ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

グミ人気ランキング!みんながおすすめする商品は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数192
  • 投票参加者数3,872
  • 投票数16,721

ランキング結果

  • 1

    ブルボン フェットチーネグミ イタリアングレープ味

    (1,336人が評価)

    ブルボン フェットチーネグミ イタリアングレープ味 引用元: Amazon

    内容量
    50g
    カロリー
    165kcal

    ブルボン フェットチーネグミ イタリアングレープ味へのコメント

    • 噛みごたえと甘酸っぱさがやみつきに

      フェットチーネグミというだけあって、薄くて平たい形状をしているので食べやすいです。酸っぱいパウダーもサラサラではなくザラザラとしている粒なので、ジャリジャリとしておいしいです。ハードグミ特有の噛みごたえとオーソドックスなグレープ味で、一袋一気に食べられてしまいます。

      1415さん

    • フェットチーネ!!!

      フェットチーネってなんだか言いたくなる。それはさておき、このグミは食感が面白くて好きです。細長く平べったい形状で、噛めば噛むほど美味しいんですよね!また、たっぷりパウダーが付いているのでそこもまたよくて普通のグミがあまり好きではない方にもおすすめな商品です。

      ゆあさん

    • うみゃぁ

      このグミを一言で表すなら「うまい!」の一言に尽きますね。他の選択肢はないです(((圧  なんといってもこのパウダーが酸っぱくて美味しい。 また、それなりのハード感?があるので幅広い方におすすめできます。 レモンの方が個人的には好きですが、グミと言ったらやっぱりブドウ味みたいなところありますよね!結論は結局美味しい

      一日で250gのキャラメルさん

  • 2

    カンロ ピュレグミ グレープ

    (1,207人が評価)

    カンロ ピュレグミ グレープ 引用元: Amazon

    内容量
    56g
    カロリー
    192kcal

    カンロ ピュレグミ グレープへのコメント

    • 酸味・甘さ・弾力のすべてが調和された神グミ。特にグレープ味が一級品。

      酸っぱいパウダーが舌を刺激したかと思うと、フルーティなぶどうの味わいが口いっぱいに広がるんですよね。モチモチとした程よい弾力も最高。夢中で食べていると、あっという間に最期の一個に…。小学生の頃は遠足のお菓子にこれをチョイスしていました。あと名前が可愛いよね。「ピュレグミ」って。特にグレープ味が好き。

      TARSさん

    • 何食べても結果これ!

      何と言っても、甘酸っぱいパウダーが最高です!そして硬すぎず、柔らかすぎずととてもちょうどいい硬さ!おすすめな食べ方はしばらく冷蔵庫で冷やすこと!歯ごたえがアップして、夏にも最適です!冷蔵庫に入れることで溶ける心配もありません! ずっとこのグミは昔から食べてきました!王道中の王道!

      はなまるさん

    • あのすっぱさが大好き

      グミの弾力、食感、すっぱさ、パウダー。あれが最高です。口の中でパウダーのすっぱさとグミの甘さが混じって天国にいるような感覚になります。見かけたら絶対買う!子供も大人も笑顔で食べられる。すっぱい顔になりながら食べる。あの空間が大好きです。うちの50代の父もグミは苦手だけどピュレグミは好きと言っています笑

      ばーしさん

  • 3

    カンロ カンデミーナ スーパーベスト

    (444人が評価)

    カンロ カンデミーナ スーパーベスト 引用元: Amazon

    カンロ カンデミーナ スーパーベストへのコメント

    • 海の上で食べるのさらに最高においしい

      海の上の小さいボートに乗ってるとき、家族の誰かが持ってきたカンデミーナがあり、海触って手が塩っぽかったのもあるし、疲れていたのもあるかもしれませんが食べたとき吹っ飛びました。それ以来ずっと私の中で1位です。食べたときに周りの砂糖を溶かして食べるのが好きで、また食べ終わった最後に残ってる砂糖を一気に食べるのも好きです。

      suzyさん

    • 美味しすぎてヤバい!

      そもそもそんなに分厚くないのにあんなに弾力があるのもすごいし、カンデミーナは味の種類もいっぱいあるし、ボックスで売っているからそこもいい。簡単に言うと、カンデミーナは全てが完璧。(後、甘いけど、酸っぱいパウダーがあるからそんなに甘く感じない)

      留智さん

    • グミのかたさがちょうどいい!

      ほんとにぐみの中で私は、1番すき! グミの食感もそうだし、外についてるすっぱい粉もグミとあっててメッチャいい!この中の味だったら、私は、ソーダが好き!理由は、すっぱい粉とメッチャあってるから! ほんとに美味しいから、一回でも、食べてみてほしい!

      JYPファミリーオタクさん

  • 4

    カバヤ タフグミ

    (768人が評価)

    カバヤ タフグミ 引用元: Amazon

    カバヤ タフグミへのコメント

    • ぐーーーーっっと噛んで美味しい

      久しぶりにグミを食べました、食べ終わってから改めてパッケージを見て「この弾力、クセになる。」という文を見て、たしかにと思ってしまいました。なんでかって一気に食べてしまったから。 まず口に放り込んで犬歯で半分にする、次に少し奥歯で半分になったものを噛む、噛む、噛む。ようやく食べやすくなってきたところだか慌てずに。舌で転がして残りのもう半分に着手。こいつも噛む噛む。いい感じになってきた。ようやく味を楽しみながら2つになったグミをモグモグ、味も3種類入っていて楽しい。一と言って二とない、弾力、形、ハマりそうです。

      ぐみねぎさん

    • 食感が気持ちいい!漢のなかの漢のグミ。

      「TOUGH」という名前の通り、硬めな食感の噛みごたえMAXなグミです。疲れた時とかムカつくことがあったとき、このグミをモッチモッチと咀嚼するとストレス解消になってよいです。もちろん味も申し分ない美味しさ。とにかく食感を重視したい人におすすめのグミ。漢グミ。

      TARSさん

    • 超ハードグミ

      このグミはおじいちゃんやおばあちゃんや小さい子は気をつけて食べてください? タフグミは名前通りのグミですタフと言うよりハードですね、グミの味としては酸味が強いのに甘味があります。酸味が強いグミは甘味があんまりないけどこのグミは甘味もありとても美味しいです。このグミは柔らかいグミを食べた後に食べるともっとおいしさが増すと思います。冷蔵庫で冷やすともっと美味しいです

      はるちゃんさん

  • 5

    ハリボー ゴールドベア

    (1,121人が評価)

    ハリボー ゴールドベア 引用元: Amazon

    カロリー
    343kcal
    内容量
    100g

    ハリボー ゴールドベアへのコメント

    • 約100年の歴史ある世界中で愛されるグミ!

      3位は誰もが知っているであろう世界中でのレジェンド。 パッケージにも書いてあるとおり1922年に生まれた約100年の歴史あるロングセラーグミであります!いつでも手に入るのにいつもなぜか手にとってしまう、飽きない魅力が秘められているこのグミ、さすがすぎますよね! 世界中で展開されているこのゴールドベア、日本では6色のベアーが入ったものが売られていますが、実は国によって少し変えて売られているんです。パッケージが色んな言語のバージョンがあるのはもちろん、例えばアメリカは色がもう少しケミカルだったり、中東ではハレラム仕様の成分だったり! 作られている工場によっても若干硬さが違う感じもして世界中で展開されているからこそできる食べ比べもできるんです!グミを極めていくならこのゴールドベア食べ比べはぜひ試してみて欲しいですね!

      バーディさん

    • 世界初のグミを製造したHARIBOのグミ

      HARIBOが世界で初めてグミを発売したんのでHARIBOのグミはランキングには欠かせないですね。クマの形が可愛らしく、硬めの食感が好みです。味も種類が豊富で、海外グミ特有の香料とは違い、日本人の舌にもマッチした味でとても美味しいです。コンビニで売られている他のグミに比べちょっとお高めですが、是非試して欲しいグミです。

      食感男さん

    • ハード系でフルーティー

      ドイツのグミです。輸入食材店でしか見られませんでしたが、しばらく前からコンビニでも見かけるようになったため買いやすくなりました。特徴は何といってもハード系グミ。スルメなど硬いものが好きなので、甘くて噛みごたえのある食べ物=ハード系グミが大好きです。色々な種類がありますが、私はこのゴールドベアがお気に入りです。6種類もの味のグミが一つの袋に入っていますが、複数を一度に口に入れても味がけんかをすることがないのが気に入っています。とはいえ一粒ずつ味わって食べないともったいないかな?とつい思ってしまいます。

      たまさぼさん

  • 6

    明治 果汁グミ ぶどう

    (1,101人が評価)

    明治 果汁グミ ぶどう 引用元: Amazon

    内容量
    51g
    カロリー
    170kcal

    明治 果汁グミ ぶどうへのコメント

    • 王道中の王道

      私の中でグミといえばやはりこれです。硬すぎず、柔らかすぎず、心地の良い弾力。ザ・スタンダード食感ですね。私の中では食感、味ともにperfectです。これを超える好みのグミが今後現れるのか期待です。もちろんぶどう果汁の味も最高に美味しくて優れものです。グミを食べたことのない人にはぜひともはじめに食べて欲しいグミです。

      食感男さん

    • 日本にグミを伝えた伝道師!?ザ・王道グミ

      この商品でグミというお菓子の存在を知ったという方も多いのではないでしょうか。好きなグミは多々ありますがレジェンドに対するリスペクトという意味もあり堂々1位は誰もが知ってるであろうこちらの商品をチョイスしました。名前の通りの果汁感、適度な弾力、どこを取ってもまさに「王道」。紹介するまでもない逸品でしょう。

      グミ組さん

    • 人気No.1では

      最近の怒涛のハードグミブームでこれまでのソフトグミが窮地に追いやられてる中、人気を落とさないのが果汁グミ。 すごいよなー。 ハードグミにハマって今はめっきりハードグミしか買わないけど、たまに限定の味とか見掛けて買うとやっぱり美味しい。フルーツ本来のジューシーさが楽しめるところは唯一無二ってかんじ。

      さん

  • 7

    カンロ ピュレグミ レモン

    (814人が評価)

    カンロ ピュレグミ レモン 引用元: Amazon

    内容量
    56g
    カロリー
    192kcal

    カンロ ピュレグミ レモンへのコメント

    • 酸っぱいとわかっていながらも……

      子供の頃から大好きな、ピュレグミ! 特にレモンは酸っぱいんだけど、どんどんなめていく内に甘さが広がってきて、幸せな気分になれます? 酸っぱい→甘い→酸っぱい→甘い→酸っぱい→甘い→酸っぱい→甘い→の無限ループから抜け出せない! 食べる手が止まらなくなる、甘酸っぱくて美味しいおすすめグミです。

      カロリーゼロさん

    • 甘酸っぱくて美味しい

      パッケージやグミの形がかわいいです。グミにコーティングされているパウダーが甘酸っぱくてクセになります。たまにキャンペーンなどで星形のグミが入っていたりするのもまた楽しめます。ジュレピュレといったグミの中にジュレが入った特別感のあるグミもあっていろんなピュレグミを楽しめます。

      にゃんころもちさん

    • 絶妙な酸っぱさが大好きな人が多いと思います??

      このグミの味とクエン酸が凄くマッチしています??美味しいし、沢山入っているからお得感が感じられました?味が特に良いですね、私の弟子達も仕事終わりに買って食べてました。私も少しもらいました。安めで、あの味って凄くないですか?あれは、本当に好きです?

      リラックマ?さん

  • 8

    明治 ポイフル

    (833人が評価)

    明治 ポイフル 引用元: Amazon

    内容量
    53g
    カロリー
    187kcal

    明治 ポイフルへのコメント

    • カラフルかわいい♪止まらない♪

      食べたしたら止まらないポイフル。ジェリービーンズっぽいビジュアルが可愛いです。パッケージもスライド式の箱という、グミ界の中ではめずらしいタイプですが、扱いやすくグミそのものの特性にピッタリのパッケージだと思います。1パックで様々な味を楽しめるのも高ポイント。

      グミ組さん

    • ジェリービーンズグミの定番

      ジェリービーンズグミといえば、ポイフルのグミです。子供の頃に流行ったこともあり、懐かしさで購入することがありますが、変わらず美味しさです。弾力はあまりありませんが、糖衣で覆われていてても汚れないので、出かけ先でさくっと食べられてしまうのが魅力です。

      yuucoさん

    • 止まらない!!

      気づいたらもうなくなってる!それぐらいおいしくてパクパク食べれちゃいます?コラーゲンもたくさん入ってて、美容にもいいです!カロリーもそんなに高くなくて、ダイエット中の方も罪悪感なく食べられます!実際に私もダイエット中ですが食べてます!個人的に一位の商品なので、1位じゃなくてびっくりです!!

      グミファンさん

  • 9

    明治 コーラアップ

    (551人が評価)

    明治 コーラアップ 引用元: Amazon

    内容量
    100g
    カロリー
    327kcal

    明治 コーラアップへのコメント

    • おいしい

      とてもおいしい また食べたくなるおいしさ ちなみに日本で1980年に株式会社 明治のコーラアップが初めてのグミです。初めは駄菓子として展開されていましたが、1988年の株式会社 明治の『果汁グミ』を皮切りに、子供にやさしいお菓子として主にスーパーで展開され広まり始めたそうです

      アトセトラ 2さん

    • コーラ味がしっかりしている。

      コーラアップは、よく出かけるのでドライブのお供の定番です。グミは結婚前はあまり食べることがなく、ガムもあまり食べない方でしたが子供が食べているのを一口分けてもらったら、これが美味しい。以来、子供に隠れてコッソリ食べています。

      食べるの大好きオヤジ!さん

    • 昔懐かし味

      昔のグミの主流はコーラ味だった気がする!って感じの懐かしい味です。 遠足のおやつに持っていってたなぁと思いながら食べるコーラ味が好きですね。

      蘭竜彪兜さん

  • 10

    カンロ ピュレグミ マスカット

    (267人が評価)

    カンロ ピュレグミ マスカット 引用元: Amazon

    カンロ ピュレグミ マスカットへのコメント

    • かわいいハート

      ピュレグミマスカット味はぶどう感がとても強いです。まるで本物のマスカットを食べているような気持ちになり、気づいたら1袋が無くなっています。柔らかい食感が病みつきになり、中のジュレもぷにぷにトロっとしていてとてもおいしいです。外についているざらざらとした粉は酸味があり、さらに果物感を感じさせてくれます。チャックなので食べたい時に好きなだけ食べることができてとても良いです。

      ゆきねさん

    • 見た目がかわいい

      見た目がハートで、お砂糖がついていてかわいいです。 甘すぎず、酸っぱすぎず食べやすいグミです。 ピュレグミの中でも、マスカットが一番さっぱりしてるからすきです。 マスカット好きにはたまりません。

      ゆいぽさん

    • 神すぎる

      美味しくてすごく甘酸っぱい これ作った人ガチで天才。 めちゃくちゃ感謝してる

      ジャスミンさん

  • 11

    明治 果汁グミ 温州みかん

    (508人が評価)

    明治 果汁グミ 温州みかん 引用元: Amazon

    明治 果汁グミ 温州みかんへのコメント

    • 大好きな蜜柑×果汁感

      果物の中で一番好きなのがみかんなのですが、そんなみかんのグミの中で一番のお気に入りのグミが果汁グミの温州みかんです。柔らかいのであまりグミを食べている感じがせずあっという間に一袋食べてしまうという欠点はありますが、そんな欠点を補って余りあるほどおいしいです。まるで食べるジュースといった感じです。

      たまさぼさん

    • 小さい頃からずっと手元にある相棒的存在

      味はシンプルなオレンジですが、クセのない素朴なグミほど日常的に手に取りたくなります。 小さい頃から私のそばではどこでも売っている商品で、学生時代から意識せずカバンに常備されている存在でした。 特別に評価できる点を問われると正直難しいですが、素直においしいです。 机に置いておくと自然に家族が全部食べ切ったりしてしまうような、欲しい時に手元にある存在です。

      いくらの母、さけさん

    • 形がかわいい

      幼いころから食べていて、食べなれています。また、小さい子の口にも入りやすく、形がかわいいから買いたくなります。どこのスーパーにも、コンビニにも取り扱いが大体あるため、迷わずついつい買ってしまいます。適度な弾力があるため食べ応えがあります。

      ほしゃかさん

  • 12

    ブルボン フェットチーネグミ ソーダ味

    (211人が評価)

    ブルボン フェットチーネグミ ソーダ味 引用元: Amazon

    ブルボン フェットチーネグミ ソーダ味へのコメント

    • ソーダ大好き??

      美味しいよね! シャリシャリしてて少しシュワシュワしててクセになる! すぐ無くなっちゃう笑?

      小学生、中学生、大学生さん

    • とりまうまい

      ハードめな食感がクセになる! 特徴的なCMも人気の理由かも。

      なのさん

    • フェットチーネグミでは一番美味しい

      フェットチーネグミでは一番美味しいとおもう ソーダの味がいい感じに美味くて最高

      にゃにゃせまるだにゃさん

  • 13

    ノーベル製菓 ペタグーグミ グレープ

    (183人が評価)

    ノーベル製菓 ペタグーグミ グレープ 引用元: Amazon

    内容量
    50g
    カロリー
    174kcal

    ノーベル製菓 ペタグーグミ グレープへのコメント

    • コントロールできる弾力と、ちゃんと濃いグレープ。

      ノーベルのグミといえばサワーズが有名で、逆を言えばサワーズしかないと思っていました。しかしサワーズを超えるようなグミのブランド、それがこの“ペタグーグミ”シリーズだと思います。 中でも、グレープ味は見た目からして色が濃く、そして味わいも濃厚なグレープ味となっています。キャラもののネタグミかと思ったら味がとにかく良い。 そして、食感においても薄く平べったいのに強い弾力があり、噛み切ることでのストレス解消もできます。ただ噛むだけでなく、グミの真ん中に穴が開いてるのでそこを利用して絶妙に噛み方を変えたり、折りたたんで食べることで弾力を2倍、4倍にして楽しむことも! 味、形、弾力などグミの自由さを追求したグミです。 余談ですが、粉がついてないので手につかない、ボロボロこぼれて汚れないことも、いいなと思っています。

      武者 慶佑さん

    • ぺたんこ

      このぺたんこなフォルムがとても良いです 噛んだ時の硬さも好みです 後は味がもっと良く出来るんじゃないかな。って思います(感じます) がんばってください?

      あんさん

    • いろんな食べ方あっておもろい

      食用のパットにいろんな好きなグミ入れて三ツ矢サイダーいれて 一日冷蔵して次の日パットからグミをとってサイダー捨てて グミの水気を取ってまたパットに入れて一日冷凍すれば琥珀糖になって 美味しい( ´ ▽ ` )ノ(やったことないけど(笑))

      ぷりんくん好きの一般人?さん

  • 14

    UHA味覚糖 忍者めし コーラ

    (85人が評価)

    UHA味覚糖 忍者めし コーラ 引用元: Amazon

    UHA味覚糖 忍者めし コーラへのコメント

    • 商品としての奇抜さがすごい

      なんかありそうでない食感でおもしろいし、「忍者めし」っていう名前と忍者のイラストツボ。無性に食べたくなる時があるので高評価。コーラ味なのも最高です。

      さん

    • 食感も味も頂点

      全てにおいて完璧です

      信者さん

    • 忍者めしコーラ

      忍者めしコーラ味を、 陸上の友達が持ってきていたなおで食べてみると 美味しかったからです!

      vtyu-ba-大好きです!さん

  • 15

    UHA味覚糖 コグミ

    (393人が評価)

    UHA味覚糖 コグミ 引用元: Amazon

    UHA味覚糖 コグミへのコメント

    • 甘すぎず優しい食感に、いっぱい入ってて最高!!大好き!

      高校1年生の時に見つけて激ハマリしてしまい、4年経った今では恐らく100袋目を超えているかと…(恐ろしい)でもそれくらい大好きなグミです。 あまり有名ではありませんが、果汁グミに匹敵するほど果物の味がします。 コグミ好きはかなりのグミ好きじゃないとそういないかとは思いますが…。 最もコスパ良く、味も良く果汁も100%なので子どもから大人まで楽しめると思います。 食感も柔らかくて酸味は少なめですが甘すぎず、オススメです。

      まちまちさん

    • なんか好き

      個人的にあまり好きなタイプのグミではないはずなのに、なんかとても好き。母や友達にグミを買ってきてもらったとしてこれをセレクトされたら1度は「これか、、」と思ってしまうと思うが、実際食べてみたらかなり満足する。量も沢山あって、すごくいいグミだと思う。

      さん

    • たくさんの味があってどれも美味しい!

      一袋に複数の味が入っていておいしい! この特徴だけならカンデミーナやタフグミと同様であるが、本品の特徴はその味。 フルーツ感がしっかりとあり小粒なのに美味しい。 果汁グミが好きな人にはおすすめのグミ、逆にフェットチーネやピュレグミ系が好きな人には向いていないかも。

      みにさん

  • 16

    ハリボー ハッピーコーラ

    (442人が評価)

    ハリボー ハッピーコーラ 引用元: Amazon

    カロリー
    -
    内容量
    100g

    ハリボー ハッピーコーラへのコメント

    • ハード系でしっかりコーラ味

      ハード系グミが好きなのでやはりハリボーを選んでしまいます。こちらはコーラ味のみが袋に入っていますが、コーラが好きなのであるとついパクパク食べてしまい顎が疲れてしまいます。ほかのコーラ味のグミもいろいろ試してみましたが、個人的にはこのハリボーのコーラ味が一番コーラの味がしているのでお気に入りです。

      たまさぼさん

    • 安定

      高くて買うことはほとんどないが、安定に美味しい。唯一無二の味なので、やはり人気が高いのも納得。値段は高めだが量も多めなので納得のコスパ。

      さん

    • ともかく固い。

      この商品は、コーラアップの発売前はよく買っていました。名前やパッケージのデザインからみて海外からきた商品だな。というのはなんとなく分かっていましたが今回よく調べたらまさかのハンガリー製とは。なんか調べていたら、また食べたくなりました(笑)

      食べるの大好きオヤジ!さん

  • 17

    明治 GOCHIグミ 甘ずっぱいグレープ味

    (325人が評価)

    明治 GOCHIグミ 甘ずっぱいグレープ味 引用元: Amazon

    内容量
    52g
    カロリー
    174kcal

    明治 GOCHIグミ 甘ずっぱいグレープ味へのコメント

    • 硬めの食感が良すぎるー♪

      初めて食べた時、硬めの食感もさることながら 表面にコーティングされている、シャリシャリシュガーが特に良くて 何度もリピートして食べたグミです♪ 割りとサイズも大きめで、お得感もあるのでオススメです♪

      りんかさん

    • とにかく食感が最高!

      この食感はグミを食べてきて初めての食感でした。弾力のある歯ごたえ抜群のグミにコーティングとしてザラメという違う食感がアクセントになってすごく相性が良いです。グミに飽きて気分転換で買ってみるのがオススメですね!

      takuyanさん

    • 廃盤が悲しい

      このグミは3回ほどしか食べたことがありません。 美味しすぎてまた食べたいと思ったら廃盤になっていました。 悲しい限りです。

      ぐみらぶさん

  • 18

    春日井 つぶグミ

    (503人が評価)

    春日井 つぶグミ 引用元: Amazon

    カロリー
    298kcal
    内容量
    85g

    春日井 つぶグミへのコメント

    • 小さいのにハード食感!!

      こちらのグミもお店でよく目にしますよね!1つの袋に味が5種類も入っていて、内容量も85gとたっぷり!!スーパーなんかで買うと100円でお釣りがくるお手ごろ価格で、お小遣いが少ない小中学生に人気です!私はよく友達と目を瞑って味の当て合いっこなんてしていました?

      ryokaさん

    • 1袋で5つの味が楽しめる!

      このグミには、レモン、アップル、グレープ、ピーチ、マスカットの5種類の味のグミがたくさん入っていて一袋でたくさんの味が楽しめるグミです。サイズも小粒で食べやすく、やや硬めの食感なので小さいながら食べ応えもあります!果汁も入っていて美味しいグミです。

      ころちびさん

    • コスパ良!いろいろな味を楽しめる

      ポイフルに似た表面の固い小粒グミで、お手頃価格なのにポイフルよりも大容量で非常にコスパが良いグミです。1袋でグレープ、アップル、ピーチ、マスカット、グレープフルーツの5つの味を楽しめるのですが、それぞれがしっかりフルーツの味をしていて味がだいぶ違うので、食べ続けていても飽きません。飽きないのでどんどん食べ続けてしまうという、おいしいけれどいけないグミです。

      りんごさん

  • 19

    ノーベル 男梅グミ

    (621人が評価)

    ノーベル 男梅グミ 引用元: Amazon

    カロリー
    121kcal
    内容量
    38g

    ノーベル 男梅グミへのコメント

    • 男梅シリーズらしいやみつきになるグミ

      強めの塩気と濃い梅味がまさに男梅シリーズの味です。食感はかなり固めで、甘さは塩気に隠れていて控えめなので硬派な感じがします。固めの食感に濃厚な梅味がやみつきになるおいしさです。食べすぎると塩分量が結構な量ですし、あごが痛くなるのではと心配にもなりますが、それでもついつい食べ続けてしまう魔性のグミ。とてもおすすめしたいですが、食べすぎには気を付けてください。

      りんごさん

    • 旨味が詰まった梅!!

      絶妙なハード食感!!噛めば噛むほど梅の味がする。 梅の味を1番再現しているのが男梅グミ。外のパウダーが酸っぱすぎず梅が嫌いな人でも食べれる。グミは好みが結構分かれるけどこのグミを食べて好きじゃないと言っている人は聞いた事ない。 一度食べたらやめられない!!

      はるちゃんさん

    • なんで17位なんだよおおおおおおおおおおお

      うますぎるんだよ17位はおかしいだろうがよおおおおおおおおお。1位だろうがよおおおおおおおお すみません。 とにかく美味しいです。グミ本体も美味しいですがやっぱり秘伝梅パウダーですよね〜〜〜〜。やみつきになる。あれスパイスとして売ってくれませんかね?「1個食べてほかは後で食べよう」とつまむと止まらなくなって気づいたらなくなってるんですよね〜〜〜〜

      男梅シリーズさん

  • 20

    春日井 つぶグミ ソーダ

    (110人が評価)

    春日井 つぶグミ ソーダ 引用元: Amazon

    春日井 つぶグミ ソーダへのコメント

    • ソーダ系の味が最高、量も食感も良し

      ソーダ系の味のバリエーションがとても好き。量も沢山入ってるし、ポイフルより弾力があるのがいいところ。フルーツ味よりも個人的にはこちらの味の方が好き。

      さん

    • とにかくコスパが良い

      とにかく値段に対しての量が多く、一個一個にしっかり噛み応えがあるのもあって、 一袋の満足度、コスパでは他の追従を許さないと思います。

      ??さん

    • 1番いい噛みごごち

      個人的にコーラとジンジャエールだけだったら100点

      まりさん