ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

歴代ボクシングチャンピオン最強ランキング!PFPで最も強いボクサーは?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数32
  • 投票参加者数510
  • 投票数1,133

ランキング結果

  • 1

    マイク・タイソン(Mike Tyson)

    (183人が評価)

    マイク・タイソン(Mike Tyson) 引用元: Amazon

    マイク・タイソン(Mike Tyson)へのコメント

    • 異次元のスピードと破壊力

      トレーナーと真面目に練習していて、純粋にボクシングに取り組んでいた20代前半のマイクタイソンが最強だと思います。とくにダッキングからのフック、アッパーのコンビネーションはヘビー級の域を超えた速さです。もちろん、破壊力もあるので、少しでも頭や顎にかすっただけでダウンします。しかも、同階級の他の選手と比べて身体が小さくてスピードが早いので、カウンターを合わせることも困難です。現在の進化したハイブリットボクシングでも短いラウンド限定ならば、勝てる人はいないと思います。

      てつさんさん

    • 最強の破壊力を持つモンスター

      最強のボクサーで真っ先に思い浮かびます。高度なボクシング技術を持っていたけど、やはり印象的なのは丸太のような太い腕から繰り出されるパンチ。あのパンチで何人もの対戦相手をなぎ倒してきています。もはや我々と同じ人類のカテゴリーに入れてはいけないのではないでしょうか。トラブルメーカーで決してみんなから尊敬されるようなボクサーではなかったかもしれません。しかし強さという点で言えばやはり彼こそが最強ではないでしょうか。

      千堂さん

    • インパクトも最強

      40代の私にとって、最強の世界チャンピオンといえばなんといってもマイクタイソンです。とにかくテレビをつければいつの間にやらマイクタイソンがノックアウトをしている姿が見える。いまだにいろいろな動画でチェックをしていても彼ほどノックアウトにインパクトを持たせるボクサーはいないと思います。野性味あふれるファイティングスタイル、とにかく一撃で相手を倒してしまうあのパンチ力は世界最強としか言いようがないと思います。

      じーじぃさん

  • 2

    井上尚弥

    (317人が評価)

    井上尚弥 引用元: Amazon

    井上尚弥へのコメント

    • 日本ボクシング界史上最強の男

       余りにも強すぎる現代ボクシングの拳聖。その拳の威力に相手選手を華麗に殴り込む。とてもボクシング映えする倒し方。クリンチも少なく観るものを、退屈させない。このような選手が日本人により多く出て欲しい。こんなにカッコよくて強いボクサーが日本人なんて嬉しい悲鳴である。それに、プロボクサー歴無敗でPFP1位になった事もある。井上尚弥選手の次の偉業も決して夢幻で終わりはしないだろう。 願わくば、歴代PFP1位になりますように。

      アダムウォルツさん

    • 史上最高のボクサー

      みんな井上尚弥を過小評価しすぎだと思う。毎回こちらの想像の遥か上を行く、すごいボクサーだと思う。何よりボクシングの技術が突き抜けている。 相手は左の完璧なフェイントで、完全に右が見えていないし、ガードの上からでもガードをハジキ飛ばすパンチ力、ボディはえげつなく悶絶もの、チャンスの時の追撃力、早い回で相手を見極める力、それに対応出来る能力、コレだけのものを持ったボクサーはコレまでも、コレからも出てこないでしょうたとえ全盛期のメイウェザーでもアッサリとKOされるでしょう!

      マニーパッキャオさん

    • PFPで1位も納得の異次元の強さ

      結果のみならず、内容でも相手を圧倒するので、もはや負ける姿が想像できない。 正に異次元の強さでPFPで1位を取ったのも納得。

      SHINOBUさん

  • 3

    エドウィン・バレロ(Edwin Valero)

    (50人が評価)

    エドウィン・バレロ(Edwin Valero) 引用元: 参考動画

    エドウィン・バレロ(Edwin Valero)へのコメント

    • デビュー以来全KO勝ちの伝説の選手

      エドウィン・バレロはスーパーフェザー級のチャンピオンでした。 世界王者クラスとしては、史上ただ一人のパーフェクトレコード保持者でもあります。 日本の帝拳ジムともマネージメント契約を結んでおりました。 27戦やって全KOのまま不慮の死を遂げた選手でもあります。

      ソフトパンチャーさん

    • 全勝全KOは凄すぎる

      最強と評するぐらいですから、負けなしが前提なのは当然でしょう。となるとかなり限定されるのですが、その中でも全試合全KOで勝利してきたエドウィンバレロが最強じゃないかなって思います。試合数は27戦と少々少ないとは感じますが、全KOは異常すぎます。

      カン太郎さん

    • 最強、最凶

      バレロはホントに強かった! 最後は残念だったな… まだ伝説の途中だったのに、 あのままだったらどうなってたか見たかった。

      ココさん

  • 4

    フロイド・メイウェザー・ジュニア(Floyd Mayweather Jr.)

    (80人が評価)

    フロイド・メイウェザー・ジュニア(Floyd Mayweather Jr.) 引用元: Amazon

    フロイド・メイウェザー・ジュニア(Floyd Mayweather Jr.)へのコメント

    • メンタルがとても強い。

      フロイド・メイウェザーはとてもクレバーなボクサーですね。ディフェンスがうまくて頭を使って相手を確実にしとめていくタイプだと思います。12Rまでやり判定勝ちすることも多くてスタミナもあります。最後まで決して気持ちで負けないメンタルを持っています。

      携帯おじさんさん

    • テクニック

      天心選手を圧倒した試合が印象的だが、とにかく負けない選手だと思う、過去の試合でも、どの試合でもアッサリ負けている試合がなく、苦戦した試合も試合数が多い割に少ない。試合運びがうまく、ディフェンスがしっかりしているから、長くボクシング出来たんだと思う。

      ボクサー願望さん

    • ディフェンス力が凄い

      何かと話題が尽きないボクサーではありますが、とにかく強さは折り紙つき。ディフェンス力の高さが尋常ではなく、あんまり打たれないので、インファイトの殴り合いを見たいという人にはあんまりお勧めできないボクサーではありますが、強さはまさにトップ。 人格的なことはともかくとして最強であるということに関しては疑う余地がないと思います。

      ジッモウさん

  • 5

    マニー・パッキャオ(Manny Pacquiao)

    (52人が評価)

    マニー・パッキャオ(Manny Pacquiao) 引用元: 公式動画

    マニー・パッキャオ(Manny Pacquiao)へのコメント

    • 階級を超えた男

      6階級制覇チャンピオン海外では8階級チャピオンと表記されることも多い デビューから10階級を移動した不世出の怪物 アジア人の限界を突破した選手 未だに現役のレジェンドであり未だにトップクラスの選手 パッキャオ以上にエキサイティングなファイターはいない

      Sanchezさん

    • フィリピンの英雄ここにあり

      世界で一番有名なフィリピン人の肩書は伊達ではありません。アジア人として初めて全世界で二人目のフライ級からウェルター級までの6階級制覇は、彼でなくてはなし得なかったことに間違いはありません。タフな精神力と抜群のテクニックは世界屈指です。

      ガンダーラさん

    • わくわくする

      小さい階級から大きい階級まで全てチャンピオンになっているのが凄いことだ。それも一階級づつ階段場で無しに飛び級でいっているのが凄いと思う。6階級制覇だが正味10階級の価値はあると思う。日本人とやれたらおもしろい。

      ドンファンさん

  • 6

    モハメド・アリ(Muhammad Ali)

    (52人が評価)

    モハメド・アリ(Muhammad Ali) 引用元: Amazon

    モハメド・アリ(Muhammad Ali)へのコメント

    • ミスターヘビー級イコール世界一だから当然アリが一位です

      「モハメド・アリ」であり「カシアス・クレイ」(改宗前のリングネーム)であるヘビー級最高の世界チャンピオンに敬意を示し一位にさせて貰いました。ソニー・リストンを倒し王座に就いた「カシアス・クレイ」の頃の若々しく動きの早い、ヘビー級にしては痩せた彼を見ると心が躍りました。紆余曲折があった後のリングにカンバックした「アリ」の活躍も素晴らしく、特に、負けはしましたが「スモーキンジョー」との一戦は「ジョージ・フィレージャー」との世紀の一戦を凌ぐ素晴らしい物でした。

      左ジャブさん

    • ボクシングにおける本物の天才

      最近のメディアは何か群を抜いてると、すぐに天才、天才という言葉を付けるが、アリこそ本当の天才だと思います。彼には相手の動きを瞬時に察知して反応する何か人の通常能力を超えた動物のようなカンというか、驚異的能力がある。アリの全盛期の試合を見ると、パンチの出し方、かわし方、その流れる様な動き、本当に美しささえ感じる。こんなボクサーは他に一人も存在しない。もう過去のボクサーですが、ぜひ一度動画などで御覧いただきたいと思います!

      ゲストさん

    • 敗北はしているけど、これは仕方がないと思う

      蝶のように舞い蜂のよに刺すという言葉で有名なモハメド・アリも最強だと思います。当時最強(40戦40勝)であったジョージ・フォアマンを倒していますし、実力は十分でしょう。モハメド・アリの戦績は全勝ではなく敗北もしていますけど、これは正直カウントしたくないですね。というのもモハメド・アリの場合はベトナム戦争への徴兵を拒否した事から、王座を剥奪されて約3年半のブランクが空きました。そして復帰直後に敗北しているわけですけど、これは仕方ないと思うんです。それだけブランクがあけば試合勘なんて訛りますし。

      カン太郎さん

  • 7

    ジョージ・フォアマン(George Foreman)

    (27人が評価)

    ジョージ・フォアマン(George Foreman) 引用元: Amazon

    ジョージ・フォアマン(George Foreman)へのコメント

    • 不死身の戦う牧師

      オリンピックで金メダルを獲得後、プロに転向してヘビー級の王座に輝き、一度は引退して牧師という崇高な職業に就きながら中年になって再度現役にカムバックしたばかりか、もう一度ヘビー級の王座に返り咲くという、まさに映画の主人公のような人生を送った鉄人です。とにかく打たれ強いタフさが印象に残っています。

      ガンダーラさん

  • 8

    ロッキー・マルシアノ(Rocky Marciano)

    (26人が評価)

    ロッキー・マルシアノ(Rocky Marciano) 引用元: Amazon

    ロッキー・マルシアノ(Rocky Marciano)へのコメント

    • 世界ヘビー級王者で全勝は凄すぎる

      まず最強という言葉を冠する為の条件としていえるのが、負け知らずであるという事。これは当然です。相手が誰であれ、まけた時点では最強ではないのですから。その考えからいくとロッキー・マルシアノの49戦49勝43KOという戦績は圧倒的でしょう。これがまだ軽量級とかならわかります。しかしロッキーの場合、ヘビー級なのですから文句のつけようがないですね。重量級で全試合無敗。しかも49戦して全勝なのですからロッキーこそ最強に相応しい王者だと思います。

      ボンバーさん

    • 全試合全勝

      49戦と試合数は多く、それでいて負けなしのロッキー・マルシアノも最強と評されるに値すると思います。惜しむらくはKO数が43と全試合KOじゃない点。とはいえヘビー級王者として君臨し続けるという偉業を成し遂げたのは凄いと思います。

      カン太郎さん

  • 9

    ナジーム・ハメド(Naseem Hamed)

    (36人が評価)

    ナジーム・ハメド(Naseem Hamed) 引用元: Amazon

    ナジーム・ハメド(Naseem Hamed)へのコメント

    • すごい

      ?

      かなさん

  • 10

    具志堅用高

    (35人が評価)
    生年月日 / 星座 / 干支
    1955年6月26日 / かに座 / 未年
    資格・免許
    普通自動車
    好きなスポーツ
    パワーボート/ゴルフ/ヨット/スキー
    職種
    スポーツ/タレント・俳優・女優/文化人
    代表作品
    テレビ朝日『くりぃむクイズ!ミラクル9』レギュラー 映画『キッズ』 CM『オリオンビール』
    プロフィール
    1955年6月26日生まれ、沖縄県石垣島出身の元ボクサー・タレント。1976年にWBA世界ジュニアフライ級チャンピオンを獲得。世界タイトル防衛13回は日本最多記録。通算成績は24戦23勝(15回KO)1敗。引退後はボクシング解説者として活躍する一方、タレント活動もスタートさせる。1995年には『白井・具志堅スポーツジム』を設立し、後進育成にも力を注いでいる。主な出演作は、テレビ朝日『くりぃむクイズ!ミラクル9』レギュラー、映画『キッズ』、CM『オリオンビール』など。
    靴のサイズ
    24cm
    B / W / H(スリーサイズ)
    85cm / 71cm / 82cm
    身長 / 体重
    162cm / 52kg
    趣味・特技
    ゴルフ/ヨット/スキー/パワーボード
    出身地
    沖縄県
    性別
    男性
    血液型
    A型

    具志堅用高へのコメント

    • レジェンド

      具志堅用高は過去の動画しか試合は見てないが今の日本人チャンピオンより、強いし上手いと感じた。戦績も凄いし試合スケージュールも現在よりシビアな中23勝1敗は凄い。今のボクサーには無いハートの強さがあると思う。

      ボクサー願望さん

    • 沖縄の星

      数あるボクサーの中で、具志堅用高ほど記憶に残っている選手はいません。 どれほど沖縄県民に力と喜びを与えたか! いつまでもお元気で!!

      トントンミーの師匠さん

  • 11

    マーベラス・マービン・ハグラー(Marvelous Marvin Hagler)

    (20人が評価)

    マーベラス・マービン・ハグラー(Marvelous Marvin Hagler) 引用元: Amazon

    マーベラス・マービン・ハグラー(Marvelous Marvin Hagler)へのコメント

    • ミスターパーフェクト

      ミスターパーフェクト、マーベラス その名の通り穴のない選手 左右共に強烈なパンチを持っておりスタミナも十分で打たれ強さも兼ね備えた手のつけられない怪物選手 普段もコーヒーひとつ飲まないという摂生ぶりでコンプリートファイターの代名詞

      Sanchezさん

  • 12

    リカルド・ロペス(Ricardo López Nava)

    (24人が評価)

    リカルド・ロペス(Ricardo López Nava)へのコメント

    • 無敗のまま引退した最軽量級のチャンピオン

      リカルド・ロペスは最軽量級のミニマム級で22回防衛し、50戦以上戦って無敗のまま引退したすごい選手でした。 日本人も数人対戦して全員KOされてます。 精密機械と言われていてまさにパーフェクトな選手だったのです。

      ソフトパンチャーさん

  • 13

    ワシル・ロマチェンコ(Vasyl Lomachenko)

    (20人が評価)

    ワシル・ロマチェンコ(Vasyl Lomachenko) 引用元: 公式動画

    ワシル・ロマチェンコ(Vasyl Lomachenko)へのコメント

    • 最強の戦績

      パワーが強いというよりはテクニックで反応するという感じのボクサーなのですが、とにかく戦績がすごい。オリンピック2連覇のアマチュアの時の成績なんかほとんど無敵と言っても過言ではないレベルです。もちろんそれはプロボクサーになってからも衰える事も無く、世界最速の2階級制覇という素晴らしい成績を叩き出していました。速さのあるスピードと言うとなかなか分かりにくいかもしれませんが、スタイリッシュなボクシングスタイルというのが個人的にはかなり好きなところです。まさに最強のボクサーであるといえるでしょう。

      可瑠さん

  • 14

    シュガー・レイ・レナード(Sugar Ray Leonard)

    (20人が評価)

    シュガー・レイ・レナード(Sugar Ray Leonard) 引用元: Amazon

    シュガー・レイ・レナード(Sugar Ray Leonard)へのコメント

    • スピードスター

      80年代最高の中量級スター 変幻自在の動きで対戦相手を翻弄!特に対ハーンズ第一戦目、対ハグラー戦、対ラロンデ戦がベストバウトと 思う。

      ミドル級最高さん

  • 15

    ファイティング原田

    (18人が評価)

    ファイティング原田 引用元: Amazon

    ファイティング原田へのコメント

    • 実質3階級制覇のチャンピオン

      ファイティング原田さんはまだ団体が乱立されてない時代の実質3階級制覇を成し遂げた選手なので、かなりの偉業を成し遂げた方です。 なのでランキングには絶対入るべき選手なので5位に入れました。 とにかくあの風車のようなラッシュ力は凄かったです。

      ソフトパンチャーさん

  • 16

    ゲンナジー・ゴロフキン(Gennady Golovkin)

    (19人が評価)

    ゲンナジー・ゴロフキン(Gennady Golovkin)

  • 17

    ロベルト・デュラン(Roberto Durán)

    (15人が評価)

    ロベルト・デュラン(Roberto Durán) 引用元: Amazon

  • 18

    フリオ・セサール・チャベス(Julio César Chávez)

    (16人が評価)

    フリオ・セサール・チャベス(Julio César Chávez) 引用元: Amazon

    フリオ・セサール・チャベス(Julio César Chávez)へのコメント

    • 負けない

      とにかくこの選手は負けない。ベタ足相手に近ずき上下を殴り続けるファイトスタイルが好きでたまらない。どうしたらこの選手の前進を止めることができるのだろうと想いながら毎回観ていた。連勝記録は破れないだろう。

      ドンファンさん

  • 19

    ジョー・フレイジャー(Joe Frazier)

    (12人が評価)

    ジョー・フレイジャー(Joe Frazier) 引用元: Amazon

  • 20

    サウル・アルバレス(Santos Saúl Álvarez Barragán)

    (12人が評価)

    サウル・アルバレス(Santos Saúl Álvarez Barragán) 引用元: 公式動画

    サウル・アルバレス(Santos Saúl Álvarez Barragán)へのコメント

    • 理想のファイター

      身長は決して大きくないが強靭な体とパワーパンチを持っている選手で現役No.1ボクサー 多彩なコンビネーションと高いディフェンスを兼ね備えており現在スーパーウェルター級からライトヘビー級までを制覇している 階級をあげても真っ向勝負で勝っていく理想のファイター

      Sanchezさん