【Amazon新デバイスまとめ】スマートホーム家電が豊作!「Echo」や「Ring」など最新情報をお届け!
2025/11/08
Echo Dot Max ― 重低音3倍の新世代コンパクトスピーカー

Echo Dot Maxは、従来のEcho Dot(第5世代)と比べて約3倍の重低音を実現。内部設計をゼロから見直し、より豊かで臨場感あるサウンド体験を提供します。高性能ウーファーとカスタムツイーターを組み合わせた2ベススピーカーシステムにより、クリアな高音と力強い低音を両立。コンパクトながら部屋全体を包み込むような音響を楽しめます。
Echo Studio ― タワー型から球体デザインへ大胆進化

これまでタワー型だったEcho Studioが、今回のモデルで球体デザインへと刷新されました。Amazonの担当者によると、この形状変更には「小型化」「ドライバー数の増加」「音の広がり向上」という狙いがあるとのこと。最大5台のEcho Studio、またはEcho Dot MaxをFireTVと組み合わせることで、最大5.1chサラウンド構成が可能。実際のサウンドも非常に高品質でした。
Echo Show 8 / Echo Show 11 ― 映像美とAIが進化

新しいEcho Show 8とEcho Show 11は、ディスプレイがより大きく鮮明になり、背面も球体デザインへ変更されました。ステレオスピーカーとカスタムウーファーを搭載し、空間オーディオによる立体的な音響を楽しめます。さらに、最新プロセッサー「AZ3」「AZ3Pro」を搭載。音声認識だけでなく、画像処理・センサー技術「Omnisense(オムニセンス)」にも対応。超音波センサーや加速度センサーを使い、空間の状況をより正確に把握します。生成AIを活用した新アシスタント機能も発表されましたが、日本での展開は現時点で未定です。Fire TV Stick 4K Select ― 価格以上の高コスパモデル登場

続いて発表された「FireTV Stick 4K Select」は、現行のFireTV Stick HDと4Kモデルの中間に位置する新モデルです。HDモデルにはない4K高画質ストリーミングやHDR10に対応。さらに、ゲーム機なしでもXboxのクラウドゲームが楽しめるようになりました。価格はHDモデルより約1000円高いだけで、映像もゲームも楽しめるのでお得感もあります。Ringシリーズ ― 新世代カメラが登場

Amazonのセキュリティブランド「Ring」からは、4つの新製品が登場しました。Retinal 4Kによる高画質・広角映像を実現し、人の目で見ているかのような自然な描写が可能。AIによる画像処理技術も強化され、より正確で鮮明な映像記録ができるようになりました。
4K対応(Proシリーズ)
- Ring Outdoor Cam Pro
- Ring Wired Doorbell Pro
- Ring Spotlight Cam Pro
2K対応(Plusシリーズ)
- Ring Indoor Cam Plus
Ring新機能「スマートビデオサーチ」も進化

さらに、録画映像から見たいシーンを瞬時に探せる「スマートビデオサーチ」機能も追加。人物やモーション検知に加え、テキスト入力による直感的な検索にも対応します。この機能は「Ringホームプレミアムプラン」加入者向けに、日本でも順次利用可能になる予定です。【まとめ】Amazon最新ガジェットの注目ポイント最新のEchoシリーズとRingデバイスは、音・映像・AIすべてが大幅に進化した印象です。セゴリータ三世さんが現地で体験した“新しいAmazonのスマートホーム体験”、今後の日本展開にも期待が高まります。DATAAmazon┃Amazonデバイスの新製品※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
