プロ野球解説者人気ランキング!みんなの投票で決定!
このお題は投票により総合ランキングが決定
- ランクイン数39
- 投票参加者数370
- 投票数1,286
ランキング結果
-
1位
藤川球児
(104人が評価)藤川球児へのコメント
-
野球のルールをわかりやすく説明できる
自分が解説を聞いている中でナンバーワンです。 多分、近い将来コーチなどでユニフォームを着ると思います。 的確に選手に合わせた指導が出来ていて日ハムの吉田投手 がいい例です。シュガーハートさん
-
配球が手に取るように分かる
引退仕立てなので配球が手に取るように分かるみたいです。投手の心情なども説明するような、独特な解説をしてくださる方ですももはるさん
-
解説が深い
プロにしかわからないような深い解説が聞ける。 この人が解説ってだけで見たくなる。ポンティアックさん
-
-
2位
古田敦也
(99人が評価)
引用元: Amazon
古田敦也へのコメント
-
wbcの解説で
相手国にも『ナイスプレー』って称賛してて、好感が持てたてんさん
-
言葉使いがちょっと
解説自体は好きですが、人のことを「コイツ」とか言うのが解説者としてどうかと思う。ゲストさん
-
-
3位
里崎智也
(122人が評価)- 職種
- スポーツ
- 代表作品
- ニッポン放送『ショーアップナイター』(2015) 著書『非常識のすすめ』(2015) テレビ朝日『グッド!モーニング』(2015)
- プロフィール
- 鳴門工業高校から帝京大学を経て、98年のドラフト2位で千葉ロッテマリーンズに入団。2005年、10年には日本一を経験。2006年のWBCでは正捕手として日本を世界一に導く。2014年に現役引退し、2015年1月より、千葉ロッテマリーンズのスペシャルアドバイザーに就任。
- 身長
- 175cm
- 出身地
- 徳島県
- 血液型
- A型
- 生年月日 / 干支
- 1976年5月20日 / 辰年
- 性別
- 男性
里崎智也へのコメント
-
おーいいですね
元捕手と言う事なのでピッチャーの配球、まとめ方などをポイントに解説をしてくれるのでとても分かりやすく面白いです。(声も面白いです)(笑)村上 宗隆さん
-
的確な解説
「厳しすぎる」など異論を言う人も少数いるが、細かいところまで見たうえで的確な解説をしてくれるので、分かりやすい。好きな解説者の1人です。ミノカロさん
-
捕手目線からの解説が的確で、ハッキリ物言いする
捕手だったこともあり、配球の読みも鋭い。解説者に致命的な黙りな時間が全くない。お喋り上手なところも好評価ももはるさん
-
4位
野村克也
(55人が評価)
引用元: Amazon
-
9位
新井貴浩
(61人が評価)
引用元: Amazon
新井貴浩へのコメント
-
言葉使いが優しい
阪神ファンですが、穏やかな口調でわかりやすい。 広島と阪神両方からのファンが多いと思いました。 実況では、アナウンサーと協力しながら前に出すぎない感じが 好感もてます。シュガーハートさん
-
クリーンな解説者
メチャクチャ丁寧な解説で、選手を批判することは全くないクリーンな解説者ももはるさん
-
言葉使いが丁寧
解説者の中で群を抜いて言葉使いが丁寧なところが好感持てます。声でわからなくても言葉使いで新井貴浩さんとすぐわかります。ゲストさん
-
-
10位
山本昌
(35人が評価)- デビュー年
- 1984年
- ペット
- 犬
- 好きな映画
- ルパン三世 カリオストロの城
- 好きなスポーツ
- スポーツ全般
- 趣味・特技
- ラジコンカー(過去に全日本4位の実績)/競馬/クワガタ育成/スイーツ
- 職種
- スポーツ
- 代表作品
- 日本テレビ『NEWS ZERO』(野球解説) フジテレビONE『山本昌のラジ魂道場』 日本テレビ『アナザースカイ』
- プロフィール
- 「球界のレジェンド」の異名を持ち数々の大記録を達成してきた名投手で、現役32年間を中日ドラゴンズ一筋で活躍してきたフランチャイズプレイヤー。1984年に日本大学藤沢高校からドラフト5位で入団。入団4年目のアメリカ留学を機に才能が開花し、シーズン途中に帰国するとすぐさま1軍に定着し、無傷の5連勝でリーグ優勝に貢献する。その後はチームのエースに成長。3度の最多勝に輝き、1994年には沢村賞を受賞。2006年には史上最年長41歳でのノーヒットノーランも達成し、以降も数々の歴代最年長記録を樹立してきた。2008年には通算200勝を歴代最年長の42歳で達成。2015年に史上初の50歳での登板を最後に現役を引退した。50歳での現役、プロ生活32年、実働29年はいずれも歴代最長で、プロ通算219勝のうち半分以上の140勝を30歳以降に記録。また40歳以降でも46勝を挙げた記録にも記憶にも残る名投手として知られる。引退後は野球解説者・スポーツコメンテーター、企業や学生向け講演の講師としてはもちろん、ラジコン、クワガタのブリーダー、競馬やスイーツなど多彩な分野で活躍中。通算成績:581試合 219勝165敗5セーブ 防御率3.45
- 性別
- 男性
- 生年月日 / 星座 / 干支
- 1965年8月11日 / しし座 / 巳年
- 血液型
- AB型
- 出身地
- 神奈川県
- 身長 / 体重
- 188cm / 87kg
- 靴のサイズ
- 28cm
-
15位
福本豊
(23人が評価)
引用元: Amazon
福本豊へのコメント
-
よき古き時代のスーパースター
日本プロ野球でベストナインを選んだら多分センターは福本さんです。 大阪弁で面白おかしく、しかしポイントはきっちり抑えています。 (川藤なんかとは次元が違います) 「阪神の選手て盗塁は赤星一人がするものと勘違いしてるんちゃう」には爆笑でした。リンリンランランさん
-
おもろすぎる
9回までずっと両チーム0の時の言葉↓ 「たこやきみたいやね」 これ名言・・・( ^ω^)小4さん
-
-
16位
達川光男
(22人が評価)
引用元: Amazon
-
19位
野村弘樹
(20人が評価)
引用元: Amazon
-
20位
梨田昌孝
(9人が評価)- 生年月日 / 星座 / 干支
- 1953年8月4日 / しし座 / 巳年
- 性別
- 男性
- 出身地
- 島根県
- プロフィール
- 1972年、近鉄バファローズ入団(ドラフト2位)。1988年、現役引退。1989年からNHKの野球解説や日刊スポーツの野球評論家として活動。1993年〜1994年近鉄バファローズ作戦バッテリーコーチ、1995〜1996年近鉄バファローズバッテリーコーチ、1996年〜1999年大阪近鉄バファローズ二軍監督を務める。2000年〜2004年、大阪近鉄バファローズ監督となり、2001年にはリーグ優勝を果たす。2005年〜2007年、NHK野球解説や日刊スポーツ野球評論を担当。2006年から、学校法人大阪産業大学の客員教授となる。2008年、北海道日本ハムファイターズの監督に就任。2009年、リーグ優勝へ導く。そのほか、スポーツ番組、講演会、執筆、CMやアニメへ出演するなど多方面で活躍。現役時代の実働年数は17年。通算成績1323試合、3444打数・874安打・113本塁打・打率.254。初出場は1972年7月2日の対阪急戦。
- 代表作品
- 著書『戦術眼』
- 職種
- スポーツ
