ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

ポテトチップス人気ランキング!みんなのおすすめポテチは?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数121
  • 投票参加者数2,248
  • 投票数6,873

ランキング結果

  • 1

    カルビー ポテトチップス コンソメパンチ

    (701人が評価)

    カルビー ポテトチップス コンソメパンチ 引用元: Amazon

    内容量
    60g
    カロリー
    557kcal(100gあたり)

    カルビー ポテトチップス コンソメパンチへのコメント

    • コンソメパンチは「スープ」から作る!

      圧倒的に違うのは、コンソメパンチのパウダーは「スープから作る!」ということ。 まずお肉や野菜をじっくり煮込んでスープをつくります→寝かせます→うまみの詰まったパウダーに。さらに、秘伝のパウダーも加えてやっと完成。だから味わいの深みが違うんです! 隠し味には、発売当初からひそかに入っている「梅」。この梅のおかげで味にメリハリが出て、後味スッキリなんです(原材料の裏面に「梅肉パウダー」と書いてあるので今度見てみてくださいね)。 さすが40年以上たった今もなお、パンチの効いた味わいは健在です!

      松林 千宏さん

    • 味の癖

      ポテトチップスというと、塩味が定番だったが、コンソメパンチ味は従来のポテトチップスと違う味でした。コンソメの中にしっかりとしたポテチの味を楽しむことができたため、食べるたびに味わいが増してきます。また、1枚食べるごとに手が止まらなくなるやみつきな味だったためです。

      しげまるさん

    • みんなでシェアしたらもっと美味しい!

      子供のときからおやつの時間に食べていたお菓子の定番です。うすしお味がコンソメパンチかで気分によってランキングは上下しますが、ここ数年はうすしお味よりコンソメパンチを食べることの方が多いです。みんなでお菓子食べよ〜となったら、誰か1人は必ず用意してくれています。みんなで分け合って食べると、もっと美味しく感じるのは不思議です。

      落合さん

  • 2

    カルビー ポテトチップス うすしお味

    (760人が評価)

    カルビー ポテトチップス うすしお味 引用元: Amazon

    カルビー ポテトチップス うすしお味へのコメント

    • 王道中の王道、間違いない美味しさ!

      ポテチといえば、誰もが最初に思い浮かぶと言っても過言ではない商品です。 まさに王道中の王道、いつでもどこでも食べたくなるおいしさですし、芋、油、塩のバランスの良さが一番なポテチです。 大きいサイズも販売されており、お値段がお手頃なのもありがたいです。

      さん

    • やはり王道

      ザ・ポテトチップスといえばという商品で、いろいろなものがあるけれど、結局定期的に食べたくなってしまう味なんじゃないかなと思います。この軽い感じ、塩味じゃなくてうすしお味というのがぴったりでまたそこがいいです。友達と集まるときに必ずあるやつです。

      minoさん

    • 味の感想です。

      (私の感想なんですが、)やっぱりポテトチップスというとカルビーのポテトチップスうすしお味な気がします。ポテトの感じとちょうど良い塩加減が最高です!あと、食べた時のサクッとしたあの音も最高な感じがあります。あまり厚くはないので、サクッと食べられるのも魅力の一つだと思います。

      ピンク???さん

  • 3

    カルビー ポテトチップス のりしお

    (550人が評価)

    カルビー ポテトチップス のりしお 引用元: Amazon

    カルビー ポテトチップス のりしおへのコメント

    • 自販機は不要かも

      ジャンヴァルジャンもコゼットもこれさえ食べれていればもっと幸せだったのでは… 私もこれを食べて1885年5月22日まで生きる希望が見えて来ました。 口の水分を持っていかれるという意見もありますが私は問題ありません。 水筒持って来てるので?。

      ヴィクトル・ユーゴーさん

    • 塩味とのりの風味が最高!

      ポテトチップス好きで今までいっぱいポテトチップスを食べてますが、人生で一番食べているのはのりしおだと思います! コーラや甘いジュースにも、お茶にも、ビールにも合う! ピリッと辛い味もほんのりして、調べてみたら唐辛子も入っているそうでびっくり!

      ちみーさん

    • ほどよい塩のパンチ!青のりの風味がたまらない!

      青のりをポテチにつけることによって、軽い食感になって何枚でも食べられる感じになります。青のりとじゃがいもの組み合わせが非常にいいと思ってます。また、塩をほどよく入れることにより、青のりの味をさらに引き立ててくれていることです。1袋あればあっという間に食べてしまいそうなぐらいです!

      YOSHIKUNIさん

  • 4

    カルビー 堅あげポテト うすしお味

    (479人が評価)

    カルビー 堅あげポテト うすしお味 引用元: Amazon

    内容量
    65g
    カロリー
    333kcal

    カルビー 堅あげポテト うすしお味へのコメント

    • 噛めば噛むほど、じゃがいもの風味・味を楽しめる!

      素材の味をより楽しめる&食感がたまらないです。 厚めのじゃがいもをスライスして揚げているものになりますが、食べた瞬間ボリッ・ボリッというこの食感!本当にたまらないです。さらに噛んでみると、じゃがいもの風味だけでなく味もより濃厚です!味も食感もたまらないです!

      YOSHIKUNIさん

    • 固さがちょうどいい

      キャッチフレーズ通り、噛むほど美味しく、単純にじゃがいもだけじゃない美味しさがあります。固すぎず歯ごたえの具合も程よいです。食べた後の満足感が他のポテトチップスより何倍も満たされます。この美味しさで値段もお手頃、おやつだけじゃなく、お酒のあてにもなり、まさにパーフェクトです。

      ノムさん

    • ザクザクでうまい

      薄いポテトチップスが基本的には好きなんですが、たまに固くてザクザクしたのを食べたくなるときがあります。そのときに買うのがこの商品。固いポテトチップスの先駆者だったように思います。味バリエも豊富でどれもおいしいですが、うすしおを買うことが一番多いです。

      ぴっちさん

  • 5

    カルビー ポテトチップス しあわせバター

    (443人が評価)

    カルビー ポテトチップス しあわせバター 引用元: Amazon

    内容量
    60g
    カロリー
    333kcal

    カルビー ポテトチップス しあわせバターへのコメント

    • “あまじょっぱい”が最強だと思うんです

      スナック菓子が大好きな私ですが、カルビーのポテトチップスの「しあわせバター味」は定番としてあるなかでも、グンを抜いて美味しいです。その美味しさのポイントは“あまじょっぱい”です!甘いのに塩っけのあるしょっぱさのバランスが絶妙で、いつまでも飽きずに食べれてしまいます〜。

      落合さん

    • これは一位ですね!

      しあわせバターはポテチの中でも甘いのが特徴ですよね! バター、はちみつ、パセリ、マスカルポーネチーズの4つの素材をベースとした味になっていて甘じょっぱくて本当に好きです(#^^#) しょっぱいだけじゃないから、いくらでも食べれちゃいます♪ カルビーの軽い感じのポテチに甘じょっぱい味付けが合うんですよね〜! 考えた人天才ですね…!!!!

      もなもなさん

    • しあわせになれる味です!

      カルビーのしあわせバターは本当に幸せを感じる味だと思います!バターをふんだんに使っていて、はちみつの味も効いているので甘さもあり、女性が大好きな味です!いつものポテトチップスと一味変えたい時は、かならずこの幸せバターを選びます!

      うさぎさん

  • 6

    コイケヤ ポテトチップス のり塩

    (318人が評価)

    コイケヤ ポテトチップス のり塩 引用元: Amazon

    カロリー
    562kcal(100gあたり)
    内容量
    28g / 60g / 88g / 126g / 175g

    コイケヤ ポテトチップス のり塩へのコメント

    • 日本のポテトチップス、のり塩!

      日本で最初に量産化されたポテトチップスが、コイケヤさんのご存知「のり塩」。 塩味が主流の中、どんな味にしようかと試行錯誤した創業者の小池さん。家にあるものをとにかくなんでもふりかけてみて最もベストマッチした「のり」にしたっていうのが素晴らしい! 今でもコイケヤ人気No.1の味わいは、日本人のアイデンティティに染み込んでいるよなぁと、今日もまたあの海苔のふわっと広がる香りが、私の手を引き寄せます!

      松林 千宏さん

    • いつ食べても安定の湖池屋のり塩

      おやつに、お酒のつまみに、ポテチを食べようと思った時に、湖池屋ののり塩の気分じゃないということはありません。他のポテチに浮気もしますが、帰ってくるのはいつもここ。迷う時も湖池屋のり塩と他の何かの2択です。家に必ずストックしています。 カルビーも好きですが、のり塩は圧倒的に湖池屋です。

      ころろんさん

    • 磯の香りと塩味が癖になる

      このポテトチップスは、磯の味が効いていて、とても美味しいです。塩の加減も絶妙で、どんどん食べられます。人によっては、少し濃いと感じる方もいるかもしれません。しかし、この濃い味が、堪らないんです。うすしお味のように、いつでも食べたい味ではありませんか、たまに無性に食べたくなる中毒性があります。

      パピコさん

  • 7

    カルビー ピザポテト

    (442人が評価)

    カルビー ピザポテト 引用元: Amazon

    カロリー
    348kcal
    内容量
    63g

    カルビー ピザポテトへのコメント

    • 厚切りポテチと濃厚チーズを堪能できる

      V字カットされた厚めの生地にチーズがスパイスがかかった、間違いなく美味しいポテチです。 ポテチの美味しさもさることながら、スパイスがたっぷりついた指まで美味しいという罪なやつです。 数年前、ジャガイモの収穫量が減少したのを機に販売休止になってしまったときはショックでしたが、無事復活してくれて何よりです。

      みどりさん

    • 手が止まらない!チーズとスパイスの風味たっぷり!

      まるでピザを食べている気分になれます。 ポテチにエメンタール&チェダーチーズの2種類のチーズが使われていて、実際に風味だけでなくチーズがついている所がプラスだと考えます。さらにトマトのスパイス、これがまた本格的においしいです!トマトの酸味がほどよく効いていて、先ほどのチーズとの相性も抜群です!

      YOSHIKUNIさん

    • どう考えても1位。ポテトチップス界のレジェンド。

      ピザ味のポテトチップスというカロリーにカロリーを重ねたコンセプトが最高です。ピザ味が好きなので、チーズの塊がたくさんついてるやつに当たるとすごくうれしい。量が少なめなのであっという間に食べてしまいますが、量のせいか超カロリーが高いわけでもないところが◎。

      ぴっちさん

  • 8

    コイケヤ カラムーチョチップス ホットチリ味

    (288人が評価)

    コイケヤ カラムーチョチップス ホットチリ味 引用元: Amazon

    内容量
    55g
    カロリー
    308kcal

    コイケヤ カラムーチョチップス ホットチリ味へのコメント

    • クセになる絶妙な辛さ

      ポテトチップにたっぷりまぶされたチリ味のパウダーとにんにくの風味はヤミツキになりますね。辛さも真っ赤な見た目ほどではなく誰もが食べられる絶妙な、さじ加減だと思います。辛い系のポテトチップスでは、このカラムーチョが一番好きです。

      りょうさん

    • 甘辛ポテチ

      ポテトチップスに旨さと辛さが備わった商品でした。甘辛チキンなどがやみつきになるように食べるごとに美味しくなると感じる商品でした。食べ始めはポテトチップスの味がして、噛めば噛むほど辛さが滲み出てきて、辛すぎずの味付けがちょうどいい。

      しげまるさん

    • 食べだしたら、止まらない!

      辛いー!と思うけど、食べてるとどんどん口の中に入れちゃう。カラムーチョ独特の臭い?が好きです。細いスティック状のカラムーチョもあるけど、やっぱりポテトチップスタイプの方が好きです。想像するだけで、辛さで、唾液が溢れてきます。

      みなわかさん

  • 9

    カルビー 堅あげポテト ブラックペッパー

    (277人が評価)

    カルビー 堅あげポテト ブラックペッパー 引用元: Amazon

    カロリー
    -
    内容量
    65g

    カルビー 堅あげポテト ブラックペッパーへのコメント

    • ガツンと食感!

      これは、ポテトチップスか?ポテトチップスの分類でいいのか?と思う程、最初出てきたときは衝撃の食感だった!固くて、パリパリじゃなくて、ガリガリ、ボリボリって食感で、でもそれがやみつきになる。 口の中を切ったこともあります(笑)でも美味しいからまた買っちゃう商品です。

      みなわかさん

    • 炭酸飲料やビールに合う!ペッパーの風味がたまらない!

      おつまみポテチとしても食べられるのがポイントだからです。 厚めのポテチなので、噛めば噛むほどじゃがいもの濃厚な味が出てきます。それに加えてペッパーの辛さも噛めば噛むほど出てくるので、ポテチの後に炭酸飲料&ビールを飲む、飲み終わった後は最高の気分にさせてくれます。それを何回も繰り返すと、ついつい1袋食べることも良くあります!本当に病みつきになります!

      YOSHIKUNIさん

    • おつまみ

      ビールと一緒に食べたいポテチです。 ブラックペッパーのピリ辛の味付けがあとを引く美味しさで、つい手が止まらなくなります。 またコリコリとした少し固めの噛み心地も独特でお気に入りです。 噛めば噛むほど美味しく感じるポテチです。

      ぽっぽさん

  • 10

    カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ

    (218人が評価)

    カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ 引用元: Amazon

    カルビー ポテトチップス 九州しょうゆへのコメント

    • 濃い味付けが最高

      私が一番好きなポテトチップスはカルビーの九州しょうゆです。その理由は味の濃さですね。これより味の濃いポテトチップスはもちろん存在しますけど、九州しょうゆ味は絶妙なバランスなんです。普通のしょうゆ味より若干甘めのがたまらない。セールしてる時はまとめ買いしちゃう程大好きです。

      こーじーさん

    • 伝説の味

      癖のある味で、食べていて飽きない味最高だ!

      うさちゃんさん

    • 小さい頃からこれ一択!!

      あまじょっばいの好きな人は絶対はまる!!安定の九州しょうゆ!

      はかたのしおさん

  • 11

    プリングルズ サワークリーム&オニオン

    (259人が評価)

    プリングルズ サワークリーム&オニオン 引用元: Amazon

    カロリー
    -
    内容量
    110g

    プリングルズ サワークリーム&オニオンへのコメント

    • これ以上おいしいポテチはない

      さまざまな味があるポテチの中でも、プリングルズのサワークリームオニオンほど美味しいポテチを食べたことがなく、間違いなくポテチの中でナンバーワンです。和風な味付けが多いポテチの中で、サワークリームのサッパリさが後を引きオニオンの甘みとマッチしている最強ポテチです。

      ヒナコさん

    • おしゃれな缶だし、やっぱり旨みが半端じゃない!

      プリングルスって、いろいろな味があり缶もそれぞれ可愛いけど、味的には、サワークリームオニオンが一番だと思います! 旨みがすごいのに、後味が爽やかで大きい缶でもペロリと食べてしまいます。 でも、大きいサイズは少しお値段が高いので、安くなったらありがたいですね。

      さん

    • プリングルス最強

      サワークリーム系ポテチもいろいろなメーカーで作られるようになりましたが、一番初めに衝撃を受け、今でも堂々一位なのがこれ。サワークリームでしかもオニオンなんて食べてみるまでよく分かりませんでしたが、一度食べて以来鬼のようにリピートしています。持ち歩きやすいので、遠出の際のおつまみの最強アイテムです。

      ころろんさん

  • 12

    ヤマザキビスケット チップスター うすしお味

    (187人が評価)

    ヤマザキビスケット チップスター うすしお味 引用元: Amazon

    内容量
    50g / 115g
    カロリー
    266kcal / 611.8kcal

    ヤマザキビスケット チップスター うすしお味へのコメント

    • チップス界のスター、さっぱり軽やかな理由!?

      チップスターと言えば、ついつい後を引く「さっぱり軽やか」な味! 厳選されたアイダホ産のポテトフレークを使用しているのはもちろん、「油」にも秘密があるってご存知でした?チップスターに使われている油は、風味がよく素材の味を変えないのが特徴…つまりじゃがいもの味を引き立てるってわけ。だから重くなく、ついつい後を引くというわけなんですよね。 味付けも、カールした楕円形のチップスの「内側」のみにパウダーを付けているので、舌に味をダイレクトに感じやすいのもポイント。さすがチップス界のスター、緻密に計算されてますよー!

      松林 千宏さん

    • 安定感のある美味しさ

      チップスターは大きさや薄さが一定で形状が揃っているのが特徴ですよね。他のポテトチップスは形状がバラバラなことや、パウダーのかかり具合がまちまちだったりすることでそれぞれ味にもバラツキがあるのですが、このチップスターは最初から最後までずーと同じ食感と味を楽しめるところが好きです。筒状のパッケージも、中のチップスが割れなくて持ち運ぶ時は何気に便利です。

      りょうさん

    • チップスターって良いですよね〜!!

      チップスターって、他のものよりサクッとして美味しいですよね〜!! チップスターは結構好きです♪ ヤマザキビスケットのお菓子はどれも美味しいですしね! あと、チップスターて曲がってますよね!凹んでる面を下にして食べると味が濃くなるらしいですよ〜 どっちの面で食べるかで味の濃さが変わるのは興味深いですよねヽ(=´▽`=)ノ ぜひやってみてください〜! それでは!

      もなもなさん

  • 13

    コイケヤ すっぱムーチョチップス さっぱり梅味

    (185人が評価)

    コイケヤ すっぱムーチョチップス さっぱり梅味 引用元: Amazon

    コイケヤ すっぱムーチョチップス さっぱり梅味へのコメント

    • ポテチなのにさっぱり

      梅味のポテトチップスって、すごくさっぱり、きゅーとなる感じが好きで食べちゃいます。特に酸っぱムーチョは、梅感というか、酸っぱさが強め、刺激的なところがすごく好きです。ついつい手が伸びて、食べすぎてしまいます。

      minoさん

    • 梅の風味が食欲をそそります。

      この商品はその名の通り梅の酸味が効いていてさっぱりした一品に仕上がっています。梅の美味しさを活かすためにそこまで塩分は感じにくく、一度食べたら止まらなくなります。一袋食べても全く罪悪感がなく食べ切ってしまいます。

      バナナコマさん

    • 梅の酸味がすごすぎる。

      梅の酸味が食欲をそそります。絶妙な甘みが添えられているのもさすがコイケヤといったところです。日本でしか作り得なかった梅とポテトとのマリアージュが最高です。

      takoyakiさん

  • 14

    コイケヤ スティックカラムーチョ ホットチリ味

    (102人が評価)

    コイケヤ スティックカラムーチョ ホットチリ味 引用元: Amazon

    内容量
    105g
    カロリー
    541kcal

    コイケヤ スティックカラムーチョ ホットチリ味へのコメント

    • 中毒性

      チップス上手より圧倒的にスティック派! 味が良く絡んでいて辛旨さが本当に絶妙。途中でやめられたことがない。 もはや袋に口をつけて流し込んでいるので飲み物も同然。これは飲み物。

      うまみ新幹線さん

    • 辛旨

      スティックはチップスより味の濃薄が少なくカラムーチョのパウダーの旨味が美味しく指についたパウダーまで美味しい一週間に一回はい食べている最高のお菓子です、しょっちゅう粉唐辛子を入れて食べています

      うめぇさん

  • 15

    カルビー ポテトチップス 関西だししょうゆ

    (147人が評価)

    カルビー ポテトチップス 関西だししょうゆ 引用元: Amazon

    カルビー ポテトチップス 関西だししょうゆへのコメント

    • THE関西。

      おいしすぎる。 他のポテチ、脂っこくて、ちょっと食べるのがいいみたいな感じだけど、 いつも二人前食べる私には、足りなーい!! で、このポテチだけは、さっぱりしてて、全然飽きなーい!! だから、ぃいっぱい食べても、また食べたくなるぅ!!!!!!!!!

      いとをかし。さん

    • アイスと一緒に!

      アイスのスーパーカップシリーズと個人的には抜群の相性を誇っています。その2つを同時に食べる夏の夜は最高です。毎年の恒例行事になっていて夜ご飯の後のお楽しみです。堅あげポテトよりは噛みごたえはありませんが味は一級品なので食べる価値は大いにあります。

      ルンルンさん

    • 関西だけはもったいない

      これは関西で初めて出会って、こんなん売っていたっけとびっくりしました。そして、食べてみて、なんで全国で売っていないんだと不思議に思ったものです。これも関西しょうゆというところがまた絶妙で、なんとも言えない軽さとクセになる味です。

      minoさん

  • 16

    コイケヤ 湖池屋プライドポテト 神のり塩

    (120人が評価)

    コイケヤ 湖池屋プライドポテト 神のり塩 引用元: Amazon

    コイケヤ 湖池屋プライドポテト 神のり塩へのコメント

    • 青のりが濃い

      初めて食べた時、その美味しさに感動しました。普通のポテトチップスとは比べ物にならないくらい美味しいです。特に、青のり味が衝撃で、青のりの味が凄くして、濃厚でとても美味しいです。ポチチなのに、ジャンキーな味付けではないところが好きです。

      hihiさん

    • のりがとにかく多い!!

      このポテチはとにかくのりが多くついています。 味が濃いのが大好きな私からしたらとてもこのポテチは最高でした。ちょっと硬いのがまた病みつきになります?

      ひ?さん

    • 神塩

      これが令和ののり塩ポテチだ

      ポテチスキさん

  • 17

    コイケヤ ポテトチップス うすしお味

    (115人が評価)

    コイケヤ ポテトチップス うすしお味 引用元: Amazon

    コイケヤ ポテトチップス うすしお味へのコメント

    • パリパリ感と香ばしさ

      湖池屋さんのポテトチップスは全体的にクオリティが高く大好きなのですが、その中でもうすしお味がカルビーさんに引けを取らないおいしさですね。パリパリ感と香ばしさならこちらがナンバーワンかも?カルビーさんのと交互に買うくらい甲乙つけがたいおいしさですね。

      たなさん

    • カルビーとは少し違ううすしおでとてもおいしい

      カルビーと少し違って自分の感覚なのですがしおの量がちょっとだけ薄いように感じます。でもパリパリ感はカルピーに引けを取らない美味しさで最高のお菓子です。たまに買って食べていますが自分の中ではカルビーですかね。完全に好みの問題だと思います。

      ネバーさん

    • 鉄板のうすしお味は、王道のコイケヤで!

      のり塩と違って歯に海苔がつかないので、外でも安心して食べられるうすしお味。 個性的で味の強いポテチも美味しいのですが、昔からある味は食べていてホッとします。 軽い口当たりでパクパク食べられるので、通常サイズだと一瞬でなくなります。

      みどりさん

  • 18

    コイケヤ じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味

    (131人が評価)

    コイケヤ じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味 引用元: Amazon

    コイケヤ じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味へのコメント

    • じゃがいもそのものの味!

      商品名の通りじゃがいもの素材の味がそのままチップスになっています。美味しいです。厚みも薄すぎず丁度よく、食べ応えもあります。色んな味の種類が出ていますしお値段も安く普通のチップスに飽きた人におすすめです! !

      かおさん

    • いちばん美味しい

      カルビーは揚げた油感があまり好きじゃない。これは揚げた油感が少なく、じゃがいもと塩の味が前面に出ていていちばん美味しい。

      さっしーさん

    • なんかね

      なんかねーんだよ

      山本智章さん

  • 19

    カルビー ア・ラ・ポテト じゃがバター味

    (81人が評価)

    カルビー ア・ラ・ポテト じゃがバター味 引用元: Amazon

    カルビー ア・ラ・ポテト じゃがバター味へのコメント

    • ほっこり秋を感じます

      カルビーの厚切り春夏秋冬シリーズで、秋のア・ラ・ポテトの「じゃがバター」味は、ポテトチップスだけどほっこりする味がたまらないです。厚切りポテトって、やっぱり美味しさが倍増するなと思います。

      落合さん

    • バターが最高

      あらポテトの分厚くてザクザクした食感ぎ大好きです。特にバター味が大好きで、噛めば噛むほど染み渡るバターの味が最高です。秋冬限定でしか買えないところも、プレミアム感があって惹かれます。あらポテトが販売されると秋を感じます。

      hihiさん

  • 20

    カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ

    (63人が評価)

    カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ 引用元: Amazon

    カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆへのコメント

    • 九州しょうゆの甘辛さがやみつきに!

      堅いあげポテトの九州醤油は、しょうゆの甘辛さがやみつきになるお菓子です。 堅あげポテトは、噛めば噛むほど旨味が出てくるので、うすしおよりも九州醤油の方が旨味が出てくる感じで好きです。 どれだけ食べても飽きませんね。

      usuk3さん