歴代日本人プロ野球選手人気ランキング!最も愛された野球選手は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
- ランクイン数346
- 投票参加者数7,126
- 投票数37,459
ランキング結果
-
1位
大谷翔平
(3,001人が評価)
引用元: Amazon
大谷翔平へのコメント
-
主人公を超えたなにか
言わずもがなの規格外スーパースター。 二刀流で投げては100マイル越えのストレートに鬼えぐいスプリット、打ってはビッグフライ!オオタニサン!! でもそれよりすごいと思うのは、OBやらファン、マスコミとかの声をものともせずに二刀流を貫き成功を収めたことだと思います。もっともっと活躍してほしいのでケガという最大のライバルをフライアウェイしてほしいです。コーヒー酸味はいらぬさん
-
野球の常識を変えた男
2022年MLBの舞台で投手で15勝、防御率2.33。打者で34本塁打、11盗塁を記録。両方規定到達した史上唯一の男。史上初満票でのメジャーMVPを2度獲得。 162キロのツーシームは右打者にとって悪夢のボール。さらに縦に落ちるスライダーと横に大きく曲がるスイーパーの使い分けがとても上手い。ストレートの質が高い 打者でも単純なパワーでホームランを量産出来るが、相手投手の完璧なフォークボールを拾い上げてホームランにする技術も持つ。 MLB 投手として 2018年、4勝2敗、奪三振63、防御率3.31 2021年、9勝2敗、奪三振156、防御率3.18 2022年、15勝9敗、奪三振219、防御率2.33を記録 2023年 10勝5敗、奪三振167、防御率3.14を記録 打者として 2018年、打率.285、22本塁打、61打点出塁率.361、長打率.564、OPS.925 2019年、打率.286、18本塁打、62打点、出塁率.343、長打率. 505、OPS. 848 2020年、打率.190、7本塁打、24打点、出塁率.291、長打率.366、OPS.657 2021年、打率.257、46本塁打、100打点、出塁率.372、長打率.592、OPS .965 2022年、打率.273、34本塁打、95打点、出塁率.356、長打率. 519、OPS.875 2023年、打率.304、44本塁打、95打点 20盗塁、出塁率.412、長打率.654、OPS1.066(この年44本でホームラン王のタイトルを取る) 通算打率.274、出塁率.366、長打率.556 、OPS.922を記録。 2023年WBCでは 9 2/3イニングを投げて2失点、防御率1.86、奪三振11、2勝1Sと投手で快投 23打数10安打1HR8打点 打率.435、出塁率.606、長打率.739、OPS1.345と投打ともに圧巻のパフォーマンスを見せ、大会MVPを獲得した。ももはるさん
-
メジャーでも大活躍!!??
大谷翔平は今、メジャーで活躍している有名な選手です。年々ピッチャーもバッターも実力を増している二刀流の現役最高の選手です!!今年のサムライジャパン(日本代表)での活躍も期待しています!僕が最近期待しているのはメジャーの解説者が「ビックフライ!オオタニサン」と叫んでくれるのも楽しみですwwww!!ふぃるさん
-
-
2位
イチロー
(3,353人が評価)
引用元: Amazon
イチローへのコメント
-
イチロー名言5選
イチロー名言 1.「小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」 2.「結果が出ない時、どういう自分でいられるか。決して諦めない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。」 3.「手抜きをして存在できるものが成立することがおかしい。」 4.「努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。」 5.「壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁がある時はチャンスだと思っている。」他にもイチローはすごいさん
-
誰もが知ってる熱血野球漢
オリックス時代から打率の成績は良かった。決して野球に優れた身体ではなく、高校球児時代には名前も聞かない選手だったにも関わらず努力に努力を重ね、誰もが認める、世界が認め尊敬する超一流の選手になった。本当に脱帽するし、生き様に憧れ尊敬する。世界野球での活躍もさる事ながら感動をありがとう!りゅうちゃんさん
-
圧倒的な存在感と長く現役プレーヤーとして活躍していた
とにかく尊敬の一言です。結婚式の司会者として活動しているのですが、尊敬する人にイチロー選手の名前を挙げる新郎様は大変多くいらっしゃいます。そのことから改めてイチロー選手に注目するようになり、私自身もストイックな生き方に対し、憧れを抱くようになりました。mmaikoさん
-
-
3位
ダルビッシュ有
(922人が評価)- 生年月日 / 星座 / 干支
- 1986年8月16日 / しし座 / 寅年
- 血液型
- A型
- 出身地
- 大阪府
- 身長 / 体重
- 196cm / 100kg
- プロフィール
- 1986年8月16日生まれ、大阪府出身。04年にドラフト1巡目で北海道日本ハム入団。入団1年目から5勝をマーク。07年には15勝を挙げる活躍で、投手の最高賞である沢村賞を獲得。第2回(2009年)WBCでは胴上げ投手となり、日本の連覇にも大きく貢献した。11年シーズンは5年連続防御率1点台の大記録も樹立。その年のオフに、メジャー・リーグのテキサス・レンジャーズへ移籍。メジャー1年目から先発ローテーションの一角として16勝をマークする活躍を見せ、2年目の2013年もチームに欠かせない存在として輝きを放っている。2018年シカゴ・カブスに移籍。
- 代表作品
- CM『大塚製薬株式会社「ポカリスエット」』(2012) CM『エス株式会社「エブリデイイングリッシュ2」』(2012) 著書『ダルビッシュ有の変化球バイブル』
- 職種
- スポーツ
- 性別
- 男性
ダルビッシュ有へのコメント
-
分析家
ダルビッシュ 有のすごいところは、自分のプレイを動画にとって、分析すること。足の角度がこうだと、スピードが出るとか落ちるとか、大勢はどんなが良いかとか、そういうことを細かく分析する選手です。伸びる選手の特徴だなと思います。応援したくなります。danta?さん
-
変化球を使いこなす最高の選手!!
ダルビッシュ選手は大谷選手と同じ日本人選手代表のメジャーで活躍する選手です! ダルビッシュ選手の得意とするのは変化球でニュースで見る限りダルビッシュ選手と1対1で戦っているバッターは球に反応しきれていないレベルで実力としては図りきれない強さを誇っています!!??ふぃるさん
-
サイ・ヤング賞投票で2位を獲得した。
MLB通算95勝75敗奪三振1788、防御率3.50 2021シーズンはパドレスで8勝3敗、防御率2.01で最多勝と サイ・ヤング賞投票で2位を獲得した。 パドレスでチームの24年ぶりリーグ優勝決定シリーズ進出に貢献した。 2009、2023WBC優勝に貢献したももはるさん
-
4位
佐々木朗希
(496人が評価)
引用元: Amazon
佐々木朗希へのコメント
-
165
21歳で完全試合を達成しなんと165キロものスピードを侍ジャパンの強化試合で出したのはすごいしチェコ戦でも実際に164キロを投げていてすごかったです準決勝決勝で投げたら無失点で抑えてほしいです。そして抑えでダルビッシュが出て優勝してほしいですねヤクルト大好きさん
-
令和の怪物
日本が誇る令和の奪三振王。 2022年の4月10日には世界記録となる13者連続奪三振と、日本記録タイの1試合19奪三振やノーヒットノーラン、史上16人目となる完全試合を達成した。 さらに17イニング連続無安打や52者連続アウトなどの高い記録を達成。 奪三振率は脅威の12.04をマークした。(多分) 大谷翔平に並ぶ日本人最速165キロの投球をするなど色々とすごい選手。 今日本で最も注目されている投手の1人である。 2023年は初の規定投球回到達やタイトル奪取に期待です。盗塁王になりたい人さん
-
速球が魅力的
佐々木朗希の速球は魅力的だと思います。160キロを超えるストレートは非常にカッコいいです。投球フォームが良いので素敵な選手だと感じました。体感があって今後も更に球筋が伸びてきそうなので応援もしています。みんとくんさん
-
-
5位
山本由伸
(797人が評価)
引用元: Amazon
山本由伸へのコメント
-
日本のエース
前々から予感はしていたけどもようやく日本のエース! 今日ちょうどノーノーも達成した 凄すぎる!! 今佐々木朗希の次にすごい投手。バド魂さん
-
カッコいい
なんでそんなにカッコいいの?! と思う選手でした。 甘いマスクとは裏腹に速球や変化球を操れます! 俺は好きだぁーこの人は由伸さん
-
最高の選手
プレーも最高、性格最高、顔最高。 文句なしです。ゲストぉさん
-
-
6位
王貞治
(1,135人が評価)
引用元: Amazon
王貞治へのコメント
-
言わずとしれた世界のホームラン王
現在41歳の私は現役時代の王選手をほぼ知らないのですが、通算成績を見てみると本塁打868本、打点2170、出塁率.446、OPS1.080と信じられないような数字が並んでいます。また、通算の四球数も2390個というダントツの数(歴代2位は落合博満の1475個)を記録している事を見ても、いかに当時の投手たちや相手ベンチから恐れられていたのかがわかります。りょうさん
-
世界のホームラン王
やはり何といっても世界のホームラン王の王貞治を上位にあげたいと思います。子供時代から貧しいラーメン屋で育ち、台湾人の血を引いていて、不思議に思います。王さんはわたしの子供の頃のアイドルでお菓子のCMにでたり、子供たちと野球をしたりして人気球団巨人の4番ということで、いつでもホームランを打ってしまうのには驚いた。王さんがホームランを打たない日は珍しいぐらいでした。巨人ファンのわたしにとっては偉大でした。ghj2020さん
-
プロ野球史上最高の選手、史上最強の打者
全ての記録が凄い。ホームラン通算記録は二度と破られないでしょう。他にも通算打点記録、通算四球数、通算敬遠数など全てが最強の選手です。引退して55歳の時にOB戦の時に今の甲子園球場で130kmのストレートをホームランにしてます。ゲストさん
-
-
7位
吉田正尚
(559人が評価)
引用元: Amazon
吉田正尚へのコメント
-
オリックス神、正尚
オリックスの3番。杉本と紅林とのクリーンナップは見応えある。lrさん
-
オリックスの神
オリックスで一番怖い長打力もあり、打率も高い!!??さん
-
打撃の天才
各方向につよい打球を打っていてすごいし、飛距離がエグいからcomputerさん
-
-
8位
松井秀喜
(1,262人が評価)
引用元: Amazon
松井秀喜へのコメント
-
日本が生んだホームラン製造機
この選手は私の青春です。読売ジァイアンツが全盛期の頃、ホームランを量産し見るものを魅了した日本の至宝。それが認められメジャーリーグの超有名で強いヤンキースは入団した。まさに誰もが憧れたスーパースター!この人おかげで野球に興味なかった私がTVで野球観戦をするようになった。りゅうちゃんさん
-
レジェンド!
寡黙でコツコツと練習に励み、でも話すと面白い部分もあって、可愛い松井秀喜さんが大好きです。巨人にいる時の2回の優勝に導いた重要選手で、松井秀喜さんをみて感動して家で一人で叫ぶほど、好きな方です。ぶれない方なので、今でも野球に携わりながらみんなに尊敬されるレジェンドとして万人に愛される方だと思います。かわかわさん
-
メジャーでもゴジラ
パワーヒッターとしてメジャーリーグに挑んだ「松井秀喜」さんは、本当に偉大な野球選手だと思う。手首を怪我してから、それまでほどの活躍ができなかったけれど、最後までゴジラだなと思わせる圧倒的な存在感と、期待感があった。 小学4年生のとき松井さんの著書『松井秀喜 僕には夢がある』で作文を書いたことを思い出すなぁ。松井さんと同じ日本人であることが小生の誇りだ。ほろけいさん
-
-
9位
村上宗隆
(516人が評価)
引用元: Amazon
村上宗隆へのコメント
-
村神様、まじで神(*???)??アリガト?
私は、阪神ファンですが村上選手の、活躍は応援してしまいます! 2022シーズンではシーズン記録歴代2位という素晴らしい記録を出し、ヤクルトファン以外も感動した記録となりました! WBCでは準決勝に不調だった村上選手がサヨナラ打をうち、侍ジャパンのチームメイト、日本人、侍ジャパンファンの人を救ってくれました!!! 準決勝でのサヨナラ打がなければ、決勝でアメリカと戦い、世界一という称号をもらうことはできていなかったと思うので、村上選手は本当に素晴らしいことをしてくれたと思います! これからも頑張ってほしいと思うけれど、阪神戦では(ホームランは大丈夫です?)? また次のWBCではまたこんな感動を見せてくれることを祈っています??池田彩華さん
-
最強の打者
2022シーズンは無双状態で三冠王をとったりしてすごい活躍でした WBCでは不調だったけど準決勝のメキシコ戦でサヨナラタイムリーを打って感動しました。 2023シーズンは不調だったけど 2024シーズンはもう一回三冠王期待しています。ジャパンさん
-
村神様 (*^^*)神
僕は、ヤクルトファンで村神様推しです。やっぱり村神様といえば 三冠王、56本、5打席連発、メキシコ戦サヨナラ打だよね〜 一番心に残ってるのはメキシコ戦サヨナラ打!祝日だったから みんな見ていたし家で見ていた僕は嬉しすぎて机倒しちゃった笑 だけどあのときのサヨナラ打がなかったら優勝もできなかったし 村上くんだけではなくヤクルトのキャプテン山田さんや WBCでお世話になった栗山さん、大谷さん、などと色々な人が 支えてくれたから今の村神様がある!まだ若手だからこれからの 日本を背負ってくれる大きい存在!これからも活躍の期待をしています!学生(ヤクルトファン)さん
-
-
10位
田中将大
(875人が評価)
引用元: Amazon
田中将大へのコメント
-
エースといえば
日本人投手のエースって聞かれたから… 菅野と言いかけてマー君てこたえるとおもいます。 実力はもちろん、昔っぽい言い方ですが闘志溢れるピッチングがまさにエースというに相応しく思います。WBCや2013日本一の胴上げ登板はどっちも鳥肌もんでした。コーヒー酸味はいらぬさん
-
高校野球の時からマー君ファン
駒大苫小牧の高校野球の時から、気合いあふれる投球の姿が大好きです。 巨人との日本シリーズ第7戦最終回、テレビで中継を観ながら、マー君の登場曲のあとひとつを泣きながら歌っていた自分がいます。 インスタを見ていても、奥さんや子供を大事にする素敵な旦那さんであり、パパであり、素敵な人柄が溢れる野球選手です。いっくんマミーさん
-
世界の速球王
日本で無敵の存在になってから、メジャーリーグに挑戦し、アメリカの最人気球団であるニューヨーク・ヤンキースでエースの座にまで登りつめました。そこからの日本球界への復帰は上原や黒田の例からみても、特にメンタル面において難しいものがあったと思いますが、鋼鉄の精神力で克服しようとしているところがすごいです。もっくんたっくんさん
-
-
11位
千賀滉大
(460人が評価)
引用元: Amazon
千賀滉大へのコメント
-
相手を威圧する送球
マウンドに立つとひと際存在感をっきする選手。試合中はポーカーフェイスで威圧感があるが、ファンサービスがとても良く愛想の良い所も魅力的。KiKiさん
-
最強の育成出身選手!!!
育成初のノーヒットノーラン達成! 育成選手最多の最多勝・最多奪三振 投手3冠 シーズン奪三振(11.33)NPB記録保持者 メッツでもおばけホォークを使って先発ローテーションの一角になって頑張ってください。アンパンマンさん
-
千賀選手のお化けホークはまさに最強、、、
ソフトバンクでピッチャーといったら千賀選手!あのホークボールを打つのはかなり難しいと思います。千賀選手はホークはもちろん!ストレート160kmを軽々とだす、まさに最速最強のピッチャーです。??ふぃるさん
-
-
12位
山田哲人
(782人が評価)
引用元: Amazon
山田哲人へのコメント
-
ミスタースワローズ
日本シリーズでの3打席連続ホームランは一生記憶に残ると思う。3打席目の千賀との対戦は痺れましたね トリプルスリーを記録した2015年、2016年、2018年のOPSはそれぞれ1.027、1.032、1.014と言う桁外れの記録を残した NPB通算4894打数1401安打、打率.286、出塁率.388、長打率.516、OPS.904 タイトル 本塁打王、3度の盗塁王、最高出塁率、最多安打、最優秀選手、6度のベストナインを獲得 NPB史上初のトリプルスリー3回達成 2023WBC優勝に貢献したももはるさん
-
神
wbcの強化試合までは、ノーヒットで調子が悪かったけど中国戦での活躍に一目惚れするほどのヒットすごすぎますしかもアメリカのキャッチャーは世界にも認められているのに盗塁をし盗塁を成功させていてすごすぎと思いました今開幕で調子の方はいい感じなので4度目のトリプルスリーをきめてもらいたいヤクルト大好きさん
-
史上最強のセカンド
プロ野球史上唯一のトリプルスリー複数回達成者)であり、NPBにおける日本人右打者のシーズン安打の記録保持者である。 2015年には本塁打王を獲得。また、打率、打点共にリーグ2位の記録を達成。三冠王まで、あと一歩のところに迫っていた。 2016年のオールスター前まで記録は打者部門すべてを制覇していた。しかし、死球などの影響により、最終的には、盗塁王のみとなったが、この年は史上初のトリプルスリー複数回達成となった。 2018年は昨年の不振から脱却し、前人未到の3回目のトリプルスリー達成となった。 打撃、走塁だけではなく、守備も一流。菊池涼介がいるため、いままで一度もゴールグラブ賞を獲得できていないが、自身は走攻守のなかで一番高い意識を持っている。 大舞台にも強く2015年の日本シリーズでは、日本シリーズ史上初となる1試合3打席連続ホームランを達成や、2019年プレミアム12の決勝では、逆転の3ランホームラン、東京オリンピックでも大会MVPに。 以上のことから、山田哲人は史上最強のセカンドであると言える。I love Tetsutoさん
-
-
13位
鈴木誠也
(800人が評価)
引用元: Amazon
鈴木誠也へのコメント
-
侍ジャパン4番
16年から20年まで5年連続打率3割。プロ野球史上4人目の5年連続打率3割、25本塁打も記録したことで有名。 首位打者を獲得するなど、卓越したミート能力と長打力を兼ね備えた球界屈指の強打者です。 打撃だけではなく、19年には25盗塁をマークするなどトリプルスリーも十分に狙える可能性を秘めている。 まさに長嶋茂雄以来の日本の4番です。フライデー冨岡さん
-
フォームに無駄がない
彼は足も速く、肩も強く、無駄の無いフォーム、守備もうまいという、どこをとっても素晴らしい選手です。日本の4番を担うのに適しており、彼がバッターボックスに立つと、どんなことをしてくれるんだろうと見る側もワクワクさせられます。クラウドさん
-
母性くすぐる
広島東洋カープの主砲、鈴木誠也。 若い時に25年ぶりの優勝を経験し、愛されるキャラクターでベテラン選手からも可愛がられてきた。 おふざけが過ぎる時もあるけど、プレーでは実力を発揮し周囲をも黙らせることができるのは大きな魅力。wYKKさん
-
-
14位
落合博満
(752人が評価)
引用元: Amazon
落合博満へのコメント
-
好感度が高い
やはりパリーグ時代に三冠王を何回も取ったということで、当時としては珍しい3億円プレイヤーであり、家族も愛し、野球も愛しているところ、それに巨人時代にも活躍し、ファンを沸かせてくれたところなどが思い出に残ります。何といっても、人間性、お人柄には魅力を感じるし、ここぞという時に打ってくれるのは聴衆を引き寄せるパワーのようなものがあると思います。わたしの中では最強の4番打者ではないではないかと思います。ghj2020さん
-
俺流!
「俺流」を象徴する選手!プロ野球の、今までの常識を覆した人!「コーチが全部正しい」っていうことを覆し、「個に応じた」という概念をプロ野球界に入れた。東洋大でプロボウラーを目指したり、やっぱり社会人野球をはじめたり、色んなことをした上でのプロ野球選手。あのくらい自己流を通せたのもすごい。結果を出し続けた落合本人もすごいが、あの時代に落合のそういう自己流を、認め続けた球団もすごい。環境にも恵まれていたと思う。ユバさん
-
日本プロ野球史上最多の三冠王を3度獲得した強打者
打撃タイトル(首位打者・本塁打王・打点王)のタイトルを総なめにし、三冠王を3度も獲得した強打者 中日の監督時代には、全ての年(2004年〜2011年)でAクラス入りを果たし、4度のリーグ優勝・1度の日本シリーズ優勝を達成している。神の国“日本??”を誇れさん
-
-
15位
坂本勇人
(1,575人が評価)
引用元: Amazon
坂本勇人へのコメント
-
歴代最強のショート
巨人のショートを19歳の頃から守り続け、まだまだ現役バリバリにも関わらず歴代最強のショートなのではと言われている点がすごく格好良いからです。一時は打撃が低迷し、打破するために「右打ち」に取り組んでいたのですが、なかなか結果が出す周囲に辞めた方が良いと言われても自分を信じて諦めず努力を重ね、ついに2016年に開花し首位打者を獲得したのが本当に感動でした。さらに進化を重ね、2019年シーズンではなんと40本のホームランを打ちチームを優勝に導いた姿は輝きに溢れていました。キャプテンになってから口を開けばずっと優勝がしたいと言い続けてきた男が有言実行し、涙を流す姿はあまりにも格好良く、魅力的です。てりやきさん
-
貪欲なのに努力を見せないスマートさ。
どの打順でも結果を出すところ。黙って、期待以上の事をやる。すごく難しい事だと思います。大選手になればなる程「自分が決めてやる」と力が入るでしょうに、1番でも2番でも3番でも、とにかく仕事する。それがすごくカッコいい。打点も多けりゃベースを踏む得点も多く、更に得点圏打率も良いのでチャンスが回れば自分で決める事も出来ちゃう。もの凄い努力の賜物なのではと尊敬します。守備も華麗で、エラー王だった頃から本当にたくさん練習したんでしょうね。また、実は坂本選手が四球を選ぶ時がすごくカッコいいと思ってます。試合状況を俯瞰で見ているからこその磨かれた選球眼。とにかく、「こんなの私の仕事じゃない」とかウジウジ文句言ってしまう自分に力を与えてくれる選手です。ヤンチャぽい笑顔もギャップで素敵ですが顔ファンではないファンも多くいると思います。夏が好きさん
-
チームをまとめる力もあるのが素敵です。
自分と同じ歳の選手で、プロになった頃からずっと応援している選手です。高身長でルックスもいいのでついつい目が行ってしまいます。野球が好きな事が凄く伝わり、チームを大切に思っているところが凄く好きです。これからもずっと応援したいと思う選手です。udetomimiさん
-
-
16位
野村克也
(694人が評価)
引用元: Amazon
野村克也へのコメント
-
データ野球
最近まで存命であった、彼の野球理論は解説を聞いていても適切でキャッチャーの立場で物事を考えてるので、ID野球ということで、現役時代も監督時代、解説者時代と面白く聞かせていただいた。現役時代は確か監督兼任選手もしており、野球カードなども持っていて、憧れの選手でもあった。ヤクルト時代、阪神時代は野村再生工場という名のもと他球団で調子の悪い選手を立ち直らせるという能力もあり、尊敬に値する選手、このような人物は今後、なかなかでてこないと思います。ghj2020さん
-
日本プロ野球界を代表する名捕手&強打者
日本プロ野球界を代表する名捕手&強打者 三冠王(首位打者・本塁打王・打点王)には、1度獲得している。 捕手で三冠王を獲得しているのは、野村氏以外には、今に至るまで誰もいない。 投手分業制やID野球などでも有名。 愛弟子には、古田敦也氏(OB)・嶋基宏選手(現東京ヤクルト)などの、名捕手を育て上げた実績をもある。神の国“日本??”を誇れさん
-
最高の頭脳を持った捕手
肩が弱いという捕手にとっては致命的な弱点がありながら、頭脳でカバーするという発想がすごいところです。バッティングでもタイトルを多数獲得しています。もふもふさん
-
-
17位
近本光司
(398人が評価)
引用元: Amazon
近本光司へのコメント
-
現役で一番好きな選手
兵庫県立社高等学校出身、関西学院大学出身、大阪ガスを経て阪神タイガースにドラフト1位で入団 レジェンド達にはまだ及ばないが、実績のある選手 2019...新人で盗塁王(36個)を獲得、三塁打7本もシーズン最多 2020...二年連続盗塁王(31個)を獲得 2021...シーズン最多安打(178本)、最多得点(91点)を記録 2022...三度目の盗塁王(30個)を獲得 2023...四度目の盗塁王(28個)を獲得シーズン最多得点(83得点)を記録。三塁打12本もシーズン最多 ベストナイン(2021,2022,2023) ゴールデングラブ賞(2021,2022,2023) 2023年日本シリーズでは29打数14安打、打率.483と驚異的な数字を叩き出し、MVPを獲得した。ももはるさん
-
天才
足が速く打てる虎の安打製造機。 この人が居ないと阪神が崩れる。 チャンスで打ってくれるから虎は強いんだよねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!! 阪神の神笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑阪神大好きさん
-
足が早く、長打が打てる
足が早く、内野ゴロがセーフになる。短打だけでなく、長打が期待できるところが好きです。オールスターのサイクル安打は見事なもので、いい時にいつも打つなと思います。実業団時代からのセンスの高さがプロでも通用しているなと思います。m28さん
-
-
18位
藤川球児
(327人が評価)
引用元: Amazon
藤川球児へのコメント
-
火の玉ストレートを作り出した人
友達に藤川っていう子がいて、その子がめっちゃ食っちゃ藤川球児が好きで、どんだけすごいかを調べたら、火の玉ストレートという上に上がるストレートを投げる人と調べてめっちゃ食っちゃすげーと思ったから。名無しのゴンベさんさん
-
JFK
ピッチャーの中では1、2を争うくらい好きな投手です。 藤川が投げれば間違いない。勝てると思わせてくれる投球。分かっていても打てないストレートってううのが中二病をくすぐる感じでものすごく好きでした。あと同い年で勝手に親近感を持ってます。野球帽少年さん
-
火の玉強すぎ
藤川選手は「火の玉ストレート」と呼ばれるすごくのびがいいストレートを持っています。それはプロスピにも反映されていて、上に浮き上がるストレートを持っています。平凡少年さん
-
-
19位
長嶋茂雄
(712人が評価)
引用元: Amazon
長嶋茂雄へのコメント
-
まさにミスタープロ野球です
選手としてはプロ野球を人気にした立役者で、ユニークな言動を見ると楽しませてくれます。選手時代は多くのファンがいたことや大きな舞台には強いイメージがあり、圧倒的な存在感があり常勝巨人のシンボルにもなりました。また、最高のパフォーマンスをするため努力を惜しまないエピソードもあり、苦労しながら人気者になったということが伝わってきます。ミスタープロ野球とも言われるほど永遠の存在で、人気のスポーツにしたということで尊敬しています。こいがくぼさん
-
長嶋茂雄を超える者が出ない事が日本のプロ野球の悲劇
ミスタープロ野球「長嶋茂雄」が、私の好きなプロ野球選手のダントツ1位です。期待に応えて打ってくれる姿、痛烈なサードゴロを華麗に捌いてファーストに送球する姿、打って良し、守って良し、投げて良しの3拍子が全て揃っているチョーさんを基準として比較するので、その他のプロ野球選手の皆さんがどうしても陳腐に見えてしまいます。長嶋さんの現役時代を見られた事は、私にとって誇れる宝です。TV画像であったとしても、リアルタイムで長嶋さんの躍動する姿を見た者が、彼の虜にならざるを得なかったその事を知っている素晴らしさを大切にしています。禿オヤジさん
-
ミスターの異名をとる
やはりミスターが巨人のクリーンナップでサードを守っている姿は忘れられない。さわやかな口調でインタビューに答えるのは印象的です。バッティイングのスウィングも独特で、スローイングも独特、子供はみんなマネをしたのを思い出します。成績も巨人という人気球団で残して、監督もするという姿も見ているので、あの爽やかさは忘れられません。今でも元気そうな姿を見せて、巨人の指導に当たっているのは頭が下がります。田園調布に住んでいて憧れです。ghj2020さん
-
-
20位
古田敦也
(701人が評価)
引用元: Amazon
古田敦也へのコメント
-
ヤクルト黄金期の支柱。
弱小チームであったヤクルトを黄金期へと導いてくれたキープレーヤーに1人だと思います。 捕手として守備面での数々のタイトルをはじめ首位打者も獲得しているバランスがとれた非常に優れた選手で、歴代プロ野球においてもナンバー1キャッチャーと言っても過言ではないです。選手兼任監督として活躍していた姿もやはりチームに欠かせない選手だという存在感が圧倒的でした。愛甲さん
-
キャッチャーのポジションをカッコいいと思うようになったきっかけをくれた選手
古田選手と出会う迄、野球を頭脳プレーだとは思っていませんでした。古田選手は、データ収集、分析など、出来得る限りの準備をしてゲームに臨んでいると感じました。自信をもってプレイしている姿を見て、ピッチャーも安心して投球できる筈!と思い、テレビを見ていたことを思い出しました。解説者となられた今でも分かりやすく、頭の良い方だな、と思います。mmaikoさん
-
ID野球を世に知らしめた人
卵が先か。鶏が先か。 野村克也がいたから古田が出来たのか。 古田がいたから野村克也がヒューチャされたのか。 この2人のID野球が日本のプロ野球の発展を加速させたと私は思う。 考える野球の先駆者でありながら、盗塁を刺すときの原始的な動物的な顔や動作なんか痺れました。 もう古田以上のキャッチャーは出てこないだろう。傑作ロジックさん
-
