ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

歴代NBA選手人気ランキング!最も愛されるバスケットボール選手は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数40
  • 投票参加者数2,549
  • 投票数8,226

ランキング結果

  • 1

    マイケル・ジョーダン(Michael Jordan)

    (1,428人が評価)

    マイケル・ジョーダン(Michael Jordan) 引用元: Amazon

    マイケル・ジョーダン(Michael Jordan)へのコメント

    • 文句なしの天才

      NBAには数多くの名プレーヤーがいますが、その中でもダントツの選手だと思います。 フリースローラインからジャンプした豪快なダンク、空中で飛んだ相手をかわしてダブルクラッチ、はるかに高い身長の選手の上からダンク等々、数々のインパクトを残しました。 これほど記憶に残る選手は他にいないと思います。 その証拠に、未だにジョーダンの伝説が度々TVや動画で紹介されているのを見ます。

      SHINOBUさん

    • 唯一無二

      NBAは数多くのスーパースターがいますし、現在ではレブロンジェームスが一番などと言われていますが、私はダントツでジョーダンです。他の歴代スター選手との違いは、とても美しく華麗なプレイスタイルです。これはジョーダン特有であって誰も真似は出来ません。

      しんめんたけぼうさん

    • スーパースター

      NBA史上最高のスーパースター。当時はNBAに興味がありながらもなかなかTVでも見ることが出来なかったが、マイケルジョーダンの登場活躍によって日本でもNBA人気が高まり頻繁に衛星放送されるようになり見ることが出来るようになったのはよく覚えているし、オールスターゲームのダンクシュートコンテストを見たときは開いた口が塞がらないほどの衝撃を受けた。記録的にはジョーダンを上回る選手もいるが、世界のバスケットボール界に与えた影響を考えると不世出のスーパースターだと思う。またジョーダンの影響でナイキの知名度はとてつもない勢いで拡大し、単なるシューズメーカーから総合スポーツメーカーに急成長した。スポーツとカルチャーに多大な影響を与えたのも彼の輝かしい功績の一つだと思う。

      アイラブMACさん

  • 2

    ステフィン・カリー(Stephen Curry)

    (1,009人が評価)

    ステフィン・カリー(Stephen Curry) 引用元: Amazon

    ステフィン・カリー(Stephen Curry)へのコメント

    • 間違いなく世代No.1

      カリーの凄さはもちろんスリーポイントですが、スリーポイントと言うよりかは「3点をとる」ということだと思います。フィールドゴールではファールを貰いながらの決定力もずば抜けていると思います。試合中もヒートアップすることもなく、応援されるべくして応援されていると思います。

      まめっちくさん

    • スリーポイントも入るしドリブルもうまいほぼ最強

      ↑に続きあと身長が205cmぐらいあったらどんな天才でも敵わない。 そんなに身長が、なくてもステフィン・カリーは、進化し続ける。 彼は世界中バスケ界のスターだ。 この世界でカリーを超える者は早々現れない。 カリー以外にも他のNBA選手は僕たちを楽しませてくれる。

      いつかNBA(世界)へ行ぐ者さん

    • 世界一止められない男

      カリーの一番の武器はやはり、コート上ならどこからでも高確率でネットを射抜く3Pだけど、DFを華麗に欺くフェイクや、足元が破壊されるほどのずば抜けたドリブル技術、そこからのカットイン能力や、必死にDFが付いて来ようが、お構いなしにネットにボールをねじ込むフィニッシュ力などの圧倒的な破壊力から来るDFを引き付ける引力を生かしたスタッツには残らないアシストなど、オンボールでもオフボールでも関係無しに点を入れる能力は、”歴代圧倒的1位”だと思う! カリーよりチームのOFに間接的にも貢献して止められないっていう選手いる?? 異論は……全然認めるが個人的には圧倒的に1位だな。

      バスケ好きな受験生さん

  • 3

    コービー・ブライアント(Kobe Bryant)

    (804人が評価)

    コービー・ブライアント(Kobe Bryant) 引用元: Amazon

    コービー・ブライアント(Kobe Bryant)へのコメント

    • 努力の天才

      シーズン中のコービーは、筋力増強に焦点をあてトレーニングしているという。チーム練習やシューティングとあわせ、1日4時間をトレーニングに費やす。ちなみに1日のシュート本数は、700~1000本。コービーは30歳を過ぎたあたりから、ジャンク・フードや甘いものを口にしなくなったという。食事のメニューは、もっぱら赤身肉や魚、野菜など。NBAの第一線で長年活躍し続けられる秘訣をESPNのインタビューで明かした。

      Kode Bryantさん

    • 真面目な人

      2003年からnbaを見始めて、その時からゆっくりとコビーを知って、今日になって、彼は行って、ずっと彼の鉄棒のファンで、今日多くのネットユーザーのコメントを見て、一部の人はとても悲しんで、悲しくて、本当のことを言って、私の心の中はなぜかこんなに釈然として、中学から高校まで、大学まで、球技の仕事のスタイルを含めて、多くの時に少し似ていると感じて、あなたの多くのポスターを所蔵したことがあります、その時は図書館の雑誌にあった。それを手に入れるために、無料で掃除をして、司書に頼んで、それから大学の寮のベッドの上に貼りました。引っ越した時、私は取り壊すのを恐れて34号棟の5階504にいました。あなたのほとんどの試合の錦集を見たことがあります。特に高校の時、ほとんどのクラスの学生が姚明を支持してロケットを支持していた時、私は依然としてあなたを支持して、私、波に乗るのが好きではありません、私は知っています。あなたも好きではありません。正直に言って、大きな話かもしれませんが、私は多くの試合を見たと思います。私は知っています。もしあなたがどの角度から戦うことができるならば、私はあなたのスタイルでどのように守備と攻撃を手配するべきか知っています。私はあなたがどのように打つか知っています。私はあなたの性格を知っています。あなたが行っても、あなたは他の人にあなたのために悲しんでほしくありません。あなたが離れて、私は悲しくありません、天国にもあなたの趣味があって、あなたのバスケットボールもあって、あなたの娘がいて、こんなにあなたのことが好きな人の祝福があって、マンバ、ありがとうございます! 17年間ずっと好きだったファン 2020年1月27日

      ピーター・ブラックマンバさん

    • 80得点!!

      まず最初に1試合で81得点をマークと言った脅威のスコアラー 4試合連続50得点リアルタイムで見てました!! マイケル・ジョーダンを超える選手ではと胸踊った程です。 引退後若くして亡くなったのは悔やまれます。

      すがるちゃんさん

  • 4

    レブロン・ジェームズ

    (595人が評価)

    レブロン・ジェームズ 引用元: Amazon

    レブロン・ジェームズへのコメント

    • レブロン 力強い

      今年でレブロン37歳でしたが、レイカーズにいる人達を引っ張って頑張っているところがすごいと思った。 前はレイカーズを優勝にしてくれたのがとても感動しました。 これからもみんなのために頑張ってほしいです。

      レブロンさん

    • the KING!

      ゲームメイク  3ポイント  ハンドリング  PG顔負けのパスセンス  40歳間近なのにまだまだ動ける。 以上の点から彼は、誰もが認めるキングである

      the8the8the8さん

    • 最強

      nba選手は全員めちゃくちゃうまいホントに コービー・ブライアントとか、マイケル・ジョーダンとか、シャキール・オニールとか、本当にヤバい

      さん

  • 5

    アレン・アイバーソン(Allen Iverson)

    (411人が評価)

    アレン・アイバーソン(Allen Iverson) 引用元: Amazon

    アレン・アイバーソン(Allen Iverson)へのコメント

    • 子供の頃のスーパースター

      とにかく華があってカッコよかった。弟はコービー・ブライアント派でしたが私は断然アイバーソン。 身長も183cmとNBAでは小柄にも関わらず、何人もの大男達をその圧倒的スピードとテクニックで翻弄し、一時代を築いたスーパースター。 当時日本でも人気だったため好きな人も多いはず、また、とにかく問題児で引退後に破産しちゃう所も時代を感じます(笑)

      ナポリタンさん

    • 小柄な体から生まれる脅威の敏捷性

      プレーがとにかく速い!目にも留まらないクロスオーバーはマイケルジョーダンも抜いたほどのスピード。ワンマンプレーが多いが、彼がいた頃の76ersはファイナルに進出するほど強かった。コービーブライアンとのマッチアップもお互いにライバル心剥き出しでとても見応えがありました。小柄な体躯でシャックに挑んだり、ダンクをしたりととにかく魅了された選手でした。

      うしろからラリアットさん

    • NBAにポップカルチャーを浸透させた男

      小柄ながら他を圧倒するプレイスタイルはもちろん魅力的だが、なによりもバスケ界におしゃれな文化を根付かせた功績は大きいと思う。 タトゥーやヘアースタイルで個性を出し、若者のファッションへの影響力も凄まじかった。 彼が居なければ今のNBAのスタイルは無いと言っても過言ではない。

      ゲストさん

  • 6

    ケビン・デュラント

    (279人が評価)

    ケビン・デュラント 引用元: Amazon

    ケビン・デュラントへのコメント

    • NBA史上最高スコアラー

      スリー ドライブ ディフェンスなんでもできる後は、フィジカルあれば

      しんちゃnさん

    • 世界屈指のバスケスタイル

      神ってる天才バスケプレイヤー???♂?

      ういうああさん

    • 嫌われ者の最高の選手

      上手い

      かんちゃんさん

  • 7

    ヤニス・アデトクンボ(Giannis Antetokounmpo)

    (212人が評価)

    ヤニス・アデトクンボ(Giannis Antetokounmpo)

    ヤニス・アデトクンボ(Giannis Antetokounmpo)へのコメント

    • 怪物

      強すぎる

      ゲストさん

    • 怪物

      ダンクきょうれつ!まさにギリシャの怪物

      ジェイソン・ウィリアムズ推しさん

    • 顔がやばい

      ダンクしたときの顔が面白い。

      バスケ男東平拓士さん

  • 8

    マジック・ジョンソン(Magic Johnson)

    (265人が評価)

    マジック・ジョンソン(Magic Johnson) 引用元: 公式動画

    マジック・ジョンソン(Magic Johnson)へのコメント

    • 天才

      バスケの天才と言えばマジックですね。ジョーダンは個人技に華があるのに比べてマジックがいればチーム5人が生きる! オフェンスだけの総合レベルだけならマジックが1番だと思います。

      ポコ★さん

    • 一番好き

      私のなかで最高の選手。バスケの華やかさをマイケルと双璧をなす稀有な選手。もっと評価されてもいいんだけどな。現役が短いからなぁ。。。

      PEPEさん

    • オフェンスの天才

      マジックジョンソンと言ったらもうパスが変態並みで、カリームがいない間代わりにCやって、41点とかが地でいかれてるほどの才能

      ゲストさん

  • 9

    シャキール・オニール(Shaquille O'Neal)

    (293人が評価)

    シャキール・オニール(Shaquille O'Neal) 引用元: Amazon

    シャキール・オニール(Shaquille O'Neal)へのコメント

    • うーん??

      シャックはもっと高くても良いと思う。 僕の中で、過去のNBAで1対1が1番強いと思うし、 216cm。147kgとかなりの重量系なのに走れるからです。

      漫画読んでたら死んだ人さん

    • No.1センター

      個人的には歴代最強センター。216cm129kg圧倒的パワーでねじ伏せてきたと思われがちですが、スピードも十分あると思う。 ゴールを壊すパワーは衝撃的でのちに、NBAでゴールを強化されたほど(笑)

      すがるちゃんさん

    • ゴールをぶっ壊した男

      誰も止めらんない。ダンクでゴールぶっ壊すってどんなパワーしてんの?コービーとのコンビは強すぎた。 まあフリースローは下手くそだったけど…

      #30さん

  • 10

    カイリー・アービング

    (114人が評価)

    カイリー・アービングへのコメント

    • 天才

      プレイに華があり、いつでも観客を沸かすことができる、見てるだけでワクワクする選手。ドリブルだけでなく、シュートフィニッシュも完璧。 NBA知らない人も「すげー!!」ってなるようなプレイを常に出している。

      ふぃーばーさん

    • 世界一のハンドラー

      シュートもドリブルも上手すぎる

      なめとこさん

    • 変態ハンドリング

      カイリーほどハンドリングを極めてる選手はいない。 スピードもあるし緩急の付け方も上手い。個人的にはけっこう好き。

      #30さん

  • 11

    デニス・ロッドマン(Dennis Rodman)

    (376人が評価)

    デニス・ロッドマン(Dennis Rodman) 引用元: Amazon

    デニス・ロッドマン(Dennis Rodman)へのコメント

    • NBA史上最高の悪漢でリバウンド王

      NBAに限らずプロスポーツ選手というのは際立ったキャラクターも必要であると思います。その点で、デニス・ロッドマンほど目立った選手はいません。「ワルがいく」そのままです。しかも彼は最強時代のシカゴ・ブルズを支えた優秀な選手で卓越したリバウンド奪取技術を持っていました。派手なタトゥーに悪びれた素振り、そしてゲームポイントを握るスーパープレー。記憶にずっと残る名選手でした。

      もっくんたっくんさん

    • 髪型がしぶすぎる。

      自由な暴れん坊というプレースタイルがすきです。 ピッペンやジョーダンらスーパースターと共にシカゴ・ブルズを牽引していたプレイヤーとして、あんなに自身のプレースタイルを確立している選手はいないと思います。1番自分にとってベストプレイヤーです!

      さいたまさん

    • 異端児の極み

      まず、何処いってもチームメイトと仲が悪い。監督の言うこと聞いてんのか聞いてないのか分かんない。どんなボールも触ってくる恐ろしいまでの反射神経とバネがあるのに止まったプレイが下手すぎる。練習に来ない。タトゥと髪色がエグすぎる。プライベートで北朝鮮とか行く。何かと言い訳がましい。 なんて感じの最低なプレイヤーがロドマンなのだが、彼の悪態というのはワルに憧れてのソレではなく、どうも自分に素直に生きているからのソレのようだ。なもんでアイバーソンのようにスタイリッシュなワルじゃないので当然女子ウケもしない。行動が読めない。おそらく思考回路が子供のまんまなんだコイツは…と当時思った。 従ってそれ故に彼は何処行っても理解者がおらず、何かと孤独だっただろうと推測する。しかし、そのある意味純真さが観ている者に伝わり、ロドマンという悪童を輝かせていたとも思う。 文字にするとますます桜木花道だわ、こりゃ。

      ホブニブさん

  • 12

    八村塁

    (464人が評価)

    八村塁 引用元: Amazon

    八村塁へのコメント

    • 日本人なのに、日本人離れしている

      日本人ですが、日本人らしくない、強気のプレーがいいと思います。高校の大会の優勝インタビューで妹さんの誕生日を祝ったり、家族思いなのも好感が持てます。弟さんもBリーグに出てるみたいなので、兄弟で頑張ってほしい。

      はすむかいのととろさん

    • 世界でも強いけど日本では1番うまいかも?

      僕もああいう選手になる

      うんちさん

    • 天才日本人

      力強いダンクサイコー

      yutoさん

  • 13

    デリック・ローズ

    (117人が評価)

    デリック・ローズ

    デリック・ローズへのコメント

    • とにかく速い

      まずとにかく速すぎました。 ブルズでの全盛期の時は相手をスピードで抜きまくってたんでめちゃくちゃカッコよかったです。 途中に大怪我になって前線を退いたもののまた復活して未だに現役で活躍してるので大好きです。

      heroさん

    • 2018年のキャリアハイは鳥肌たった

      何度も怪我をしたのに立ち上がって未だに世界最高峰のリーグでプレイしているから愛してる

      あごさん

    • 最強

      怪我さえなければ、神だった

      うんこさん

  • 14

    ジェイソン・ウィリアムス(Jason Williams)

    (222人が評価)

    ジェイソン・ウィリアムス(Jason Williams) 引用元: 公式動画

    ジェイソン・ウィリアムス(Jason Williams)へのコメント

    • ありえないだろ

      通常のチェストパスよりバックハンドパスが出やすいと言っているほどテクニックの持ち主。 ストリート上がりかと思うほどのトリッキーなパス回しは、NBAを盛り上げるのに必要な選手だと思ってました!! マジック・ジョンソンにも負けてない!!

      すがるちゃんさん

    • パスが最高

      まじでパスが最高

      ディノバルドさん

    • 神技パス!

      「変態すぎる」神技パス! (そのパスコース見えてたの!?)と思うとこに出すから周りがちゃんと見えているなって思う。

      北ちゃんさん

  • 15

    トレイシー・マグレディ(Tracy McGrady)

    (129人が評価)

    トレイシー・マグレディ(Tracy McGrady) 引用元: Amazon

    トレイシー・マグレディ(Tracy McGrady)へのコメント

    • 強い

      ケガに泣かされた選手で、息の長い選手というわけではありませんでしたが、ゾーンに入った試合の得点はとんでもありませんでした。3Pの精度も高い、ダンクもできる、フリースローも上手と私の印象に残る名選手です。

      ナスのどんぶりさん

    • 得点王

      あの数秒での3得点はすごかった。ほぼNBAの最強のディフェンダーに疲れていてもシュートを決めるのはすごかった。しかもファールをもらいながらスリーポイントラインからシュートを決めるのはすごかった。

      NBAさん

    • 天才

      3ポイントやダンクも迫力があって姚明と組んでいた時はマジでかっこよかったです

      バスケ少年さん

  • 16

    カワイ・レナード

    (150人が評価)

    カワイ・レナード 引用元: 公式動画

    カワイ・レナードへのコメント

    • ストイックで物静か

      彼の過去を知ったからかもしれませんが、バスケに打ち込んできた理由を知ると、心から応援したくなります。今はケガで戦線離脱してますがこれからもずっと好きな選手です。

      クロウさん

    • 笑わない男

      もっと高くていいのに〜 笑わない男

      NBA大好きマンさん

    • 天才

      DF、オフェンス、どちらから見ても最強

      ゲストさん

  • 17

    ジェイソン・テイタム

    (148人が評価)

    ジェイソン・テイタム 引用元: 公式動画

    ジェイソン・テイタムへのコメント

    • かっこいい

      顔が良い

      kDさん

    • 天才

      いまの、NBAを引っ張ている。

      コービーさん

    • かっこいい

      テイタムはこれからのNBAを引っ張ってくれる

      JT信者さん

  • 18

    アキーム・オラジュワン(Hakeem Olajuwon)

    (109人が評価)

    アキーム・オラジュワン(Hakeem Olajuwon) 引用元: 公式動画

    アキーム・オラジュワン(Hakeem Olajuwon)へのコメント

    • 世界屈指のフェイカー

      ドリームシェイク最強、、、シャックでも止められないなんて、、、、、

      ういうああさん

  • 19

    ティム・ダンカン(Tim Duncan)

    (94人が評価)

    ティム・ダンカン(Tim Duncan) 引用元: Amazon

    ティム・ダンカン(Tim Duncan)へのコメント

    • 世界屈指の得点屋

      普通にうまいしブロック力も結構いいしダンクも3pもいけるからいいと思う

      ういうああさん

    • ザ・ビッグ・ファンダメンタル

      凄まじいほどのリバウンド力、得点力を誇ったのとリーダシップには尊敬しかない

      オタクさん

    • 試合中に笑いません

      笑っただけで退場になるはねえ〜

      さん

  • 20

    クリス・ポール

    (66人が評価)

    クリス・ポール 引用元: Amazon

    クリス・ポールへのコメント

    • パスセンスやばい

      パスがすごい。あとは優勝さえあれば

      NBAオタクさん