ランキング記事を読んでポイントを貯めよう

日本の面白いドラマ人気ランキング!今までで一番面白かったおすすめの国内ドラマは?

このお題は投票により総合ランキングが決定

  • ランクイン数812
  • 投票参加者数12,581
  • 投票数53,700

ランキング結果

  • 1

    VIVANT

    (649人が評価)

    VIVANT 引用元: 公式動画

    放送スケジュール
    放送局:TBS系 放送開始:2023年7月16日 21:00 放送日:毎週日曜日

    VIVANTへのコメント

    • 敵か味方か

      このドラマはともかくスケールが 映画並みにすごいし、キャストも とても豪華で堺雅人、阿部寛、二階堂ふみ、役所広司、二宮和也、松坂桃李、、と 素晴らしい実力俳優ばかり!映画でも 全然おかしくない!そして内容も裏切らないのが凄い!最後まで目が離せない伏線 たっぷりのドラマ!第2シーズン期待してます!

      日渡 友さん

    • 最後まで騙された!

      このドラマは今まで見てきた中でも1、2を争うほど最後まで展開が予想できなかった! 犯人を予想してもあれ?もしかしてこっち?あ!違うこっち!え?こっちも違う、、、こいつらが組んでたのか!みたいな感じで最後まで騙されてました! ほんとに砂漠に行って撮影をしたと話題になっていたドラマだったので軽い気持ちで見始めたのに始まりから砂漠でなんでこうなったの?って続きが気になる始まりだったし、1話の終わりもとても気になったので毎週見るのを楽しみにしてましたっ! キャストも豪華で映画みてる感じで見て損は無しっ!です!

      みっきーさん

    • キャスト豪華すぎ

      映画でもこんな豪華なキャストあるかな?って感じでちょっと引いていたけど、キャストの無駄遣いもなく、ちゃんと面白かった。でも内容は考察要素が難しくて半分くらいストーリーは理解してなかったかもしれない。でも面白かった!チンギスさんとドラムさんがいい味していた。

      ゆきさん

  • 2

    ブラッシュアップライフ

    (410人が評価)

    ブラッシュアップライフ 引用元: Amazon

    放送スケジュール
    放送局:日本テレビ系 放送開始:2023年1月8日 22:30 放送日:毎週日曜

    ブラッシュアップライフへのコメント

    • 見返せば見返すほど面白い

      このドラマもう10周以上しました、 特に細かい伏線回収は3回見返してもまだ見つかる!?といった感じなので最近の分析ブームにも乗っかっていると思います。とんでもなくシリアスな場面もなくずっとゆったり見れる、なのに飽きが来ない面白さです。

      すべりっちさん

    • 同じ世界を繰り返す、飽きない面白さ!!

      同じ世界をやり直していて、飽きない面白さがある 伏線回収もしっかりとできていて、何回見ても面白い!! お笑い要素や、ホラー要素もあって、最高〜!!

      れなさん

    • 女の友情が最高

      コミカルでありながら、見終わった後は大好きな友達にとても会いたくなりました。徳を積んで来世も人間になるコメディーなお話しではなく、大好きな友達を救う為だけに努力をしてパイロットになり友達と大勢の人の命を救う友情が本当に素敵でした。バカリズムさんの脚本は本当に面白く、笑いながらもとても温かい気持ちにもなり最高でした。今まで観た大好きなドラマの順位がブラッシュアップライフを見て変動しました。みなさんに観て頂きたいです。

      やまぴさん

  • 3

    コンフィデンスマンJP

    (1,480人が評価)

    コンフィデンスマンJP 引用元: Amazon

    あらすじ・スト−リー
    コンフィデンスマン、いわゆる「信用詐欺師」であるダー子(長澤まさみ)、のっぽだが小心者のボクちゃん(東出昌大)、一流の変装技術が自慢のリチャード(小日向文世)の3人の詐欺師が、弱者から金を搾取する悪徳企業の社長やマフィアのボスなどから、あらゆる手段を使い金を騙し取る。天才的な頭脳を誇るダー子は、さまざまな職業になりすまして巧みに相手を騙し、騙し取った巨額の金は被害者に寄付したり、自分たちが抱える多くの手下に報酬として支払ったりしている。次々と悪徳大富豪から巧妙に金を奪うダー子だが、次に狙うターゲットは果たして……!?
    放送年
    2018年
    放送局
    フジテレビ
    脚本
    古沢良太
    メインキャスト
    小日向文世(リチャード)ほか
    主題歌・挿入歌
    ノーダウト / Official髭男dism
    公式サイト
    https://www.fujitv.co.jp/confidenceman_jp/

    コンフィデンスマンJPへのコメント

    • 展開が毎回面白い!

      大好きな脚本家さん!リーガルハイの脚本家さんと最初知らなかったけど、知った時に納得。最後時系列戻って裏でこんな展開になってたよー、とネタバレする所が毎回毎回発想が面白過ぎて、見た後爽快感すらある。 長澤まさみはコメディドラマの方が合う。ここまで振り切って演じてくれたことに感謝☆問題児だけど、ぼくちゃん役はやっぱり東出がハマる。。小手さんはここから売れっ子になりましたね。

      コナンポさん

    • そうくるか!

      結末を予想はするが、毎回上回る! さすがの古沢良太脚本。 役名と役者もピッタリ合ってるし、笑えるポイント沢山。 子供も楽しめるエンターテインメント作品。

      H ZETT miiさん

    • わかってても騙される??♀?

      2回目見ても騙される!個人的にゴッドファーザー編がイッチャン ハラハラするしまさかな展開!!構成作家さんが天才すきる件について。

      ののさん

  • 4

    JIN-仁-

    (1,143人が評価)

    JIN-仁- 引用元: Amazon

    放送年
    2009年
    放送局
    TBS
    原作
    村上もとか『JIN -仁-』
    脚本
    森下佳子
    メインキャスト
    小日向文世(勝海舟)など
    主題歌・挿入歌
    逢いたくていま / MISIA
    公式サイト
    http://www.tbs.co.jp/jin-final/chart/

    JIN-仁-へのコメント

    • 時代劇を見たことがない子供にも

      タイムスリップという一見SFなテーマだが、今の毎日は必ず昔の人々の努力によって作られたもので、過去を変えることの恐ろしさ、医学の進歩など色々と考えさせられる良質な作品。 役者の演技のなかでも坂本龍馬演じる内野さんは歴代演じた方の中でもっとも素晴らしかったのではないでしょうか。

      H ZETT miiさん

    • 大大大好き

      毎話泣きます。 昔録画したのも消せないくらい、繰り返し観てもやっぱり泣く。 登場人物みんなに魅力があります。 温かくてもどかしくて切なくて、自分の心が浄化されるような、でも考えさせられる本当に素敵な作品。 俳優さんの演技は勿論、音楽も全て場面に合ってるので、感情移入度は段違いです。

      ゆゆさん

    • ただただ泣きました

      現代のお医者さん、南方仁が江戸時代にタイムスリップするお話です。 仁先生はあんドーナツやペニシリンなどを開発し多くの人を救いますが、それでも助けられない命はあるわけで…。このドラマを通して、命の尊さ、生きることの大切さを学びました。 高岡早紀さん演じる花魁の夕霧さんの回は本当に泣いてしまって。いつもは冷静な野風さんが悲しむ姿にもらい泣きしてしまいました。

      miコトさん

  • 5

    アンナチュラル(ドラマ)

    (2,677人が評価)

    アンナチュラル(ドラマ) 引用元: Amazon

    あらすじ・スト−リー
    不自然死究明研究所(UID)で働くミコトは、不自然死の支隊を解剖し、死因究明に特化した調査を行い、事件の真相に迫っていく。ここで働く皆には訳ありの経歴が。ミコトの生い立ちやその同僚・中堂の恋人の殺害など不条理な事件の真相に迫っていく。
    放送年
    2018年
    放送局
    TBS
    脚本
    野木亜紀子
    メインキャスト
    市川実日子(東海林夕子)
    主題歌・挿入歌
    Lemon / 米津玄師
    公式サイト
    https://www.tbs.co.jp/unnatural2018/

    アンナチュラル(ドラマ)へのコメント

    • 私が初めてはまったドラマ

      中学生の時にドはまりしました。部活の朝練が毎日あって家族が起きてくる前に家を出ていたのですが、いつも家を出る一時間前に起きてアンナチュラルを一話見てから行っていました。全話十回ずつは見てるので好きな回は脳内再生できるくらい覚えていました。ちなみに私が一番好きなのは第5話です。そしてこのドラマで石原さとみさんを好きになりました、というよりも三澄ミコトが大好きです?

      はるのびさん

    • 涙あり、笑あり、伏線あり

      全体的に主題歌のlemonが合うような少し重いテーマを扱っていて、毎話毎話いろいろなことを考えさせられます。ただ、それで暗い気持ちにならないように所々に俳優さんたちのコミカルな掛け合いが入っています。最終回付近は中堂が追っていた事件の話になりますが、この話もとても良いです。

      中島 里穗さん

    • 赤い金魚

      物語の序盤から登場した謎「赤い金魚」。亡くなった女性の口のなかにあるという跡で、連続殺人犯のつけた跡と中堂さんが推理したわけだが、誰がそんな跡をつけたのか、ものすごく気になってしまい、あっという間に全話見てしまった。 あと、坂本さんが中堂さんの「クソ」を徐々に克服していき、最後の方では自分でつかいこなしていく様子は笑ってしまう。

      ほろけいさん

  • 6

    リーガル・ハイ

    (2,095人が評価)

    リーガル・ハイ 引用元: Amazon

    あらすじ・スト−リー
    弱者救済の使命に燃える新米弁護士・黛真知子と、どんな卑劣な手を使ってでも勝訴を目指す弁護士・古美門研介が対立しながらもお互いに影響し合う様子がコメディタッチに描かれている。
    放送年
    2012年
    放送局
    フジテレビ
    脚本
    古沢良太
    メインキャスト
    里見浩太朗(服部)
    主題歌・挿入歌
    えれぴょん / 小野恵令奈 女神のKISS / PES
    公式サイト
    https://www.fujitv.co.jp/b_hp/legal-high_2013/

    リーガル・ハイへのコメント

    • こみかどのユニークさ

      とにかくこのドラマは名言が多い。 堺雅人さん演じる主人公・古美門 研介の名言「金がすべてではない? 金なんですよ、あなた方が相手に一矢報い、意気地を見せつける方法は、奪われたものと踏みにじられた尊厳に相応しい対価を勝ち取ることだけなんだ、それ以外にないんだ!」かっこいい。 この名言は、汚染物質を垂れ流す企業に対し、和解で満足している老人たちに向けた言葉。この発言をきっかけに老人たちは奮起し、企業と戦う決意を固める。 さて、この名言だけ切り取ると、古美門 研介は一見正義の弁護士のように見えるが、違う。 新人弁護士を法廷でいじめたり、新垣結衣演じる黛弁護士に風○を紹介するような発言をしたり、基本的に最低のど畜生。 悪が正義を懲らしめる?といった通常とは逆の構図がこの物語の面白さかもしれない。

      ほろけいさん

    • ポップな法律闘争劇です。

      堺雅人さんと新垣結衣さんのドラマです。個人的に好きな俳優さんだったので見ていました。一見、合理的で血も涙もない堺さんが演じる役はセリフの言い回しを含めてすごい大変だったんだろうなと思います。社会問題を取り上げる風刺めいた作品で考えさせられる作品でありながらも笑えるシーンもあって1話も見逃せない作品でした。

      nanjyoさん

    • 今までにないリーガルドラマ

      最後の最後まで分からないスピーディーな展開と痛快などんでん返し、全話全てが面白く、そのうえ今じゃ到底言えないような社会に対する痛烈な皮肉や過激なボケも次から次へとやってくる常識破りのこのドラマ。一気見するもよしお昼にご飯を食べながらサックと見るもよしとにかくおもろいのよ。

      ハートフルおばあちゃんさん

  • 7

    花より男子(日本版)

    (1,562人が評価)

    花より男子(日本版) 引用元: Amazon

    放送年
    2005年
    放送局
    TBS
    原作
    神尾葉子「花より男子」
    脚本
    藤本有紀、高橋ナツコ
    メインキャスト
    加賀まりこ(道明寺楓)ほか
    主題歌・挿入歌
    WISH / 嵐
    公式サイト
    -

    花より男子(日本版)へのコメント

    • 花沢類派から道明寺派へ

      何度再放送で見ても面白いと感じる貴重なドラマ。 放送当時は花沢類派だったけど、年を重ねるにつれて道明寺の良さに気付き始めました。 強引な感じが推せますね。

      わーゆかさん

    • ありえないっつーの!君とは運命共同体

      大人気ドラマのひとつでもあるこの作品。人を愛することは魔法のようなんだなと感じさせてくれました!身分の差なんて関係ない!大事なのはどれだけ相手を愛しているかどうか! つくしに出会ってからの道明寺の変化に注目です!?花沢類もかっこいいよ??

      ドラマ好き女さん

    • ラブコメの王道

      原作漫画から最高に仕上がっていたが、ドラマ版ではより牧野つくし家族の面白さが際立っている。 真っ直ぐで強引な道明寺と優しく柔らかな花沢類。 両極端なイケメンとの恋愛模様は女子ならみんな憧れる!

      H ZETT miiさん

  • 8

    半沢直樹(2013年)

    (1,228人が評価)

    半沢直樹(2013年) 引用元: Amazon

    放送年
    2013年
    放送局
    TBS
    原作
    池井戸潤『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』
    脚本
    八津弘幸
    メインキャスト
    滝藤賢一(近藤直弼)ほか
    主題歌・挿入歌
    テーマ・オブ・半沢直樹 〜Main Title〜 / 服部隆之
    公式サイト
    https://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/

    半沢直樹(2013年)へのコメント

    • 若年層に媚びないドラマ

      放送前、スタッフ達の間では視聴率15%くらいを目指そうと言っていたというのをどこかで見ましたが、この作品はとてもよくできていたドラマだと思います。原作とは設定がかなり違いますがそれでも楽しめます。 とにかく演技が上手い役者さんが多い。堺雅人さんの話し方はどこか品があり、それでいて上司にはっきりと物を言う姿が気持ちいいです。前半の石丸幹二さん、後半の香川照之さんの演技もすごく嫌味ったらしくてよかった。唯一のジャニーズとして中島裕翔さんが出演されていましたが、新人らしいおどおどした感じが逆にはまってましたし、高身長でスーツが似合っていたので最初はジャニーズだと思わず若い俳優だと思いました。 半沢の妻の花ちゃん、近藤さんの奥さん、浅野さんの奥さんなど、旦那を支えるいい奥さんが出ていたのもよかったです。

      すまさん

    • スカッとする銀行ドラマ

      高視聴率を記録した作品ということもあって、多くを語らなくても大体の人は物語の中身を知っているだろうが……。上司に身代わりにされそうになった半沢が自らの手で、上司に復讐する話。浅野支店長のところは、奥さんが善人ということもあって、復讐が完了してからもなんとも言えない気持ちになったが、やっぱり爽快だった。 あと、花さんみたいな素敵な奥さんが欲しいと思った。頑張ろう…。

      ほろけいさん

    • 重厚なドラマや演技が見たい方に!

      小説家池井戸潤の名前が世の中に知れ渡った作品だと思います。このドラマを期に映像化ラッシュが始まりました。主演の堺雅人さんの銀行の組織に立ち向かっていく姿と仲間の同僚や奥さんに見せる優しい表情に裏表がありすぎて、ドラマだなって感じたのを覚えています。次回作の映像化も楽しみですが香川照之さん演じる悪役が存在も大事なんだなと感じる作品でもあります。

      nanjyoさん

  • 9

    逃げるは恥だが役に立つ(ドラマ)

    (1,195人が評価)

    逃げるは恥だが役に立つ(ドラマ) 引用元: Amazon

    あらすじ・スト−リー
    派遣切りに遭って無職となった娘のみくりを見かねて、栃男は丁度よく家事代行の会社を変えようとしていた元部下の津崎に半ば強引に頼み込み、週1の仕事を取り付けた。気難しい性格の津崎だったが、みくりとは適度な距離感で良好な関係を築いていく。そんな折、あるきっかけでその仕事も失いそうになってしまう。不安に駆られ、現状を維持したいみくりはひょんな会話の流れから「契約結婚」を提案してしまい、津崎もそれを了承するのだった。
    放送年
    2016年
    放送局
    TBS
    原作
    海野つなみ『逃げるは恥だが役に立つ』
    脚本
    野木亜紀子
    メインキャスト
    石田ゆり子(土屋百合)ほか
    主題歌・挿入歌
    恋 / 星野源
    公式サイト
    https://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/

    逃げるは恥だが役に立つ(ドラマ)へのコメント

    • 1週間が待ち遠しくて仕方なかったドラマ

      星野源さんの声の演技、ガッキーの無敵の可愛さ、脇を固める役者の個性。 ドラマはまず脚本が命ですが、さすがの野木亜紀子さん! セリフに共感したり納得したり。 完璧な脚本とセンスある演出、役者の演技力と個性。 三拍子揃った上にムズキュン要素や主題歌の良さも加わり納得の人気ドラマに。

      H ZETT miiさん

    • 百合さんが素敵

      百合さんが好きで、百合さんと風見さんの掛け合いが凄く大好きです。 友達に勧められた事から再放送を見ましたが、すぐにどハマりする程面白いと思い、恋愛ドラマがあまり好きではない私も自分の中で大好きなドラマになり、ドラマノートという大好きなドラマについてまとめたノートも作るほど好きになりました。 百合さんの美しさと上品さが本当に見ててうっとりしますし、みんな演技派のキャストなので本当に面白かったです。

      ゲストさん

    • ガッキー可愛い

      ガッキーが可愛すぎて毎週キュンキュンしてました。 ダンスも覚えてずっと踊っていたし、星野源も好きなのでそれも相まってよかったです。 プライムにあったので今年見直しやはりいい作品だなと思いました。 どうしてガッキーはあんなに可愛いのか。

      コバタクさん

  • 10

    今日から俺は!!(ドラマ)

    (1,015人が評価)

    今日から俺は!!(ドラマ) 引用元: Amazon

    あらすじ・スト−リー
    「ツッパリ」全盛期の1980年代。三橋貴志は転校を機に金髪パーマにイメチェンし、生粋のツッパリを装って転校デビューをする。しかし、同じく転校生として現れた激しいトゲ頭のツッパリ・伊藤の姿を見た三橋。実は伊藤も同じく転校デビューを狙う同類で、昨日パーマ屋さんで鉢合わせていた。昨日までツッパッていなかったことを伊藤にバラされないか心配する三橋だったが、ひょんなことから同じ秘密を共有する相棒として2人でツッパリ道を歩むことになる。
    放送年
    2018年
    放送局
    日本テレビ
    原作
    西森博之『今日から俺は!!』
    脚本
    福田雄一
    メインキャスト
    吉田鋼太郎(三橋一郎)ほか
    主題歌・挿入歌
    男の勲章 / 今日俺バンド
    公式サイト
    https://www.ntv.co.jp/kyoukaraoreha/
    動画配信サービス
    U-NEXT:なし<br>Amazon Prime Video:配信中

    今日から俺は!!(ドラマ)へのコメント

    • ヤンキーものって新鮮!

      現代でヤンキーもの!?と最初は正直驚きましたが、福田節が随所に散りばめられていて、本当に面白かったです! みなさん素敵な役者さんですが、個人的に注目していたのが橋本環奈ちゃん。振り切れた変顔が本当に面白くてwヤンキー口調の環奈ちゃんも新鮮でしたw

      まこっちゃんさん

    • つーんつん!

      1980年代を舞台に、高校生・三橋(賀来)ら“ツッパリ”たちが巻き起こす学園コメディー。転校を機にツッパることを決意した三橋と伊藤(伊藤健太郎)は、思いがけず不良集団を倒したことで意気投合。二人は番長格として有名人になる。 というあらすじ。 まとめすぎたかな? 笑いどころ満載! 家族で笑いながら見ました!

      かまぼこ隊さん

    • 今日から俺は!!

      このドラマめっちゃ見た?? めっちゃすごかった〜 しかも、みんなヤンキーで、転校してきたヤンキー生徒が来た時なんで?っめ顔になってしまった で、戦って負けたらしていたから頑張れ!って応援していたことがあるよ で、最後になると、転校してきたヤンキー生徒のボスを倒して、よっしゃ〜と思った やけえ、このドラマは、日本Iになりそう

      プロタンヒーローcさん

  • 11

    silent

    (324人が評価)

    silent 引用元: Amazon

    放送スケジュール
    放送局:フジテレビ系 放送開始:2022年10月6日 22:00 放送日:毎週木曜

    silentへのコメント

    • 3回見直し

      1話目のラストで泣きながら紬(川口春奈)に声もなく訴える(想)目黒蓮を観てからというもの、毎週楽しみ観てました。最終回と共に泣き、終わっても録画で2回復習するというくらいの熱狂的なファンになりました。 伏線回収もしっかりと、また2人を取り巻くキャストにもしっかりと日が照らされて言葉で紡ぐ素敵なドラマでした。 まだ、余韻に浸っています。

      さん

    • 神作品?

      めめと春奈ちゃんの演技めっちゃうまいです!!!手話で必死に伝えてるシーンがときに印象に残っています。これをきっかけに手話を始めようと思いました。主題歌の「Subtitle」も最高(>ω<)

      ひつじのメーさん

    • ?神作品?

      silentのときの手話上手すぎます! 佐倉想くんまじでカッコイイ? 目黒蓮様silentの続編が見たいです! よろしくお願いいたします!

      さん

  • 12

    SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜

    (2,072人が評価)

    SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜 引用元: Amazon

    あらすじ・スト−リー
    IQ201の頭脳を持つ変人の当麻紗綾と、警視庁特殊部隊出身で叩き上げの瀬文焚流の2人の捜査官がある日タッグを組む。天才派と肉体派の二人のコンビが次々と特殊能力(SPEC)を持った犯人が起こす奇怪な事件を解決していく。
    放送年
    2010年
    放送局
    TBS
    脚本
    西荻弓絵
    メインキャスト
    福田沙紀(志村 美鈴)
    主題歌・挿入歌
    NAMInoYUKUSAKI / THE RiCECOOKERS
    公式サイト
    https://www.tbs.co.jp/spec2010/

    SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜へのコメント

    • 戸田恵梨香と加瀬亮のコンビ

      最初、ケイゾクの中谷&渡部コンビの人気が高いので、ハードルが上がり本人達は大変だろうな…と思っていたのですが。実際見てみると戸田&加瀬コンビもすごく良かったです。 戸田恵梨香さんのガサツでキレるとオラオラした感じ(特に瀬文に対して)とか、今やれる女優はいるのかなと思いました。いや、いるかもしれないけど戸田さん以外で思いつかないので…。 加瀬亮さんは無表情で坊主というイケメンを宛てがわなかった所が好きです(加瀬さんがイケメンじゃないというわけじゃありませんすみません)。 話が進むにつれてシリアスになっていきますが、2人が少しずつ信頼関係を築いていく所がよかったです。海外ドラマだとすぐ恋愛関係になるでしょうが、この2人は絶妙なバランスで好きです。

      すまさん

    • 何度観ても面白い!

      2022年現在、今でも年に2回くらい観てますが毎回新しい発見がある、細かく構築された内容。 当麻と瀬文の掛け合い、野々村係長の昼行燈と刑事魂の加減、雅ちゃんの愛らしさ、個性豊かなかなSPECホルダーたち、、、このキャストだから出来た面白さ。 凄いのは戸田恵梨香! ボサボサ頭でほとんど顔が見えなくても演技が伝わって来る。 主題歌もめちゃめちゃカッコ良く、しかも毎回アレンジが違って聴き応えありです。

      kokopelliさん

    • 何回見ても面白い

      クセになるセブミとトウマの掛け合い。細かなギャグを入れてくるところにクスッときます。シリアスとギャグを上手く組み合わさった作品です。スペックと言う特殊能力を持った人間と言う設定も非常に面白いです。

      aaaさん

  • 13

    プロポーズ大作戦

    (999人が評価)

    プロポーズ大作戦 引用元: Amazon

    あらすじ・スト−リー
    恋に不器用な岩瀬健(山下智久)は、大好きだった幼馴染の吉田礼(長澤まさみ)とその恋人の多田哲也(藤木直人)の結婚式に出席することに。告白できなかった自分の過去を激しく後悔するが、妖精(三上博史)との出会いによって、自分が映っている写真の数時間前にタイムスリップができるようになる。健は妖精の力を借りて名残惜しい過去にタイムスリップし、あの手この手で礼との関係性を塗り替え、彼女との結婚を目指し奮闘していく。そんななかで、思い切りのない性格だった健自身も成長し、自分が内に秘めている想いを素直にぶつけられるようになっていく。
    放送年
    2007年
    放送局
    フジテレビ
    脚本
    金子茂樹
    メインキャスト
    藤木直人(多田 哲也)
    主題歌・挿入歌
    明日晴れるかな / 桑田佳祐
    公式サイト
    https://www.fujitv.co.jp/b_hp/propose/

    プロポーズ大作戦へのコメント

    • 憧れの青春

      仲良し5人組。その中の幼馴染の子が好きで、でも幼馴染なだけあって素直に言えなくて。言えないまま結婚式に招かれて。ずっと後悔してもう一度あの頃に戻れるなら。。。で、本当に戻ってやり直してしまうっていう夢見たいな話。ストーリーがすっごく面白くて。むずむずしたりキュンキュンしたり。とにかく山Pがかっこよすぎる!

      ケイナさん

    • もう後悔なんてしない!タイムスリップでハレルヤチャンス

      面白いシーン?や感動シーン?、胸きゅんシーン?など盛りだくさん! 明日やろうは馬鹿野郎などたくさんの名言を残した、今やれるべきことをやらなきゃ後悔するということを教えてくれたステキなドラマです!山Pがかっこいい?

      ドラマ好き女さん

    • 思い出のシーンが満載!

      主人公のケンゾーがタイムスリップして、好きな幼馴染に思いを伝えられなかった過去を変えようと奮闘するラブコメ♪ れいのおじいちゃんの「明日やろうは馬鹿野郎」とか、今でも覚えているシーンがたくさんあるくらい大好きなドラマです。

      まこっちゃんさん

  • 14

    TRICK(ドラマ)

    (943人が評価)

    TRICK(ドラマ) 引用元: Amazon

    あらすじ・スト−リー
    自称売れっ子奇術師の山田奈緒子(仲間由紀恵)と大学助教授の上田次郎(阿部寛)のコンビが理屈では解決されないとされた超常現象や奇妙な事件に隠されたトリックを暴いていくサスペンスミステリー。
    放送年
    2000年
    放送局
    テレビ朝日
    脚本
    蒔田光治、林誠人、太田愛、福田卓郎
    メインキャスト
    阿部寛(上田次郎)
    主題歌・挿入歌
    Mystic Antique / 辻陽 月光 / 鬼束ちひろ
    公式サイト
    http://www.yamada-ueda.com

    TRICK(ドラマ)へのコメント

    • 堤幸彦最高

      「トリック」は新たなジャンルを生み出した革新的なドラマ、と思う。「特徴的な効果音」や「間」、「マニアックな情報」を入れたセリフなどが、独特な世界観を生み出している。 スピンオフもされた警部補(警部)「矢部謙三」を筆頭に、主人公山田尚子の母、大家のおばちゃん、各話ごとに出てくる霊能力者etc...とにかく出てくる登場人物が特徴的。 ただし、コメディちっくなだけでなく、ド級のホラーも忘れた頃にやってくる。一番怖かったのは、遠隔で人を殺せる女だった。刃物を振るたびそこには何もないのに、血が突然吹き出して、その女の顔や体が真っ赤になる。で、その女が殺したいと念じた男が実際に死んでいる......と本当に怖い描写もあるのだが、大抵は「?」「笑」で構成されている物語。好き嫌いは別れると思うが反面ハマる人は本当にハマる。

      ほろけいさん

    • 劇場版も良かった!

      有名タイトルであるトリック。 幼い頃の記憶しかありませんでしたが、サブスクで配信されていたものを一気みしてハマりました。 仲間由紀恵さんが結婚を発表した時に阿部寛さんがん山田宛に手紙を書いたりする感じ、大好きです。 上司のアイコンにもなっていて、思い出したのであとでまた見ます。

      コバタクさん

    • 個性的なコンビが送る涙と笑顔の不可思議サスペンス

      まるでお笑いとサスペンスを合体させたような作品で 面白さと恐ろしさと感動がミックスした感覚になります。 主演の仲間由紀恵さん、阿部寛さんや 生瀬勝久さん、野際陽子さんなどの豪華な レギュラーキャット、前原一輝さん、嶋大輔さん、 逢沢りなさん、福士蒼汰さんなど特撮ファンや 片平なぎささん、浅野ゆう子さんなどサスペンス 大好きな方も喜ぶ個性豊かなゲストたちが登場します!

      癒優−Tasshy−?さん

  • 15

    花より男子2リターンズ

    (747人が評価)

    花より男子2リターンズ 引用元: Amazon

    あらすじ・スト−リー
    道明寺司(松本潤)と離れて数ヶ月、牧野つくし(井上真央)は寂しさから中学の同窓会に参加。英徳学園に通い、雑誌モデルをしている織部順平(生田斗真)と出会い、つくしは司へのアピールとして雑誌デビュー。しかし気持ちとは裏腹に、司は激怒し、つくしのロッカーに赤紙を貼る。不安になったつくしはNYへ。1年ぶりの再開を果たすものの二人には心の溝が......。
    放送年
    2007年
    放送局
    TBS
    原作
    神尾葉子『花より男子』
    脚本
    サタケミキオ、藤本有紀、高橋ナツコ
    メインキャスト
    貫地谷しほり(更)
    主題歌・挿入歌
    Love so sweet / 嵐
    公式サイト
    -

    花より男子2リターンズへのコメント

    • 恋愛実写化の原点

      花より男子のファーストシーズンも良かったけどやっぱりリターンズ。今になってこそ恋愛実写化映画やドラマがすごく多いけど、この花男が火を付けたんじゃないかなと思う。漫画もすごい面白くて大好きだけど、実写化されてさらに漫画のことも好きになった。キャスティングも音楽もストーリーも最高で一番好きなドラマ!

      ケイナさん

    • Love so sweet

      あの、主題歌を、Love so sweetを入れるタイミングが天才? キュンキュンしすぎて??F4がイケメンすぎて?

      ののさん

  • 16

    ごくせん

    (867人が評価)

    ごくせん 引用元: Amazon

    放送年
    2002年
    放送局
    日本テレビ
    原作
    森本梢子「ごくせん」
    脚本
    江頭美智留、横田理恵、松田裕子
    メインキャスト
    生瀬勝久(猿渡五郎)ほか
    主題歌・挿入歌
    Feel your breeze / V6
    公式サイト
    http://www.ntv.co.jp/gokusen/backnumber/01/

    ごくせんへのコメント

    • 様々なキャラクターの様々なお話

      2期以降から同じような話が続く、所謂水戸黄門的な印象がありますが、今作は教師側の問題、登校拒否をするウエンツ瑛士さんなど、不良だけではなく他の者にも事情があるエピソードが含まれており、よくできたお話が多かったです。またメインとなる役者も様々で楽しめました。ファンの方を怒らせてしまうかもしれませんが、松本潤さんはすごく好きというわけではありませんでした。ですが沢田慎というキャラはハマり役でとても格好良かったです。ヤンクミに対する感情を出さず終わってしまいましたが、個人的にはいいと思いました。

      すまさん

    • やっぱり初期

      ごくせんもシリーズ色々ありますが、私くらいの世代となると松本潤さんが出演されていた初期が人気だと思います。私は原作を読んでいなかったのでドラマの世界しか知りませんが、かなり人気でした。生徒に希望を与えてくれるヤンクミはかっこいい以外のなにものでもありませんでした。また見たくなってきました。

      あかねさん

    • 幼少期に一番はまったドラマ

      ドラマはほとんど興味がないですが、ごくせんだけは毎週欠かさず見ていました。 仲間由紀恵さんの迫真の演技、回が進むにつれて生徒との絆が深まっていく姿が感動的です。 人生とは何かを教えてくれた感慨深いドラマです。

      SHINOBUさん

  • 17

    ミステリと言う勿れ(ドラマ)

    (330人が評価)

    ミステリと言う勿れ(ドラマ) 引用元: 公式動画

    メインキャスト
    筒井道隆)

    ミステリと言う勿れ(ドラマ)へのコメント

    • 役柄がすごい

      ぜひU-NEXTまたはparaviで見てください 難しい解決方法(思いつかなかった)も考えるのが面白いので見てください(2回目)

      素敵な鉄道さん

    • 菅田将暉すごい!

      漫画を持っていてそのあとにドラマを見ると、普通 「あれ…なんか違う」 ってなるけど、ミステリという勿れは菅田将暉さんが整くん過ぎて、整くんの口癖の 「僕常々思うんですけど…」 という口癖が面白くて(笑)

      ドラマ大好きさん

    • 個性豊か

      整の視点がすごすぎる!毎回毎回脅かされています!でも結構怖いところやグロいところがあるかもしれないから気をつけて!King Gnuさんの主題歌も最高!

      ドラマオタクさん

  • 18

    リッチマン、プアウーマン

    (747人が評価)

    リッチマン、プアウーマン 引用元: Amazon

    放送年
    2014年
    放送局
    フジテレビ
    脚本
    安達奈緒子
    メインキャスト
    佐野史郎(山上芳行)ほか
    主題歌・挿入歌
    ヒカリヘ / miwa
    公式サイト
    https://www.fujitv.co.jp/b_hp/richman-poorwoman/

    リッチマン、プアウーマンへのコメント

    • 恋も仕事も楽しめる

      小栗旬演じるワンマン社長と、石原さとみ演じる記憶力がすごい東大生をメインに、恋や仕事の楽しさをエンジョイできるドラマです。 最初は冷徹だった日向社長が徐々に人の気持ちを考えるように成長していく過程が好きです。それとやっぱり仕事を楽しんでいる男性は素敵だなと、このドラマを見て改めて思いました。

      晴春遥さん

    • 過去最高のドラマ

      30年近く生きてきて、見てきたドラマの中でナンバーワンです。 何度見返しても素敵。本当にワクワクドキドキ素敵な気持ちになるドラマです!!なんと言っても主題歌がまたいい仕事してるんですよ?働くのが楽しくなる、出会いが嬉しくなる、そんなドラマで毎日が明るくなります♪

      あいまさん

    • 日向徹がカッコいい

      日向徹に憧れて経営者になった。 いまでもずっと追いかけてる憧れの人です ドラマでは完全トップダウンでワンマン、自己中心的経営者が真琴にあって変わっていくストーリーが最高!DVDも買って20回以上見ている

      wm2018さん

  • 19

    のだめカンタービレ(ドラマ)

    (745人が評価)

    のだめカンタービレ(ドラマ) 引用元: Amazon

    あらすじ・スト−リー
    エリート音大生だが飛行機恐怖症という悩みを持つ指揮者志望の千秋と、天才的なピアノの演奏技術を持ちながら楽譜を読むのが不得意で自己流の演奏を行う一風変わった学生・のだめ。そんな対照的な2人が、ひょんなことから出会いを果たす。ある日、千秋とのだめの2人は、教員の谷岡からモーツァルトの演奏を勧められる。この演奏をきっかけに、交わることのないはずだった天才・千秋と変人・のだめは、衝突を繰り返しながら多くの試練やトラブルに立ち向かっていく。
    放送年
    2006年
    放送局
    フジテレビ
    原作
    二ノ宮知子『のだめカンタービレ』
    脚本
    衛藤凛
    メインキャスト
    竹中直人(フランツ・フォン・シュトレーゼマン)ほか
    主題歌・挿入歌
    交響曲第7番(第1楽章抜粋) / ベートーヴェン ラプソディ・イン・ブルー / ジョージ・ガーシュウィン
    公式サイト
    https://www.fujitv.co.jp/b_hp/nodame/

    のだめカンタービレ(ドラマ)へのコメント

    • 上野樹里ここにあり

      あまりにのだめになりきっていたから他のドラマでは違和感を感じてしまうほど。 音楽のキラキラ感を可視化してくれたり、大人も子供も楽しめるドラマ。

      H ZETT miiさん

    • Theラブコメ!!

      千秋先輩とのだめのコンビが最高! 音楽の話もちゃんとしてて音楽の世界に憧れる? とにかく面白い!

      ぎんとらさん

    • 最高です。

      私が人生で見た中で一番面白く、幸せに感じられた作品です。元気になります。

      はなさん

  • 20

    HERO(ドラマ)

    (688人が評価)

    HERO(ドラマ) 引用元: Amazon

    あらすじ・スト−リー
    正義感の強いが大胆な行動派の検察・久利生公平と真面目だが、天然で抜けているところのある検察事務官・雨宮 舞子の異色コンビが事件解決に奮闘するコメディ要素が強い検事ものドラマ。
    放送年
    2001年
    放送局
    フジテレビ
    脚本
    福田靖、大竹研、秦建日子、田辺満
    メインキャスト
    田中要次(「St.George's Tavern」マスター)
    主題歌・挿入歌
    Can You Keep A Secret? / 宇多田ヒカル
    公式サイト
    https://www.fujitv.co.jp/b_hp/hero/index.html

    HERO(ドラマ)へのコメント

    • 堅苦しくない検事

      法廷、法律、検事、弁護士…と、堅苦しイメージのあるものですが、このドラマは型破りな自由過ぎる検事のお話です。 木村拓哉演じる主人公がジーンズにダウン姿で事件の真相を探り、法廷で真実を突き止める姿が何とも格好良い作品です。

      蘭竜彪兜さん

    • 笑いあり、感動ありの本当の名作はこれだ??

      9人の刑事が事件の真相を明らかにするために奮発するドラマです 途中で笑いが起きたり感動したり結構忙しいドラマです。 でも面白いのでぜひ見てください でも古いです。

      素敵な鉄道さん

    • キムタクはやっぱカッコいい

      なんだかんだ言ってもやっぱカッコいいわけよ

      糖質制限さん