納豆人気ランキング!みんながおすすめする商品は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
- ランクイン数87
- 投票参加者数571
- 投票数1,225
ランキング結果
-
1位
ミツカン 金のつぶ たれたっぷり! たまご醤油たれ
(168人が評価)
引用元: Amazon
ミツカン 金のつぶ たれたっぷり! たまご醤油たれへのコメント
-
たまご醤油がまろやか
たまご醤油タレの味がとてもまろやかで甘みがあるのでこの納豆を食べるときは卵の準備をしなくて済むのがありがたくご飯にかけると簡単に卵かけ納豆ご飯ができるのも忙しい時にはとても助かります。maruchan]さん
-
卵たれが美味しい
卵たれという発想がとても良いと思いました。卵を入れて納豆を食べる事が多々あるのですが、白身が勿体ないと思いいつも入れて食べます。卵たれがあればそれをせずに済むのでより美味しく食べられます。どん兵衛好きさん
-
一石二鳥
卵のたれがついてるので追加で卵をかけなくていいから便利! 忙しい朝御飯にぴったりですね。 もみのりをかけたらとても美味しいです!ピーコさん
-
-
2位
ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆
(117人が評価)
引用元: Amazon
ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆へのコメント
-
食べやすい
小粒でねばりけが少なくさらっとしていて食べやすいです。 離乳食期の息子に刻んで食べさせていますが、美味しいようでパクパク食べています。 タレがふたに入っていて、パキッと折ってタレをだすのも斬新で手が汚れず嬉しいです。コウちゃんさん
-
まろやかで甘く食べやすい納豆
納豆の豆は柔らかいですがしっかりとしていて食べ応えをしっかりと感じられタレに甘みがありまろやかなので納豆とからみ具合も抜群で家族も大好きな納豆です。納豆とタレ混ぜるととろみが出てご飯にも混ぜやすくなり絶対にストックしている納豆です。maruchan]さん
-
食べやすいです。
ちょいトロミと甘味のあるタレが最高!! 納豆自体も柔らかくて美味しい。 タレをちょい薄めて加え、そのままズルズル食べるのが好きです。Macさん
-
-
3位
タカノフーズ おかめ納豆 極小粒納豆
(133人が評価)
引用元: Amazon
タカノフーズ おかめ納豆 極小粒納豆へのコメント
-
迷わずコレ??
納豆と言われたらコレ??というくらいの定番中の定番です?? まずスーパーで納豆を買うときはこれしか見てないです?? だって味がとにかく美味しいし、小さい頃から食べてるから納豆と言ったらこの味でインプットされているので他だと違和感を感じるくらいです。りおさん
-
コンビニで買える朝食の定番
納豆には色々な種類が有るのは知っているのですが、大き目のスーパーに行かないと手に入らないので、結局は一番食べてるのがコンビニで手に入るおかめ納豆です。これに付いてるダシが濃い目で美味いのと、必須のからしを入れて良く混ぜて食べるのが好きです。クスクスさん
-
定番中の定番でおいしい
多くのスーパーで見かける定番中の定番の納豆です。そして、納豆は普通の粒より極小粒の方が食べやすくおいしいと、改めて分からせてくれます。いろいろな納豆がありますので、他の種類も買いますが、最終的に定番のこの納豆に戻ります。しまおさん
-
-
4位
おかめ納豆 旨味 まろやか昆布だし 極小粒
(84人が評価)
引用元: Amazon
おかめ納豆 旨味 まろやか昆布だし 極小粒へのコメント
-
醤油味に飽きたら、昆布だし
付属の醤油味のたれをかけて食べるのが、納豆の食べ方の基本となっています。おいしいですが、毎日納豆を食べていると、さすがに飽きてきます。そんな時は、昆布だしのたれがついている、おかめ納豆がおすすめです。昆布と納豆は、同じ和食のためか、相性もとてもいいです。しまおさん
-
昆布だしが利いていて美味しい
昆布出汁文化の強い関西在住だからか、昆布風味の豊かなこの納豆は凄く美味しいです。このにおいを嗅ぐと食欲がわいてくる程。何度食べても飽きは来ませんし、程よい納豆っぽさと昆布出汁が最高です。毎日食べるならコレです。ひいひいさん
-
色々食べたが一番美味しい
だし、粒の甘さ、混ぜた時の粘り気全て良かったです。 たくさん混ぜる派なのですが、容器が破けず丈夫で納豆に密着してる袋もないので粒が袋にくっつかないの点も◎きゃんさん
-
-
5位
タカノフーズ おかめ納豆 旨味 ひきわり
(49人が評価)
引用元: Amazon
タカノフーズ おかめ納豆 旨味 ひきわりへのコメント
-
ひきわり納豆の中では豆感が強め
たれがさっぱりとしているのでとても食べやすくひきわり納豆で豆は細かいですが他のひきわり納豆と比べると豆がしっかりとしていて納豆巻きにしやすいです。あっさりとしたくどくない味のひきわり納豆とタレなので薬味を加えてもおいしく風味が良くなります。maruchan]さん
-
納豆好きならひきわりも食べよう
納豆が好きならひきわり納豆もおすすめです。とにかく一番、食べやすい納豆です。粒がかなり細かくなっていますから、口の中に残らずおいしく食べられます。ただ、ひきわり納豆は量が少ないので、ご飯に乗せる定番の食べ方よりは、海苔巻きの具材などに使うのがいいです。しまおさん
-
おかめ納豆への絶対的信頼度
このおかめを見るだけでついつい手が伸びてしまうほど、納豆はおかめ率高いです。赤いパッケージが目を惹くし、なによりおいしい。 小粒も好きですが、ある時から突然ひきわりにハマってからはもっぱらひきわり派。納豆って粒の大きさでしかほぼ判断していないので、いつか食べ比べてみたい。 みんなどうやって納豆選びしてるんだろう。ゲストさん
-
-
6位
タカノフーズ おかめ納豆 国産丸大豆納豆
(76人が評価)
引用元: Amazon
タカノフーズ おかめ納豆 国産丸大豆納豆へのコメント
-
国産で安心
国産と大きな文字が出ているパッケージが印象的です。「おかめ納豆 極小粒」と同様に、スーパーで見かける機会が多い商品なので、手に入りやすいです。そして、中粒の大きさが個人的に新鮮な味に感じます。やはり、国産大豆を使っているから、粒が大きくてもおいしいのでしょう。しまおさん
-
おかめ納豆マイスターといっても過言ではない
もっぱら普段はひきわり・極小粒派なのですが、たまに これただの豆やん。 みたいな枝豆サイズの納豆も食べたくなる。他メーカーの商品ではもはやそれそら豆やんくらいの特大もありますが、こちらおかめ納豆の国産丸大豆納豆は大粒といっても程よいかんじ。(枝豆よりも小さい) 大粒ビギナーはおかめから慣れていくのがいいと思います。ゲストさん
-
豆の大きさとタレの味
圧倒的存在感の大豆の大きさと、甘めの少しとろみのあるタレの相性が最高。cindyさん
-
-
7位
くめ納豆 金印くめ納豆 極小粒
(62人が評価)
引用元: Amazon
くめ納豆 金印くめ納豆 極小粒へのコメント
-
納豆臭さが控えめで食べやすいけど、タレは濃い
他の納豆に比べると納豆臭さはだいぶ控えめで、食べやすい納豆に仕上がってます。またタレの味は若干濃いめで量も少し多めに感じるので、少し自分で調整してもらえたらいいと思います。豆自体は小粒でふっくら柔らかく、ご飯との相性はいいと思います。 タレの改良を期待して、評価させてもらいました。生方桜さん
-
タレの味が濃い!
くめ納豆はタレの味が他のメーカーのものより濃いめだなぁと感じます。私は納豆にお酢を入れるのが好きなのですが、他のメーカーの場合タレ+少しお醤油も足すところ、くめ納豆は足さずにお酢を入れてもちょうどよく食べられます。ただ、少し納豆の豆の固さが固めのように感じます。すもも太郎さん
-
なんだかんだで一番買う
豆が小さめで、固すぎず柔らかすぎず、いい意味で普通の納豆です。そのままでも美味しいし、卵納豆ご飯にして食べても美味しいです。他のに浮気しても、また戻ってきて一番買っている気がします。スーパーでも3個100円で売っているので助かります。イソフラボンさん
-
-
8位
ミツカン 金のつぶ 国産大豆100%使用 ひきわり
(25人が評価)
引用元: Amazon
ミツカン 金のつぶ 国産大豆100%使用 ひきわりへのコメント
-
選んでるわけじゃないけど
行きつけのスーパーに置いてある唯一のひきわり納豆。おかめマイスターとしては申し訳ないのですが、金のつぶってネーミングもなかなか好きで、ひきわり派としてはこちらを選ぶこともあります。 金のつぶといえば、たまご醤油たれや梅風味黒酢だれ(パキットする手が汚れないタイプ)、におわなっとうなど納豆界に新しい旋風を巻き起こしているシリーズ。おかめとはある意味対極の存在です。 ちなみに、おかめ納豆のひきわりとの違いは、たれです。こっちはいわゆる醤油みが強いたれで、おかめは昆布だし寄りのたれ。ゲストさん
-
大豆の硬さを感じられるひきわり納豆
ひきわり納豆と聞くと、粒をあまり感じないものが多いのですが、ミツカンのひきわりは粒をしっかり感じることができる点が魅力だと思います。また、付属しているタレとの相性も良いので普段あまりタレを使わない自分もおいしく戴いています。ばろさん
-
スーパーで安くなっているから
普通のスーパーで売っている納豆の味で食べやすく子どももこれがいいと手に取る商品。味には癖がなく、臭いもそこまで気になりません。タレは少し甘みがあるように感じます。家族で気に入って食べやすいのでよく購入させていただいています。かんきつ7315さん
-
-
9位
ミツカン 金のつぶ 梅風味 黒酢たれ
(48人が評価)
引用元: Amazon
ミツカン 金のつぶ 梅風味 黒酢たれへのコメント
-
酸味の強いタレが好き
梅好きの私としては、紀州梅を使用した梅風味の強い黒酢たれが凄く美味しいです。これは好みのわかれる所だなとは思いますが、黒酢たれが入ることで納豆がさっぱりして凄く食べやすい。臭いも少ないので、アッサリとした納豆を食べたくなったらコレです。ひいひいさん
-
梅の味と黒酢がとても良い
さっぱりと、あっさりとした納豆を食べたいときは梅風味黒酢たれを購入することが多いですが黒酢と梅の風味がとてもよく納豆の豆が小粒なのでタレともよく絡み納豆の豆も粘り気が弱めなのも食べやすくてとても気に入っている納豆です。maruchan]さん
-
梅風味のさっぱり感が私のタイプ!
梅風味、「風味」という感じですっぱい!!というわけではありません、どちらかというと甘味を感じます。鼻にとおるすっきり、さっぱり感が納豆なのに臭くないのでいいですね。私的にはもっと梅!黒酢!を主張してほしいのもあります。SS麿さん
-
-
10位
あづま食品 おろしだれ納豆
(43人が評価)
引用元: Amazon
あづま食品 おろしだれ納豆へのコメント
-
さっぱりと食べられる
大根おろしと極小の納豆の組み合わせがさっぱりとして食べやすいので、暑い時期によく食べます。そうめんなどに入れても美味しいのですが、納豆自体の味もしっかりとしているので、主食がなくてもそのまま食べられると言うところも気に入っています。かなえさん
-
おろしと納豆の和風コンビが最高
おろしが好きで別途作って納豆に混ぜて食べていましたが、この商品を見つけてからはその手間も省け手軽に美味しくおろし納豆を頂けるようになりより一層、おろしの爽やかさを感じながら納豆を頂けるようになりました。コジ豆ちゃむさん
-
さっぱりと食べられる新しい納豆に興味を持ちました。
大根のおろしだれが一緒に付いてくる納豆で初めての組み合わせでしたが、とても美味しかったです。納豆のネバネバ感がおろしだれのおかげで軽減されて、するすると食べれました。大根特有の甘さもあって、満足の味でした。ユッコ27☆さん
-
-
11位
タカノフーズ おかめ納豆 極小粒カップ3
(23人が評価)
引用元: Amazon
タカノフーズ おかめ納豆 極小粒カップ3へのコメント
-
個々で好きにアレンジができるのが嬉しい
自分で好みの味付けにできるので、最近一番購入している納豆です。タレの量も自分好みにできるのと、中にキムチを入れたり明太を入れたりと自分アレンジをカップで作れるのは楽しいです。またカップの中にご飯を入れて食べればお茶碗が納豆の粘りでベタベタにならないので、洗い物も楽になります。他のおかずを考えると、量もちょうどいいと思います。生方桜さん
-
ちょうど良いサイズ
朝食時に、あとちょっと何か食べておきたいときによく食べていました。サイズが本当にちょうど良いしお値段も安いので、手軽に食べられるのが良いです。味は、ものすごく美味しい〜!と言うよりは、納豆の定番の味わいという感じでホッとする味というのがぴったりかと思います。あまあまなっとちゃん♪☆さん
-
コンパクトな量
うちでの常備品。安定した美味しさで、食べるときに蓋が開けやすい。 小腹が減ったときにつまんだり、こどもも食べきれる量なので気に入っています。 4人家族なので4カップ入りが気に入っているのですが、特定の店にしか置いておらず。そこだけが残念です。ちょんまげ3号さん
-
-
12位
ミツカン 金のつぶ とろっ豆
(17人が評価)
引用元: Amazon
ミツカン 金のつぶ とろっ豆へのコメント
-
卵かけご飯のような濃厚さでボリュームがある
蓋がそのままタレになっていて、中にラップも付いていないためゴミが少なくエコであります。粒が大きく蓋につくこともほとんどないのでストレスも少なく、食べ応えもあります。卵をいれてかけたかのような濃厚さがあり、ボリュームがあるので満足感が高いです。かたのかなさん
-
子供達がこれじゃないと嫌って。
子ども達が、とろっ豆を食べて以来、また買ってきて!とお願いされています。上の子は納豆がそんなに好きではなかったのにこちらだと喜んで食べるのです。甘めのタレと混ぜると簡単によく泡立つのがいいみたいです。スルっと食べやすいですね。パキってふた割ってタレが出るのは、子どもには簡単だし、ゴミでベタベタしないし、これポイント高いです。SS麿さん
-
ネバネバまでとろっとろ
納豆といえばかきまぜたときのネバネバが苦手な人が多いですが、とろっ豆は名前の通りとろとろで、混ぜても混ぜてもネバネバではなくとろっとろになるのが不思議です。もちろん普通の納豆も好きですが、このとろとろ感はミツカンさんのとろっ豆でしか味わえません!正直たれなどは他にもおいしいメーカーさん、商品があると思うのですが、納豆ならではのネバネバ自体がここまでふわっと軽くて新食感で食べやすいのはミツカンさんのとろっ豆だけなので、納豆が好きな人はもちろん、ぜひ納豆嫌いな人にも食べていただきたいです。育児も休みがほしい三十路主婦さん
-
-
13位
タカノフーズ おかめ納豆 国産大粒
(24人が評価)
引用元: Amazon
タカノフーズ おかめ納豆 国産大粒へのコメント
-
納豆の豆感をたっぷり味わえる
大粒の納豆で、スーパーで気軽に購入できる製品といえばこちらだと思います。納豆ならではの豆感を存分に味わえる粒の大きさがあり、豆の味もしっかりしているので食べ応えがあります。何かに掛ける納豆、というよりも、納豆そのものを味わう製品だと思います。まるお君さん
-
ごろころとお口の中で納豆が踊ります。
大粒の納豆は、普通の納豆に比べると、噛み応えがあり、納豆本来の味を味わうことができます。たくさん噛んで食べると、ご飯と大粒の納豆が、口の中で踊っているような感じを味わえ、大豆の持つ香りや、豆本来の味を一緒に味わえます。食味と食感を一緒に味わえるところが最高にいいです。千子にゃんさん
-
タレが美味しい
国産の大豆を使っているから 粒 自体も美味しいのですがそれ以上に とにかくタレが美味しい。 そしてご飯にとても良いご飯がどんどん進みます。 そこにからしをちょっとだけ載せるとからしが嫌いな自分でもパクパク食べることができるのがいいところですちょこりんさん
-
-
14位
タカノフーズ おかめ納豆 しそ海苔納豆
(22人が評価)
引用元: Amazon
タカノフーズ おかめ納豆 しそ海苔納豆へのコメント
-
豆よりもたれが主役
しそ好きな人にはたまらない再現度抜群のしその風味が食欲をそそって、食欲がないときでもぺろりと食べられます。夏バテのときそうめんの上にかけて食べたりつゆに混ぜたりして食べるのも一押しです。豆がおいしいというよりはたれがおいしい、もっとほしくなる商品です。育児も休みがほしい三十路主婦さん
-
薬味を用意する手間を省きたい方に
納豆は好きだけど、さすがに毎日食べると同じ味に飽きてきてしまうことも…。薬味やトッピングなどで味変更もできますが、せっかくなら納豆自体も何か違う個性的なものはないものか…と思っていたときに見つけた商品です。梅系の味かな?と思っていましたが、紫蘇感が強くて海苔の風味もあり、薬味を用意しなくても贅沢な気分で味わえました。まるお君さん
-
旨みが抜群で米によく合う
しその風味も海苔の香りも程よくタレに含まれていて納豆と絡ませて混ぜた時のバランスがとても抜群。他におかずがなくても、お米にのせるだけでしそと海苔の風味がよく合い、おかず要らずな一品だと思う。まめひろんちゅさん
-
-
15位
あづま食品 伊勢志摩あおさのりたれ納豆
(16人が評価)
引用元: Amazon
あづま食品 伊勢志摩あおさのりたれ納豆へのコメント
-
昔ながらの製法で
商品名も製造会社も忘れてしまいましたが、神奈川県下のある会社から販売されています。先日ヨーカドーさんで購入しました。昔懐かしい経木に包まれてました。値段は少しお高めですが昔食べた本物の味がしました。たれとか辛子は入ってません。納豆だけで勝負というプロの意気込みを感じる逸品です。ネバネバ大好きさん
-
あおさの癖が少なく美味い
健康にいいと言われている納豆とあおさを同時に摂取することができるのは素晴らしい。味もとても美味しく、ごはんと一緒に食べると箸が止まらない。子どもにも手軽に栄養を摂らせることができて重宝している。ちっぴ129さん
-
唯一無二
しそ、のり、梅など色々ありますが、海苔好きにはたまらない! 香り、塩味絶妙☆ 雑炊にしても美味しい!miichunさん
-
-
16位
コープ 北海道小粒納豆
(13人が評価)コープ 北海道小粒納豆へのコメント
-
この値段で感動
最初に確認したいのですが、コープさんの納豆の製法は全国共通ですか。共通という前提で投票いたします。値段的には他社さんと変わりないと思いますが味とか香りが全く違います。本来昔ながらの製法で作られたものは醤油だけで十分美味しいのです。それが大量生産されると納豆本来の味が薄くなるのでタレで味付けしているのです。そんな中でコープさんの宇都宮で作られている納豆は美味しいです。他社さんのものとは全く違います。私が昔食べていたものに近いです。タレもあっさり(他社さんのものは全て味が良すぎる、タレで誤魔化そうとしている)しているから納豆の味を邪魔していない。ここにも細心の工夫がされている気がします。ネバネバ大好きさん
-
出汁が効いてて美味しい!
たまたまコープで特売だった際に購入しました。 タレが美味しくて、いつもと違う味に家族もすぐに気が付いていました。 納豆の粒もふっくらとしていて、昆布とカツオのダシがきいたタレによく絡み美味しかったです。あまあまなっとちゃん♪☆さん
-
小粒で柔らかい
生協の宅配をとっていて、特にコロナで買い物を控えていた際に良く食べました。小粒ですがしっかり蒸しているのか一粒一粒が柔らか区、孫も食べやすいようでよく食べていました。やっぱりポン酢をかけると美味しいです。みちゅみちさん
-
-
17位
タカノフーズ おかめ納豆 ひきわり しそ海苔風味
(11人が評価)タカノフーズ おかめ納豆 ひきわり しそ海苔風味へのコメント
-
たまに欲するクセになる味
普段は小粒納豆&醤油タレを好んで食べていますが、たまにたべたくなるのが「タカノフーズ おかめ納豆 ひきわり しそ海苔風味」です。ネーミング通りの納豆なんですが、しその香りが鼻にスーっと抜けていき、後引く美味しさです。ひきわり納豆だからこそこのタレの味が美味しく感じられると思います。ちゅむちゅむ(^з^)-☆さん
-
ひきわりでしそ海苔味はめずらしい
まず、ひきわり納豆が基本的には好きです。その中で毎週定期的に食べますが、味がしっかり感じられる点です。粒ひとつひとつを舌で感じることができ、子供らが残したとして、時間がたっても美味しいです。こうのすけさん
-
海苔巻きにピッタリ
甘味があるひきわりで老若男女が好む味で大好きです。海苔巻きを作るときもまとまりやすく巻きやすいので使用するのに使い勝手が良い商品だと思います。ぷうこ40さん
-
-
18位
水戸納豆 水戸納豆
(7人が評価)
引用元: Amazon
水戸納豆 水戸納豆へのコメント
-
美味しい
少し料金は高めですがとてもおいしいです、特に新鮮なものは絶品でとても最高です。冷やして食べるととてもおいしく、ぜいたくではありますがたまに食べています。これからも月に一度は食べべ対おすすめの商品です。たっくんさん
-
あっさりしていて美味しい
タレがあっさりしていて、大豆の風味をそのまま生かしているのが美味しいです。粘り気も良くあります。とろろやオクラなどの他の食材を混ぜてもよく合います。海鮮丼のトッピングとしてもいいです。☆あびよ☆さん
-
-
19位
タカノフーズ おかめ納豆 やみつき薬味 山わさび納豆
(14人が評価)タカノフーズ おかめ納豆 やみつき薬味 山わさび納豆へのコメント
-
つんとする大人の味
タレが昆布だしを使用しており、わさびの爽やかなつんとした香りがかき混ぜる時に広がります。からしもついていて辛みを調整できます。からしを全部入れると鼻にもつんときて少し辛みは強いですが、和の風味があり深みがあります。かたのかなさん
-
おかずになる納豆
初めて食べた時、美味しさに衝撃をうけました。わさびの風味が食欲を引き立ててくれ、おかずの一品として成立する美味しさと満足感でした。ツンとする感じは少しだけありますが、決して辛くなく、ヒリヒリすることもないです。しげちゃんさん
-
パッケージがわさびで斬新
普通の納豆はからしがついているが、この納豆はわさびがついてます。このわさびが辛すぎず、なめらかな味わいで、ちょうどよく、納豆との相性が抜群です。ごはんがとても進む納豆になっています。毎日2回納豆食べるももちゃんさん
-
-
20位
おはよう納豆 超・細か〜いきざみ納豆
(11人が評価)
引用元: Amazon
おはよう納豆 超・細か〜いきざみ納豆へのコメント
-
ひきわりといえば
ひきわりと言えばこれを買います! 味はシンプルだが、癖になる! ただ地元の岐阜ではイオン系しか売ってないので、そこがマイナスーmiichunさん
-
美味しい
ヤマダフーズの納豆は納豆そのものがおいしいです。 きざみ納豆はマイルドで口当たりよく子供から大人まで食べやすいと思います! 何より味もたれも美味しい!ほらたんさん
-
きざみなのにしっかり歯応えがある納豆
ごはんと一緒に食べると美味しいが、タレを少なめにかけているせいか少し苦味を感じることがある。きざみ納豆なので小さい子どもにも食べやすいかと思ったが、想像以上に粒が固めなので、逆に食べずらいようだった。ちっぴ129さん
-
