ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

歴代読売巨人軍のピッチャー人気ランキング!ジャイアンツで最も愛される投手は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数41
  • 投票参加者数208
  • 投票数642

ランキング結果

  • 1

    上原浩治

    (79人が評価)

    上原浩治 引用元: Amazon

    上原浩治へのコメント

    • 驚異のルーキーイヤー

      メジャーリーグで世界一も経験した巨人の名ピッチャー。史上初の100勝100H100Sを達成した上原選手です。なんといっても上原選手のルーキーイヤーは凄かったです。世間は大物新人松坂大輔に注目が集まっていました。その中で、上原選手は抜群のピッチングを披露し続けたのです。なんと新人で20勝を達成し、タイトルを総なめしたのです。20勝4敗の大活躍を見せました。また20勝のうち12完投、そして防御率は驚異の2.09の記録を達成したのです。本当に凄かったです。

      kazuzuさん

    • 00年代の絶対エース

      コントロールが良くて四球から自滅するような事はなかった。ストレートの球速もルーキー頃は150キロ近く出ていたが年々遅くはなっていった。だがキレがあり、そんな簡単に打たれる事もなかった。決め球のフォークが武器であり、低めにコントロールされ空振りを奪っていた印象がある。そのフォークも何種類か落ち方があり、投げ分けていた。

      むっくん。さん

    • 雑草魂から世界の頂点へ

      雑草魂に代表されるように、高校時代など、あまり目立っていなかった選手が、ここまで活躍するのは異例だと思います。私は現在少年野球の指導をしていますが、上原選手の例を出して、諦めずに続ければ、報われるということを教えてあげたいです。速球とフォークボールを扱う投手で、スタミナもある選手、今では当たり前かもしれませんが、当時はとても新鮮で、格好いいと感じました。メジャーへ行ってもちゃんと活躍したところが、なお良いです。

      グージェルミンさん

  • 2

    桑田真澄

    (90人が評価)

    桑田真澄 引用元: Amazon

    桑田真澄へのコメント

    • 感動の復活

      誰もが知っている90年代巨人の名投手。斎藤、桑田、槇原と同時期に巨人を3本柱の一人です。そんな桑田選手に試合中、突如、長期離脱の大けがを負ってしまいました。なんと復帰登板までの道のりは600日を超える長き日々。本当に桑田選手は復活できるのか?不安もいっぱいでしたが、桑田選手は復活のマウンドに上がることができたのです。その時のマウンドに右ひじをつくシーンは本当に感動でした。そして数年後、カムバック賞に輝く活躍も見せ、見事完全復活を飾ったのです。

      kazuzuさん

    • 小さな大エース

      入団当初は体格が小さいながらも本格派といった印象だったが肘の故障などもあり、キャリア中盤以降は技巧派へ転向した感じだった。若手時代から一貫してコントロールが非常に良かった。若い頃はストレートも速くキレもあり真っ直ぐでも押せていたし、カーブがすごい綺麗な軌道を描いていた。右ピッチャーであれだけ綺麗なカーブは滅多に見えなかった。

      むっくん。さん

    • 投手としても打者としても超一流選手

      甲子園常連校であるPL学園で1年生からエースとして活躍し、ジャイアンツに入団して圧巻の防御率を誇った超一流選手でした。 キレのよい縦に落ちるカーブでの投手としての防御率だけでなく、打力も一軍選手と変わらない打者で一挙手一投足に釘付けでした。原監督からバスターをやらせたらチームでもトップクラスと言わせ、投手でありながら代打で何度も活躍しました。投打で結果を残して、時代を牽引した素晴らしい選手でした。 ケガさえなければ、MLBでも野茂英雄やダルビッシュ有のように長期で活躍して名声を得られていたと思います。 清原選手との兼ね合いもあり、実力と記憶どちらでも印象深い選手でした。次はコーチとしての才能が開花すると期待しています。

      野球拳さん

  • 3

    江川卓

    (44人が評価)

    江川卓 引用元: Amazon

    江川卓へのコメント

    • 悪役を貫いた孤高のヒーロー

      入団時の騒動から、ダーティーなイメージが定着してしまっており、その為か評価が低い大投手である江川氏を私は敬愛しています。高校3年時代のドラフトで阪急の1位指名が無く、巨人のすんなり入れていたら、作新高校時代の怪童・怪物ぶりを考えると、堀内恒夫を凌ぐ高卒ルーキーとなったと思うと残念で仕方ないです。大学野球を経て、紆余曲折が有りましたが念願の巨人に入団した頃には。絶頂期の輝きは無く寂しかったのを覚えています。そうは言っても、巨人軍の投手No.1として揺るぎないのは間違いなく今でも輝いています。高卒でプロになっていたらと思うと、残念で堪らなくは有ります。早くタレントなんて辞めて監督になれよ〜。

      廃人さん

    • 本気の江川は凄かった

      江川卓といえば、ふてぶてしいというイメージの強いピッチャー。偉そうな雰囲気を持っているわりには打たれたりもします。でもそういう時って江川が手を抜いてるからなんですよね。手を抜いているというか、相手の打者にあわせて投げているから。相手打者が四番等の本気を出すに値する場合は、ものすごい実力を発揮します。野球の天才児というかピッチャーになる為に生まれてきたような選手ですね。ストレートだけでなくキレのあるカーブは凄かった。魔球みたいものでしたし、当時を知る私としては、江川がなんだかんだと一番です。

      スペリオールさん

    • 子供頃、一番見ていた名ピッチャー

      子供のころに毎日のようにテレビで見ていたナイターの試合で江川投手がピッチャーで登板していることがとても多く当時はCMに出ていたり江川投手のインタビューも新聞に出ていたりテレビでもたくさん放送していたので自分の中で巨人軍のピッチャーと言えば江川卓さんしか思いつきませんでした。ちょっとほんわかとした見た目はピリピリ感を感じることなくいつもにこやかではにかんだ印象が強い江川卓さんは今、テレビで拝見しても可愛らしいおじさんで癒されます。

      まよいちゃんさん

  • 4

    斎藤雅樹

    (44人が評価)
    職種
    スポーツ
    性別
    男性
    生年月日 / 星座 / 干支
    1965年2月18日 / みずがめ座 / 巳年
    出身地
    埼玉県
    身長
    181cm
    プロフィール
    1965年2月18日生まれ、埼玉県出身。主な出演作はNHK BS1『スポーツ酒場 語り亭』。今後の更なる活躍が期待される。
    代表作品
    NHK BS1『スポーツ酒場 語り亭』(2020)

    斎藤雅樹へのコメント

    • 90年代の大エース

      2年連続20勝や3度の沢村賞を始め、獲得タイトルはいくつもあり、記録や成績で見れば90年代以降ならば巨人に限らず日本球界の中でもトップと言えるピッチャーだと思う。ピ投げるボールで言ってもサイドスローからのカーブとシンカーは鋭く、打てそうにないのがテレビ越しにでも伝わってきた。

      むっくん。さん

    • 安定感抜群の投手

      近年のジャイアンツ投手の中で、一番の安定感があります。サイドスローの投手にもかかわらず約150キロのストレートを投げ込んできます。これだけでも打者は厄介ですが、キレキレのスライダーはもっと厄介です。全盛期にはシンカーも投げるようになり、弱点がなくなりました。また、スタミナも他投手より優れています。調子が良ければ完封、まずまずなら完投、調子が悪くても試合を作ってくれます。ここまでシーズン通して安定感が抜群の投手は他にいないと思います。歴史に残るサイドスロー投手です。

      ともきさん

    • 平成の大投手

      桑田、槇原とともに巨人の三本柱と言われていた、サイドスローに転向したころの斎藤雅樹投手のピッチングは凄かったです。11試合連続完投勝利、シーズン20勝、21試合完投など数々の記録を打ち立てたこともさることながら、彼が試合で投げていたときの安心感・安定感は抜群で、ほとんど打たれる気がしなかったくらいの存在感がありました。持っている球質は今の時代のピッチャーと比べると落ちるのかもしれませんが、メンタル的・心理的な部分で大きく違う、真に大投手といった印象の投手だと思います。

      kotapneconさん

  • 5

    菅野智之

    (44人が評価)

    菅野智之 引用元: Amazon

    菅野智之へのコメント

    • ゲームメーク出来るピッチング

      日本を代表するようなピッチャーだと言われているぐらいのピッチングが出来るのがすごいと思っています。投球すると援護点は比較的少ない印象がありますが、それでも勝ちに導くピッチングができるし、負けてもボロボロになる感じが少ない感じもすごいと思っています。

      バイトリーダーさん

    • 何故か打たれない不思議なピッチャー

      テレビで菅野智之さんの投球を見ていると相手チームの打線はどうして打てないのだろうと不思議に思うほど、見た感じは普通のピッチャーです。特に彼のスライダーは打者のバットがギリギリのところを毎回通過するので、見ていてヒヤヒヤするほどです。逆に考えるとそれだけ素晴らしい投球技術を持っているということの証だと思いますし、淡々とすごいことをやってのけるピッチャーなのでしょう。巨人のエースとしてぶっちぎりの好成績ですし、完封できるピッチャーが彼しかいないのもいかに偉大であるかを物語っています。ファンとしてはメジャーに行かずいつまでも日本で投げて勝ち星を増やしていって欲しいです。

      ざくさん

    • 圧倒的な総合力

      2011年のドラフトでは巨人に入団できずに、浪人までして巨人に入団した苦労人です。プロ入り1年目の2013年から13勝をあげる活躍を見せ、これまでに先発投手が獲得できるタイトルは総なめにしました。今後も歴史に名を残す大投手となるでしょう。

      てっちゃんさん

  • 6

    山口鉄也

    (31人が評価)

    山口鉄也 引用元: Amazon

    山口鉄也へのコメント

    • 鉄人左腕

      2000年代後半から近年まで巨人を支え続けた中継ぎ左腕エースの山口選手。彼の凄いところはシーズンの半分近くを投げる鉄人さです。なんと9年連続で60試合以上の登板を成し遂げた誰もが納得する鉄人なのです。来る日も来る日も山口の名前がコールされ、何度もおしまいだと思うような場面でピンチを抑え続けた中継ぎエース。また育成出身の苦労モノなのです。そんな彼が大きなけがもせず投げ続ける姿、ピンチを抑える頼もしさは最高でした。

      kazuzuさん

    • 確実なリリーフ

      中継ぎで登場しどんな場面でも確実に打者をねじ伏せて行く感じがかっこよかったです。結構長い期間中継ぎでフル回転していたのに怪我をしていた印象もなく、ほぼ毎日出ていた印象だったのにすごいと思いながら見ていました。

      バイトリーダーさん

    • 登板回数最多

      登板回数が最多のピッチャーで、試合出場が多くかなり印象的な選手。キャンプでもストイックさを発揮しており、テレビの歴代映像等でも凄さがわかる。彼の記録を超えたピッチャー現在いないような気がするほどの実力。

      サラリーマンさん

  • 7

    槙原寛己

    (29人が評価)

    槙原寛己 引用元: 公式動画

    槙原寛己へのコメント

    • 平成唯一の完全試合達成

      90年代の巨人先発三本柱の中で見ると一番劣っている成績にはなってしまっていたが、投げるボールはまさに本格派であり威力は凄かった。特にストレートはまだ150キロを投げる投手が少なかった中でも投げており、力強さが目立っていた。それがハマった時の能力は完全試合達成に現れていると思う。

      むっくん。さん

    • 長きにわたる巨人軍の名投手

      かなり長い期間、巨人軍のピッチャーとして活躍されていた槇原投手は昔からちょっと老け顔で爽やかさはあまりなかったですが投手としての活躍は素晴らしかったです。

      まよいちゃんさん

    • 打たれたイメージばかりが残り可哀想な人

      槇原に関してはバース、掛布、岡田に甲子園でバックスクリーン3連発を食らったり新庄に敬遠球をサヨナラヒットされたりと打たれた記憶ばかりが残っています。素晴らしい成績を残しているのに打たれたイメージしか残らない可哀想な存在です。

      ロナルドさん

  • 8

    堀内恒夫

    (25人が評価)

    堀内恒夫 引用元: Amazon

    堀内恒夫へのコメント

    • 投打共に桑田を遙かに凌ぐ

      高卒新人で開幕13連勝、1967年には広島戦でノーヒット・ノーランを記録、その試合で投手初の1試合3ホーマー。「悪太郎」の異名を取ってはいたが正に野球の申し子。名球会入りも果たしている。

      巨人ファン60余年さん

    • この人がいたから

      巨人軍の監督としてのイメージが強いですが昔の巨人軍を支えたのは堀内恒夫投手が巨人にいたからこそです。

      まよいちゃんさん

  • 9

    内海哲也

    (27人が評価)

    内海哲也 引用元: Amazon

    内海哲也へのコメント

    • ドラマのような左のエース

      高校卒業時にもオリックスからドラフト指名されたものの、巨人への憧れから入団を断り社会人野球に進んだという過去があります。巨人入団後は、左腕エースとして100勝以上を積み重ねました。また、2011年の涙の最多勝獲得や2015年の大不振からの復活、2019年オフに人的保証での西武への放出など数々のドラマのようなエピソードを持つ投手です。

      てっちゃんさん

    • 最強

      最強

      揉みほぐしさん

    • すごい

      1番知っている

      ゲストさん

  • 10

    戸郷翔征

    (20人が評価)

    戸郷翔征 引用元: Amazon

    戸郷翔征へのコメント

    • 超すごい

      全てがすごい

      戸郷翔征大好き野郎さん

  • 11

    工藤公康

    (16人が評価)

    工藤公康 引用元: Amazon

  • 12

    金田正一

    (11人が評価)

    金田正一 引用元: Amazon

  • 13

    ?橋尚成

    (10人が評価)

    ?橋尚成 引用元: Amazon

  • 14

    澤村拓一

    (14人が評価)

    澤村拓一 引用元: Amazon

    澤村拓一へのコメント

    • 剛腕王者

      2010年のドラフトで巨人と相思相愛で入団した澤村投手。1年目から期待通りの活躍で新人王を獲得しました。その後、抑えに転向し最多セーブのタイトルを獲得するなどの活躍を見せていましたが、安定した成績が続かず、またプライベートでのトラブルも重なりファンとしては歯がゆい思いをしていました。来シーズンは新天地メジャーリーグでの活躍を応援しています。

      てっちゃんさん

    • 魔球

      宇宙開発ってレベルを超えました。 プロ野球史上に残るレベル。

      ゲストさん

  • 15

    杉内俊哉

    (16人が評価)

    杉内俊哉 引用元: Amazon

    杉内俊哉へのコメント

    • 18番を背負った漢

      2011年オフにFAで福岡ソフトバンクホークスから加入した杉内投手。入団1年目から最多奪三振のタイトルを獲得するなど期待通りの活躍を見せてくれました。しかし、2015年途中に股関節の大怪我で離脱してしまいます。その後も復帰を目指してリハビリをしたものの、願いかなわず再びマウンドでその姿を見ることは出来ませんでした。その悲劇のエピソードに泣かされます。

      てっちゃんさん

  • 16

    越智大祐

    (11人が評価)

    越智大祐 引用元: Amazon

    越智大祐へのコメント

    • 安心感

      短い期間ではありましたが、山口鉄也とともに中継ぎで鉄壁だった印象が強く残っています。投げっぷりが無茶苦茶かっこよくて見ていて気持ちが良かったです。登場したら確実に打者を抑えてくれる安心感が良かったです。

      バイトリーダーさん

    • すごい

      好き

      ゲストさん

  • 17

    宮本和知

    (12人が評価)

    宮本和知 引用元: Amazon

    生年月日 / 星座 / 干支
    1964年2月13日 / みずがめ座 / 辰年
    性別
    男性
    血液型
    AB型
    出身地
    山口県
    身長 / 体重
    178cm / 75kg
    プロフィール
    下関工業高校卒業後、川崎製鉄水島に入社、同社野球部に入部。1984年ロサンゼルスオリンピック野球で日本代表・金メダリストとなる。同年読売巨人軍にドラフト3位指名。1985年読売巨人軍入団。3度の胴上げ投手を経験(1989年セ・リーグ、日本シリーズ、1990年セ・リーグ)。1997年引退。通算287試合出場、66勝62敗4セーブ防御率3.60。引退後は野球解説スポーツ番組のコメンテーターやキャスターとして活躍している。2007年2月ロサンゼルスにてスポーツ心理学を学びメンタルトレーナーのライセンスを取得。2019年シーズンより、読売巨人軍の投手総合コーチに就任。
    代表作品
    日本テレビ『ズームイン!!サタデー』(1998〜2018) 読売テレビ『情報ライブミヤネ屋』
    職種
    スポーツ/タレント・俳優・女優
    資格・免許
    普通自動車/メンタルトレーナー

    宮本和知へのコメント

    • 面白い存在

      胴上げ投手というイメージが強く残り運が良い明るい選手でした。センスがある投球というのをするという印象です。投球よりも笑いのセンスというのがあり宮本が喋るのを聞くのが好きでした。投球フォームが好きな投手でした。

      ロナルドさん

  • 18

    スコット・マシソン(Scott Mathieson)

    (12人が評価)

    スコット・マシソン(Scott Mathieson) 引用元: 公式動画

  • 19

    定岡正二

    (14人が評価)
    好きなスポーツ
    全般
    性別
    男性
    生年月日 / 星座 / 干支
    1956年11月29日 / いて座 / 申年
    血液型
    O型
    出身地
    鹿児島県
    身長 / 体重
    184cm / 77kg
    B / W / H(スリーサイズ)
    102cm / 85cm / 96cm
    靴のサイズ
    27.5cm
    プロフィール
    1973年、1974年に甲子園に出場。翌年、投手として読売巨人軍ドラフト第一位指名入団し、1982年には15勝を挙げ、日本一に貢献する。1985年読売巨人軍脱団後は、バラエティ・情報番組・ラジオなどでタレント・野球解説者として活躍。天然で優しいキャラクターが人気となる。1989年にはオートバイレースチームを結成し、チーム監督として"8耐"に参加する。
    代表作品
    TBSラジオ『スポーツナイター』(野球解説)
    職種
    スポーツ/タレント・俳優・女優
  • 20

    西本聖

    (13人が評価)

    西本聖 引用元: Amazon

    西本聖へのコメント

    • 江川と西本

      双璧

      ゴリさん