イチオシTOP >

イチオシを読んでポイントGET

加害者の動機は?「ぶいすぽっ!」「にじさんじ」の誹謗中傷など…VTuber活動の裏側3選!

2025/11/18

1:ぶいすぽっ!が誹謗中傷対策結果を報告、1年で31件の情報開示請求を実施し示談金も回収

出典:イチオシ | 画像引用:ぶいすぽっ! | 公式サイト(https://vspo.jp/)

VTuberグループ「ぶいすぽっ!」(登録者数37万人)を運営する株式会社バーチャルエンターテイメントは、2024年10月〜2025年9月における誹謗中傷対策委員会の活動レポートを公開しました。同社は、タレントへの誹謗中傷やストーカー行為などから守るため対策委員会を設置し、この1年間で発信者情報開示請求を31件実施しました。匿名掲示板やまとめサイトでの悪質な投稿に対しても、削除申請や法的措置を実施しています。特に、タレントの性的なイラストやコラージュ画像の掲載・販売行為に対しても法的措置を進めており、すでに示談に至った案件では最大で250万円の示談金を回収したことも明らかにされています。出典ぶいすぽっ!、誹謗中傷対策の結果を報告 1年で31件の情報開示(ユーチュラ)

続きを読む

2:にじさんじ運営会社、誹謗中傷加害者の「意識調査」を公開 動機は「強い承認欲求とストレス」

出典:イチオシ | 画像引用:ANYCOLOR株式会社(https://www.anycolor.co.jp/)

VTuberグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLOR株式会社は、所属ライバー「甲斐田晴」に対する悪質な誹謗中傷行為を行った人物に対し、民事および刑事での責任追及が完了したことを報告しました。同社は、誹謗中傷行為の根本的な原因や背景を理解するため、和解の条件として対象者に対する書面での意識調査を実施し、結果を公開。対象者は、荒らし行為や危害予告を行った理由として、「配信者様とリスナー様の距離が比較的近い界隈のため、自分の好きなライバー様 との距離感を一方的に縮めようとしてしまいました。その背景には、強い承認欲求と日頃のストレスがあり、精神的に不安定な状態でした」と回答しています。刑事や民事での責任追及をされた際についての質問には、?「ある時期から定期的に開示請求意見書が届き始め、貴社からも書面が届くようになってからは、家族に迷惑をかけてしまうという強い焦りと後悔の念に駆られました。」「自分は貴社及び貴社所属ライバーに関するインターネット上での一切の投稿を、今後永久に行いません。これまでの取り組みを継続するだけでなく、この誓いを生涯にわたって遵守することを、ここに固く宣明します。」と述べています。出典誹謗中傷の加害者の心理とは? にじさんじ運営会社が公開した「意識調査」が大反響(ユーチュラ)

続きを読む

3:VTuberグループ「深層組」の「絶望です」が卒業 ギャンブル配信の規制強化が理由

出典:イチオシ | 画像引用:X (@zetubo_desu)

VTuberグループ「深層組」は、所属するVTuberの「絶望です」(登録者数4620人)が2025年10月31日をもって卒業することを報告しました。絶望ですは、パチンコ店でスロットを打つ様子を実写で配信するVTuberでしたが、卒業理由として、YouTube上でギャンブルコンテンツの規制が強化されたことから「スロット配信が困難」になったと説明されました。運営と本人の間で活動方針について話し合いが続けられたものの、本人の意志を尊重し卒業が決定しました。この出来事を受け、ユーザーからは「こういうパターンの卒業は見たことないと思う」という驚きの声や、配信プラットフォームでのギャンブルコンテンツ規制強化に対する心配の声が上がっています。出典VTuberグループ「深層組」メンバーが卒業 ギャンブル配信の規制強化の流れを受け(ユーチュラ)※記事内における情報は動画投稿時点のものです。あらかじめご了承ください。