ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

名探偵コナン神回ランキング!漫画・アニメで最も人気の回は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数85
  • 投票参加者数3,023
  • 投票数13,195

ランキング結果

  • 1

    ピアノソナタ『月光』殺人事件

    (1,270人が評価)

    ピアノソナタ『月光』殺人事件 引用元: Amazon

    ピアノソナタ『月光』殺人事件へのコメント

    • コナンの探偵観が少し変わった

      経験して愚かさを知り探偵としての少しの成長がある主人公なのが要約最近になって分かった のに加えて成美先生も辛い思いなされて感情移入した初めての犯人で思い入れもあります

      コナン漫画ラブさん

    • 名探偵コナンで犯人が亡くなる珍しい事件だからです

      名探偵コナンは犯人を逮捕して一件落着というパターンが多い中、ピアノソナタ『月光』殺人事件は犯人が最後自殺して終わるという話しです。女性だと思ってた犯人が実は男性というタネ明かしがないと分からない推理で犯人よ正体に驚きました。犯人が亡くなるのでコナン君が名台詞を残すのですがどういう名探偵でありたいのか、この事件がどれだけ悔しかったのかがよく分かり名探偵コナンがますます好きになる作品でした。犯人が自殺する前にコナン君を窓の外に投げて助けるところも感動します。

      maikoさん

    • コナンの推理の信念が破られた話。

      私の意見は間違った話の理解からしている可能性があります。その点と長文なのをご容赦ください。 この話では唯一コナンが自分自身の推理で犯人を自殺まで追い込んでしまいます。 その点はコナンにとって大きなことだったと思います。 ただ私はこの話のクライマックスではコナンがその大きさに悩んでいる描写はあまり描かれなかったと思います。 私は後に名家連続変死事件でコナンがこの話で自分の推理の信念に気づくほどの後悔をしていることに気がつきました。 なので私はこの事件のコナンの想いのわかりやすさと、トリックの評価点は最高得点と比べるとあまり高くないです。 ただ魅力的な登場人物がいる、後のコナンの推理に大きな影響を与えたという点で最高得点に近い評価をしました。 犯人の男の人が自殺したことを除いても、キャラとして印象に残るのも大きな点だと思いました。

      スィステムさん

  • 2

    揺れる警視庁 1200万人の人質

    (797人が評価)

    揺れる警視庁 1200万人の人質 引用元: Amazon

    揺れる警視庁 1200万人の人質へのコメント

    • 忘れられない事件

      もう松田くんがひたすらかっこいい。 あれはずるい!引きずっちゃう!笑 それでも高木刑事のおかげで過去を乗り越えてく佐藤刑事がかっこよかったです 高木刑事と松田刑事のセリフが重なるの素敵で大好きなお話です

      シェリーさん

    • 佐藤刑事が恋する瞬間

      高佐を推してる皆さんはもう見ましたよね?と言いたいくらい素敵な回です。今まで高木の片思いだった状況が180℃変わります。そして松田がかっこよすぎて発狂しそうです。

      スパークルさん

    • 松田くんがかっこいい!

      まず私の大好きな松田くんが初めて出てきた神回です。何回も見ました!松田くんもかっこいいし、佐藤刑事が爆弾魔を追い詰めて泣きながら発砲するのもジーンとくる。最高の一作です!

      zero7さん

  • 3

    そして人魚はいなくなった

    (513人が評価)

    そして人魚はいなくなった 引用元: Amazon

    そして人魚はいなくなったへのコメント

    • 類を見ない驚愕のトリック

      コナンに出てくるトリックは巧妙なものばかりですが、その中でも「そして人魚はいなくなった」の結末にはひときわ驚かされました。犯人が名乗り出た瞬間に、数々の伏線が一本の線に繋がって鳥肌が立ちました。人の目を欺く、なんとも大胆不敵なトリックです。皆手の平で踊らされていたんですね…。事件を解くのがコナンでなければ完全犯罪だったよなぁと思いました。崖から落ちかけた和葉の手を、平次が絶対に離さなかったシーンは胸熱でした。この二人が付き合ってないなんておかしい。コナンシリーズは全て見ていますが、強く印象に残る神回でした。

      アナベルさん

    • 感動回

      この話の犯人にはビックリしました。 殺人の動機も切なく犯人に同情してしまう。 平次の名言、一葉を助けようとするところが本当にかっこいい

      ワン:ウォークさん

    • アツい

      平次がかっこよかった。

      ネコさん

  • 4

    コナンVS怪盗キッド

    (417人が評価)

    コナンVS怪盗キッド 引用元: Amazon

    コナンVS怪盗キッドへのコメント

    • 怪盗キッド初登場!

      この回を名探偵コナンの神回ランキング1位に選んだ大きな理由は、そもそも怪盗キッドが大好きだからです。中でも怪盗キッドが初めて登場した回が一番好きです。工藤新一にそっくりな見た目で、毛利蘭が工藤新一と間違えたことによって江戸川コナンとも関係が入り混じっていくところも面白いです。見た目が工藤新一とそっくりな怪盗キッドは実は黒羽快斗というまったく別人の今後江戸川コナン並びに工藤新一と対決していくことがわかる回になっていて1位に選びました。

      目暮さとしさん

    • 「ただの批評家にすぎねーんだぜ?」

      コナンVS怪盗キッド! 世紀の戦い!見逃せない重要回。 鈴木財閥が所有する博物館に怪盗キッドから 予告状が! 『April fool 月が 二人を 分かつ時 漆黒の星の 名の下に 波に いざなわれて 我は参上する。      怪盗キッド』 この予告状を解いたコナンと怪盗キッドが ビルの屋上で対決! キッドは立ち去る前 「よぉボウズ…知ってるか? 怪盗はあざやかに獲物を盗み出す創造的な芸術家だが… 探偵はその跡をみつけてなんくせつける…… ただの批評家にすぎねーんだぜ?」 といい、立ち去って行った…

      未零 ♪mirei♪さん

    • 神じゃん

      尊いわ

      るるあさん

  • 5

    集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッド

    (399人が評価)

    集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッド 引用元: Amazon

    集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッドへのコメント

    • 満足感高い!

      江古田組の声優めっちゃ良き 紅子の声優林原さん、凄く合ってる、 想像を超えた声優のマッチ。 青子は高山みなみさんの声でイメージ通りの可愛さ。とてもとても可愛い。 集められた名探偵も良い。コナンらしさが滲み出てる。キャラの個性がとても好き。個人的に槍田さんと白馬の絡みが好きです。ボウヤ呼びがたまらない。白馬は槍田さんのこと知っている設定もなんか良い。なんか言葉にできなくなってきた、、、w他にも良いとこめっちゃあるの。一人一人好きなポイントが変わる気がする。総合的に見た後の満足感を得られますね。

      さくらさん

    • かっこいい人が集結

      まず、コナンvs怪盗キッドではなく、工藤新一vs怪盗キッドなので、ファンにとっては神回です。

      ミミウサさん

    • まじ、新一目線が見れるから好き

      るるあさん

  • 6

    漆黒の特急(ミステリートレイン)

    (653人が評価)

    漆黒の特急(ミステリートレイン) 引用元: Amazon

    漆黒の特急(ミステリートレイン)へのコメント

    • 豪華すぎる登場人物

      こんなに!ってくらい人が出てくる 先を読むコナン、みんなを巻き込まないようにしようとする灰原哀、しゅうにいという世良真純、開眼する謎めいた沖矢、赤井、そしてまさかの怪盗キッド。 伏線回収、そして新たな伏線もみどころ

      じんぺーさん

    • まるで映画のよう

      劇場版かのような豪華さと、本編の大きな進展。 ストーリーも面白く、キャストも豪華、これぞコナン。 何度でも見返したくなる。

      Schanさん

    • 豪華で面白い

      殺人事件のトリックはもちろん、バーボンの正体が分かったり、火傷を負った赤井さんが登場したり、緋色シリーズに繋がる伏線などがあったり…最後にはあの怪盗も登場…とにかく豪華で面白い?? ただ、作画はツッコミどころ多めです…笑灰原物語の方で修正はされてたけどバーボンに関しては修正されても微妙でした笑

      ^? ??^????さん

  • 7

    ホームズの黙示録

    (672人が評価)

    ホームズの黙示録 引用元: Amazon

    ホームズの黙示録へのコメント

    • コナン(新一)が憧れのロンドンへ上陸!

      暗号がホームズだから、推理者としても面白いし、新一(コナン)が蘭に〇〇するのでラブコメとしても面白い。コナンが小学生としてがんばって犯人を追い詰めるので子供も感情移入できる。犯人の犯行を止められないかもと思うところもあってハラハラ感もある。かなりの神回だと思う

      くまさん

    • 30回は繰り返し見ている会!

      コナンの中でも続きの話数が多めの会です。 何か作業しながら見ることが多いのですが好きすぎてほとんどBGMとして見ていることが多いです。そのくらい大好きで何回でも見てしまうほどです。 コナンのホームズ好きもわかるし、新一と蘭の恋についても言及してるし面白ポイントがとても多い物語です。 一度じゃ物足りないくらいのボリュームで見ごたえのある神回です。 コナン好きには一度じゃなくて何度も見てほしい!

      (*'▽')さん

    • 新一が蘭に…

      新一が蘭についに告白しました! セリフは、 新一:厄介なんだよおめえは 蘭:はぁ 新一:お前は厄介な難事件なんだよ    余計な感情が入りまくって例え俺がホームズでも解くのは無理だろ         うぜ 好きな女の心を正確に読み取るなんてことはなぁ   そして、そのあとの名ゼリフ 新一:Loveは0だと 笑わせるな 芝の女王にいっとけ 0はすべてのはじまり そこから出発しねぇと何もうまれねぇし何も達成できねぇって そう言っとけよ  

      ゲストさん

  • 8

    ジェットコースター殺人事件

    (582人が評価)

    ジェットコースター殺人事件 引用元: Amazon

    ジェットコースター殺人事件へのコメント

    • 1番最初

      名探偵コナン作品の1番最初に起きた事件ですね。やはりコナンといったらこの事件が1番印象に残っていて、まだ新一が小さくなってしまう前に起きた事件なのです。蘭とデートにテーマパークに行っていた時に起きた事件で、そこでその事件を解決しようとしていた時に、黒の組織にあの薬を飲まされてしまうのです。コナンにおいては、これが原点であり、ここから全てが始まったといってもおかしくはないでしょうし、代表的な事件だと思います。

      はじめさん

    • コナンの始まり

      なんと言ってもここから名探偵コナンが始まったので選びました。この1話を初めて見たのは実は去年で、いつも何となくは知ってても詳しい事とかよく分からず今までコナンを観てたので、なぜ工藤新一は小さくなったのか、なぜ江戸川コナンになったのか、どうやって毛利探偵事務所に居座るようになったかなど、色んな疑問がこの1話を見ると全て分かってスッキリしました。蘭とのデート中に、少年探偵団と出会ってた事にも驚きました。コナンをなんとなく知ってる人にはぜひ見て欲しい話です。

      コナン好きさん

    • 殺害の仕方が斬新だったからです。

      まだコナン君になる前の工藤新一が推理する事件です。黒の組織のジンとウォッカが取り引きをするためジェットコースターに一緒に乗っています。幼なじみのランとジェットコースターに乗り、降りたら首から上がなくなった状態の殺人がおきるという事件ですが犯人が体操選手で走行中のジェットコースター上で後ろの人の首にピアノ線をかけるというまず普通の人なら考えつかないトリックで面白かったです。この事件で黒の組織のジンとウォッカが怪しいと思った工藤新一が2人の後をつけて怪しい薬を飲まされ小さくなります。これが名探偵コナン始まりの事件です。

      maikoさん

  • 9

    黒の組織との再会

    (549人が評価)

    黒の組織との再会 引用元: Amazon

    黒の組織との再会へのコメント

    • コ哀メガネの元ネタ??

      黒鉄の魚影でもあったコナンくんが哀ちゃんにメガネをかけるシーンが話題になりましたが、元ネタはこの「再会」なんです!コ哀ちゃん推しは絶対見た方がいいし、ハラハラドキドキの組織との戦いが楽しめるお気に入り回です♪ 〈オマケ〉 実はベルモットの初登場回でもあるんです??(ベルモットはクリスヴィンヤードとして登場しますよ☆ベルモット推しは絶対見ましょう??)

      #Cnkr1028さん

    • 神回

      黒の組織の「恐怖感」「得体の知れない組織感」がダイレクトに伝わってくる。このストーリー自体も面白いし、この後の展開に繋がる伏線も様々用意してあって神回の1つだと思う。

      しゅ〜ちゃんさん

    • 絶対絶命の危機!灰原哀、大ピンチ!

      灰原は夢の中で、帰り道、 少年探偵団と一緒に帰ってくる途中、 ジンに見つかり、全員殺される夢を見る。 次の日、コナンはその夢に対し、 そんなわけ無いと否定。だが、帰り道ジンの愛車、ポルシェ356Aを発見。 コナンは咄嗟に盗聴器と発信機を仕掛けることに成功。 だが、ピスコと言われる人物と電話した後、すぐに盗聴器と発信機に気づかれてしまう。 おまけに灰原=シェリー、特有の赤みがかった茶髪の髪の毛を発見。ジンは盗聴器などを仕掛けたのはシェリーなのではないのかと推理し、 ピスコに暗殺するように連絡する。 コナンたちは聞き出した情報から組織は 杯戸シティホテルに向かっているらしい。 そしてそこにはピスコがいて?!

      未零 ♪mirei♪さん

  • 10

    紅の修学旅行

    (996人が評価)

    紅の修学旅行 引用元: Amazon

    紅の修学旅行へのコメント

    • 久しぶりの新一復活

      テレビアニメでも久しぶりの新一登場回です。薬を使用してコナンから工藤新一に戻り、高校の修学旅行に参加するという内容で、修学旅行先で時間に巻き込まれます。事件解決には、新一に加えて服部平次も登場するので、ファン待望のツーショットが拝めるのもおすすめポイントのひとつです。普段はコナンの姿での共闘が多いので、同じ高校生としての推理場面に引き込まれると思います。また、終盤には新一と蘭の関係にも進展があり、原作・アニメファン双方ともに必見の神回です。、

      帝丹高校3年E組さん

    • 蘭が…

      前、ホームズの黙示録(616話〜621話)で新一が蘭に告白をしました。 そして、この、紅の修学旅行で蘭が新一にキスで告白の返事をしました。

      ゲストさん

    • 新一復活!

      ついに新一×蘭が正式カップルになった話だから。

      キャラメルさん

  • 11

    黒の組織から来た女 大学教授殺人事件

    (514人が評価)

    黒の組織から来た女 大学教授殺人事件 引用元: Amazon

    黒の組織から来た女 大学教授殺人事件へのコメント

    • 灰原哀登場回

      灰原哀が初めて登場した回です。今ではみんなと仲がよく、違和感なく普通にいる哀ちゃんですが、当初は無愛想で付き合いも悪く、今の哀ちゃんとは違う初期の灰原哀を観ることが出来ます。哀ちゃんが小さくされた謎なども明らかになるのでとても見応えがある話でした。

      コナン好きさん

    • 初めて見せた素顔

      コナンほどの実力があれば姉の宮野明美を助けられたじゃないという灰原哀の悲痛な叫びが本当に印象に残った。灰原哀が途中に姉のことを回想するのも印象的、このコナンに泣きつくという行為が皮肉にもコナンが灰原哀を組織を抜けたものとして信頼するきっかけになったのかもしれない

      じんぺーさん

    • 灰原哀初登場回!

      灰原哀初登場回! 黒の組織からきた女。これもまた神回ですね。 新たな、キーパーソンが!? 黒の組織の重大事実が明かされます!!

      未零 ♪mirei♪さん

  • 12

    赤と黒のクラッシュ 殉職

    (222人が評価)

    赤と黒のクラッシュ 殉職 引用元: Amazon

    赤と黒のクラッシュ 殉職へのコメント

    • 赤と黒のクラッシュで一番好き?

      赤と黒のクラッシュには、発端、血縁、絶叫、冥土、昏睡、侵入など14個ありますが、一番最後!の殉職が大好きです! 赤 「まさかここまで(読めていた)とはな…」 水 「私も驚いたわ… こんなに上手く (ここ間開けて読むの好き?)いくなんて…」 バン!(赤井さん撃たれる) 〜中略〜 水 「悪く…悪く思わないでね」 (爆弾を仕掛け車で走り去る) こんな感じです!悪く思わないでねは恐らくクラッシュ遺言(うろ覚えですみません)でも登場していますがこっちの方が好きです笑 赤井さん撃たれたのになぜ生きてるん?って思った人は是非クラッシュシリーズと緋色シリーズ(計19話)ご覧ください(≧∀≦)

      #Cnkr1028さん

    • 作戦会議

      組織編だからFBIや組織の幹部もいるし、なんといっても作戦会議が魅力

      哀ちゃん推しさん

    • 対決

      複雑な読み合いが楽しかった

      ネコさん

  • 13

    工藤新一NYの事件

    (792人が評価)

    工藤新一NYの事件 引用元: Amazon

    工藤新一NYの事件へのコメント

    • 新一がイケメンすぎるて

      最後の方のシーン、一見通り魔に向かって言ってるようなセリフだけど、蘭に向けて言ってるようなセリフでもあるんだよな。 マジで理解した瞬間イケメンすぎてやばい

      (´-ω-`;)さん

    • シルバーブレッド組尊い…?

      NYの事件は新蘭っぽい展開になりますがシルバーブレッド組に注目してみてください??まずは赤井さんとベルモットの対決(?)。真っ向勝負のラストでベルモットが「相打ち覚悟で殺っておけばよかったわ…」 と話しているところからベルモットと赤井さんがなんかやり合ったことがわかりますね?? そして次に新蘭ベルモット。例の「訳なんてあるのかよ」のセリフのシーンです。この事件からベルモットは新蘭をそれぞれ「クールガイ、エンジェル」と呼び、宝物と称して大切にしてきました♪(真っ向勝負では「move is angel??」と言ってじゃまな蘭を一切撃とうとしませんでした。愛を感じます!)

      #Cnkr1028さん

    • 胸キュン!

      有希子さんのカーチェイス中の2人とか新一が通り魔(ベルモット)に言った言葉最高ー

      ヾ(*’O’*)/さん

  • 14

    命がけの復活 負傷した名探偵

    (699人が評価)

    命がけの復活 負傷した名探偵 引用元: Amazon

    命がけの復活 負傷した名探偵へのコメント

    • ついに蘭にバレる?!!

      コナンの正体が蘭にバレそうになるハラハラドキドキする回です。灰原哀が作った薬で何とかバレずには済みましたが、蘭に大事な話をする前に戻ってしまったので、大事な話を伝えることは出来なかったのが悔やまれます。コナンに薬をあげピンチを救った哀ちゃんのナイスアシストが素敵だなと思いました。

      コナン好きさん

    • ええの〜

      GOOD!

      マカロン_名探偵コナン情報局さん

    • 切ない気持ちの始まり

      最後の「ゲンを担いだ」ところに感動した。

      花より団子さん

  • 15

    小五郎の同窓会殺人事件

    (401人が評価)

    小五郎の同窓会殺人事件 引用元: Amazon

    小五郎の同窓会殺人事件へのコメント

    • おっちゃんかっこいい

      コナンの話では数少ないおっちゃんがコナンの力を借りずに推理する話です。最後のおっちゃんの技かっこよかった。

      キャラメルさん

    • おもろい

      コナンが推理しないで小五郎が推理して解決するのが好き。

      サッカーさん

    • 毛利小五郎

      毛利小五郎の最後のセリフがかっこよすぎる。マジで見たほうがいい

      服部平次さん

  • 16

    大阪“3つのK”事件

    (159人が評価)

    大阪“3つのK”事件 引用元: Amazon

    大阪“3つのK”事件へのコメント

    • 神回

      言葉にするのと、行動にするのとではまるで違うとコナンも実感したと思います。 この前の話からの完璧な推理から、この時間での前半のポンコツ具合がまだ高校生なんだな、というのを実感して人間味のある話しだなと感じました。 コナン自身もこの事件から、成長していると感じた回でした。控えめに言って神回です。

      べにさん

    • 神作品

      最後のレイにコナンが自首を進めるところ、あっこがまじで感動した 憧れの人が自分(探偵)が一番嫌いなこと?をしでかして、無実の証拠を集めようとしたからこうなったのが後の話にはなりますが、水平線上の陰謀のおっちゃんと似てて、おっちゃんだ好きだからこの話もめっちゃ好き

      ばはむーとさん

    • ダメだよレイ

      コナンにとって相当辛い事件になったこのエピソード。 「Stop it,Ray…(ダメだよ、レイ…) Even if you are facing a bitter aspect of life…(たとえどんなにつらく悲しい事があったとしても…) Drugs and murder are foul without any excuse…(麻薬と殺人はやっちゃならねー反則…) deserve a red card for a loser…(みっともねーレッドカードだよ…)」 このシーンでは、憧れの選手を悲痛な表情で見つめるコナンと新一の姿が重なる。なんとも言えない気持ちになった。

      ほろけいさん

  • 17

    服部平次との3日間

    (71人が評価)

    服部平次との3日間 引用元: Amazon

    服部平次との3日間へのコメント

    • 涙で画面見れん

      世良ちゃんの元になった子登場!!((メタい。 探偵甲子園…またやってほしい。ガチの事件なしで探偵たちの絡み見たい白馬くんや服部くん,コナンのほかに世良ちゃんとか安室さん(一つの顔は探偵なので)とか東西南北関係なく出ないかな…((願望

      コナンオタク星人さん

    • 見る度に感動

      探偵甲子園。白馬くんが出てくる回としても有名だけど、女の子がとにかく可愛い!最後のセリフに感動させられます!

      もなかあいすさん

  • 18

    浪花の連続殺人事件

    (200人が評価)

    浪花の連続殺人事件 引用元: Amazon

    浪花の連続殺人事件へのコメント

    • かっこいい

      平次のかっこいいセリフ、 和葉のお父さんのかっこいいセリフ、 渋めのBGM... 胸熱です。

      あこさん

  • 19

    イチョウ色の初恋

    (196人が評価)

    イチョウ色の初恋 引用元: Amazon

    イチョウ色の初恋へのコメント

    • 阿笠博士の恋がせつない

      阿笠博士が小学生の頃に出会った初恋の相手と再会するために、コナンたちがひと役買おうとする物語です。まず殺人事件は出てこないし、阿笠博士の素敵な初恋の思い出の話にほっこりします。なかなかコナンでこういうストーリーの回は貴重です。一番感動するのが、ラストシーンで40年ぶりにその女性と会えるシーンがあって、阿笠博士もその女性もお互いに40年間思い合っていたが、思いを告げることをお互いしないで離れてしまうところです。すごくせつない。思い出は綺麗なままでいた方がいいのか考えさせられます。ステキな話で大好きです。

      hinacoさん

    • 結ばれてほしい・・・・・。

      博士がこのことを知っていれば、結ばれたかもしれない・・・・・。でも心に染みる話だった。少年探偵団たちが一生懸命謎をとくとこもいい。

      キャラメルさん

    • めっっっっっっっちゃいい話。

      作画も話の内容も全部良すぎ。最後感動した。

      銀杏さん

  • 20

    外交官殺人事件

    (192人が評価)

    外交官殺人事件 引用元: Amazon