ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

邦楽の夏うた・夏曲人気ランキング!夏に聴きたいおすすめのサマーソングは?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数262
  • 投票参加者数1,030
  • 投票数3,096

ランキング結果

  • 1

    青と夏 / Mrs. GREEN APPLE

    (254人が評価)

    青と夏 / Mrs. GREEN APPLE 引用元: 公式動画

    アーティスト
    Mrs. GREEN APPLE
    作詞・作曲
    大森元貴
    リリース
    2018年8月1日『青と夏』
    収録アルバム
    『Attitude』
    タイアップ
    映画『青夏 きみに恋した30日』主題歌

    青と夏 / Mrs. GREEN APPLEへのコメント

    • 控えめに言って夏の曲でこれに勝てるやつはない

      Mrs.GREEN APPLEの代表曲と言っても過言ではないしミセスの良さが良く出てる歌詞にもTHE青春って感じで素晴らしい体育祭とかで流れたら間違いなく興奮する。 そしてリリースから6年たった今でもたくさんの人に聴かれてるこんな素晴らしい夏ソング他にあったら教えてくれたまえ

      ミセス大好きさん

    • 夏が始まる合図がした

      サビの「夏が始まった合図がした」や「次の恋の行方はどこだ」などの部分がとても好きで、夏や恋や想いなどがとても連想出来る爽やかな曲です。

      そらたんさん

    • 良いね

      サイコーの夏。受験勉強嫌だなー。これで受かんなかったら死にたいです?って心の中で愚痴りながら072する日々。応援してくれる人、受かると思う人?してね

      受験生さん

  • 2

    夏色 / ゆず

    (269人が評価)

    夏色 / ゆず 引用元: Amazon

    タイアップ
    ロッテ『爽』CMソング
    アーティスト
    ゆず
    作詞・作曲
    北川悠仁
    リリース
    1998年6月3日『夏色』
    収録アルバム
    『ゆず一家』 『ゆずスマイル』 『Home 1997-2000』 『YUZU 20th Anniversary ALL TIME BEST ALBUM ゆずイロハ 1997-2017』

    夏色 / ゆずへのコメント

    • 元気になれる

      やっぱり夏と言えばこの曲です。元気でアップテンポな曲なので、楽しい気分になれます。ドライブ中に聞くとテンションがあがります。自転車で坂を下る風景も浮かんできて、青春のさわやかな感じが楽しめる夏の定番ソングだと思います。カラオケで歌っても盛り上がれるので大好きです。

      mixsandさん

    • 夏色!イントロだけで夏がきた!

      デビュー間もなくこの曲を 聴いた瞬間、電気が走ったような 衝撃的な出会いでした! タンバリンとギター、コーラスだけで ここまで夏を表現できるとは、、、! 本能的に好きです。 小さな会場から大きなドームまで 全員の心を一つにまとめる 夏の名曲、No.1です。

      みそしゅーぶさん

    • 青春

      学生時代のできごとが一瞬で蘇る。 青春の歌です。 若々しいゆずの2人のMVも大好き。 通り抜ける2人の声も大好き。 ラジオから流れたこの曲を聞いた瞬間心もってかれて、その次の瞬間口ずさんでた。 これが音楽の魔力だと思う。 アコギ2本の荒削りな素朴感もあいまって。

      たいせさん

  • 3

    夏祭り / Whiteberry

    (115人が評価)

    夏祭り / Whiteberry 引用元: Amazon

    タイアップ
    TBS系ドラマ30『ふしぎな話』主題歌 TVアニメ『ReLIFE』第12話エンディングテーマ
    収録アルバム
    『(初)』 『KISEKI 〜the best of Whiteberry〜』 『GOLDEN☆BEST Whiteberry』
    リリース
    1990年8月29日
    作詞・作曲
    破矢ジンタ
    アーティスト
    Whiteberry

    夏祭り / Whiteberryへのコメント

    • 夏曲の代表

      浴衣の裾をまくってミニスカートにした状態で、下にレギンスという女子高生的な独特のファッションで一世を風靡した、ホワイトベリー。そんな彼女たちの代表曲といえば、夏に聞きたくなる「夏祭り」。逆にこれ以外の曲はあまりピンとこず、今はボーカルの前田さんのみが活動している状態らしいです。限定復活しないか期待。

      びくとりあさん

    • ひと夏の恋

      夏祭りの中、片思いの子に【好き】という気持ちを伝えたくて、だけどやっぱり好きだという気持ちを伝えることが出来なくて… きっとこれは人生の中では通り過ぎていくような小さな恋の思い出にすぎなくなるのかもしれない。 だけど、伝えられなかった言葉は心の中でずっと生き続けて次に繋げることができるんだろうな… とそんな風に思う切ない夏の思い出の曲。

      ナオさん

    • 今なお人気の高い夏うた!

      2000年にJITTERIN'JINNのカバー曲として発売された「夏祭り」は、オリコンシングルチャートで最高3位を記録。 浴衣の裾をまくりあげミニスカ風にしてレギンスを穿いて元気いっぱいに演奏していた姿が印象的でした。

      ひまわりさん

  • 4

    打上花火 / DAOKO×米津玄師

    (141人が評価)

    打上花火 / DAOKO×米津玄師 引用元: 公式動画

    タイアップ
    映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか ?』主題歌
    収録アルバム
    『THANK YOU BLUE』
    リリース
    2017年8月16日『打上花火』
    作詞・作曲
    米津玄師
    アーティスト
    DAOKO×米津玄師

    打上花火 / DAOKO×米津玄師へのコメント

    • 切なく壮大な曲調

      夜の空に咲いたと思えば一瞬で散る打上花火のように、この曲には切なく壮大な曲調で惹きつけられて聴いていると、いつのまにか曲が終わってしまうのです。うーん、あまり上手に表せていませんね、すみません笑笑 あとは、DAOKOさんと米津さんのコラボが素敵なんです。声質がとてもこの曲にあっています ぜひ聴いてみてください!

      peachさん

    • ツボ

      一般人の音楽のツボがわかってる。 米津玄師は。 絵画のような音楽。美しい旋律。 繊細な言葉。 天才。 聞いてて耳が研ぎ澄まされていく感じ。 線香花火ではなく、打上花火でこんな音楽ができるとは。 こんなに耳馴染みが良いのに、 初めて聞く音楽。

      たいせさん

    • 夏のデュエットの定番

      米津さんとDAOKOさんの打上花火は夏=花火というイメージで素敵な曲です。パッと光って咲いた花火を見ていた〜きっとまだ終わらない夏が〜のところが夏らしいと感じます。

      そらたんさん

  • 5

    secret base〜君がくれたもの〜 / ZONE

    (115人が評価)

    secret base〜君がくれたもの〜 / ZONE 引用元: Amazon

    タイアップ
    『キッズ・ウォー3(およびファイナル)』主題歌 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』エンディング
    収録アルバム
    『Z 』 『N』 『E 〜Complete A side Singles〜』
    リリース
    2001年8月8日
    作詞・作曲
    町田紀彦
    アーティスト
    ZONE

    secret base〜君がくれたもの〜 / ZONEへのコメント

    • 秘密基地

      最近になって、secret baseの意味が秘密基地であることを知った。この曲は、「夏」、「秘密基地」、「友達」、「転校」、「10年後の約束」と、「エモーショナル」な要素がたっぷり詰まっている。「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のエンディングでカバーされたことも最近になって知った。 secret baseを聞く。ああ......今年も夏が始まる。

      ほろけいさん

    • ZONE最大のヒットソング!

      井上真央出演のTBS系列昼ドラマ「キッズ・ウォー3 〜ざけんなよ〜」の主題歌で、70万枚以上を売り上げ、グループ最大のヒット曲となった。 2005年にZONEは解散したが、?10年後の8月 また出会えるのを 信じて?と歌詞の中にあるように、2001年8月に発売されてから丸10年経った2011年8月に1ヶ月限定で再結成を果たした。 また、数々のアーティストがカバーしていることでも有名だ。

      ひまわりさん

    • いいとも→ごきげんよう→キッズ・ウォー

      ZONEです。女優・井上真央の出世作「キッズ・ウォー」の第3弾「キッズ・ウォー3」の主題歌です。「secret base〜君がくれたもの〜」です。 そもそもキッズ・ウォーというのは昼ドラで、夏休みの時期に放送されていたのです。つまり、学生で毎日ダラダラしていた当時の僕は「笑っていいとも」→「ごきげんよう」→「キッズ・ウォー」だったわけなのです。ナイスコンボ。 曲というのは、そういう思い出補正もあっていいのではないでしょうか。歌詞に登場する「10年後の8月」、解散したZONEが再結成したのもたまらん兄さん。

      アントニオきのこさん

  • 6

    サママ・フェスティバル! / Mrs. GREEN APPLE

    (30人が評価)

    サママ・フェスティバル! / Mrs. GREEN APPLE 引用元: 公式動画

    タイアップ
    日本工学院 CMソング テレビ朝日系『musicる TV』2016年6月度オープニングテーマ
    収録アルバム
    『Mrs. GREEN APPLE』
    リリース
    2016年6月15日『サママ・フェスティバル!』
    作詞・作曲
    大森元貴
    アーティスト
    Mrs. GREEN APPLE

    サママ・フェスティバル! / Mrs. GREEN APPLEへのコメント

    • 夏の名曲

      ミセスは夏の名曲が多いのだが、その中で一番好きです。大切な夏、子どもの楽しい夏という雰囲気が表現されている。「胸に抱くエネルギー」、「ドノナツ?コノナツ!」の部分の歌い方が強い。つまり、熱い夏という感じが強い。夏といえばこの曲。自分にとっては「青と夏」よりもこの曲のほうが断然好きです。ミュージックビデオも楽しそうな感じで、プールで、撮影されています。

      完全制覇のサスケくんさん

    • 夏といえばこの曲!

      MVと相まって夏らしい明るい1曲!子供たちと踊るメンバーの顔が素敵です。ライブでも盛り上がる曲!大森元貴の歌唱力やメンバーの演奏、必見です。

      らんたんさん

    • 懐かしい夏

      小さい子供のときの夏を思い出すような感じがします。 ミセスには、「青と夏」、「Magic」といった、夏の名曲がそろっているが、その中で一番好きです。曲名通りの雰囲気。 楽しそうな雰囲気のミュージックビデオも好きです。

      ゲストんださん

  • 7

    睡蓮花 / 湘南乃風

    (94人が評価)

    睡蓮花 / 湘南乃風 引用元: 公式動画

    アーティスト
    湘南乃風
    作詞・作曲
    湘南乃風
    リリース
    2007年6月6日『睡蓮花』
    収録アルバム
    『湘南乃風〜JOKER〜』

    睡蓮花 / 湘南乃風へのコメント

    • 夏になると3度は耳にする

      夏の代表的な曲のひとつとして名高い「睡蓮花」。当時、カラオケでは100%の確率でリア充か鬱憤の溜まっているサラリーマンが歌ってた記憶が残っています。今でも耳にするので、ロングヒット加減がすごいと思います。

      びくとりあさん

    • カラオケで盛り上がる

      カラオケで盛り上がる定番の曲の中で、夏は絶対に聞きたい曲。歌詞も際どいようできわどくない歌詞なので、小学生も知ってる子は普通に歌う。夏のドライブや、海へ行くときは絶対に流す。タオルを振り回して盛り上がれる。

      あやさん

    • Ah 真夏の Jamboree 〜

      思わず歌いながらタオルを振り回したくなる曲♪ ライブやカラオケで、みんなでタオルを振り回して盛り上がること間違いなし! 歌詞の至る所に夏が散りばめられている、夏定番の曲ですね。 海や夏のドライブにもってこいですね。

      aokichiさん

  • 8

    高嶺の花子さん / back number

    (58人が評価)

    高嶺の花子さん / back number 引用元: 公式動画

    アーティスト
    back number
    タイアップ
    -
    収録アルバム
    『ラブストーリー』 『アンコール』
    リリース
    2013年6月26日『高嶺の花子さん』
    作詞・作曲
    清水依与吏

    高嶺の花子さん / back numberへのコメント

    • きみから見た僕は

      イントロが流れた瞬間、それはそれはたまらない気持ちになります。きみからみた僕はただの友達の友だちという歌詞に、思わず胸が痛くなる曲です。あとMVで女性がアイスを食べるシーンあるじゃないですか。あの、真っ赤な唇からアイス液が垂れるやつ。あれ、めちゃめちゃエロいですよね?

      イワさんさん

    • 夏らしくて明るい1曲!

      依与吏が書く切ない恋のうた、最高に好きです。友達の友達が恋をする話、会いたいという素直な気持ちを込めた1曲です。最後は諦めの一文もあり、親近感もあります。

      らんたんさん

    • 飽きない名曲

      癖がない、爽やかな夏の歌という感じがします。 例えて言えばサイダーみたいな感じ。 スピード感があって流れるようなサビとどこか可笑しい歌詞で何度聞いても飽きのこない曲だと思います!

      くnyさん

  • 9

    HOT LIMIT / T.M.Revolution

    (56人が評価)

    HOT LIMIT / T.M.Revolution 引用元: 公式動画

    収録アルバム
    『The Force』 『DISCORdanza Try My Remix 〜Single Collections』 『B★E★S★T』 『UNDER:COVER』 『1000000000000』 『DAynamite Mix Juice1-you know beat?-』 『RAIMEI』
    リリース
    1998年6月24日
    作詞・作曲
    井上秋緒 / 浅倉大介
    アーティスト
    T.M.Revolution
    タイアップ
    TVアニメ『ReLIFE』第2話のエンディングテーマ
    タイアップ
    アサヒ飲料・三ツ矢サイダーCMソング

    HOT LIMIT / T.M.Revolutionへのコメント

    • 衣装というよりも

      楽曲以上に衣装が有名なのが、この「HOT LIMIT」。T.M.Revolution西川貴教の8thシングルです。 だがしかし、私は“曲”としての完成度の高さを推薦したい。疾走感のあるサウンドに、遊び心にあふれた歌詞が乗っかっています。 「ナマ足魅惑のマーメイド」「出すとこ出してたわわになったら」「出すもの出して素直になりたい」などなど。 一番好きなのは「ダイスケ的にもオールオッケー」。作曲・編曲は浅倉大介(元access)。趣がある。そろそろ夏なので歌いたい!

      アントニオきのこさん

    • みんなでダンス!!

      学生時代のカラオケでのド定番でした! 今でも盛り上げたい時など振り付きで歌ってしまいます。 もちろん、夏のドライブ中にもかかせません(笑)

      aokichiさん

    • PVの個性

      この曲は夏を感じるなというところもさることながらPVが個性的すぎて夏どころではないっていうのが私の感想です笑笑しかしこの曲を聴くとやっぱりテンションは上がってしまいますね!

      beni1beniyaさん

  • 10

    Ultra Soul / B'z

    (54人が評価)

    Ultra Soul / B'z 引用元: 公式動画

    タイアップ
    世界水泳福岡2001 大会公式テーマソング
    収録アルバム
    『B'z The Best XXV 1999-2012』ほか
    リリース
    2001年3月14日『ultra soul』
    作詞・作曲
    稲葉浩志 / 松本孝弘
    アーティスト
    B'z

    Ultra Soul / B'zへのコメント

    • ウルトラソウル (ハイ!)

      「ultra soul」は、2001年3月に発売された楽曲なのだが、7月に開催される世界水泳の大会公式テーマソングに選ばれたことから、夏うたとして幅広い世代に知られることとなった。 サビの最後の?ウルトラソウル〜♪(Hi)?の合いの手部分の会場の一体感は最高!

      ひまわりさん

    • 夏だ!海だ!ペプシだ!

      いや、会報誌の松本さんの言葉の引用です ペプシNEXは全然関係ないし、季節関係ないですが、一応夏歌ではあるこちらの楽曲 堂々の1位だと思います が、撮影は真冬 その為、稲葉さんは最初はやたら分厚いコート着てるし周りのスタッフさんも着込んでます んで、プールに設置したステージ上で歌ってらっしゃるのですが、落ちるなって言われてるのに、どっかのB'zのシンガーさんがプールにinした話含めて好きですね

      B'z信者さん

    • 疾走感ある曲とリズムで暑さ吹き飛ぶ!

      カラオケで必ず歌い、盛り上がります! 暑い夏も吹き飛びます。テクニック抜群のギターとしなやかな歌声で疾走感あります。走るのではなく水泳大会の応援ソングですが笑

      マイコさん

  • 11

    夏の思い出 / ケツメイシ

    (64人が評価)

    夏の思い出 / ケツメイシ 引用元: 公式動画

    アーティスト
    ケツメイシ
    作詞・作曲
    ケツメイシ、YANAGIMAN
    リリース
    2003年7月16日『夏の思い出』
    収録アルバム
    『ケツノポリス3』 『ケツの嵐』
    タイアップ
    ボーダフォン日本法人(現ソフトバンクモバイル)CMソング

    夏の思い出 / ケツメイシへのコメント

    • 夏には外せない1曲

      夏といったらこれでしょってぐらいにど定番の1曲。 ほんっとに楽しい。 楽しくて嫌なことも吹き飛ばす。 ケツメの夏うた最高。

      ureさん

    • 世代ですから!

      夏の思い出手を繋いで歩いた海岸線 ヒトカラの定番です ただ、上海ハニーとかと迷いました ブルーバードもいいし 夏歌いいの多すぎるんですよね ラップ系で イケナイ太陽もいいし、なので私のランキングはウルソ以外、ほぼ順不同です

      B'z信者さん

    • 夏のドライブで聴きたい曲

      どちらかと言うと、夏の後半に聴きたい曲かもしれません。 「夏の思い出 手をつないで…」と言う始まりからもわかるように、夏の思い出を振り返れるような歌詞ですね。 少し切ない感じもします。

      aokichiさん

  • 12

    若者のすべて / フジファブリック

    (48人が評価)

    若者のすべて / フジファブリック 引用元: 公式動画

    収録アルバム
    『TEENAGER』 『SINGLES 2004-2009』 『FAB LIST 1』
    リリース
    2007年11月7日『若者のすべて』
    作詞・作曲
    志村正彦
    アーティスト
    フジファブリック
    タイアップ
    日本テレビ『音燃え!』1月度オープニングテーマ LINEモバイル『虹篇』CMソング

    若者のすべて / フジファブリックへのコメント

    • 夏の終わりに、、、

      夏が終わっていく寂しさが 染みわたります。 夕方5時のチャイム、 街灯の明かりが一つついて 帰りを急ぐ、 すごい表現の仕方だと思います。 最後の花火が終わったら 同じ空を見上げているよ〜 志村さんも見上げているのかと より一層感じてしまいます。 これからもたくさんの アーティストに歌い継がれて いってほしいです。

      みそしゅーぶさん

    • 情景が思い浮かぶ

      夕方〜5時のチャイムが〜 歌詞と曲の切なさとで夏の夕暮れが思い浮かぶステキでした。曲です。 声と歌詞と曲とすべてが夏の短さをはかなく表現できているのがスゴいです。 志村さんのいないフジファブリックを物語っているよう…

      50さん

    • 夏の終わりに

      聴きたくなります。だいすき。 暑さのピークも去って、夕方ちょっと涼しくなりだした感じをイメージします。 はよ秋になれっておもいながらこの曲聴きます。笑

      ずんさん

  • 13

    あー夏休み / TUBE

    (52人が評価)

    あー夏休み / TUBE 引用元: 公式動画

    タイアップ
    JT『SomeTime LIGHTS』CMソング
    収録アルバム
    『N・A・T・S・U』 『TUBEst II』 『TUBEst III』 『BEST HIT BEING』 『Best of TUBEst 〜All Time Best〜』
    リリース
    1990年5月21日『あー夏休み』
    作詞・作曲
    前田亘輝
    アーティスト
    TUBE

    あー夏休み / TUBEへのコメント

    • TUBEの夏ソングは外せない!

      イントロ聞いただけで夏休みのワクワク感やソワソワ感を思い出すくらい染み付いてるのは僕だけじゃないはず! 前田さんの高くのびる美声は聞いててすごく心地よいです。

      tanteiさん

    • 前田さんの声を聞いて夏が始まる!

      あーー夏休み〜!!とあの前田さんの高音を聞いて夏が始まると言っても過言ではない!? 懐かしい曲ではあるけど、みんな歌えるんではないでしょうか!

      あさみさん

    • ど定番の夏うた!

      やっぱり夏と言えばTUBE! そして「あー夏休み」は外せない。

      ひまわりさん

  • 14

    世界でいちばん熱い夏 / プリンセスプリンセス

    (26人が評価)

    世界でいちばん熱い夏 / プリンセスプリンセス 引用元: 公式動画

    世界でいちばん熱い夏 / プリンセスプリンセスへのコメント

    • 好きな人と出かけたくなる曲

      何年たっても、夏になるとこの曲を聴きたくなるので1位にしました。カバー曲としても歌われていますね。日常を忘れて思わずどこかに大好きな人と出かけたくなるそんな曲です。

      kaboさん

  • 15

    ミュージック・アワー / ポルノグラフィティ

    (32人が評価)

    ミュージック・アワー / ポルノグラフィティ 引用元: 公式動画

    アーティスト
    ポルノグラフィティ
    作詞・作曲
    ハルイチ / ak.homma
    リリース
    2000年7月12日『ミュージック・アワー』
    収録アルバム
    『foo?』 『PORNOGRAFFITTI 15th Anniversary “ALL TIME SINGLES”』ほか
    タイアップ
    大塚製薬『ポカリスエット』CMソング

    ミュージック・アワー / ポルノグラフィティへのコメント

    • 1人で抱えこんでないで誰かに話してみよう!

      当時、ラジオのパーソナリティを元にした歌に凄く新鮮味を覚えた曲だった。 恋に不安になっても、1人で抱えこんでないで誰かに話してみよう!きっと勇気をくれるから そんな風に周りの人間を信じてみようと勇気付をくれる歌だと思う。 ノリがよくて、みんなでカラオケでとても盛り上がるそんな曲。

      ナオさん

    • ドライブに

      ライブでは変なダンスをすることで有名な名曲ミュージックアワー。夏のドライブ中には絶対に聴きたい曲。カラオケでも歌うと盛り上がる曲。歌詞がラジオ番組になっているのは特徴的で、リズムも大変乗りやすいので夏は絶対に聴く。

      あやさん

    • 爽快感があふれてる

      アップテンポなリズムと歌詞がなんか可愛らしくて好きです♪ 「ここでオハガを一通…R.N”恋するウサギ”ちゃん〜」 丁度この曲がリリースされた頃、学生だったりラジオをよく聞いていたのでなんかリンクしちゃって夏といえば思い出す曲です。

      aokichiさん

  • 16

    プラネタリウム / 大塚愛

    (20人が評価)

    プラネタリウム / 大塚愛 引用元: 公式動画

    タイアップ
    TBS系ドラマ『花より男子(第1期)』挿入歌 『music.jp』CMソング
    収録アルバム
    『LOVE COOK』 『愛 am BEST』
    リリース
    2005年9月21日『プラネタリウム』
    作詞・作曲
    愛(大塚愛)
    アーティスト
    大塚愛

    プラネタリウム / 大塚愛へのコメント

    • 切ないとはこういうこと

      大塚愛さんの才能に惚れた曲。

      KIKIさん

    • 花火の音

      切ないけれど心に響く一曲。 曲の途中で花火の音がするので夏を感じる

      あかりさん

    • 夏のバラード

      夏の夜に聞きたい

      ペンさん

  • 17

    君がくれた夏 / 家入レオ

    (22人が評価)

    君がくれた夏 / 家入レオ 引用元: 公式動画

    アーティスト
    家入レオ
    タイアップ
    フジテレビ系月9ドラマ『恋仲』
    収録アルバム
    『WE』
    リリース
    2015年8月19日『君がくれた夏』
    作詞・作曲
    家入レオ / 西尾芳彦

    君がくれた夏 / 家入レオへのコメント

    • 一夏の恋

      夏になるとどうしても思い出してしまうドラマが、2015年に放送された月9『恋仲』。高校時代と現在の交錯を夏とともに描いた青春、恋愛ドラマ。 その主題歌がこの『君のくれた夏』。 夏曲というとアゲアゲなチューンを想像しがちだけど、夏は儚い恋の季節だし、切ないバラードだっていいじゃない笑

      ギャルみざわあゆ子さん

    • 最高

      この曲をきくだけで元気がでてくる

      ぽんさん

    • 個人的に思い入れのある曲です。

      ドラマの主題歌でもなってましたね。 夏の曲といえばアップテンポが多いですが、バラード調の夏歌となってます。

      たろうさん

  • 18

    君の知らない物語 / supercell

    (35人が評価)

    君の知らない物語 / supercell 引用元: Amazon

    アーティスト
    supercell
    タイアップ
    TOKYO MX『化物語』テーマソング
    作詞・作曲
    ryo
    リリース
    2009年8月12日『君の知らない物語』
    収録アルバム
    『Today Is A Beautiful Day』

    君の知らない物語 / supercellへのコメント

    • 泣けるほど切ない夏の名曲!

      君の知らない物語は疾走感のある爽やかなメロディに、ボーカルの可愛らしく透明感のある歌声と切ない歌詞が非常にマッチしています。夏に切ない恋をする心情を描いた歌詞に、胸がギュッと締め付けられるような気持ちになります。

      ハチセさん

    • 夏休み!星空!まさに青春の歌です!

      最初から最後まで走り抜けるようなさわやかでスピード感のある歌です。 歌の中で物語が進み、歌のセリフの「ああそうか好きになるってこういうことなんだね」がグッと胸につまります。

      マイコさん

    • 実写のPVが甘酸っぱくて…。

      実写のPVの方が、見る度に甘酸っぱくて青春を思い出してしまいます。歌詞の切なさ、曲の明るさが対比となって、素敵な1曲です!

      らんたんさん

  • 19

    ロコローション / ORANGE RANGE

    (47人が評価)

    ロコローション / ORANGE RANGE 引用元: 公式動画

    収録アルバム
    『musiQ』 『Squeezed(Space Cowboyによるリミックスバージョン)』 『ORANGE』 『ALL the SINGLES』
    リリース
    2004年6月9日
    作詞・作曲
    Gerry Goffin / Carole King
    タイアップ
    大塚ベバレジ『MATCH』CMソング
    アーティスト
    ORANGE RANGE

    ロコローション / ORANGE RANGEへのコメント

    • ORANGE RANGEが2004年に放った夏ソング

      ORANGE RANGEの6枚目のシングルこそ「ロコローション」。私が夏歌1位に挙げる曲であります、 ORANGE RANGEって夏のイメージ。2003年は彼らの指名度が急上昇した「上海ハニー」で、2004年が「ロコローション」って感じ。ちなみに2005年は「お願い!セニョリータ」ね。 「Ah ahなんかイイ感じ」っていうサビがゆるいなーって感じだし、 「パンチラパンパン」って部分はハレンチだなーって感じだし、 水着のおねーちゃんがいっぱい出てるMV(当時はPVって言ってた…)はちゃらいなーって感じでした。 何がいいたいかというと、夏の開放的な感じが満載だなってことです!ステキ!!

      アントニオきのこさん

    • なんかいい感じ。

      ORANGE RANGEのロコローションはテンションが上がる曲。ちょっと歌詞に下ネタがありますが、夏はこれくらいテンション上げて行きたいなぁなんて時にはぴったり。

      bitterさん

    • 海〜!!

      この曲は車の中でも海でもBBQしながらでも、夏ならどこにでも合っちゃう曲!! 思わず踊りだしたくなるような楽しい曲調で流れると必ずみんなで歌ってしまう♪

      のあいさん

  • 20

    イケナイ太陽 / ORANGE RANGE

    (62人が評価)

    イケナイ太陽 / ORANGE RANGE 引用元: 公式動画

    アーティスト
    ORANGE RANGE
    作詞・作曲
    ORANGE RANGE
    リリース
    2007年7月18日
    収録アルバム
    『ORANGE』『RANGE』(ショートバージョン) 『PANIC FANCY』 『ALL the SINGLES』
    タイアップ
    『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』のオープニングテーマ

    イケナイ太陽 / ORANGE RANGEへのコメント

    • ノリノリ♪イケパラ主題歌

      夏の歌の定番・ORANGE RANGEの「イケナイ太陽」! 小学生のときに毎週見ていたイケパラこと『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』の主題歌でした。 10年以上前のドラマだけど、イケナイ太陽の歌詞は全部覚えてる! カラオケでは絶対に歌うし、ドライブでは絶対に流します♪

      ギャル志望さん

    • 熱い情熱

      ORANGE RANGE ならではの情熱を感じる声が歌詞と合う一曲です。 ドラマ「イケメンパラダイス」のオープニングソングでしたが、ドラマが終わったあとも夏を代表する歌のひとつとしてよく流れています。 ビーチの女性に一目惚れした情熱男性の気持ちをよく描いた曲ですので、聴いていると夏の魔法にかかりそうになります。

      suwaさん

    • イケパラの曲

      花ざかりの君たちへ主題歌。最初の「イケナイ太陽〜♪」でテンションMAXです!学園祭で使ってた曲でもあるので、学生時代を思い出します。とにかくアップテンポで気持ちよくノれる!

      nanamiさん