歴代K-1選手人気ランキング!最も愛されるK-1選手は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
- ランクイン数45
- 投票参加者数406
- 投票数1,230
ランキング結果
-
1位
ミルコ・クロコップ(Mirko Cro Cop)
(94人が評価)
引用元: Amazon
ミルコ・クロコップ(Mirko Cro Cop)へのコメント
-
一撃必殺ハイキック
鍛え抜かれたうえに絞られた体つきや試合着姿、顔も含めて見た目が誰よりもカッコ良い、経歴もクロアチアで警察官をやっていて格闘家としての魅力が有る ハイキックという決め技があり豪快なKOが見れるのも魅力が有る、足が長く相手の視界の外から綺麗に決まるハイキックを見ると憧れて格闘技を自分もやってみたくなる トーナメント方式では優勝をしていないが1日1試合の対戦方式ではK-1史上でもトップクラスに強いと見てて感じた寺西さん
-
冷静に相手を倒していく姿に恐怖すら覚える
均整の取れたバランスのいい筋肉のついた身体で、パンチ、キックともにバランスが良く試合運びも冷静で表情を変えずに相手を倒していく姿は恐ろしいものがありました。はたのさん
-
パワーが半端ない
圧倒的なパワーで敵を粉砕!といった感じのファイトスタイルをしているミルコ・クロコップが好きです。その上テクニックもあるのです。その強さに憧れます。チェザーマンさん
-
-
2位
アンディ・フグ(Andy Hug)
(82人が評価)
引用元: Amazon
アンディ・フグ(Andy Hug)へのコメント
-
格闘技を見始めるきっかけ
ヘビー級では体がかなり小さかったが、常人離れしたトレーニングで肉体や精神を鍛え抜きどのような強敵にも逃げずに立ち向かって勝利を掴みとる姿が本当にかっこよかった。竜太さん
-
カカオ落としは凄かった
蹴り技が強烈なK-1選手。K-1黎明期を支えてくれた選手でもありますね、アンディ・フグは。特に凄かったのがカカト落とし。カカト落としがクリーンヒットすれば相手はダウン。強いだけでなくスター性もあり、カッコイイK-1選手です。チェザーマンさん
-
K-1ではレアな踵落とし
登場曲・登場シーンのカッコ良さが有りK-1のヘビー級の中では小柄ながら優勝もしている寺西さん
-
-
3位
ピーター・アーツ(Peter Aerts)
(77人が評価)
引用元: Amazon
ピーター・アーツ(Peter Aerts)へのコメント
-
正にK-1の顔でした
発足初期からK-1を支えたスター選手で、当時は無類の強さを誇っていました。3度の優勝もあり、左ハイキック一閃で相手をKOするシーンは今でも鮮明に覚えています。毎年新しく出てくる選手が旋風を巻き起こすことが多かったK-1ですが、そんな中でもピーター・アーツ選手の存在は長年に渡って霞むことなく、2010年まで16年連続で決勝トーナメントに出場するなど、K-1と言われれば真っ先にこの選手の名前が挙がります。パラディンさん
-
この強さは異常
K-1の代名詞的存在なのが、このピーター・アーツ。K-1等の格闘って文字通り体が資本ですし、若さも重要となっています。ところがピーター・アーツ選手の場合、年齢を経ても強いんですよね。1970年生まれなので、94年のK-1優勝は納得出来ます。若さ・パワー・テクニック・勝負勘のすべてが揃っていた時期でしょう。しかしそれから16年後のK-1 WORLD GP 2010 準優勝は異常でしょう。その間ずっと節制して体を維持してきたわけですし、そして若さとパワーに満ち溢れる若手選手を叩きのめしたのです。単純に強さだけでなく人間としても尊敬出来る人物です。チェザーマンさん
-
防ぐことのできないハイキック
最初はローキックとミドルキックを出しておいて相手を油断させてから同じ角度でハイキックを打つ。ゲストさん
-
-
4位
アーネスト・ホースト(Ernesto Hoost)
(70人が評価)
引用元: Amazon
アーネスト・ホースト(Ernesto Hoost)へのコメント
-
コンビネーション
ローキックとボディーのコンビネーションが上手かった。ゲストさん
-
-
5位
ジェロム・レ・バンナ(Jerome Le Banner)
(76人が評価)
引用元: Amazon
ジェロム・レ・バンナ(Jerome Le Banner)へのコメント
-
強さの象徴
体から発散するオーラ。常に相手をKOで倒しての完全勝利のみを狙うファイトスタイル。左腕粉砕骨折という選手生命に関わる大怪我をしても諦めないネバーギブアップの精神。他にも書き切れないくらい好きな要素がありすぎます。こんな選手はもう二度と出て来ないと思います。竜太さん
-
真のMr.K-1
常に倒すか倒されるか、全ての試合でKOを狙うハードパンチャーとして、ファンに愛された選手。相手の間合いを嫌うよりも自分の間合いで勝負する闘志は歴代随一でしょう。けーすけさん
-
豪快
勝っても負けても派手な試合してくれましたしバンナの試合観る度、ドキドキハラハラしてましたね。常に攻めの姿勢が彼の魅力でした。りるさん
-
-
6位
マーク・ハント(Mark Hunt)
(55人が評価)
引用元: Amazon
マーク・ハント(Mark Hunt)へのコメント
-
究極の打たれ強さ
相手のパンチやキックが完璧に決まっているのに立ち上がり戦う姿、ミルコのハイキックを受けて立ち上がったシーンは鳥肌が立った寺西さん
-
あの巨人が出てくるまでは倒れる姿が想像出来なかった
見た目の10倍強い ショーマンシップに優れていて人柄も良かった UFCで卑怯な相手に連続で出会わなければもっともっと活躍出来たと思うAさん
-
これぞ本当の夢の始まり
ヨーロッパ以外の地域から、西洋人や黒人以外の人種から、初めて世界の頂点に立った世紀の伝説となる人物夢をありがとうさん
-
-
7位
レイ・セフォー(Ray Sefo)
(55人が評価)
引用元: 公式動画
レイ・セフォー(Ray Sefo)へのコメント
-
ノーガードの殴り合い
笑いながらノーガードで戦っている姿がインパクトがとても強く、本人の自信の現れで有ると感じ見ていて楽しい寺西さん
-
魅力ある試合を作り出してくれました。
挑発したりノーガード戦法をとったりと戦い方が面白すぎました。名試合を製造しまくるのがレイ・セフォーでした。オズワルトさん
-
闘い方
ファイティングスタイルが大好き。 マーク・ハントとの試合は神。Rayさん
-
-
8位
魔裟斗
(89人が評価)- 生年月日 / 星座 / 干支
- 1979年3月10日 / うお座 / 未年
- 性別
- 男性
- 職種
- スポーツ/タレント・俳優・女優
- 代表作品
- 東海テレビ『はるちゃん6』 映画『武勇伝』
- プロフィール
- 日本人初のK-1MAX世界王者。2000年11月に開催された『K-1 J・MAX』で、元ムエタイ王者で当時ミドル級世界最強と言われたムラッド・サリと対戦、KO勝ちで歴史的な勝利をものにした。2003年 アルバート・クラウス(前年度王者、オランダ)を決勝戦で下し、『K-1 WORLD MAX 2003 世界一決定トーナメント』で優勝。以後も、K-1選手として輝かしい記録を残し、2008年には2度目の『K-1 WORLD MAX』の世界王者となった。2009年12月に引退。生涯戦績は63戦55勝(25KO)6敗2分。格闘家として情報番組や解説だけではなく、俳優としてテレビドラマ・映画・CMなどにも出演。主な出演作品に、東海テレビ『はるちゃん6』、日本テレビ『左目探偵EYE』、TBS『S-1』『クチコミ』、映画『終極忍者』『武勇伝』、CM『ドクターシーラボ「Labo Labo」』『ケンタッキーフライドチキン特盛セット』など。
- 身長 / 体重
- 174cm / 70kg
- 出身地
- 千葉県
魔裟斗へのコメント
-
カリスマ
私たちの世代ではやはり反逆のカリスマと言われた魔裟斗選手が一番に上がってきます。確かにファイトスタイルは相手の弱いところをせめて面白みがなかったかもしれませんが、あの階級でライバルにも恵まれて引退するまでほとんど全試合TVの前で見ていた。山本KIDとの試合は魔裟斗にとって勝って当たり前の試合であり、うま味は少ないはずなのに受けた男気と倒されてもまた勝ちにいく試合に感動を覚えました。いまだにカリスマです。アカザさん
-
カッコいい
ファイトスタイルも見た目もカッコ良かったし、両方兼ね備えた真のスター選手。正々堂々真っ向勝負で試合が全て面白かった。判定がどうのとか言われていたが、それは周囲が勝手にやっていただけであって、本人はクリンチ逃げもせず誰よりもクリーンな戦い方だった。とてつもなく凄まじいトレーニングを続け、世界激戦区70キロ級でチャンピオンになったのは凄い。レジェンド!イカやろうさん
-
カッコ良かった
ストイックで戦う姿も顔も全部がカッコ良かった。魔裟斗選手をきっかけに格闘技を知った女子も多いのでは。試合も何回も見に行きましたメンダコさん
-
9位
武尊
(119人が評価)
引用元: Amazon
武尊へのコメント
-
日本の格闘家
性格も本当に良いと聞いてます! 怪我とかなければ?国内ではひと段落 海外での修行も頑張ってるし?活躍を凄く期待してますー??あずにょんさん
-
最強
見れば分かると思いますがマジで最強でカッコいい??ルイさん
-
日本の宝
立ち向かう勇猛な姿が好きらいとさん
-
-
10位
ブアカーオ・ポー.プラムック(Buakaw Por.Pramuk)
(46人が評価)
引用元: 公式動画
ブアカーオ・ポー.プラムック(Buakaw Por.Pramuk)へのコメント
-
マジで強い
K 1サイドが首相撲からの膝を禁止するほど強い選手で組んでからの膝も制限されてしまい今の K 1のルールを作ってしまった選手と言っても過言ではないでしょう。マジで強い選手です。マツキヲさん
-
とにかく強い
いまの時代も20代後半には負けないパワー強さがある。jさん
-
-
11位
マイク・ベルナルド(Mike Bernardo)
(36人が評価)
引用元: 公式動画
マイク・ベルナルド(Mike Bernardo)へのコメント
-
愛されキャラの剛腕
ファイトスタイルはボクサータイプで太い腕から繰り出されるパンチで気持ちいいくらい豪快に相手をなぎ倒していました。残念ながらタイトルには縁のない選手だったけど、記憶に残る名勝負をたくさん残してくれました。それにスキンヘッドでいかつい見た目に反してサービス精神がすごく旺盛で試合に勝った後に「だっちゅーの」のポーズをしたり、バラエティ番組にもよく出演して試合以外でもK-1を盛り上げるために力を尽くした人でそんなところも好きでした。若くして亡くなってしまったのが本当に残念です。彌猴桃さん
-
-
12位
バダ・ハリ(Badr Hari)
(36人が評価)
引用元: Amazon
バダ・ハリ(Badr Hari)へのコメント
-
ミャンマー最恐の刺客
これぞ格闘家と強く印象付けるその雰囲気、体全体からかもし出す強さ、眼光鋭く引き締まったイケメン的な顔つき、リングに登場した途端そこにいるだけで存在感がひときわ光り、観客をひきつけていました。 アーツやミルコには勝てませんでしたが、スター性抜群の選手だとイチオシです。ジャントニオ・イノバさん
-
少年っぽさ残るヘビー級王者
それまでのK-1ヘビー級王者と言えばどこか一般の私たちと比べて少しかけ離れた巨体のイメージがありましたが、2m近い巨体を持ちながら顔は少年っぽさを残し、その上実力はK-1ヘビー王者級でした。 新たなヒーロ誕生だとワクワクしていました。 イケメン選手と言えば昨今ではサニーダルベックも非常にイケメンですが、それに加えてバダ・ハリは実力もトップクラスでしたからそれは見栄えも見ごたえもありました。 バダ・ハリは必ず打ち合う試合を見せてくれるためバダ・ハリの試合は毎回エキサイトするシーンが何度もあり楽しかったです。有閑ちゃちゃさん
-
華がありすぎる黒幕チャンピオン
この本物の悪っぽさが人を惹きつける伝説の選手だと思います。私生活もかなり悪童だったようで、アンダーグラウンドでこんな人物がいたらと背景を創造すると観てる側としてはゾクゾク、ワクワクします。それでいてモデルのようなスラっとしたスタイルもよく、笑うと可愛かったりで当時かなりのファンでした。しーさん
-
-
13位
アンディ・サワー(Andy Souwer)
(22人が評価)
引用元: 公式動画
アンディ・サワー(Andy Souwer)へのコメント
-
コンビネーションが素晴らしい!
魔裟斗のライバルとして有名な選手ですがコンビネーションが素晴らしく非常にバランスの取れたファイターだと思います!サラリーマンとして働く傍ら何か趣味を始めようと思いキックボクシングを始めたのですがのめり込んでプロとしてデビューする際に同じ興行でアンディサワー選手と同じでした。対戦相手の緑川選手にその際に見せてくれたコンビネーションは今でも目に焼き付いています!計量の時に目が合って微笑んでくれて非常に良い人そうで一発でファンになりました!総合にチャレンジしてますができるだけ現役で長く頑張ってもらいたいですマツキヲさん
-
-
14位
山本“KID”徳郁
(17人が評価)
引用元: 公式動画
-
15位
セミー・シュルト(Semmy Schilt)
(21人が評価)
引用元: 公式動画
セミー・シュルト(Semmy Schilt)へのコメント
-
圧倒的な強さ
全盛期には誰も寄せ付けない強さが有った 空手が基礎で戦っているのもカッコ良かった寺西さん
-
-
16位
アレクセイ・イグナショフ(Alexey Ignashov)
(11人が評価)
引用元: Amazon
アレクセイ・イグナショフ(Alexey Ignashov)へのコメント
-
自分をK-1好きにさせた存在
今でも一番好きな選手です パンチくらったあと、もっと打ってこいやこらと挑発するところが格好いいゲストさん
-
-
17位
ニコラス・ペタス
(10人が評価)- 好きなスポーツ
- スノーボード
- 資格・免許
- Reabok CrossFit Heart&Beauty マスタートレーナー
- 趣味・特技
- 大型バイク(ハーレーダビッドソン)/スノーボード/スパイダーマン/映画鑑賞/自転車作り/木登り
- 職種
- タレント・俳優・女優/スポーツ
- 代表作品
- NHK国際放送『imagina-nation』MC(レギュラー)(2012〜) NHK国際放送『SAMURAI SPIRIT 合気道・弓道・柔道・相撲・居合道・ムエタイ編』 映画『振り子』
- プロフィール
- 空手修業のために17歳で単身来日。K-1を中心に活躍し、2001年K-1日本GPでは優勝。「蒼い目のサムライ」と称される。現在はタレント、役者としても活躍しつつ、有名人も数多く通い、メディアにも注目されている。「Reebok CrossFit Heart & Beauty」西麻布にて経営者・トレーナー、講演など活動の場を広げている。腹筋女子としてテレビに出演している「AYA」はこのジムのトレーナーである。
- 靴のサイズ
- 30cm
- B / W / H(スリーサイズ)
- 118cm / 98cm / 110cm
- 身長
- 180cm
- 出身地
- デンマーク(アメリカ生まれ)
- 血液型
- O型
- 生年月日 / 星座 / 干支
- 1973年1月23日 / みずがめ座 / 丑年
- 性別
- 男性
-
18位
レミー・ボンヤスキー(Remy Bonjasky)
(19人が評価)
引用元: 公式動画
