ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

好きなスポーツランキング!スポーツ人気No.1は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数51
  • 投票参加者数5,287
  • 投票数18,145

ランキング結果

  • 1

    サッカー

    (2,478人が評価)

    サッカー

    サッカーへのコメント

    • ナンバー1を決める世界大会

      サッカーと言えばワールドカップ。 ワールドカップと言えばFIFAワールドカップ。 世界の強豪国が激突し、各チームにはスーパースター達存在し、歴代大会から生まれた数々の一流プレイヤーが誕生する場にもなりました。 日本国チームも今後優勝に向けた課題も残る中、選手たちへの期待と応援は年々熱くなるばかりです。

      GOTO駄菓子さん

    • キック!ドリブル!からのシュウト!

      サッカーは世界一面白いと言えるくらい楽しいことだと思います。サッカーはKDSがゆういつ揃ってるゲームです。キックがうまければシュートがうまい。ドリブルがうまければ、パスがうまい。などな感じです。楽しいです!。ちなみに学校で調べてみたら263人中200人がハマってる感じです。トップクラスの楽しさです!

      あるため様きちゃいました!さん

    • 日本は、ちょっと強い!

      サッカーは、足でける。 サッカーといえば、ワールドカップ 日本は、ドイツ、スペインに勝って決勝トーナメント進出しました。 日本対ドイツ 2対1 日本対コスタリカ 0対1 日本対スペイン 2対1 決勝トーナメント1回戦 日本対クロアチア 1対1 TK戦 2対4 終わったら千葉県に帰りました。 サッカーは、日本はは、ちょっと強い! ワールドカップが終わりました。 日本が決勝トーナメント進出しました。 日本は、ちょっと強くなりました。 野球は、走らへん。 サッカーは、走る。 サッカーは、足でける。

      れおさん

  • 2

    バスケットボール

    (1,594人が評価)

    バスケットボール

    バスケットボールへのコメント

    • 楽しい! かっこいい!

      試合見るのも楽しいし、試合をするのも楽しい! スリーポイントとかダンクとかホントにかっこいい! アシストパスもかっこよくて最高!

      北ちゃんさん

    • たのしい!わくわく!

      みてもたのしいやってもたのしい。スリーポイントとダンクがかこっいい。                                   アシストがとくにかっこい。

      KAKERUさん

    • 楽しめる素材が沢山詰まっている。

      様々な人がハマろうと思えばハマれるでしょ、程度の楽しさがあるバスケットボール。 無経験で未熟な10代でも有名所がそこそこある印象、 これから爆発的に有名が拡散しそうでなんかこわい存在。

      いっしーさん

  • 3

    ドッジボール

    (981人が評価)

    ドッジボール

    ドッジボールへのコメント

    • 思い出のスポーツ

      小学校の頃、休み時間にドッジボールをしたのが思い出です。 私は避けるのが異様に得意で最後まで残ってました笑 正直投げるのは得意ではなかったので。 中学からしなくなりましたが、かなり楽しかった感じがします。

      150さん

    • 楽しい

      ボール一つあれば出来る、魅力的な競技!

      ゆるゆるさん

    • ハマる

      クラスでなんかあるたびにこれで遊んでるwww

      マカロンさん

  • 4

    バドミントン

    (976人が評価)

    バドミントン

    バドミントンへのコメント

    • 誰でもできる楽しいスポーツ!

      誰とでもどこでも気軽に遊ぶことができるのが楽しいです。初心者でもできるので、ひとつのコミュニケーションとしても楽しめるスポーツだと思います。また、スポーツとして本気でやる時もスマッシュを決めた時の気持ちよさがとても好きで熱中してしまいます。

      もんかさん

    • 簡単に出来るスポーツ

      このスポーツめちゃくちゃ好きです! 私はラケットを使う球技が得意なので、バドミントンは練習したらすぐに出来ました。 利点といえばやはりラケットとシャトルを持っていたらどこでも出来ること。 逆に欠点はどこでも出来るが、風があったら満足に出来ないことですね。

      150さん

    • プレイするのが楽しい

      プレイするのがすごく好きで足が動かなくなるまでやってしまうぐらい好き。ラケットで羽根を打つスポーツなので体で直接ボールを扱う競技ではないので体に痛みがないので恐怖心なく伸び伸びプレイができるのが良い。

      アーミーさん

  • 5

    卓球

    (1,097人が評価)

    卓球

    卓球へのコメント

    • 体感速度は野球より速い球技

      私が卓球をしていたころは、お卓球部や陰キャと馬鹿にされがちな地味なスポーツのイメージを持たれていましたが、実際はサーブからの展開を作っていく将棋のような奥の深いスポーツであることです。 たとえば、攻撃側に転じているときは、相手は後ろに下がりがちのため、どう振って体力の消耗をさせるか、点数を取るための一手をどうとるか。 スマッシュばかりでは相手からしたら同じボールばかりで返しやすいものです。 そのなかで強弱をつけて同じように返したらコートに入らないような状況を作る必要があります。 回転のかけかたや打ち込む位置でも当然変わります。 その一つ一つで試合展開が一転してしまうため、ひとつひとつのプレイに意味があります。 その奥の深さに気づけたとき、卓球の本当の面白さに気づけるかと思います。

      のなめさん

    • 世界一を狙える

      福原愛さんをはじめ、石川佳純さんや平野美宇さんなどのビジュアル的にも人気がある選手が、世界を相手に戦うシーンは、卓球を知らなくても見入ってしまいます。また、張本智和さんに丹羽孝希さんのような、見ていても驚くようなプレーがあり、くぎ付けです。そして、やはり世界一を狙える位置にいるのが一番の魅力です。

      どだいこさん

    • 誰でも楽しめる卓球

      私は中学生の卓球部員です。卓球は、どんな人でも楽しめます。卓球は、ラケットとラバーの組み合わせがたくさんあり、ラバーには、回転のかけやすさ、ボールの飛びやすさ、さらには異質ラバーもあります。サーブにもいろいろな種類があります。私が出来る種類だけでも10以上あります。自分でサーブを作るのも良いですよ!とても楽しいので是非、年齢問わず卓球を楽しんでください。

      卓球部員さん

  • 6

    バレーボール

    (1,122人が評価)

    バレーボール

    バレーボールへのコメント

    • ハマった瞬間の気持ちよさ。

      社会人になって、バレーボールを始めましたが、最初の頃はボールが繋がらず、あまり楽しさを感じませんでした。 続けていくうちに、ボールが繋がるようになり、誰かが繋いでくれたボールを、決めた時、チームプレーの楽しさを感じました。 チームワークがハマらないと点が取れないので、それがハマった時にバレーって楽しい!と感じたからです。

      わらこさん

    • はあ

      楽しすぎて一日中バレーのこと考えれるし嫌な事あったらバレーすればそんなの吹っ飛んじゃう そしてリベロ、アウトサイドヒッター、オポジット、ミドルブロッカー、セッターなどの試合に出るからにはバレーでいう役職がついており各自のメリットデメリットを把握した上での活動に楽しみを感じられるスポーツ。 盛り上がるところがレシーブ、サービスエース等の鍛え上げてからこそ魅力がぷんぷん感じる行動である。 ぜひ皆さん(特に高身長でジャンプ力が高く力が強いお方)をも一日だけでは流石に難しいと思うので一週間、試しに試してみては?

      いっしーさん

    • 青春かけても文句ナシ!

      私は保育園の頃からバレーボールを始めました。バレーボールはサーブやスパイクが目立つと思いますが、コートに立つ6人皆がカッコいいです。技術や強さも点にするためには必要ですが、チームワークで点を稼いでいるスポーツでもあります。バレーボールは6人だけのスポーツと思われがちですが、9人のインドアバレー・6人のインドアバレー・2人でコートを守るビーチバレーがあります。 中1の私は6人のインドアバレーをやっていますがエースとしてこれからもバレー部を引っ張っていけるか、ユースの大会までいけるか、と迷っていましたが、この「みんなのランキング」を見てやる気が出ました!現在ユース選手に入りチームも変わってしまったのでチームワーク力を高めている途中ですが、将来の夢はプロになってバレーボールの世界を創ることです。バレーボールは仲間とのチームワーク力を高められるスポーツです!

      アニメちゃんさん

  • 7

    水泳

    (761人が評価)

    水泳

    水泳へのコメント

    • 美しさに魅了される

      これも、やるほうも観るほうも大好きなスポーツです。特に観るほうでは、毎回その美しさに魅了されるからです。プール、水の美しさもありますが、より早く泳ぐためには美しいフォームも必要で、そのフォームを可能にするための美しい筋肉も必要です。そのようなところが大好きです。

      沙羅さん

    • かっこいいスポーツ!

      水泳はやっていると、海での事故では何かと役に立ちそうだし、学校のプールの時間でも一際目立つ存在になれますよね。 私も水泳が好きで昔習っていました。 テレビでも水泳をみることがありますが、やっぱり男子女子関係なくかっこいいんですよね。 正直、かっこよさで言うと1位です。

      150さん

    • 観ていてこんなに面白くて感動するスポーツはない

      僕が今一番頑張って競技です。池江璃花子選手がけがをしてもたちなおれるので僕はこれを選びました。メダル目指して頑張って欲しいです。

      野球好きさん

  • 8

    テニス

    (900人が評価)

    テニス

    テニスへのコメント

    • 勝負強さがたまらない

      勝負強さを目の当たりにしたとき、たまらなさを感じるからです。どれほど練習してどれほどうまくなった人でも、そのときの精神状態等によって、ほんの少しラインやポイントが狂うものです。それらを何かしらによって克服して、勝ちに繋げたときに感じる、勝負強さとも言えるものがたまりません。

      沙羅さん

    • 歴史を感じる

      日本では近年になり流行りだしたスポーツではありますが、海外では長い歴史があるように感じます。 テレビ中継は少ないのであまり目にする機会がありませんが、ルールもシンプルで卓球に似てますのでわからない方でも楽しめるスポーツだと思うので、4番目に好きなスポーツです。

      Lotusgrさん

    • 打つタイミングや打つポイントなど学べる

      テニスは打ち方とかコツを学べるから初心者の人でも、 やったらテニスがもっと好きになれるし上手くなれます。 やったことない人でもテニスは誰でもできます。 とても楽しいです。特に難しいのはバックハンドが難しいです? 基本的にテニスにはサーブとバックハンドがあります。

      yaka_@さん

  • 9

    陸上競技

    (836人が評価)

    陸上競技

    陸上競技へのコメント

    • 走るだけじゃない

      多分ほとんどの人は陸上は走るだけのものだと思っているかもしれませんが、陸上競技はどのスポーツにおいても原点で奥が深いスポーツです! 走る、跳ぶ、投げる。これはサッカーにおいても、野球においても、バスケにおいても必要です。イメージを変えて欲しいです!

      ヤングさん

    • 日本は、弱い! 

      走り幅跳びは、 最高記録:1位 3m 10cm 2位 2m 90cm 3位 2m60cm 陸上競技は、日本代表弱い! 中学校駅伝は、 三重松阪市三雲中学校 陸上競技は、走るの早くなるようになったら駅伝に入りますよ。 陸上競技は、ハードル、100m、マラソン、駅伝があります。 走り幅跳びは、250cmとんだら陸上選手! 駅伝は、走るのが早く走ったらすごいと思う。 ハードルは、ジャンプする。 リレーは、バトンをわたした人は、走る。 日本が強くなったら勝てる。 日本が弱いときは、負ける。 体育の授業中に学校でするよ。

      れおさん

    • 90m台の攻防

      槍投げは助走とパワーポジションに入るまでのバランスがものを言うスポーツです。力があれば投げれる訳ではないので選手の駆け引きやテクニックなどが見ものです。リリースした槍の軌道もすごく綺麗なのでその点も見ものです。

      のすこいさん

  • 10

    野球

    (2,099人が評価)

    野球

    野球へのコメント

    • 観ていてこれほど白熱して面白いスポーツはない

      子供の頃から野球が好きでナイター中継を楽しみにしたり、現地観戦などに行って盛り上がったりしています。 野球は自分がする(プレイする)のも楽しいですが、観ているのもすごく楽しいです。 逆転に次ぐ逆転のような展開になる試合だとハラハラドキドキして夢中になってしまいます。 個人的な意見になりますが、ここまで人の気持ちを熱くしてくれるようなスポーツは他にないと思います。 それだけ私にとっては野球は楽しいスポーツです。

      ファルコンさん

    • 観戦してもプレイしても楽しい。

      野球場は日本各地に点在しており、テレビ中継やラジオ放送なども主流となり、日本人に一番親しまれているスポーツだと思います。 メディアで取り上げられるスターもプロ野球出身者が多いですし、肉体派であり頭脳派でもある方も多いので一番好きなスポーツです。

      Lotusgrさん

    • 野球好き

      僕は野球をかんせいするのが好きです???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

      ゲストいがちゃんさん

  • 11

    スキー

    (272人が評価)

    スキーへのコメント

    • 気持ちいい

      スピードが出て慣れると気持ち良過ぎる

      ガクショーkさん

    • アイラブスキー

      雪がふってからの休み毎日行ってます  毎日行っても飽きない楽しさです

      ゲストさん

    • スキー大好きー!???

      私は小さい頃からスキーをしていて、毎年検定を受けています!

      Myさん

  • 12

    フットサル

    (287人が評価)

    フットサルへのコメント

    • バモスバモスばもーーーーす

      ダイスケ

      あしざるFCさん

    • スピード感が面白い

      プレイのスピード感がサッカーと違ってあって、ルールさえ少し工夫すれば誰がやっても楽しく出来る。

      アーミーさん

    • かんたん

      サッカーとブームは少し違うけど簡単で楽しい。

      ときねさん

  • 13

    ラグビー

    (587人が評価)

    ラグビー

    ラグビーへのコメント

    • タフネス

      昔から日本人選手は他国の選手に比べ体格が大きくなく当たり負けして、なかなか世界での舞台で目立つことはなかったのですが、近年になり強豪国を破ったこともあり、一躍有名になりました。 体格面でも他のスポーツ選手と比較して、尊敬できる方も多いので2番目に好きなスポーツです。

      Lotusgrさん

    • ラグビーは神スポーツ

      私は神奈川県茅ヶ崎ラグビースクールでラグビーをしています。ラグビーは本当に面白いスポーツです。仲間と心を一つにして試合に挑むのがラグビーならではの楽しみの一つです。他にもクリケットなども好みではあります。ラグビーが一番です。   長文失礼致しました。

      佐野裕二さん

    • 見てて一番面白い

      初めて見たのは五郎丸選手がいた頃で、その時はルールもわからず、でも熱くなりました。 その後ルールを覚えて好きな選手やチームが出来たら、D1リーグが楽しみになりました。 攻守の切り替えがサッカーより早く一瞬で得点に繋がる等、見てて一番熱くなれるスポーツです。 ワールドカップも楽しみ。

      ゲストさん

  • 14

    ボーリング

    (26人が評価)

    ボーリングへのコメント

    • すごく楽しい

      ボウリングはうまくなったり最高点が出たりするとすごく嬉しい

      バナナさん

  • 15

    スノーボード

    (198人が評価)

    スノーボード

    スノーボードへのコメント

    • 本当に楽しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

      ヘケチョさん

    • かんぺき

      スゴいすごい

      は?だれさん

  • 16

    柔道

    (161人が評価)

    柔道へのコメント

    • 観戦も楽しい、やっても楽しい

      私は中学から柔道を始めました。団体戦もありますが、突き詰めれば個人競技。練習した分だけ体力も技の精度も高められるので完全に自分との戦いです。ちなみに私は黒帯取れました。中学からでも全然大丈夫ですよ! あと、他校への遠征や試合で友達が作りやすいです。柔道は教え方も先生によって違いがあるので、いろいろな先生との出会いが楽しい。 他のスポーツのような難しいルールはありません。投げれば勝ち!

      はれさん

    • 私の母校が強豪校でした

      柔道といえば、私の母校である国士舘大学が柔道の強豪校でしたので、とても好きです。

      百瀬 崇裕さん

    • 柔道fan

      実際に柔道をやっているので、ランクイン嬉しー!

      ゲストさん

  • 17

    ボクシング

    (395人が評価)

    ボクシング

    ボクシングへのコメント

    • ワイルド

      ボクシングを題材とした、某有名なシリーズ映画を幼いころから見ており好きなスポーツでもあります。 5位に選んだ理由としましては、鍛え上げられた身体での殴り合いがとてもエキサイトするので、5番目に好きなスポーツです。

      Lotusgrさん

    • 拳一つで掴み取る男の生き様

      ボクサー一人一人にがあり、様々な人生を背負った男たちのリングで掴み取る弱肉強食の世界。

      GOTO駄菓子さん

    • 格闘技の王道

      足を使う選手、パワーで立ち向かう選手。力とテクニックで相手を倒す。大好きなスポーツです。

      のすこいさん

  • 18

    ソフトテニス

    (137人が評価)

    ソフトテニスへのコメント

    • 最高

      ゲストさん

    • 最高ソフトテニス

      面白いから

      ソフトテニスマンさん

    • えf

      えっrさん

  • 19

    ハンドボール

    (79人が評価)

    ハンドボールへのコメント

    • 走る・跳ぶ・投げる・ぶつかるの総合力で魅せる迫力&スピード満点のボールゲーム

      抜群のスピード・パワー・テクニックかつ、俊敏力と持久力兼ね備えたフィジカルモンスター同士がコンタクトプレーの応酬で魅せて、最後はGKとの対決もあるボールゲーム&チームスポーツの素晴らしさを凝縮したスポーツ!!

      momopapa8989さん

    • ルール難しいけど楽しい

      ディフェンスが抜けて綺麗にシュートが入った達成感 みんなからナイシューと言われる瞬間 公式戦でシュートを決めて逆点して皆んなで「わーーー!」ってなる瞬間

      K・Aさん

    • ハンドボール最高

      ハンドボールは、楽しいよ。 それに体で判断できるようになる。

      こうちゃんさん

  • 20

    自転車競技(ロード)

    (72人が評価)

    自転車競技(ロード)へのコメント

    • 3000キロを1レースで走り、険しい山を登っていく

      5時間以上も漕ぎ続ける体力、超急勾配を信じられない速度で登る選手、下り坂で100キロ出す勇気、250キロ走って10センチ差のフィニッシュ 全てが想像を超えた熱い戦い チームで出場し隊列を組んでエースを勝たせるためにアシストする 時には特殊なバイクに乗ってタイムトライアルをする事も 山の争いの最後は自分に負けなかった選手が勝つ面白さ

      u hさん

    • 難しいスポーツ

      色々な道をいろいろな筋肉を使って走る。そして、気が遠くなるほど長い距離。かなり疲れるけど楽しいスポーツ。

      powerさん