ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

歴代女子フィギュアスケート選手人気ランキング!最も愛されるフィギュアスケーターは?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数50
  • 投票参加者数2,097
  • 投票数6,811

ランキング結果

  • 1

    浅田真央

    (1,032人が評価)

    浅田真央 引用元: Amazon

    浅田真央へのコメント

    • 花のような笑顔と品格の高さ

      15歳、年齢制限でトリノ五輪へ出場できず、バンクーバー五輪ではライバルキム・ヨナに敗れ、ソチ五輪ではショートプログラムの失敗からフリーでの華麗な立ち直り。まるでドラマのような激動の人生の中、いつも花のような笑顔を絶やさず、凛としていて、品格あるところが人間として素晴らしいと思う。

      舞妓ハンさん

    • すべてが美しい・・・

      10代でデビューした頃からのファンです。数々の世界大会を制覇し、実質世界一の実力がありながらも、オリンピックでは無冠。それでも、あの愛すべきキャラで多くのスケートファンを虜にしています。また、歳をとるにつれ、女性としてもどんどん美しくなっていて、真央ちゃんも大人になったんだなぁという感じがします。スケートのパフォーマンス、人間性、容姿、すべてにおいて美しい魅力的な女性です。

      beavisさん

    • 伝説の4分間

      ソチ五輪でのFSは伝説の4分間と呼ばれるほど有名で、圧巻でした。 SPがあの順位で終わっても、めげずにFSで8本のトリプルジャンプに鬼ステップの構成は......すごいとしか言いようがありませんでした。 個人的には、ラフマニノフの「協奏曲第2番」とバンクーバーでの「鐘」が好きなプログラムです。

      ギャルみざわあゆ子さん

  • 2

    紀平梨花

    (587人が評価)

    紀平梨花 引用元: Amazon

    紀平梨花へのコメント

    • 真央の正統後継者

      浅田真央を超える日本フィギュアの最高傑作となり得る逸材。 トリプルアクセルは真央を彷彿とさせるまさに正統後継者に相応しい。 真央のファンはみんな紀平に期待してると思う。

      紀平の復活待つさん

    • 可愛さのオーラがある

      紀平梨花さん。とても可愛らしくオーラがある可憐な印象。 浅田真央さんもオーラがあり素敵なプロスケーターですが梨花さんも彼女に匹敵するオーラが感じられます。

      アールさん

    • 才能ある選手

      初めて観た時の衝撃は忘れられない。 美意識も高くオシャレな選手。 何よりスケーティングのセンスが良い。 今までのフィギュアスケートにはいなかった人。歴史を変えた選手でもある。

      じんさん

  • 3

    アリーナ・ザギトワ(Alina Zagitova)

    (290人が評価)

    アリーナ・ザギトワ(Alina Zagitova) 引用元: Amazon

    アリーナ・ザギトワ(Alina Zagitova)へのコメント

    • 美しきタタールの娘

      日本贔屓で、秋田犬の「マサル」をペットにしている彼女は、昨今のアクロバティックな4回転全盛のロシアフィギュアスケート界にあって、表現力や滑走の美しさによってオリンピックチャンピオンになった最後の選手だったと言っていいでしょう。政権幹部と濃密な関係となるスポーツ選手がロシアには多い中で、アリーナは、少数民族のタタール人であることからか、政権に取り込まれずに高貴な光を放つ女性でもある。

      Holdenさん

    • オーラがやばかった

      高難易度ジャンプが押し寄せてきた世代で完成度の美しさを武器に君臨した当時のロシアエース 女王の風格が漂っていた。美しかった

      ふくまめさん

    • 同士

      リラックマ好き同士

      Springさん

  • 4

    伊藤みどり

    (267人が評価)

    伊藤みどり 引用元: 公式動画

    伊藤みどりへのコメント

    • ジャンプだけではない。存在がレジェンド。

      日本人なら伊藤みどりを観ずしてフィギュアスケートを語ってはいけない。日本人にはオリンピックでの台乗りが不可能だと言われていた時代に世界で女子史上初のトリプルアクセルをアルベールビルで成功。アクセルだけではなくジャンプは概ね回転不足もなく3回転コンビネーションも軽々。当時の重かったスケート靴であれだけのジャンプを飛んだということは今の靴ならさらにすごい技を実現していたかもしれない。現役時代の活躍も素晴らしいが現在もまだ精力的に公式のフィギュアスケートの大会で活躍している。フィギュアを愛しつづける人生を送る伊藤みどり、応援せずにはいられない。

      とおりすがりさん

    • 日本のフィギュアスケートといえばこの人

      スタイルのいいキラキラの選手ばかりの中、小さくて脚が短くて顔立ちも素朴でした。 エレガントな美しさも要求されるだろう世界で、正確さと力強さで渡っていたように思います。本物のアスリートです。 トリプルアクセルに代表されるジャンプはもちろん、スピンもすごいんですよ。みどりさんのスピンの記憶のせいで今の選手のスピンがめんな物足りなく見えてしまいます。 ジャンプを決めてプログラム中にガッツポーズしたのなんてこの人だけじゃないでしょうか? 顔いっぱいの笑顔がいまも大好きです。

      ゲストさん

    • 世界に愛されたスケーター

      ジャンプがすごいのは言うに及ばず、カルガリー五輪のとき解説者に「スピンで拍手をもらえる選手はあまりいませんね」と言われたのが印象的。5位なのにエキシビションに出させてもらえるほど皆に愛されていました。

      モグベエさん

  • 5

    宮原知子

    (467人が評価)

    宮原知子 引用元: Amazon

    宮原知子へのコメント

    • ミスパーフェクト

      ミスパーフェクトこと日本を代表するスケーターの宮原知子。 さっとんの素晴らしいところは、表現力とスピン。特にスピンは満点のものが数多く、軸がぶれないところや逆回転もできるといった点が特に素晴らしいです。 年を重ねるごとにます表現力は、ピカイチだと思います。個人的には「シンドラーのリスト」のプロが好き。

      ギャルみざわあゆ子さん

    • 生き方や人柄がスケートに現れている

      たぶん彼女よりも技術が優れていたりスター向きの個性がある選手はたくさんいるけど、ただ自分に向き合って腐らず諦めずひたむきにスケートを愛して前に進む姿に心がうたれる。 優れた選手は後にも先にもたくさんいるけど、自分にとってはこれ以上心に響くスケートをする人は現れないと思う。 自分にとって宝物のようなスケーター。

      つなこさん

    • がんばっているところです。

      ものすごく、真面目で一生懸命で努力家。ケガしてもできることを探して練習することはとても素晴らしい。誰よりも練習量も多く、黙々と練習することはなかなか出来ないことだと思う。表には出さない闘志もあるのではないかと思わせるところが魅力的。

      aiさん

  • 6

    エフゲニア・メドベージェワ(Evgenia Medvedeva)

    (261人が評価)

    エフゲニア・メドベージェワ(Evgenia Medvedeva) 引用元: Amazon

    エフゲニア・メドベージェワ(Evgenia Medvedeva)へのコメント

    • 衝撃のロシア最強時代の幕開け

      ジュニアから活躍が目覚しかったジーニャ。 ここからエテリ組の快進撃の幕開けが始まったといっても過言ではありません。真央ちゃんも次の時代がきたと2016のワールドの時に口にしていたのを覚えています。 2015-2016のシーズンは勢いがすごかったし、平昌オリンピックでザギトワとの一騎打ちは表現力では圧倒的にジーニャでした!!! アンナカレーニナは名プロです!

      ギャルみざわあゆ子さん

    • 心震える情感豊かな演技

      平昌オリンピックでのフリーの演技が忘れられない。情熱的な赤い衣装で演じた「アンナ・カレーニナ」は、頭の先から足の先までアンナになりきって情感豊かに表現していて心が震えるほどだった。

      舞妓ハンさん

    • 可愛らしい

      日本を好きでいてくれることが嬉しいし、長い手足での演技は可愛く美しい!

      shakechanさん

  • 7

    三原舞依

    (232人が評価)

    三原舞依 引用元: CC BY

    三原舞依へのコメント

    • 優雅な滑り

      見てて、とっても心が洗われます。とにかく、綺麗。力強いジャンプばかりのスケートより、三原舞依さんのような優雅な滑りが、本当に綺麗だなって思います。それに、とにかく性格も良いから大好きです。頑張ってほしいです。

      マミルミさん

    • 舞依ちゃん〜?

      舞依ちゃんの「シンデレラ」大好きです。かおちゃん(坂本花織選手)とのコンビも大好きです。私もそんな関係の友達ほし〜〜?滑らかできれいなスケーティングを期待してます?頑張って?

      スケート大好き小学生?さん

    • 天使、妖精

      初めて舞依ちゃんの演技を観たのはアイスショーでした。 腕の使い方まで表現が豊かで一目でファンになりました。 いつも滑る喜びと感謝に溢れていて、その人柄も大好きです。

      さえさん

  • 8

    ユリア・リプニツカヤ(Julia Lipnitskaia)

    (215人が評価)

    ユリア・リプニツカヤ(Julia Lipnitskaia) 引用元: Amazon

    ユリア・リプニツカヤ(Julia Lipnitskaia)へのコメント

    • キャンドルスピンが素敵!

      キャンドルスピンが出来るほど体がしなやかで美しいスケート。気が強いところもチャーミング。動物が大好きな心優しいところが魅力的。

      レミさん

    • 儚い美しさ

      本当に綺麗!キャンドルスピンはもちろん少女だからこそできた繊細でしなやかで儚い美しさのある選手。性格もかっこいいしね!お人形さんみたいな容姿に毒舌有りなギャップに惚れた!

      さん

  • 9

    坂本花織

    (275人が評価)

    坂本花織 引用元: Amazon

    坂本花織へのコメント

    • かおちゃーん?

      ダイナミックな演技と、他の選手にはないスピード感が大好きです。「日本人」という顔をしていて、私は好きです。三原舞依ちゃんともとても良い関係だと思います。北京オリンピック、銅メダルおめでとう?これからもいい演技、かおちゃんらしい縁起を期待しています。

      スケート大好き小学生?さん

    • ダイナミック

      マトリックス流石でした!!!

      ゆーまさん

    • 笑顔

      ニコニコした笑顔が太陽みたい!豪快すぎるジャンプも気持ちいい!!

      あうさん

  • 10

    アリョーナ・コストルナヤ(Alena Kostornaya)

    (80人が評価)

    アリョーナ・コストルナヤ(Alena Kostornaya) 引用元: Amazon

    アリョーナ・コストルナヤ(Alena Kostornaya)へのコメント

    • 神スケーティング

      2019年トリプルアクセルでトップに躍り出ましたが、アクセルかなくても現在の採点方式ならトップが張れると思います。ルックスも良い。

      みいちゃんさん

    • 笑顔が最高

      顔に目が行ってしまって演技が目に入らないくらいです

      ロシアと仲良くするべきさん

    • なんとなく

      なんとなく

      メタモソさん

  • 11

    アレクサンドラ・トゥルソワ(Alexandra Trusova)

    (68人が評価)

    アレクサンドラ・トゥルソワ(Alexandra Trusova) 引用元: Amazon

  • 12

    本田真凛

    (368人が評価)

    本田真凛 引用元: Amazon

    本田真凛へのコメント

    • お疲れ様でした

      ヤフコメで叩かれ過ぎで気の毒ですが、 ジュニア時代は樋口さんや坂本さんよりも成績は上でした スピン、スケーティング、表現力と 穴もなく、華がある素晴らしい選手だったのですが… シニアの壁を超えられなかったのは残念でしたが 大学4年間全日本に出続けられて良かったと思います、

      うふん?さん

    • 海外でも通用する美しさ

      ドレスが似合う顔じゃないと、バレエの国の人達と戦えない、十二単ではね その点、真凜ちゃんや本郷りかさんサマになるわ、指先の表現がしなやか、硬く無い

      ヨシエワさん

    • 抜群のセンス!

      スケートをするために生まれてきたようなセンスの良さ。手先の表現が綺麗だと思う。

      かれんさん

  • 13

    エリザベータ・トゥクタミシェワ(Elizaveta Tuktamysheva)

    (107人が評価)

    エリザベータ・トゥクタミシェワ(Elizaveta Tuktamysheva) 引用元: Amazon

    エリザベータ・トゥクタミシェワ(Elizaveta Tuktamysheva)へのコメント

    • 女王といえば

      女王といえばリーザことエリザベータ・トゥクタミシェワ。 ミーシンコーチの門下で、正確なジャンプを飛ぶのでとても好感がもてます。特にルッツジャンプはまさに教科書のような正確性で、織田信成さんも世界一と絶賛するほど美しいです。 息の長いロシア選手で、これからも活躍し続けて欲しいです。

      ギャルみざわあゆ子さん

    • 綺麗なだけでなく

      どこまでも飽くなき挑戦に挑む人。3Aを跳んだと思えば次は4回転。体が固そうと勝手に思ってたけど片手ビールマンを取り入れたのが驚きだった。 次こそ五輪に行ってほしい!

      あうさん

  • 14

    カロリーナ・コストナー(Carolina Kostner)

    (133人が評価)

    カロリーナ・コストナー(Carolina Kostner) 引用元: CC BY

    カロリーナ・コストナー(Carolina Kostner)へのコメント

    • 綺麗なスケーター

      ポーズを取るだけでミケランジェロの彫刻のような美しさ。指先まで綺麗。優しい人柄が演技にも出てるように思います。 昔みんなが憧れたミシェル・クワンのように今の海外のスケーター達が憧れるスケーターだと思います。

      あうさん

  • 15

    荒川静香

    (363人が評価)

    荒川静香 引用元: 公式動画

    荒川静香へのコメント

    • 大人のスケーター

      クールビューティーと欧米人が本当に言ったか分かりませんが、東洋的なその魅力は外人受けするのが必然と思われました。勿論、実力派である彼女の素晴らしい演技は称賛されるべきだと思いますし、「イナバウワー」なる言葉を通し、日本人にフィギュアスケートの素晴らしさを認知させた功績者であるのは間違いありません。

      しょうへいくんさん

    • 日本人選手には珍しいメンタルの強さ

      トリノ五輪の演技が素晴らしかった。とくに「トゥーランドット」でのイナバウアーでの背中をそらすポーズの美しさは目に焼き付いている。さらにショートプラログラム3位から逆転で金メダルを獲得したところに、日本人選手には珍しいメンタルの強さを感じて頼もしかった。

      舞妓ハンさん

    • 柔軟で美しい演技をする荒川選手は唯一無二の存在でした!

      トリノ五輪で金メダルを取って一躍有名になった彼女。彼女のイナバウアーは体が柔らかくそしてしなやかさがあったので他の選手が真似をしようとしてもできませんでした。アジアのクールビューティーとも言われていましたけれど本当に綺麗な演技を見せてくれる唯一無二のスケーターだったと思います。

      pukuripoさん

  • 16

    グレイシー・ゴールド(Gracie Gold)

    (135人が評価)

    グレイシー・ゴールド(Gracie Gold) 引用元: Amazon

    グレイシー・ゴールド(Gracie Gold)へのコメント

    • 綺麗なだけではない

      あの美貌と五輪は4位という成績で時の人だったけど、成績が段々落ちて過食症やら体重増加が原因で競技から離れがちになってた。けど、数年前から努力を重ねて小さな大会に出るようになって3-3も跳べるようになった。 今の時代じゃトップまで行けないし、次の五輪出場も難しいと思うけど、本当にコツコツ努力してここまで来たのは本当にすごい。努力の人。

      あうさん

    • アメリカの天才美少女スケーター

      2014年ソチ五輪で銅メダルを取ったアメリカ代表のスケーターですが、そのときに初めて彼女を見て世の中にはこんなに美しいスケーターがいるのかと衝撃を受けてテレビに釘付けになっていたのを覚えています。3回転ジャンプが得意で力強い演技は迫力がありました。彼女はしばらくスケートの世界から遠のいていましたが、先日アメリカ国内の大会で選手活動を復帰しているので、いつかまた日本に来て素晴らしい演技を見せて欲しいです。

      pukuripoさん

  • 17

    エレーナ・ラジオノワ(Elena Radionova)

    (97人が評価)

    エレーナ・ラジオノワ(Elena Radionova) 引用元: CC BY

    エレーナ・ラジオノワ(Elena Radionova)へのコメント

    • 可愛い

      可愛い????????。可愛い??????????

      かえでさん

  • 18

    アシュリー・ワグナー(Ashley Wagner)

    (65人が評価)

    アシュリー・ワグナー(Ashley Wagner) 引用元: CC BY

    アシュリー・ワグナー(Ashley Wagner)へのコメント

    • 表現力はずば抜けてます

      初めてこの選手を見たのが2012の世界選手権なんですが、その時のフリーで滑ってたブラックスワンが衝撃的でそこから好きになりました。独特な手の動きを覚えています。 ワグナー選手とコストナー選手って他の選手とジャンプの回転が反対方向だった気がします。

      たけさん

    • 白鳥のような人

      柔らかい表現力で、見ていてうっとりしていました。 TVで見る度に優雅に美しくなっていくので、毎回感動していました。 相当な努力の上に成り立っているのだと思います。 未だに憧れの選手です。

      さん

  • 19

    中野友加里

    (99人が評価)

    中野友加里 引用元: Amazon

    中野友加里へのコメント

    • 根性の人

      話しぶりから頭の良さが伝わってくるし スペイン奇想曲は最高の当たりプロで メダル相応の演技だった ラストシーズンの火の鳥の衣装は残念 あとどうしても巻き足修正が出来なかったのが 真央キム安藤よりワンランク下に位置づけられた所以

      うふん?さん

  • 20

    村主章枝

    (150人が評価)

    村主章枝 引用元: Amazon

    資格・免許
    普通自動車
    職種
    スポーツ
    代表作品
    NHK『サンデースポーツ』 日本テレビ『SPORTSうるぐす』 フジテレビ『ジャンクSPORTS』
    プロフィール
    幼少期を米国・アラスカ州アンカレッジで過ごし、ウインタースポーツに親しむ。帰国後6歳でフィギュアスケートを始め、1992年、小学校6年生で全日本ジュニア選手権に活出場、1994年にはガルデナスプリング杯で国際大会デビューを果たす。1997年、16歳にして全日本女王に輝く。2002年ソルトレイクシティオリンピック5位、2006年トリノオリンピック4位と、オリンピック2大会連続入賞。2003年グランプリファイナル優勝、2006年世界選手権2位、四大陸選手権では優勝3回と、輝かしい戦績を誇る。スピード感あふれ、表現力豊かなスケーティングから「氷上のアクトレス」と称される。2014年11月引退会見を開く。
    身長 / 体重
    157cm / 44kg
    出身地
    神奈川県
    生年月日 / 星座 / 干支
    1980年12月31日 / やぎ座 / 申年
    性別
    女性

    村主章枝へのコメント

    • 氷上の女優

      2005年の全日本選手権で披露された「ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18」今でも忘れられないプログラムです。 トリノ五輪では、新採点方式に悩まされながらも、荒川選手メダル獲得の大歓声が止まぬ中(確か)見事に演じ、見事4位入賞。凄い精神力・集中力の持ち主だと感じたのを覚えています。 加えて、女子フィギュアにおいて革新的な存在であったとも思います。 パンツスタイル解禁と同時にいち早く用いたり、現在では当たり前となった人の声(歌)入り楽曲も解禁前から試用されるなど、常に挑戦の姿勢を貫いていたように思いました。 エキシビジョンでは観客を楽しませることを目的としたサプライズ演出を多く取り入れ、彼女はアスリートの頃からプロであったと思います。

      S・Mさん

    • 独自の感性が作り出す芸術世界

      確固とした自分の世界を持っていて、いつも彼女しかできないスケーティングをしているところに心ひかれた。スケートの演技に加えて、衣装や音楽からも彼女独自の感性が伺えた。スケートを総合芸術としてとらえ、主体的に取り組んでいる姿勢が好きだった。

      舞妓ハンさん

    • 独特の雰囲気。

      アイスショーとか、実際に観戦してはじめてわかりました。会場を自分の世界に引き込める人でした。TVだと、ちょこちょこ、子供っぽいと感じていましたが、実際は真逆。健康上の理由でビールマンスピンが出来なかったのが、惜しまれます。

      t-kondouさん