!!( ´艸`)ウレシイ袋22で10袋入りを4箱購入しました!!もうこんなことないくらいうれしいです!!個人的なチップスのオススメの食べ方:ご飯と一緒に食べる。お味噌汁に入れる。焼き魚と食べる。漬物。最高にマッチします!....とにかく美味しいと思う派です!!瀬斗・翡翠さん
-
苦すぎます。
ゴーヤは近年の沖縄ブームで人気があるようですが、私はあの独特の苦みがどうしても受け入れられません。湯通ししたら食べやすいと聞き、湯通ししてチャンプルーで調理しましたが、やはりあの苦みは受け入れられません。d.kassanさん
-
マジで好き
ゴーヤは体にいいんですよね!!!! 苦いとか嫌いとかさ、分からないどんな感じ? 友達はみんなお菓子やパンランチの時間食べてるけど、私だけゴーヤなんかw ゴーヤ好きな人だっていますよねーーー?? もちろん嫌いな人だっていますよねーー!!ねよいしいおがうょみさん
-
-
8位
銀杏
(1,368人が評価)
銀杏へのコメント
-
先人たちは、なぜ銀杏を食べようと思ったの?
どんなに美味しい焼き鳥屋さんで出てきても、美味しいと思えない。 何か美味しいのかわからない。 どうして銀杏を食べようと思ってたのかも理解できない。 小学生のとき、通学路の道によく大量に落ちていた印象しかない。 間違えて踏んでしまった時、臭い。臭すぎる!!! 大人になれば銀杏の美味しさが理解できるのかな・・・。カロリーゼロさん
-
単純明快くさすぎる
僕は運動公園で走るのですが、今の時期よく落ちています。ランニング中、疲れた頃にこの異臭が漂ってきます。公園にこの木を植えるのはやめてください。鋼漬けさん
-
給食に出ると絶望感有り
とにかく苦くてまずい。秋になると臭い。デメリットたくさん。加藤清正さん。非常食に銀杏植えてたらしいっすけど、天下の名城熊本城が臭くなりますよ!いつき(樹希)さん
-
-
9位
なまこ
(296人が評価)
なまこへのコメント
-
なまこ
なんで食べようと思ったの?きょーたんさん
-
なまこ…
なまこって私的に毒じゃないかな…吐くよ?さん
-
これを食べようとした人がいるなんて
匂いが無理で見た目からして毒を持っていそう ひとくち食べたら頭痛がして、 もう2度と食べようとはおもいませんでした。まずすぎたげんぱくさん
-
-
10位
らっきょう漬
(1,122人が評価)
らっきょう漬へのコメント
-
シンプルに臭いです。
とにかく、酢で付けてあるので、全部が臭いです。冷蔵庫に入れていると、冷蔵庫が酢でにおいすぎて臭くなっていました。酸っぱいし、なんのものなのかわからないまま、臭いので本当ににおいだけでも参ってしまいます。大食い女子さん
-
酢玉ねぎおよび紅しょうが、タイ料理のようで(も含めて)全部駄目です。
甘酢づけの強い甘酸っぱさと辛さとネギ臭みがタイ料理を彷彿させます。食感も硬すぎて最悪です。これが好きな人には、どこが美味しいか、教えていただきたいと思います。湯崩正海さん
-
辛すぎてショック
小さい頃食べさせられて以来トラウマ。とにかく辛かった記憶。がんもどきさん
-
-
11位
鯉こく
(168人が評価)
鯉こくへのコメント
-
やだ〜
食べたくない〜!!!いちごさん
-
キモい見た目が
豚汁?ミルズのトナカイさん
-
嫌い
ひと口食べたけど美味しくないスワさん
-
-
12位
肉の脂身
(428人が評価)
肉の脂身へのコメント
-
油身が嫌い。
サーモンなどは,油が乗っている方が新鮮で美味しいけど,ステーキなどの肉の脂身はちょっと・・・。 油っぽくて?ぇってなる。 赤身だけのステーキあればいいのに!!!!!!!YS姉妹さん
-
これはきつい
食感が最悪、プルプルしてて気持ち悪い、焼くなど調理しているのに脂が固形なところも意味がわからない。鋼漬けさん
-
無理
油っこくてマジ無理千視 senmi さん
-
-
13位
みょうが
(1,603人が評価)
みょうがへのコメント
-
アクセントと呼ぶには強すぎるよお前
薬味のくせに、そばとかにちょっと混ざるととんでもない存在感主張してきてだめ。 昔、上品な和食詰め合わせのお弁当を出され、あっ、可愛い練り菓子??とおもって勢いよく口に含んだときに爆発したミョウガ。もはやテロ。 裏切られたあの記憶がわたしを苛み、今もミョウガを許せないでいる。和解することはできそうにない。ゆさん
-
みょうが
みょうがなんでランクに入っとるん? しかも12位とは何。なるほど美味しいから12位か!なるほどね〜♪ みょうががお汁に入ってるとテンション上がる??!ねよいしいおがうょみさん
-
サラダに入っていると萎える
これってにんにくとか生姜みたいにキャラが強すぎるから刻んで使うべきものじゃない?なんで単体でドカンと入っているの???ハチマキさん
-
-
14位
奈良漬け
(567人が評価)
奈良漬けへのコメント
-
臭すぎて意味わからない
奈良漬けファンには大変申し訳ないが、ただただ臭いとしか思えない。臭いをかぐと腹のおくから吐き気がこみあげ、炊きたてのおいしいご飯もまるで台無し。その存在感が強すぎる臭いにおいをどうにかしてほしいです。まさよちゃんさん
-
トラウマの味
なんか小学生の頃修学旅行で夕食に奈良漬があって、「何じゃこれ」とおもって口に入れたら、思わず吐き出しそうになった。でも残しちゃいけなかったから、お茶で無理やり流し込んだ思い出(笑)Vermouthさん
-
ならけん出身だけど無理
僕は奈良県の奈良市にいるけど出されたらすごい無理神奈川行きたいさん
-
-
15位
ドリアン
(304人が評価)
ドリアンへのコメント
-
どうしても、あの臭いに我慢ができない
フルーツの楽園、東南アジアで何回チャレンジしても受け入れられないのが、ドリアンです。嫌いな理由はシンプルに、その独特なにおいです。私は不謹慎だと思いますが、ドリアンのにおいを嗅ぐと、ウンチのにおいを連想してしまい、食欲どころか吐き気がするのです。d.kassanさん
-
とにかく臭いです。
ドリアンは,お酢につけたりすると美味しいらいしいです。 生で食べると匂いがきついです。 それで私は思いついてお酢につけたら美味しいなのだろうかと。 そこで私は,ドリアンを買って1日お酢につけてみました。 二日目の朝切って食べてみたら美味しかったです! 臭いも無くなっていました。皆さんぜひやってみてください!。吐くよ?さん
-
臭いと不味いのダブルパンチ
食べた時の超臭い成分が口の中にブワッと広がる感覚で体調悪くなって、20分トイレにこもった(笑)それがトラウマでめっちゃ嫌いになった多摩の象さん
-
-
16位
鯉
(476人が評価)
鯉へのコメント
-
近所の池で釣った鯉
中学の頃、近所の池で50cmくらいの鯉を釣ってきて家で捌いて食べたことがある。泥臭さやケミカルな臭いとブニブニした堅い皮、脂っぽい身。素揚げ、煮込み、焼き魚等色々試したがどれも美味しくなかった。 長野県など鯉の名産地のきれいな水で養殖された鯉ならおいしいのかもしれないが、その辺の川や池を泳いでる鯉はまずい。二度と食べようとは思わない。エヌエヌ製薬さん
-
ホネの大群恐るべし
鯉食べたけど喉に刺さるくらいの大量のホネがあって怖かった。長野の美味しいけど、どの鯉もホネホネホネホネホネ?ごーさん
-
え
鯉ってそんな美味しくないんですね。 初めて知りました。(本当) 俺は鯉を、釣った事だけですけでどね。もうそろそろ中学生の俺さん
-
-
17位
鮒寿司
(134人が評価)
引用元: CC BY
鮒寿司へのコメント
-
まあ、好きな人は好きなんだろうな〜って感じ
シンプルに美味しくない。なんか酸味が強いチーズみたいな味がする。 親父が食べてたのを見て、1つもらって食べてみたら、急いでトイレに駆け込みましたね(笑)。多分好き嫌いが分かれる味で、好きな人は好きな味なんだろうな〜とは思いましたね。Vermouthさん
-
気持ち悪い
鮒寿司がすきなひとには、申し訳ないが、私は気持ち悪くて嫌いです!?さん
-
なんでだよ。
なんでお前が滋賀の食品代表?やだよ。 滋賀県民のこと考えて??ねむさん
-
-
18位
ブルーチーズ
(194人が評価)
ブルーチーズへのコメント
-
見た目はあれだけど
確かに青黴とかなんか嫌やけど、ブルーチーズにはたんぱく質やったりカルシウム、ビタミン入ってるから、美肌効果にはいいみたいですよ!! 青チーズケーキとかも思った以上に美味しいから、私は好きかも。キノコ好きさん
-
これは、まじで、やばい!!!!!
見た目からして、やばい!!!! 食べて、美味しい!って、思った人、半径2m近づかないで!!!!!ってくらいマジ嫌い!!!!マズすぎてマジやばみさん
-
美味しいっしょ?
俺は好きだと思う。家でヤギの牛乳のブルーチーズを食べた時、青カビの所が少しピリッとして美味しかった。ゴルゴンゾーラ食べてみたいわ。春桜さん
-
-
19位
豚足
(253人が評価)
豚足へのコメント
-
豚足
昔は嫌いだった。 臭いとか生っぽいのは多分煮る時間が足りない。 ちゃんと手間かけたら絶品ですぶたさん
-
骨しかない(身が少ない)
地域によって違ったりします??意味不さん
-
無理
昨日、なぜか豚足が冷蔵庫に入っていたので食ったら脂身だらけで生っぽくて不味かったです。おさん
-
-
20位
春菊
(1,480人が評価)
春菊へのコメント
-
すき焼きに入れるな
すき焼きってタレとか肉とか旨味を楽しむものだと思っていたんですけど春菊が入っている場合があるんですよ。 最悪です。春菊が入るとすき焼きの半分が春菊になるんですよ。臭いも風味も混ざっちゃうんですよ! すき焼きにそんな上品さを求めていないんです。 結婚したい人との条件とかたまに見かけますけど、僕はすき焼きに春菊入れる人とは幸せになれません。ハチマキさん
-
苦くて苦くて苦い。
ほうれん草や水菜といった青物の野菜と違って苦味や香りが非常に強く料理の美味しさを半減してしまう。春菊を入れると全部が春菊の味になってしまって料理そのものの美味しさが全然わからない。特にお浸しは苦手です。あきたんさん
-
苦すぎて苦手。苦だけにってか?
さっきのは置いておいて、正直苦すぎる。 すき焼きに入れるな。 自分がかわいそうだろ。 とりあえず無理! (異論は説得力があるなら認めるけど)(*´Д`)??すむんこさん
-
