ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

餃子の王将メニュー人気ランキング!みんなのおすすめは?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数45
  • 投票参加者数545
  • 投票数1,416

ランキング結果

  • 1

    餃子(餃子の王将)

    (218人が評価)

    餃子(餃子の王将) 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    220円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:240円(税抜)

    餃子(餃子の王将)へのコメント

    • 餃子中毒に注意

      王将の餃子はやばいです。 食べ続けてると、他店の餃子をまったく美味しく感じなくなる程の中毒性があります。普通の餃子より倍近い大きさで、中には餡がたっぷり詰まっています。しかも値段は安いので、ついつい食べ過ぎてしまう。このボリューム感になれてしまうと、他店の餃子を食べても味気なく感じてしまうんです。そして餃子中毒へ・・。本当にこの美味しさは危険です。

      こーじーさん

    • 子どもから大人まで大好き

      モチモチの皮とジューシーな餡の食感がおいしく、ニンニクがきいた味がしっかり味わえます。シンプルでベーシックな作りの餃子だからこそ、何回食べても飽きないです。子供でも食べやすい味なので、子供から大人まで家族みんなで楽しめます。安くても材料選びにはこだわりがあり、ニンニクは青森県産、皮の小麦粉は北海道産など厳選されています。

      びんぞうさん

    • コスパと味に大満足

      最初に口に入れた瞬間、口の中に広がるジューシーさがおもわず「うまい」と声に出るくらいのおいしさ。 もちもちの皮で豚肉と野菜を優しく包んでおり、一個のボリューム満点です。やはり餃子は絶対に外せないメニューです。粉や具材に使われる主要材料はすべて国産にこだわっています。

      さんちゃんさん

  • 2

    炒飯

    (134人が評価)

    炒飯 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    400円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:450円(税抜)

    炒飯へのコメント

    • パラパラチャーハン

      多くの人から美味しいと愛されている炒飯です。中華料理店ならではの強火で炒めたパラパラごはんと、具材の卵や焼豚などがしっかりマッチしています。餃子やラーメン、唐揚げ、酢豚など、どんな料理ともあ合うみあわせです。炒飯はこちらのシンプルなもの以外にも、キムチ炒飯、極王炒飯など豪華なタイプのものもありますが、やっぱり定番の味がいいという方が多いかもしれません。この味は餃子の王将でしか出せず、癖になる炒飯です。

      びんぞうさん

    • 餃子のお供はこの炒飯に決まり

      炒飯はスタンダードな一品だと思いますが、このパラパラした食感がとてもおいしくコスパの良い一皿だと思います。 この炒飯も餃子との相性が良く必ず注文する一品ではないでしょうか。 僕はこの炒飯に味変としてありきたりですが、コショウをたっぷりかけて食べるのが大好きです。

      たこすさん

    • 米粒がパラパラ!

      王将のチャーハンはパラパラでベタつきが全くなく、家庭ではなかなか作れない1品です。ご飯に絡みつくタマゴも味もくどくもなく、女性の方でも大盛りをペロリと食べれます。チャーハンにはタマゴスープが添えてあり、チャーハンに飽きた頃にスープを飲むと油っこさも中和されます。

      おおあきさん

  • 3

    天津飯(餃子の王将)

    (132人が評価)

    天津飯(餃子の王将) 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    440円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:480円(税抜)

    天津飯(餃子の王将)へのコメント

    • 様々な種類を持つお馴染みのメニュー

      いつも王将に行った際に必ず頼むので、一番好きで親しみのあるメニューとなると天津飯になります。トロっとした餡とフワフワの卵、熱々のご飯を一気に頬張れるのが食べていて楽しくて、もちろん美味しい。もしかしたらお店によって違うのかもしれませんが、スープが付いてくるのも良いところです。また、このメニューには場所によって種類があり、餡の代わりにエビチリがかかっていたり麻婆豆腐がかかっていたりと、普段の天津飯とは全く違う味や食感を楽しめる組み合わせがあります。普段行く王将とは違う場所に行った際は、そのお店のメニューにそういったものがあるか調べてみて、もし普段見ないものがあれば注文してみるのも面白いかも知れません。

      竹也之さん

    • 卵のふんわり感がすごい

      ふんわりした卵と餃子の王将の特製の餡が絶妙に絡みあって美味しいと人気の商品です。甘めの餡がたっぷりかかっているので、贅沢にご飯が味わえます。ふわふわの卵の焼き加減は自分で調理するのはなかなか難しいものですが、餃子の王将の天津飯なら安くて手間がかからないので、コスパよく味わえます。

      びんぞうさん

    • あんが美味い!

      ふわっふわの卵の上にかかるあんがとっても美味しくて大好きです。あんの味は甘酢、塩、京風の3種類から選べることができ、さらにあんを大目に食べたい方はあんだくと注文するとあんを大目にかけてくれるのです。 すばらしいサービスでとてもいいと思います。

      みくさん

  • 4

    天津炒飯

    (81人が評価)

    天津炒飯 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    580円(税抜)

    天津炒飯へのコメント

    • 王将の人気メニューがドッキング!

      極王天津飯が発売されるまで、毎回食べていたメニューがこの天津炒飯です。王将の人気メニューをドッキングさせ、より美味しい料理へ昇華しています。天津飯の中のご飯を炒飯へ変える事により、炒飯の味が凄く美味しくなっています。またボリュームもありますし、お得な上に美味しい料理です。

      こーじーさん

    • 絶品飯

      もともと天津飯と炒飯が好きだったので、その両方が合わさった天津炒飯を食べてみようと思い、食べてみました。ただ、炒飯に玉子と餡が乗っただけだろうと思っていたのですが、炒飯に餡が絡み、玉子で包まれていて、とてもおいしかったです。まさに絶品です。

      むらけんさん

    • びっくり

      炒飯が好きでいつも食べていたが、メニューランキングに天津炒飯がのっていたので注文。 正直あまり期待していなかったが、食べてみると旨さに衝撃!美味い?フワフワ卵の食感にパラパラの炒飯、甘酢の餡も絶妙な塩梅。 炒飯の上に乗っている卵で餡がガードされているので、ベチャッとならず最後までパラパラ炒飯を楽しめます。 三昧一体の天津炒飯是非一度試してみてください、衝撃を受けるでしょう?

      さん

  • 5

    鶏の唐揚

    (83人が評価)

    鶏の唐揚 引用元: 餃子の王将公式

    単品価格
    500円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:520円(税抜)
    カロリー
    -

    鶏の唐揚へのコメント

    • 鶏肉がジューシー

      餃子の王将の鶏の唐揚げは、国産の若鶏を王将特製のタレに漬け込んで丁寧に揚げた一品です。鶏肉は大きくカットされているので、食べごたえがあってボリューム満点。お店で食べるとできたての熱々が提供されるのが嬉しいところです。鶏肉は噛むとジューシーで濃いめの味付けがしっかりと味わえて堪らないです。

      びんぞうさん

    • 食べ応えのある鳥肉がうまい

      鳥肉の肉の多い部分を使ってるからか、鳥の唐揚げに皮の部分はあまりありません。まるで鳥胸肉の唐揚げを食べてるかのような食感です。でもそれが大好きな私には、たまらなく美味しいんです。ボリュームもありますし、満足度の高い料理です。

      こーじーさん

    • 最高の唐揚げパウダーあり

      鶏の唐揚げは何故いつも激アツ、久しぶりに食べると大抵やけどする。塩コショウのようなパウダーにつけると最高に美味しい。形は悪くないが、美味そ!というよりも、慣れてくるとこの美味さが本当に分かる時がくる。今も人生で最高の唐揚げだと思っている

      週末さん

  • 6

    ニラレバ炒め(餃子の王将)

    (45人が評価)

    ニラレバ炒め(餃子の王将) 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    480円(税抜)

    ニラレバ炒め(餃子の王将)へのコメント

    • たまに食べるとおいしい

      ニラレバ炒めは、毎回頼むメニューではないのですが、餃子の王将に行くと、必ず悩むメニューです。おいしいのは間違いないのですが、クセになる味といいますか、もう一度食べたくなる味なので、メニューを見るだけでどんな味だったのか思いだします。

      むらけんさん

    • レバー嫌いを克服

      レバーそんなに得意じゃないけど、 しっかりした味がついているのでパクパクいけました。 今ではリピ注文!

      ゲストさん

  • 7

    麻婆豆腐(餃子の王将)

    (59人が評価)

    麻婆豆腐(餃子の王将) 引用元: 餃子の王将公式

    単品価格
    450円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:500円(税抜)
    カロリー
    -

    麻婆豆腐(餃子の王将)へのコメント

    • 山椒の香りが食欲をそそる一品

      豆板醤とひき肉が豆腐とうまく絡み合ってるところをご飯にのっけて食べると最高です。 オーダーするときに「少し辛めで」「とても辛く」「激辛で」などとお願いすると普段とはちょっと違う辛みの効いた麻婆豆腐をいただくことができます。

      さんちゃんさん

    • コスパ&味 バツグン

      麻婆豆腐は山椒の辛さがピリッと効いていて、本格的な味が安く食べられてコスパがいいです。豆板醤とひき肉の旨味が豆腐にしっかり絡んだ味が楽しめます。辛すぎない麻婆豆腐の味付けが抜群で美味しすぎると思います。

      ぴんこさん

    • テイクアウトに適さないのが難点

      イートインだと適度なとろみがおいしいのですが、テークアウトしレンチンしちゃうと、とろみが消えちゃうのが難点。

      ちゃまさん

  • 8

    酢豚(餃子の王将)

    (29人が評価)

    酢豚(餃子の王将) 引用元: 餃子の王将公式

    単品価格
    500円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:520円(税抜)
    カロリー
    -

    酢豚(餃子の王将)へのコメント

    • 美味しく野菜を摂れる

      大きめの具材と甘辛のタレがしっかり絡んでいて美味しいです。野菜はピーマン、人参、玉ねぎ、じゃがいもと、安い値段なのにたくさん種類が入っていてコスパがいいのが嬉しいポイントです。自分で作ると大変な手間がかかる酢豚は、餃子の王将で味わうのをおすすめします。

      ぴんこさん

    • 味は悪くないけど

      具材がたけのこではなくてじゃがいもなのが残念すぎる

      ゲストさん

  • 9

    キムチ炒飯(餃子の王将)

    (58人が評価)

    キムチ炒飯(餃子の王将) 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    450円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:500円(税抜)

    キムチ炒飯(餃子の王将)へのコメント

    • 最近知った隠れた人気メニュー!

      ご飯ものといえば、天津飯を頼んでしまうので、キムチ炒飯を頼んだことありませんでした。でも、最近になってキムチ炒飯を友人にすすめられて、食べてみたら絶品でした!自分では真似できないような辛さと旨味。具はシンプルなのにとても美味しく、これからずっと頼みたいです。

      うさぎさん

    • 懐かしの味

      これも学生時代にハマりまくった味。決して味わい深く無いが誰でもわかる、キムチとチャーハンのわかりやすい味。全然気をてらうこともなく飄々と上手いチャーハンを、だしてくれる。唐揚げなどの時以外は基本的に麺類と合わせてこのチャーハンをたのんでいます。

      週末さん

    • 辛いもの好きにはもってこいのメニュー

      普通のチャーハンでは物足りなくなった方へのオススメは、個人的にはキムチチャーハンです。チャーハンに比べると少しお値段は上がりますが、しっかりとキムチが入っていて隠し味の焼肉のたれがまたおいしい!!家庭でもマネできる美味しさになります。

      nmzf0405さん

  • 10

    中華飯

    (30人が評価)

    中華飯 引用元: 餃子の王将公式

    単品価格
    460円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:500円(税抜)
    カロリー
    -

    中華飯へのコメント

    • 飲み物なんじゃ

      野菜やきくらげ、イカやホタテなど、豊富な具材が入っているので栄養満点!トロトロの餡が具材と白米によく絡み、食べ物というよりもはや飲み物です。中華丼の具材のなかでも希少価値の高いうずらのたまご。この子いなくしては中華丼は成り立ちません。うずらの卵もっと増やしてほしいなあ。

      ナナさん

  • 11

    ごま団子

    (34人が評価)

    ごま団子 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    280円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:330円(税抜)

    ごま団子へのコメント

    • 3つなんて余裕だた

      杏仁豆腐、完熟マンゴープリンなど、餃子の王将にはいくつかのデザートメニューがありますが、いつもきまって注文するのはやはりごま団子。ご飯のあとでお腹いっぱいなのですが、デザートは別腹。ごま団子が運ばれてきたときは3個食べれない、と毎回思うのですが、不思議なことに完食できてしまうのです。怖い。

      ナナさん

    • 食後のデザートにはこのごま団子

      しょっぱい中華を堪能した最後のシメはごま団子でしょう。 ごまの風味と相性の良いこしあんの入った団子が餃子を堪能した後のシメにもってこいの逸品です。 こちらも子どもも好きで家族全員で仲良く分けて食べられるのでシメにオススメできる一品だと思います。

      たこすさん

  • 12

    回鍋肉

    (19人が評価)

    回鍋肉 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    410円(税抜)

    回鍋肉へのコメント

    • 味噌と豚肉とキャベツのハーモニー

      3位は回鍋肉です。王将の回鍋肉は甘味と辛さのバランスが絶妙で、味付けが私の好みにドンピシャでハマっています。キャベツと豚肉の量の配分と炒め具合も抜群で、熱々でシャキシャキのキャベツと豚肉の食感で口の中が幸せになるメニューです。

      はむきちさん

    • 自分は

      王将のメニューで一番ご飯に合う! 絶妙な味噌だれが豚肉もキャベツも美味しくしている

      ゲストさん

  • 13

    肉と玉子のいりつけ

    (34人が評価)

    肉と玉子のいりつけ 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    500円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:520円(税抜)

    肉と玉子のいりつけへのコメント

    • 脂系メニューの中のオアシス

      餡と玉子の優しい甘さにとっても癒される……! 王将にきたからには、がつんと脂っこいメニューを食べてなんぼと思ってますが、そんな中この炒りつけがあるだけで、ほどよい箸休めに。 王将に行き始めた当初は見向きもしなかったメニューでしたが、今や行くと必ず頼む定番メニューとなり、なんで今まで頼んでなかったんだろう……と後悔しているほどです。

      pivot5さん

    • 美味いんだけど

      これもキムチ炒飯同様なんだよなぁ 味付けバラバラで店舗によっては油多すぎてめちゃくちゃしんどかったり 味付けする時に調味料入れすぎて偏ったりするんで、目分量に慣れて無いなら練習してくれと思うんだよ 美味い店は本当に美味いよこれ!

      ゲストさん

  • 14

    海老のチリソース(餃子の王将)

    (34人が評価)

    海老のチリソース(餃子の王将) 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    600円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:620円(税抜)

    海老のチリソース(餃子の王将)へのコメント

    • 間違いなし 安定力抜群◎

      辛味と酸味が程よく絡み合っていて、いかにもThe中華って感じの味。だけど、少し日本の出汁の味もしつつ、バランスが保たれている。 ソースがとにかく美味しい。 また、エビもぷりぷりで食感が楽しめる。 口に入って喉を通り越すまでずっと美味しさが感じられる。

      うーたん。さん

  • 15

    焼そば(醤油)

    (15人が評価)
  • 16

    極王炒飯

    (28人が評価)

    極王炒飯 引用元: 餃子の王将公式

    単品価格
    680円(税抜)
    カロリー
    -

    極王炒飯へのコメント

    • あんかけ最高!

      バケモノみたいなうまさのあんかけチャーハン。それが極王炒飯だ。マジで美味しい。神田の王将で食べて以来、注文しまくっている。

      ほろけいさん

  • 17

    にんにくゼロ生姜餃子

    (35人が評価)

    にんにくゼロ生姜餃子 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    220円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:240円(税抜)

    にんにくゼロ生姜餃子へのコメント

    • ニンニク無しだが

      餃子と言えば食べても無いのにニンニクが当たり前で入ってないだけで不味いとか言う意味不明な人やたんなるアテとして物足りないとか 1つだけ言うとニンニク入れれば入れる程味は誤魔化せますから ニンニク無しで美味いければ中の具の味も分かりやすい 食っても無いのに評価する意味不明な人も多々いるが 個人的には普通に美味い、生姜の香りもたまらんかったです

      ゲストさん

    • 女子が嬉しい一品!

      餃子の王将といえば、餃子!でも、女子としては、、匂いをどうしても気になるので、にんにくゼロ餃子が本当にありがたいです。味も生姜がしっかりしていて食べやすく、何皿もいけてしまいます。2〜3人前はひとりで食べれてしまいます。

      うさぎさん

  • 18

    五目そば

    (29人が評価)

    五目そば 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    550円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:600円(税抜)

    五目そばへのコメント

    • スープがたまらん

      いつも必ず大盛りにしてます。それと絶対おろしニンニク頼みます。当然餃子?も頼むのですが、ほとんどラーメンにニンニク入れます。まずは入れはずに食べ旨い?次に胡椒で味変旨い?そしてニンニク大量投入?鮮やかに脳天に響き渡る旨さ箸が?止まらないんです! スープが旨い食べながら飲むあぁ若かったらもう一杯食べたいと毎回思う 他のラーメンでは味わえないと思います。

      ゲストマサトさん

    • これも鉄板

      五目そばにも餃子と同様、これ頼めば間違いない感がある。ボリュームがあって飽きのこない味。いいね。

      ほろけいさん

  • 19

    チャーシュー麺(餃子の王将)

    (19人が評価)

    チャーシュー麺(餃子の王将) 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    660円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:700円(税抜)

    チャーシュー麺(餃子の王将)へのコメント

    • チャーシュー麺って美味しいよね

      チャーシュー麺がとにかく大好きなのですが、王将のチャシュー麺も例外ではなくすごく美味しいです。シンプルであっさりとした醤油ラーメンにありがたいくらいチャーシューがたっぷり乗っていて最高に美味しいです。

      ゆあさん

  • 20

    揚げそば

    (17人が評価)

    揚げそば 引用元: 餃子の王将公式

    カロリー
    -
    単品価格
    580円(税抜) ※北海道・東北・関東・信越地域、沼津店:600円(税抜)

    揚げそばへのコメント

    • はんぱない量の多さ

      量がとてもとても多いです。一人前でも二人でちょうどいいくらいです。うずらの卵、キクラゲ、ホタテ、えびなど具が豊富で飽きません。麺もバリバリであんかけとよく合い、しなったあとでもまた違う美味しさがあります。

      ももさん