回転寿司チェーン店人気ランキング!みんながおすすめする寿司屋は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
- ランクイン数31
- 投票参加者数6,089
- 投票数12,193
ランキング結果
-
1位
魚べい
(1,769人が評価)引用元: 画像提供:魚べい
- 運営会社
- 株式会社Genki Global Dining Concepts
- 予算の目安
- 2000〜3000円
- 出店エリア
- 全国
魚べいへのコメント
-
魚べい以外は行けない
初めて利用した時、圧倒的なクオリティの高さにびっくりしました。 味もネタの大きさも最高で、毎度感動します。 有名どころの寿司チェーンは、味の店舗差を考慮し数店舗ずつ利用しましたが、魚べいの味を知ってからは、他の100円寿司チェーンはもう行けません。レベルが違い過ぎます。 まだまだ全国(特に東北、西日本)には店舗がないようですが、拡大した時にはきっとぶっちぎり1位の寿司チェーンになると思います。 近くに店舗があってまだ行ったことがない方には是非行って欲しいです。ぴなさんさん
-
私にとって安定の回転寿司店!
実家の近くに魚べいがあるからというのもありますが、実はいちばん頻繁に足を運んでいた回転寿司店です。美味しさもひと皿の価格帯もいい意味で安定していると思います。テイクアウトもしたことがあるのですが、少し時間が経っても美味しく食べられたのが魚べいのお寿司です。みゆさん
-
近くにお店があれば幸せです。
今は関西にも多く店舗が出来ましたが初めて食べた三田ウッディタウンのお店で確信しました。これから魚べいの時代が来ると。 申し訳ないですがスシロー、くらと比べてクオリティと値段のバランスが申し分ない。要はコスパが凄い。 もちろんスシロー、くらも時々行きますが、通年比べても魚べいのお得感は頭一つ抜けてる感じがします。 すみません、かっぱ、はまは一度行ったきりで…以来行ってません。 でも各社色んなイベントを頻繁にやっているので興味あるネタがあれば回ってみるのがいいのかなと思います。それぞれ押しネタがあるので。。 でもどこも単価が上がっているように感じますので定番ネタが安定しているのが一般消費者にはありがたや〜ねこたんさん
-
2位
はま寿司
(1,950人が評価)
引用元: CC BY
- 予算の目安
- 1500〜2000円
- 運営会社
- 株式会社はま寿司
- 出店エリア
- 全国
はま寿司へのコメント
-
しょうゆにもこだわる!
はま寿司はネタとシャリの相性が良いと思います! ただでさえ美味しいのに、平日は1皿90円なのも有難いです。 そしてもっと有難いのは、お醤油が選べる事ですね。 「だし醬油」や「さしみ醤油」などネタに合わせて変えられるのは、はま寿司だけです!YOOUさん
-
充実したメニュー
サイドメニューやデザートが充実しているはま寿司。「焼津産かつおだしの特製茶碗蒸し」や「なんこつのから揚げ」、「パンケーキ」や「三色だんご」など、ほんとに多種多様なメニューが楽しめます。 最近は来店後の案内をロボット・Pepperくんがしてくれ、時代は変わったな......と感心するばかりです。ナナさん
-
安い!!楽しい!!
100円、90円。 もう百均の感覚ですやん! 「回転寿司」だったら「はま寿司」です。 どこにもあるのかは分かりませんが、友達はあのペッパー君に 会うためにはま寿司に行ってるらしいです。私は、注文する時に使える、 タブレットじゃないけど、なんかそんな感じのやつ? が面白いと思うんですよね。だから、大人的には、安くていいし、 子供的には、楽しくていい。もう完璧!!一挙両得ですね。 それから、醤油の種類が多くて、そこでもちょっと楽しめます。 コロナが終わったら絶対に行きます!!!キノピーさん
-
3位
スシロー
(2,539人が評価)
引用元: 画像提供:スシロー
- 運営会社
- 株式会社あきんどスシロー
- 予算の目安
- 1500〜2000円
- 出店エリア
- 全国
スシローへのコメント
-
徹底した鮮度管理で回転寿司の世界を変えた!
ほとんどの方は「冷凍魚」と「鮮魚」を比べたら「鮮魚」の方が美味しいというイメージを持っているかと思いますが、スシローさんはその常識を覆し、むしろ「冷凍魚」の方が「鮮魚」より美味しいという価値観を創造しました。 最も美味しい時期の魚を鮮度を落とさずに管理する冷凍技術が素晴らしく、店で食べた時に「これが100円とは……」と唸らずにはいられません。 旬のメニューも次々に繰り出され、いつ訪れても飽きることがないメニューのバラエティーさやレベルの高さは他が真似のできないレベルにあるのではないでしょうか? 王者の進化はまだまだ止まらないと思います。米川 伸生さん
-
豊富なメニュー
スシローを推す理由、それは大好きな「かぼちゃの天ぷら」あること。100円という安さで揚げたてのかぼちゃの天ぷらが4つも味わうことができます。そのほかにも、「だし巻き卵」や「たこのから揚げ」、「濃厚えび味噌ワンタン」など、回転ずしには珍しいメニューが多数あります。 また、サーモンの種類が多いのも嬉しいポイント?ナナさん
-
以前のほうが良かったかな?
2年前までは評価のとおりネタが新鮮。今まで生ものよりも天ぷらやサラダ軍艦などを好んでいましたが、スシローでは生ものを食べることが多くなりました。特にマグロや期間限定の大切りネタがおいしかった。ただ、去年くらいから店舗によっても少し差がある気がしますが、マグロや大切りネタもみなさんの評価までは感じなくなりました。楽しみにしていただけに少し残念に思います。接客や対応は1番いいと思います。みーさん
-
4位
すし銚子丸
(556人が評価)
引用元: 公式サイトより引用
- 運営会社
- 株式会社銚子丸
- 予算の目安
- 3000〜5000円
- 出店エリア
- 関東中心
すし銚子丸へのコメント
-
美味しくなった
最近、久しぶりに利用した時に非常に味が美味しく感じてびっくりしました。味は良くなりましたが値段がやはり高く、その点では家族で利用するには、値段気にして食べることはあまり好きでないのでこの順位にしました。アプリも利用して見ましたがあまりお得ではなかったです。たろさん
-
回転寿司チェーンの中ではトップクラス
安価なネタから高価なものまで、幅広く揃ってると思います。なんと言っても店内で捌きたての寿司をいただけるイベントタイムや、出来立ての厚焼き卵はたまらないです。他のチェーンではあまり見られないポイントがしっかり強みになっている回転寿司屋だと思います。寿司太郎さん
-
めちゃうまい!
私はサーモンが特に好きなのですが、銚子丸のオーロラサーモンがめちゃ美味しくて!そして、今、おすすめのネタなどを教えてくれるので、たくさんのお寿司が食べられます? 私はいつも家族と基本的に言っているのですが、私がいつも行く銚子丸にはレジに駄菓子が置いてあるのですが、小さい妹も、最後の大喜びでもらっていつもみんな満腹、笑顔で帰ることができます?銚子丸サイコー!ぽにーさん
-
5位
くら寿司
(1,857人が評価)
引用元: CC BY
- 出店エリア
- 全国
- 予算の目安
- 1000〜2000円
- 運営会社
- くら寿司株式会社
くら寿司へのコメント
-
親子連れにおすすめの回転寿司チェーン
子どもの頃よく連れてってもらった記憶があります。 お皿を5枚分溜めてテーブル席に設置されている専用の穴?に入れると、モニター画面でルーレットが始まり、当たるとガチャガチャからおもちゃが出てくる仕組み。 どんなにお腹がいっぱいでも、ルーレットを回したくて無理して5枚単位まで食べてました。するめさん
-
店舗による
くら寿司の良さは本当に店舗による。いい店舗ならばカウンターの衛生面には申し分なく、店員さんの対応も優しく丁寧。回転寿司の中でもぶっちぎりな衛生な気がするが、ハズレ店舗ならカウンターには油汚れがこべりついていて、異臭もする。店員さんに話しかけても嫌な顔、舌打ちなど気分が悪い。寿司は生臭く、レーンでくずれているのも見る。驚くべきことはこのようなハズレの対応や寿司は店舗が同じことが多いことである。一度本社が視察に行った方がいいのでは?かずまさん
-
飽きさせない工夫
くら寿司には、なんといっても子供と一緒に行きやすいのが特徴です。 5皿食べた毎に画面で映像が流れてガチャポンが当たるのは子供と行くと子供が飽きずに楽しく食べれるのでありがたいです。 客を飽きさせないように、ネタの種類も多く、変わったネタも定期的にたくさん出しているので、いつ行っても新鮮な気持ちで食事できる。ゆーくろすさん
-
6位
がってん寿司
(334人が評価)
引用元: 公式動画
- 出店エリア
- 関東中心
- 予算の目安
- 1500〜3000円
- 運営会社
- 株式会社アールディーシー(RDC)
がってん寿司へのコメント
-
美味しいが高い
がってん寿司に行く前は、正直、回転寿司を馬鹿にしてましたが、初めて回転寿司で美味しいと思いました。 下手な回らない寿司屋よりも美味しいです。 がってんに行ってから、他の回転寿司に挑戦するようになりました。 ただ好き勝手頼むと、2人で1万円以上するので、もう少しお金をだして美味しい回らない寿司を食べるのもありだと思います。 最近は、魚べいのコスパの良さに引かれて余り行っていませんが、美味しいウニとトロが食べたい時はがってんに行きます。 がってん承知!!ゆうさん
-
ガッテンしょー
職人さんたちの威勢がとってもいいガッテン寿司。 焼きたての厚焼き卵だったりをベルで教えてくれたりと、楽しめる回転寿司チェーンです。 おすすめはふっくら甘い「厚焼き卵」。揚げたての「えびせん」はちょっとしたつまみに最適です。ギャルみざわあゆ子さん
-
高級感
とにかくとっても美味しいです。ネタも大きいし、回転寿司とは思えない高級なネタもあります!旬の魚を仕入れているので、季節によってメニューが変わるのも飽きなくて楽しいです。目の前で握ってくれて、接客も元気いっぱいで毎回満足できます。nanahachiさん
-
7位
回転寿しトリトン
(244人が評価)
引用元: CC BY
- 運営会社
- 北一食品株式会社
- 予算の目安
- 1500〜3000円
- 出店エリア
- 北海道、東京
回転寿しトリトンへのコメント
-
寿司のネタ、大きさ、味ならここが一番
回転寿司は何を基準にするかで順位が変わってくる。 メニューの種類数なのか、創作寿司のバラエティーさなのか、値段なのかetc. トリトンは確かに値段は少し高めだけど、それに見合ったネタの新鮮さや大きさなので、総合満足度はやはりここが1番。たけオヤジさん
-
おいしいよ
こことか金沢のお店は、食べたことがない人が多いだろうからこういうランキングには不向きだろうね。だけどこれ以上人が来ないことはいいことだ。知ってる人だけ食べればいいと思う。私にとっては大満足店ですゲストさん
-
ネタが新鮮、デカイ、超うまい
店の雰囲気もよく、寿司も美味しいです。 ですが人気すぎてご飯時には1時間待つことも…ねぎさん
-
8位
金沢まいもん寿司
(152人が評価)
引用元: CC BY
- 出店エリア
- 石川県金沢市、関東、関西など
- 予算の目安
- 3000〜5000円
- 運営会社
- 株式会社エムアンドケイ
金沢まいもん寿司へのコメント
-
高級回転寿司!
回転寿司チェーンの中では高級路線だと思いますが、安定したおいしさで、関東では珍しい北陸のお魚が食べられます。たまプラーザのまいもんずしはいつも混んでいて、土日だとかなり待ちます。こちらも平日のにぎりランチがとてもお得です。マルコさん
-
うまい
100円寿司では出てこないようないいネタを使っている。金沢にいるかのような上品で雅な雰囲気のお店に仕上がっており、出てくる時は満足感に満たされている。ひでさくさん
-
回転寿司の域を超えてる
ネタは美味い。それだけの値段はかかるが、自分的にはお値段以上かと。 シャリについては意見が分かれるかも、自分は問題ないが。笑ってる場合ですよさん
-
9位
にぎり長次郎
(244人が評価)
引用元: 公式サイトより引用
- 出店エリア
- 関西中心
- 予算の目安
- 1500〜4000円
- 運営会社
- 株式会社フーズネット
にぎり長次郎へのコメント
-
鮮度抜群でとても美味しい
他の回転寿司に比べると値段が高くなってしまうけれど、自分へのご褒美やちょっと贅沢したい時にいつも行きます。 ランチやコースもあって、いつも新鮮なお寿司を提供してくれているし、とても美味しい。 店内に生け簀があって新鮮な魚の信頼性もあるので安心できる。ゆーくろすさん
-
高いがおいしい
回転ずしだがカウンター内に職人さんがおり、頼んだものを握ってくれる。しゃりもふんわりしており高い寿司屋さんにきた間隔を味わえるが、おなか一杯食べるとかなり金額が行ってしまう。よっぽどのご褒美の時にしか行けないお店。イエスたなかさん
-
ネタの新鮮さ、大きさに脱帽
価格帯は一皿500~1000円と少し高めの回転寿司チェーン。 ネタの新鮮さは抜群で、回転寿司というよりは注文型の寿司屋に近い感じ。 おすすめは「まぐろざんまい」や「あじのお造り」です。ギャルみざわあゆ子さん
-
10位
大起水産回転寿司
(85人が評価)
引用元: 公式動画
- 予算の目安
- 2000〜4000円
- 出店エリア
- 関西中心
- 運営会社
- 大起水産株式会社
大起水産回転寿司へのコメント
-
味も品質もイイね
ここのお寿司はオーソドックスなネタはもちろんおいしいが、ちょっと珍しい食べたこと無いような寿司ネタが出てくるので、毎回それが楽しみです。祝い事がある時はいつもここです。ひでさくさん
-
ちょう最高!!!!
ちょっと高いのもあるけれどそのぶん、ちょう、おいしい!!!! 個人的に好きなのは、まぐろです。おいしいのでぜひ、食べてくださいお寿司大好き!!さん
-
回転寿司ならここが1番じゃない?
ネタは大きいし鮮度も良くて美味しい! 値段はちょっと高いけどもっと高いところもあるし、値段なんか気にしてたら本当に美味しいものは食べられないと思うタマキさん
-
11位
回転寿司みさき(旧海鮮三崎港)
(264人が評価)
引用元: 公式サイトより引用
- 運営会社
- 株式会社京樽
- 出店エリア
- 関東中心
- 予算の目安
- 1000〜3000円
回転寿司みさき(旧海鮮三崎港)へのコメント
-
肉厚
100円の回転寿司行き慣れてるとネタの厚さに驚きますね。味もちゃんと100円じゃない相応な味がして気にいってます。手軽に美味い寿司食べたい時に行きます。koidyさん
-
迫力が良い
ジューシー味が堪らない。嘉幸さん
-
臭い
みなとみらいにこのお寿司屋さんがありますが、店の周りが本当に臭い… 魚介の匂いに敏感ですが、ここは滅茶苦茶臭い。 昔の三浦の匂いがします。 近くを通るだけでうっと吐き気を催すレベルです。 よくこんな所でご飯たべれるな…と、通る度に見ています。@さん
-
12位
元気寿司
(151人が評価)
引用元: CC BY
- 運営会社
- 株式会社Genki Global Dining Concepts
- 予算の目安
- 1000〜2000円
- 出店エリア
- 栃木、茨城、福島
元気寿司へのコメント
-
魚べいも同じ系列
美味しい。新鮮。いろんな回転寿司チェーン店へ行ったが元気寿司・魚べいの2強。ただアクセスが悪い。名無しさん
-
まじで無理
サーモンがくそ生臭くて今も食べれてない人がいるし(全てのサーモン) ラーメンもあんま美味しくない素敵な鉄道さん
-
まずくね?
まずいですりさん
-
13位
かっぱ寿司
(1,105人が評価)
引用元: 画像提供:かっぱ寿司
- 予算の目安
- 1000〜3000円
- 出店エリア
- 関東、東北、中部、近畿など
- 運営会社
- カッパ・クリエイト株式会社
かっぱ寿司へのコメント
-
注文制がいい!
タッチパネルでオーダーしたらそのお寿司がレーンで流れてくるオーダー制が多い印象。ロスが出なくて、清潔感があり好ましく感じています。近くのお店は若いアルバイトではなくパートのおばちゃんが多く接客がしっかりしている印象でより好ましいと感じています。(若い方でもしっかりした方はいると思いますがどこか安心感があります。)イエスたなかさん
-
特急レーンが良い
最近の回転寿司はタッチパネルでオーダーするのがほぼデフォルトになっています。ただ普通はオーダーしてから商品提供まで時間がかってしまうんですよね。その理由はゆっくりと回転寿司レーンを回ってくるから。その点かっぱ寿司は特急レーンという別レーンが設けられているので商品提供が早くて気に入ってます。こーじーさん
-
海老好きにはサーモンメニュー重視で残念
特にイカがおいしかったです。ネタも新鮮でした。減塩醤油があり、お醤油をたっぷり付ける人には良いです。お茶を作るお湯も適温で熱くないところがいいです。 他社ではエビアボガドマヨネーズが好きなのでサーモンアボカドマヨネーズしかなかったのが残念です。クリンさん
-
14位
すしざんまい
(299人が評価)
引用元: CC BY
- 運営会社
- 株式会社喜代村
- 予算の目安
- 1500〜3000円
- 出店エリア
- 東京中心
すしざんまいへのコメント
-
「よっ!すしざんまい!」
マグロのセリで毎回大物を獲得する社長が印象深い、すしざんまい。新鮮で、ネタも大きく満足感が高いです。値段も比較的リーズナブルながら、高級店で食べるかのような味わいで、本当に美味しいです。ゆあさん
-
美味しいけどちゃんと高い
有名チェーンだからお手頃に感じるがしっかり高価。コウキさん
-
普通に美味い
面白い上に美味しい=最高ゲストさん
-
15位
廻鮮江戸前すし 魚魚丸
(73人が評価)
引用元: 公式サイトより引用
- 運営会社
- 株式会社コムライン
- 予算の目安
- 2000〜3000円
- 出店エリア
- 愛知、岐阜、静岡
廻鮮江戸前すし 魚魚丸へのコメント
-
楽しくて美味しくて安い!エンターテイメント回転寿司!
愛知県を中心に展開している回転寿司チェーンですが、楽しい仕掛けが満載のエンターテイメント回転寿司店です。 そのひとつが、全店で行われている「藁焼きショー」。暗くした店内で藁の業火で魚を炙って提供するパフォーマンスは大人気。 そのほかにも「あじ釣り」や「ホタテ釣り」などが行われており、ホタテは時間内に釣ることができればなんと無料という太っ腹な企画です。 寿司は9割が300円以下で、100円台、200円台の寿司が充実しており、コストパフォーマンスも抜群です。 中でも三河湾直送の深海魚や鮮魚に力を入れており、それらが100円台で味わえるのも人気の秘密。 「回転寿司はアミューズメントパークだ!」を実感できるお店です。米川 伸生さん
-
新鮮!
常にあまり回ってないのですぐ食べたい人には微妙ですがそれだけ鮮度に拘っているんではないかと思います。 本日のおすすめや季節限定のおすすめなど毎回楽しめますし、とても美味しいですよっちさん
-
16位
回し寿司 活
(87人が評価)
引用元: 公式サイトより引用
- 運営会社
- 株式会社活美登利
- 予算の目安
- 2000〜3000円
- 出店エリア
- 東京中心
回し寿司 活へのコメント
-
寿司の8割が300円以下!本マグロの赤身も110円!
回転寿司でコストパフォーマンスが素晴らしい店、と聞いて、まず思い浮かぶのが「回し寿司 活」。 150種類以上もある寿司メニューの豊富さもさることながら、そのほとんどが100円台、200円台という驚異のコストパフォーマンスを誇っています。 東京で最も行列ができる寿司店「寿司の美登利」の系列店ということもあり、寿司の味にも手抜かりはなく、熟練の職人がしっかりと握ってくれる安心感も高いのが特徴です。 寿司ダネの切りつけ方も独特で、細長いために酢飯からはみ出しており、デカさを実感でき、普通の寿司よりも満足感が高く得られるところもポイント。 「安くて美味しい」という回転寿司の理想形をを心から実感できるお店です。米川 伸生さん
-
店の雰囲気がいい
どのメニュー食べてもうまいです。 後最近はコロナであまり回してないですがサイドメニューの海老フライや唐揚げなどの盛り付けがうまいので食欲をそそる。ドラケンさん
-
おいしい
普通のお店には無い生ハムやランプイチボ「大きい肉」が食べれるばななさん
-
17位
もりもり寿し
(85人が評価)
引用元: 公式サイトより引用
- 予算の目安
- 2000〜3000円
- 出店エリア
- 石川
- 運営会社
- 株式会社ウエノフーズサービス
もりもり寿しへのコメント
-
高級路線
こちらもまいもんずし同様北陸のお店で、回転寿司の中では高級路線です。しかし、もりもり寿司は、ショッピングモールの中に入っていることが多く、まいもんずしより空間が狭い印象を持ちましたので4位とさせていただきました。マルコさん
-
18位
魚屋路
(42人が評価)
引用元: 公式動画
- 出店エリア
- 関東
- 予算の目安
- 1500〜3500円
- 運営会社
- 株式会社すかいらーくホールディングス
魚屋路へのコメント
-
高級回転寿司
ネタが新鮮で高級感があり、カウンター席で食べると普通の寿司屋みたいで回転寿司屋とは思えないワンランク上の寿司屋。 ただし、値段も覚悟してください。トコロジミーさん
-
高級回転寿司
格安寿司と比べると少し高めですが美味しさは一番だと思ってます。 お寿司以外のアサリの酒蒸しやイカゴロ焼きのような一品メニューもおいしいですうららんさん
-
とても美味しい
ほんとに安価の割にとても美味しい!!Milieuさん
-
19位
にぎりの徳兵衛
(112人が評価)
引用元: CC BY
- 出店エリア
- 東海地方
- 予算の目安
- 1500〜3000円
- 運営会社
- 株式会社アトム
にぎりの徳兵衛へのコメント
-
値段は高い上に、入りにくい
このチェーン店は、他のチェーン店と比べると、とても金額が高く、確かに美味しいがめちゃくちゃ美味しいわけではないと思います。だから、年間1回行けばいいところかなと思います。特別な日に利用させていただいています。誕生日や家族サービスなどイベント以外では、利用する事はありません。medicalさん
-
美味しいです。毎月1回は家族で行くお店
値段はあまり高いとは思わない。味は問題なくふつうに美味しい。イオン茨木店の店員さんはあまり元気がないが、味は良いです。もうすぐ皿マイレージが1000になって茶碗蒸しが無料になるので今後も通います。ラボットがほしいさん
-
美味しい
回転寿司の中では1番美味しいかなゆーじんさん
-
20位
元祖寿司
(39人が評価)
引用元: 公式サイトより引用
- 出店エリア
- 東京中心
- 運営会社
- サカイ総業株式会社
- 予算の目安
- 1500〜3000円
元祖寿司へのコメント
-
手頃な値段で新鮮な寿司が食べれる!!
安いものでは90円、高くても大体300円ちょいくらいのリーズナブルな値段で食べれます。 レーンに回ってる寿司を取るのも良いのですが、 板前さんに直接頼めば新鮮なネタを目の前で握ってくれます!! 90円メニューのサービストロは特にオススメで一度行ったときは食べてみて欲しいです!!20代男性さん
-
まさに元祖
ネタは豊富で安い値段設定の寿司が大半を占める。ここが上位に来ないなんて信じられない。本当にコスパいいよ。職人も本物が多い。大宮のランチ寿司最高さん
-
ちょっと贅沢
少し高いけど、とっても美味しいお寿司屋さんです。 サーモンハラスは以上に美味しいのでみなさん食べてみてください!コバタクさん
