パヤパヤした毛で“小さな毛玉”のようだったポメラニアン子犬→2才を目前に“ふわっふわの美犬”に!
2025/09/29

引用元:@emmapom918
パヤパヤの毛並みとコロコロしたフォルム、あどけない表情が印象的なのは、X(旧Twitter)ユーザー@emmapom918さんの愛犬・えまちゃん(撮影時、生後2カ月/ポメラニアン)。こちらは、えまちゃんを家族に迎えた翌日に撮影した一枚です。
飼い主さんは当時を振り返りながらこう話します。
飼い主さん:
「可愛すぎて悶えていました(笑) 『何だこの可愛い毛玉は!!!』ってずっと思っていたと思います。犬を飼うことをずっと反対されていたので、念願の可愛いコをお迎えできたことが信じられないくらい嬉しかったです」

引用元:@emmapom918
えまちゃんは、2025年9月の誕生日で2才に。飼い主さんは「見た目がいちばん変化したと思います」と話しています。
飼い主さん:
「昔は“白くてふわふわの毛玉”だったのが、成長とともにだんだんとクリーム色の毛が混ざってきました。今は背中が笹かまぼこみたいな色になっていて、可愛くて大好きです。
ポメは“猿期”があるので、換毛期を迎えた当時は『本当に毛が生えてくるのか?』と心配で、ネットで猿期について調べる毎日でした。今ではすっかりふわふわになってくれて嬉しいです」
優しくて頭がいい、ほぼ“人間”みたいなえまちゃん

引用元:@emmapom918
えまちゃんは、とても優しくて賢いコに育ったそうです。飼い主さんが「ゴハンのお皿持ってきて!」と言うとお皿を持ってきてくれたり、「欲しい?」と聞くと“ウンウン”とうなずくようなしぐさをするのだとか。
飼い主さんはえまちゃんについて、「『ほぼ人間……?』と思うくらい頭が良くて、いろんな芸などもできるところも魅力です」と話しています。
えまちゃんの成長を振り返り思うこと

引用元:@emmapom918
“小さな毛玉”のようだったえまちゃんも、今では立派に成長しました。えまちゃんの成長を振り返り、飼い主さんは今の気持ちをこう語っています。
飼い主さん:
「お迎え当時のえまはケンネルコフにかかっていて元気がありませんでしたが、今ではすっかり健康に育ってくれて嬉しいです。
えまと過ごしているとおもしろいことがたくさんあって、いつも家族で楽しんでいます。えまが少しでも長く幸せに過ごせるように、これからも家族の一員として大切にお世話していきたいです」
写真提供・取材協力/@emmapom918さん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年9月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。