ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

歴代中日ドラゴンズ選手一覧人気ランキング!みんなが好きな中日選手は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数53
  • 投票参加者数600
  • 投票数2,218

ランキング結果

  • 1

    井端弘和

    (205人が評価)

    井端弘和 引用元: Amazon

    井端弘和へのコメント

    • 応援歌でテンションアップ

      井端選手の応援歌が大好き。イントロの部分が演奏されて、両手を上げて「おーおー...」とファン一同が声を合わせて歌い出すところで、とてもテンションがあがる。大好きすぎて、小学生の頃は井端選手のユニホームを着てナゴヤドームに応援しに行っていました。 守備が抜群にうまい。セカンドとショートのアライバコンビは今でも私のヒーローだ。ナゴヤドームでの観戦中、守備の時は井端選手の動きばかり目で追っていたのを今でも思い出す。とにかくかっこよかった。

      whaleさん

    • 非常に打ち取りにくい打者

      井端選手を一言で説明するならば「非常に打ち取りにくい神経を使う打者」といえます。状況に応じ華麗な流し打ちを見せたり、またファールで何球も粘って四球で出塁したりと簡単にアウトにならず、臨機応変に動くことが出来るというのが一番の魅力といえます。「送る・つなぐ・盗塁させる」この3つが彼の持ち味でありまさに球界屈指の二番打者と言えるのではないでしょうか。 守備において彼の右に出るものはいないと言えるでしょう。まさに芸術的。

      トキオさん

    • いぶし銀の塊

      走攻守全て高レベル。野球脳がめちゃくちゃいい。パワーはないが小技、盗塁、チームバッティング、状況に応じて対応できる。守備がピカイチ?

      げーさん

  • 2

    浅尾拓也

    (147人が評価)

    浅尾拓也 引用元: Amazon

    浅尾拓也へのコメント

    • 岩瀬に渡すバトン

      平均球速149キロ、最速157キロの速球とカットボール、パーム、スライダー、フォークなどの変化球で打者のタイミングを狂わすのが持ち味の投手

      プロ野球最高さん

    • 岩瀬に渡すバトン

      平均球速149キロ、最速157キロの速球とスライダー、フォーク、パームなどの変化球で打者のタイミングを狂わすのが持ち味。

      近藤詔治さん

  • 3

    大島洋平

    (141人が評価)

    大島洋平 引用元: Amazon

    大島洋平へのコメント

    • 竜のヒットメーカー。

      中日の中でも打率は一番高い。そして球界でも毎年TOP3に入るほどの実力者。 来年は3番で出場して最多安打、首位打者をとってくれ!

      生涯竜党さん

    • 名球界入りのベテラン外野手

      タイミングを崩されてもヒットゾーンに運べる高い技術を持つ選手。 欠場が少なく安定した高い打率を持った2000本安打を達成したベテラン外野手

      プロ野球最高さん

    • 現役のミスタードラゴンズ

      ドラゴンズ一筋で高いレベルの安定感。 大島の姿が無いドラゴンズは考えられない。

      ドアラファンさん

  • 4

    落合博満

    (143人が評価)

    落合博満 引用元: Amazon

    落合博満へのコメント

    • 日本人で彼を超えるバッターは未だ出てきていません

      左右に打ち分けられる抜群のバットコントロールに加え、日本人で唯一2年連続50本塁打を記録した長打力、現役通産打率3割1分1厘といった、成績を超えられる選手は未だ出てきていません。中日に在籍中にも本塁打王2回、打点王2回を獲得しており、打撃の主要三部門の通産タイトル獲得数の15回も歴代3位の成績で、それらを同時に獲得した三冠王3回は不滅の記録です。少しクセのある選手でしたが、バッターとしては誰がどう見ても超一流でした。

      宝船さん

    • キャラクターが濃い

      リアルタイムでは監督として活躍されてました。選手としても監督としてもインパクト強すぎなキャラクターで、奥様、お子さん含めて大好きです。プレーもかっこよかったです。

      みかんポッポさん

    • 豪快なホームランで圧倒的な存在感を見せつける

      確固としたオレ流を貫くプロ意識の高さで、星野監督との折り合いは悪かったが、チームの躍進に絶対的な貢献をもたらしたのは称賛に値する。外野で何を言われても、実力で黙らせてしまうザ・野球人として、後世に名を残す中日きっての名選手。

      昇竜さん

  • 5

    山本昌

    (105人が評価)
    生年月日 / 星座 / 干支
    1965年8月11日 / しし座 / 巳年
    ペット
    好きな映画
    ルパン三世 カリオストロの城
    好きなスポーツ
    スポーツ全般
    趣味・特技
    ラジコンカー(過去に全日本4位の実績)/競馬/クワガタ育成/スイーツ
    職種
    スポーツ
    デビュー年
    1984年
    プロフィール
    「球界のレジェンド」の異名を持ち数々の大記録を達成してきた名投手で、現役32年間を中日ドラゴンズ一筋で活躍してきたフランチャイズプレイヤー。1984年に日本大学藤沢高校からドラフト5位で入団。入団4年目のアメリカ留学を機に才能が開花し、シーズン途中に帰国するとすぐさま1軍に定着し、無傷の5連勝でリーグ優勝に貢献する。その後はチームのエースに成長。3度の最多勝に輝き、1994年には沢村賞を受賞。2006年には史上最年長41歳でのノーヒットノーランも達成し、以降も数々の歴代最年長記録を樹立してきた。2008年には通算200勝を歴代最年長の42歳で達成。2015年に史上初の50歳での登板を最後に現役を引退した。50歳での現役、プロ生活32年、実働29年はいずれも歴代最長で、プロ通算219勝のうち半分以上の140勝を30歳以降に記録。また40歳以降でも46勝を挙げた記録にも記憶にも残る名投手として知られる。引退後は野球解説者・スポーツコメンテーター、企業や学生向け講演の講師としてはもちろん、ラジコン、クワガタのブリーダー、競馬やスイーツなど多彩な分野で活躍中。通算成績:581試合 219勝165敗5セーブ 防御率3.45
    靴のサイズ
    28cm
    性別
    男性
    身長 / 体重
    188cm / 87kg
    代表作品
    日本テレビ『NEWS ZERO』(野球解説) フジテレビONE『山本昌のラジ魂道場』 日本テレビ『アナザースカイ』
    血液型
    AB型
    出身地
    神奈川県

    山本昌へのコメント

    • 年齢にそぐわないハイクオリティな投球術には本当に驚かされた

      中日の選手で私が最も印象深い選手は、山本昌選手でした。 引退後もずっと私の中では、中日を代表する素晴らしい選手として記憶に残っています。 私自身は、中日ファンではなく別チームのファンなのですが、山本昌選手が登板する試合だと、なかなか点が取れないので、敵ながら上手いピッチングをするから本当に嫌なピッチャーだと関心していました。 山本昌選手の現役時代の素晴らしい投球は、数々の記録を生み出してきましたが、山本昌選手の記録で最も印象的な記録といえば、やはりプロ野球最年長記録です。 50歳を超えて1軍のマウンドで投げられる選手など、山本昌選手以外にはいません。 本当に偉大な記録。 何より素晴らしいのは、50歳まで投げ続けられる体作りと健康管理が凄い。 50歳ともなると、ほぼ体が言うことを聞かない年齢です。 それでも、山本昌選手はストイックにトレーニングと食事管理を徹底して、自分が投げ続けられる体作りをずっと続けてきました。 ここまで、現役にこだわり野球を愛する選手はなかなかいない。 山本昌選手の野球に対する情熱は誰にも負けない。 山本昌選手は中日だけに留まらず、世界中の野球選手を含めても偉大な選手。 これほどの選手は唯一無二です。 山本昌選手は、中日ファンだけでなく、他球団のファンからも本当に愛された選手でした。

      volvol78さん

    • 130キロの剛速球

      山本昌と言えばやはり50歳まで現役を続けたというところがすごすぎますよね。今後この大記録を塗り替える選手は現れるかっていうくらい桁違いの大記録。プロ野球の投手としてはかなり遅い130キロ台のボールながら出どころのわかりにくい独特なフォームと磨き上げられた投球術で並み居る強打者たちを手玉にとったピッチングは見ていて本当に気持ちが良かったです。実際、高橋由伸が山本昌のことを130キロの豪速球を投げる投手と言っていたり、清原和博、坂本勇人などが一番速く投手はという問いに山本昌の名をあげていたりするところが面白いですよね。

      モーゼさん

    • ドラゴンズの象徴

      小学3年の時に当時のナゴヤ球場に初めてプロ野球を見に行った時、先発が山本昌さんだったのを今でも鮮明に覚えています。その後もナゴヤ球場、ナゴヤドームに行ったけど、何度か昌さんが投げてる試合を観戦しました。 200勝達成した時は涙がでた。

      やすさん

  • 6

    岩瀬仁紀

    (77人が評価)

    岩瀬仁紀 引用元: Amazon

    岩瀬仁紀へのコメント

    • 死神

      成績だけを見たら 山本昌 川上憲伸と並んでるかそれ以上 歴代最多登板(1002試合) (星野仙一さんが亡くなった次の日に1001試合登板を果たしている) 歴代最多セーブ(407セーブ) この二つは大魔神も全く歯が立ちません。 個人的には最高の守護神ですがその裏には荒木 井端 英智 福留の堅実な守備と必ずと言っていいほどロースコアのゲーム展開にする投手陣の賜物なのを忘れてはいけない。

      Ms.ドラ愛さん

    • 9回、球界の守護神

      NPB最多登板の1002登板に、最多セーブの407セーブの記録を持つ選手。 最速147キロのストレートにシュート、スライダー、シンカー、ナックルカーブなどの変化球を持つ最強の守護神。

      プロ野球最高さん

    • 国内最強クローザー

      バット先をすり抜ける強烈なスライダーが凄い。点数が僅差で岩瀬に繋がるともう失点の心配が無くなるくらいの安心感。

      ドアラファンさん

  • 7

    荒木雅博

    (113人が評価)

    荒木雅博 引用元: Amazon

    荒木雅博へのコメント

    • 盗塁王

      「王」という表現は少々オーバーなのかもしれませんが、足が特別が速いわけでないのに盗塁をほとんど成功させていた功績を讃えて「王」と言っても過言ではない。つまりそれだけ技術が非常に優れていると言えるのかもしれません。 そんな荒木選手は中日の黄金時代を落合の指揮の下築き上げた選手の一人としても知られています。まさに中日のリードオフマン、アライバコンビのアラの方荒木選手!と言えます。

      トキオさん

    • いぶし銀

      アライバコンビの片翼 渋い右打ちと堅実な守備、俊足など高い総合力 しかし、あまり華がない感じがよかった

      ラストイニングさん

    • 井端と鉄壁二遊間

      2004から2009年まで6年連続でゴールデングラブ賞を受賞し、6年連続で30盗塁も達成した選手

      プロ野球最高さん

  • 8

    大野雄大(野球選手)

    (79人が評価)

    大野雄大(野球選手) 引用元: Amazon

    大野雄大(野球選手)へのコメント

    • 不動のエース、ローテの柱

      無尽蔵なスタミナに最速152キロの力のある真っすぐ。性格もよく、侍ジャパンにも選出経験がある。最優秀防御率、最多奪三振、さらには沢村賞もとった男。まさに竜のエース。

      ファンの一人さん

    • 左腕のベテラン

      来年こそは待ってるぞ! 左腕のエースくん。

      周平らぶ.さん

  • 9

    川上憲伸

    (67人が評価)

    川上憲伸 引用元: Amazon

  • 10

    福留孝介

    (72人が評価)

    福留孝介 引用元: Amazon

    福留孝介へのコメント

    • あの松井秀喜を阻止したバッティングセンスと選球眼の持ち主

      巨人の松井秀喜選手の三冠王を阻止した男で一気に有名になった選手。阪神でも活躍しておりメジャーリーグの経験もあるこの選手の一番の持ち味はやはり右へ左へと広角に打ち分けることが出来るバッティングセンス、そして非常に優れた選球眼だと言えるでしょう。

      トキオさん

  • 11

    D・ビシエド

    (41人が評価)

    D・ビシエド 引用元: Amazon

    D・ビシエドへのコメント

    • 日本を愛す助っ人!

      ビシエドは、今もなお暗黒期を救ってくれている一人だと思います。オールスターにも選ばれているし、GG賞も2〜3回ぐらいとっている。普通に強い。人柄もいいし、中日ファンにとっても選手にとっても欠かせない存在だと思う。

      ファンの一人さん

    • 最強

      外国人なのに礼儀があり、勝負強いバッティングに惹かれます。守備も良くてまさに最強助っ人

      中日・鈴蘭さん

    • ビシエド最強

      18年には首位打者を獲得した最強の外国人助っ人だと思う。

      中日神さん

  • 12

    高橋周平

    (97人が評価)

    高橋周平 引用元: Amazon

    高橋周平へのコメント

    • 最推し高橋周平(??????)

      何してもカッコいいし可愛い? 発言が面白すぎる。 今までのドラゴンズの選手にはいないヤンチャな感じが可愛くてたまらない!! サード守備がすごく上手いだけでなく華がある!!ずっと見てられる。 歴代ドラゴンズの中でもダントツで1番大好きな選手です!! 

      kさん

    • ?らぶ?

      周平はまぢで可愛すぎる...? 周平に出会えてほんとよかった!! 最高の推しです!! 今季は活躍できなかったのはほんと残念です... トレードにならないよう祈ります。

      周平らぶ.さん

    • カッコイイ かわいい

      天然さも、自然の笑顔も全部素敵

      げんきじいさんさん

  • 13

    立浪和義

    (110人が評価)

    立浪和義 引用元: Amazon

    立浪和義へのコメント

    • 稀代の千両役者

      レギュラーでバリバリだった頃の華麗な守備とシュアな打撃は観ていて爽快でした。体は決して大きくないのにホームランも打てて頼もしい限りでした。2004年の日本シリーズの第2節で松坂から打ったホームランはあまりの興奮に体が震えました。ただ、レギュラーを森野に取られて代打専門になってからの方がむしろ好きになりました。打撃そのものより、打席に入ったときの球場の盛り上がりが尋常ではなく、その分期待も大きく観ているこっちの方が緊張したくらいです。先日片岡のyoutubeチャンネルに元ヤクルトの宮本と出ていて、片岡がもうちょっと長く現役できたのでは?と質問して、立浪が代打で打てなかった時の球場のファンのため息を家に帰ってからも思い出し、精神的に一杯一杯で無理と答えた時にやっぱそうだったのかと納得しました。あの盛り上がりは本当に半端なかったです。

      小峰さん

    • ミスタードラゴンズ

      最多2塁打記録保持者で誰もが認めるミスタードラゴンズ

      ラストイニングさん

  • 14

    谷繁元信

    (79人が評価)

    谷繁元信 引用元: Amazon

    谷繁元信へのコメント

    • 信頼感

      レギュラー定着後は中日のキャッチャーと言えば谷繫以外思いつかない。 球界でも古田敦也と並ぶ名捕手。 選手・ファン・フロントからの信頼も厚かったように選手兼任監督から専任監督も歴任。 ちょうど私がプロ野球を見始めたときから長年中日ドラゴンズのキャッチャーは谷繫だった。 当時は地上波中継と深夜のスポーツニュースでしか映像を見れなかったが、 スター選手だった谷繫選手はよくテレビに出演していたので印象深かった。 引退後の解説も分かり易く、野球知識の豊富さがわかり好意を持てる。

      ラストイニングさん

    • 見た目が爽やかで試合出場数が日本プロ野球記録という凄い選手だった

      谷繁 元信さんは見た目が爽やかですし、試合出場数が日本プロ野球記録という凄い選手だったので好きです。

      ここみさん

  • 15

    森野将彦

    (49人が評価)

    森野将彦 引用元: Amazon

    森野将彦へのコメント

    • 個人的には好きな選手です

      中日の選手の中でもドアラに似ているため愛着があり、見ているだけで楽しくなります。タイトルには縁がなかったものの守備はうまく、勝負強い打撃でチャンスに強いイメージがありました。私がナゴヤドームで観戦したときに2回ともお立ち台に立つなど相性が良く、愛着を持っていることもイチオシにしています。様々なポジションをこなせるなど器用なところがあり、監督がいざというときに役に立つ選手というイメージがあります。

      こいのぼりさん

  • 16

    郭源治

    (50人が評価)

    郭源治 引用元: Amazon

    郭源治へのコメント

    • 気持ちのこもったストレートにぞっこん

      最終回、ピンチに必ず登場する郭源治投手。 マウンド上での躍動感溢れるピッチング、気持ちのこもったストレート。バットがブルンブルンと空を切るさまに、気分爽快です。

      隠れドラゴンズファンさん

    • 球を投げる姿がカッコ良かった

      若い頃、郭 源治という名前を聞いて、変わった名前ですし、見た目もちょっと変わっているので不思議に思っていたのですが、その後、台湾出身の選手だと聞いて納得した記憶があります。そして球を投げる姿がカッコ良かったので好きでした。

      ここみさん

  • 17

    宇野勝

    (46人が評価)

    宇野勝 引用元: 公式動画

    宇野勝へのコメント

    • 元祖珍プレー

      宇野さんいつも一生懸命全力プレー。

      刹那さん

  • 18

    高木守道

    (30人が評価)

    高木守道 引用元: Amazon

    高木守道へのコメント

    • すごい

      中日ドラゴンズの最初の頃で一番好きな選手なんです。

      今日さん

  • 19

    星野仙一

    (59人が評価)

    星野仙一 引用元: Amazon

    星野仙一へのコメント

    • 現役時代は凄い投手で現役を引退後にも監督として活躍されて凄いと尊敬

      星野 仙一さんは中日ドラゴンズにドラフト1位指名で入団するという華々しい野球選手のスタートを切った後、その期待通りの活躍をして、セ・リーグ初の最多セーブ投手を獲得したり、沢村賞を受賞して凄い投手でしたし、現役を引退後にも監督として活躍されて凄いと尊敬しています。また監督として阪神タイガースをリーグ優勝、そして東北楽天ゴールデンイーグルスを日本一に導いた指導力が素晴らしい。そしてそんなに凄い人なのに偉ぶることなく、笑顔が素敵で穏やかな雰囲気だったので大好きでした。

      ここみさん

    • 燃える怪物男は至高の存在です!

      巨人と言うフィルターを通すと絶対に「燃える男」星野仙一投手が浮上してきます!

      鶴巻愛鐘さん

  • 20

    アロンゾ・パウエル(Alonzo Powell)

    (24人が評価)

    アロンゾ・パウエル(Alonzo Powell) 引用元: Amazon

    アロンゾ・パウエル(Alonzo Powell)へのコメント

    • 日本人選手とは違うパワフルさがあって凄いなと思っていた記憶がある

      私がまだ幼い頃、中日ドラゴンズのファンだった母親が見ていた野球の試合に出ていたアロンゾ・パウエル選手は日本人選手とは違うパワフルさがあって凄いなと思っていた記憶があります。見た目もカッコ良いので好きでした。

      ここみさん